冨永 和宏 | 九州歯科大学口腔外科学第一講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
冨永 和宏
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
冨永 和宏
九州歯科大学 口腔外科学第1講座
-
冨永 和宏
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
冨永 和宏
九歯大・口外1
-
冨永 和宏
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
水野 明夫
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
水野 明夫
長崎大学歯学部
-
土生 学
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
吉岡 泉
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
吉岡 泉
九歯大・医療事故予防対策委員会リスクマネージメント部会
-
吉岡 泉
九州歯大 大学院
-
土生 学
九州歯科大学歯学部
-
土生 学
九州歯科大学歯学科生体機能科学専攻
-
冨永 和宏
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
富永 和宏
長崎大学 歯 第1口腔外科
-
富永 和宏
九州歯大 生体機能科学専攻 口腔顎顔面外科 病態制御学分野
-
冨永 和宏
九州歯科大学 生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
冨永 和宏
九歯大病態制御
-
冨永 和宏
九歯大・1口外
-
水野 明夫
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔顎顔面外科学分野
-
冨永 和宏
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
岡邊 治男
長崎大学歯学部口腔病理学教室
-
岡邊 治男
長崎大学歯学部口腔病理学講座
-
福田 仁一
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
福田 仁一
九歯大・病態制御
-
福田 仁一
九州歯科大学
-
永尾 史徳
九歯大・病態制御
-
川崎 五郎
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
松尾 長光
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
村木 祐孝
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
吉岡 泉
九州歯科大学大学院歯学研究科:九州歯科大学生理学講座
-
松尾 長光
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科発生分化機能再建学講座口腔顎顔面部病態・外科制御学分野
-
松尾 長光
長崎大学歯学部第1口腔外科学教室
-
川崎 五郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科歯学系口腔顎顔面外科学教室
-
吉岡 泉
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
空閑 祥浩
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
藤樹 亨
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
冨永 和宏
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
徳久 道生
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
国領 真也
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
吉岡 泉
宮崎大学医学部感覚運動医学講座顎面口腔外科学分野
-
國領 真也
九州歯科大学附属病院口腔粘膜科
-
福田 仁一
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
福田 仁一
九州歯大 歯 1口外
-
山辺 滋
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
水野 明夫
長崎大学歯学部第1口腔外科学教室
-
永尾 史徳
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
空閑 祥浩
大分赤十字病院歯科・口腔外科
-
西原 達次
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座感染分子生物学分野
-
西原 達次
国立感染症研究所口腔科学部
-
伊藤 道一郎
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
高橋 弘
長崎大学歯学部口腔病理学講座
-
助臺 美帆
九州歯科大学 口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
山辺 滋
長崎大学 歯学部 第一口腔外科 学教室
-
冨永 尚宏
長崎大学歯学部第1口腔外科学教室
-
国領 真也
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
西原 達次
九州歯大
-
大谷 泰志
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
西山 祐生
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
助臺 美帆
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
西原 達次
九州歯科大学 健康促進学専攻 健康増進学 感染分子生物学分野
-
鱒見 進一
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座顎口腔欠損再構築学分野
-
兒玉 正明
九歯大・病態制御
-
永尾 史徳
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
藤田 修一
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科歯学系口腔顎顔面外科学教室
-
藤田 修一
長崎大学歯学部口腔病理学講座
-
陶山 一隆
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
上谷 猛
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
鱒見 進一
九歯大・欠損再構築
-
藤田 弥千
田川市立病院歯科口腔外科
-
鱒見 進一
九州歯科大学 第1歯補綴
-
寺下 正道
九州歯科大学 口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
兒玉 正明
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
上谷 猛
長崎大学歯学部口腔外科学講座
-
陶山 一隆
長崎大学 歯学部 第一口腔外科学 教室
-
大谷 泰志
九歯大・病態制御
-
寺下 正道
九州歯科大学医療人間形成学講座総合診療学分野
-
鱒見 進一
九州歯科大学 顎口腔欠損再構築学分野
-
鱒見 進一
九州歯科大学 口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座顎口腔欠損再構築学分野
-
陶山 一隆
長崎大学歯学部口腔外科学第一講座
-
國領 真也
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座・病態制御学分野
-
西 勇作
九州工業大学大学院生命体工学研究科
-
藤田 修一
長崎大学歯学部口腔病理学教室
-
堀尾 恵一
九州工業大学 大学院生命体工学研究科
-
竹原 直道
九州歯科大学
-
稲永 清敏
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座生理学分野
-
高田 豊
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座総合内科学分野
-
高橋 哲
九州歯科大学口腔外科学第二講座
-
竹原 直道
九歯大・フロンティア
-
竹原 直道
九州歯科大学予防歯科学講座
-
山本 松男
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
山本 松男
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
柿木 保明
九州歯科大学 摂食機能リハビリテーション学分野
-
宮沢 康
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
古田 功彦
九歯大・病態制御
-
西川 健
九歯大・病態制御
-
児玉 正明
九歯大・病態制御
-
平島 惣一
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
古田 功彦
九州歯科大学口腔外科学第1講座
-
北村 知昭
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
寺下 正道
九州歯科大学共用試験OSCE実行委員会
-
柴田 恭明
長崎大学歯学部口腔病理学講座
-
山邊 滋
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
高橋 哲
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
山中 雅博
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
柿木 保明
九州歯科大学
-
福山 宏
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座口腔病態病理学分野
-
富永 和宏
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
梅本 俊夫
神奈川歯科大学口腔細菌学教室
-
自見 英治郎
九歯大・生化学
-
自見 英治郎
九州歯科大学生命科学講座分子情報生化学分野
-
滝口 尚
昭和大学歯学部歯周治療学教室
-
藤本 誠一
長崎大学歯学部口腔外科学第一講座
-
臼井 通彦
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
藤田 弥千
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
福山 宏
九歯大・口病
-
岩永 賢二郎
九歯大・病態制御
-
高久 治之
九歯大・病態制御
-
岩永 賢二郎
九州歯科大学口腔微生物学講座
-
北村 知昭
九州歯科大学口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
福山 宏
九歯大・口腔病理
-
福山 宏
九州歯科大学 口腔外科学 第2講座
-
寺下 正道
九歯大・1保存
-
吉田 真理
九州歯科大学生体機能制御学講座摂食機能リハビリテーション学分野
-
田部 士郎
九歯大・病態制御
-
柿木 保明
九歯大・学術研究費重点配分助成チーム
-
堀尾 恵一
九州工業大学大学院 生命体工学研究科
-
稲永 清敏
九州歯科大学 生理学講座
-
中村 幹
長崎大学歯学部第1口腔外科学教室
-
平山 研之
三菱長崎造船所病院歯科
-
徳久 道生
長崎県口腔保健センター
-
中村 幹
長崎県口腔保健センター
-
松尾 拡
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座口腔病態病理学分野
-
空閑 祥浩
長崎大学 歯 第1口腔外科
-
馬杉 亮彦
藤枝市立総合病院歯科口腔外科
-
根岸 洋一
東京薬科大学薬学部薬物送達学教室
-
自見 英治郎
九州歯科大学生命科学講座生化学分野
-
張 皿
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座口腔病態病理学分野
-
田部 士郎
社会保険徳山中央病院・歯口外
-
梅本 俊夫
神奈川歯大 口腔細菌学
-
梅本 俊夫
神奈川歯大微生物学
-
高橋 哲
東京都
-
平島 惣一
大学院歯学研究科
-
滝口 尚
昭和大学歯学部歯周病学教室
-
高野 美貴子
長崎大学歯学部第一口腔外科学教室
-
宮澤 康
昭和大学 歯学部歯周病学教室
-
宮沢 康
昭和大学歯学部歯周治療学教室
-
高田 豊
九州歯科大学健康増進学講座総合内科学分野
-
高田 豊
九歯大・院内感染対策委員会
-
柿木 保明
九州歯科大学摂食機能リハビリテーション学分野
-
稲永 清敏
九州歯科大学生命科学講座生理学分野
-
河野 稔広
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座顎口腔欠損再構築学分野
-
梅本 俊夫
神奈川歯科大学 口腔細菌学教室
-
梅本 俊夫
神奈川歯科大学 成長発達歯科学教室
-
竹原 直道
九州歯科大学健康増進学講座保健医療フロンティア科学分野
-
張 皿
しらゆりデンタルクリニック
-
張 皿
九州歯科大学 口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
岩永 賢二郎
九州歯科大学大学院歯学研究科口腔外科学第1専攻
-
河野 稔広
九歯大・欠損再構築
-
竹中 繁織
九州工業大学
-
三澤 秀明
九州工業大学大学院生命体工学研究科
-
根岸 洋一
東京薬科大
-
西原 達次
九州歯科大学健康増進学講座感染分子生物学分野
-
北村 知昭
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔治療学講座齲蝕歯髄疾患制御学分野
-
西川 健
社会保険徳山中央病院歯科口腔外科
-
宮澤 康
昭和大学歯学部osce小委員会
-
平島 惣一
九州歯科大学口腔外科学第一講座
-
〓岡 祥子
九州歯科大学 再建外科
-
高田 豊
九州歯科大学健康促進科学専攻健康増進学講座総合内科学分野:九州歯科大学附属図書館
-
引地 尚子
九州歯科大学歯学部口腔保健学科口腔科学講座
-
石川 文隆
九州歯科大学健康促進科学専攻生命科学講座口腔病態病理学分野
-
槙原 絵理
九州歯科大学口腔機能科学専攻口腔機能再建学講座顎口腔欠損再構築学分野
-
吉岡 泉
宮崎大学医学部感覚運動医学講座顎顔面口腔外科学分野
-
高久 治之
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
引地 尚子
九州歯科大学口腔科学講座
-
槙原 絵理
九州歯科大学口腔機能再建学講座顎口腔欠損再構築学分野
-
堀尾 恵一
九州工業大学大学院生命体工学研究科
-
冨永 和宏
九州歯科大学歯学部
-
史 春
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
GURUUDIVAA Enkhzaya
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
菅野 真莉加
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
野瀬 冬樹
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
斎藤 彰大
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
菊池 真理子
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
臼井 通彦
昭和大学歯学部歯周病学講座
-
Guruudivaa Enkhzaya
昭和大学歯学部歯周病学講座:モンゴル健康科学大学歯学部マイデント歯科トレーニングクリニック
-
史 春
昭和大学歯学部歯周病学講座:大連医科大学歯学部歯内療法学・歯周病学教室
-
冨永 和宏
九州歯科大学口腔顔面外科学講座
-
寺下 正道
九州歯科大学口腔機能科学専攻医療人間形成学講座総合診療学分野
-
鶴岡 祥子
九州歯科大学附属病院口腔粘膜科
-
住田 隼一
東京大学医学部皮膚科学教室
-
佐藤 しのぶ
九州工業大学工学研究院物質工学研究系
-
森 久美子
九州歯科大学歯学科生体機能科学専攻
-
遠藤 浩
九州工業大学工学研究院物質工学研究系
-
馬杉 亮彦
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
鶴島 弘基
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
-
竹中 繁織
九州工業大学工学研究院物質工学研究系
-
稲永 清敏
九州歯科大・健康促進科学専攻・生命科学
-
引地 尚子
九州歯科大学口腔機能支援学講座
-
三澤 秀明
九州工業大学 大学院生命体工学研究科
著作論文
- 顎関節症の疾患概念と治療概念
- 27-327 アロマセラピーを補完代替療法として用いた顎関節症の臨床的検討(相補・代替医療2,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- ラット下顎骨延長モデルにおける Smads の動態
- 上顎骨肉腫の1例 : 姑息療法が有用であった著しい進行症例
- 超高齢者にみられた広範な口腔乳頭腫の1例
- 顎堤(歯槽堤)形成術における骨膜下ティッシュエキスパンダーの使用経験
- 著明な歯根吸収を伴った腺様歯原性腫瘍の細胞学的, 組織学的および超微形態学的観察
- 歯牙腫を伴った石灰化歯原性嚢胞の一例
- 耳下腺に生じた大きな?胞形成を伴う多形性腺腫の1症例
- 口腔癌の治療における細胞性免疫能の変化 : 手術と放射線の影響について
- 顎関節症患者における関節滑液の単球遊走刺激作用
- 口内法で手術を行った Plunging Ranula の2例
- 下唇粘膜部に発生した腺房細胞癌の1例
- UFT内服治療が奏効した高齢者下顎歯肉癌の1例
- 糖尿病を合併した下顎エナメル上皮腫の一例 : 術前・術後管理について
- 本学の同僚による授業評価の現状
- 顎骨中心性線維腫の1例
- 口腔扁平上皮癌 Stage I, II 症例に対する予防的頸部郭清の検討
- 上顎に発生したエナメル上皮線維象牙質腫の1例
- 顔面多発骨折に伴う出血に対して外頸動脈分枝の動脈塞栓術が有効であった1例
- 皮膚病変を契機に診断されたSLE合併潜在性シェーグレン症候群の1例
- 下顎骨区域切除後の移植腸骨部に再発を認めた角化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- ステロイド薬服用関節リウマチ患者に発症した重症顔面蜂窩織炎の3例
- 口腔画像から抽出した構造要素による扁平上皮癌の検出(知的マルチメディアシステム,一般)
- 超音波照射のヒト歯肉上皮細胞に対する影響について
- 口腔粘膜疾患を診断するための mucoscopy の試み
- 電気化学的舌癌診断 : フェロセン化ナフタレンジイミドと使い捨て電極チップを利用するテロメラーゼ測定
- ビスフォスホネート製剤関連顎骨壊死の現状について
- 下顎骨中心性巨細胞肉芽腫の1例
- 超高齢口腔外科疾患患者に対する治療経験 : 術後にせん妄と一時心停止を認めた1例を中心に
- ゾレドロネート投与中の乳癌骨転移患者に自然発症した口蓋正中部骨壊死の2例
- 下顎歯肉悪性腫瘍切除後にフレンジテクニックを用いて補綴治療を行った一例
- 口腔画像に基づく口腔粘膜疾患診断支援における勾配強度ヒストグラムの有意性の検討(スマートパーソナルシステム,一般)