西尾 治 | 国立感染症研究所感染症情報センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西尾 治
国立感染症研究所感染症情報センター
-
西尾 治
国立感染症研 感染症情報セ
-
西尾 治
国立公衆衛生院
-
西尾 治
国立感染症研究所
-
西尾 治
国立感染症研究所 感染症情報センター 第6室
-
秋山 美穂
国立感染症研究所感染症情報センター
-
秋山 美穂
国立感染症研究所
-
大瀬戸 光明
愛媛衛環研
-
大瀬戸 光明
愛媛県立衛生環境研究所
-
新川 奈緒美
鹿児島県環境保健センター
-
杉枝 正明
静岡県環境衛生科学研究所
-
近平 雅嗣
兵庫県立健康環境科学研究センター
-
岡藤 輝夫
岡藤小児科医院
-
岡藤 輝夫
兵庫県立衛生研究所
-
杉枝 正明
静岡県環境衛生科研
-
大瀬戸 光明
大阪府立公衆衛生研究所
-
藤本 嗣人
兵庫県立健康環境科学研究センター
-
岡藤 隆夫
岡藤小児科医院
-
木村 博一
国立感染症研究所感染症情報センター
-
藤本 嗣人
兵庫県立衛生研究所
-
近平 雅嗣
兵庫県立衛生研究所
-
吉田 弘
国立感染症研究所
-
藤本 嗣人
国立感染症研究所感染症情報センター
-
吉田 弘
国立感染症研究所ウイルス2部
-
三上 稔之
青森県環境保健センター
-
大瀬戸 光明
愛媛県衛生環境研究所
-
愛木 智香子
国立感染症研究所感染症情報センター
-
上田 勇一
舞鶴共済病院臨床検査科
-
中谷 茂和
舞鶴共済病院小児科
-
中谷 茂和
東京大学医学系研究科国際保健学専攻発達医科学・下痢症研究班
-
中谷 茂和
舞鶴共済病院 小児科
-
牛島 廣治
東京大学医学系研究科発達医科学
-
宗村 徹也
星薬科大学微生物学教室
-
岡部 信彦
国立感染症研究所感染症情報センター
-
宗村 徹也
横浜市衛生研究所
-
本廣 孝
社会福祉法人ゆうかり学園
-
高木 道生
舞鶴共済病院小児科
-
宗村 徹也
横浜市衛生研究所 検査研究課
-
牛島 廣治
藍野大学藍野健康科学センター
-
古屋 由美子
神奈川県衛生研究所
-
古屋 由美子
神奈川衛研
-
篠原 美千代
埼玉県衛生研究所
-
高本 一夫
サラヤ(株)バイオケミカル研究所
-
徳竹 由美
長野県環境保全研究所
-
加藤 由美子
国立感染症研究所感染症情報センター
-
本廣 孝
社会福祉法人ゆうかり医療療育センター
-
牛島 廣治
帝京大学 医学部 小児科
-
牛島 廣治
東京大学大学院医学系研究科発達医科学
-
牛島 廣治
国立公衆衛生院衛生微生物学部
-
牛島 廣治
日本大学 生産工学部 応用分子化学科
-
加瀬 哲男
大阪府立公衆衛生研究所
-
古田 太郎
サラヤ(株)バイオケミカル研究所
-
古屋 由美子
神奈川県衛生研究所 微生物部
-
古屋 由美子
東海大学 医学部医学科専門診療学系皮膚科学
-
中山 美由紀
東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻発達医科学
-
牛島 広治
順天堂大学医学部附属順天堂医院 内科
-
加瀬 哲男
大阪府立公衆衛生研究所感染症部
-
牛島 広治
帝京大学 小児科
-
山下 照夫
愛知県衛生研究所 微生物部
-
吉田 真策
公立豊岡病院
-
宗村 徹也
横浜市食肉衛生検査所
-
牛島 廣治
東京大学大学院医学系研究科発達医科学教室
-
加藤 政彦
群馬県衛生環境研究所
-
辻 勉
星薬科大学微生物学教室
-
福田 伸治
広島県保健環境センター微生物第2部
-
関根 大正
都衛研
-
奥野 良信
大阪府立公衆衡生研究所
-
谷口 清州
国立感染症研究所感染症情報センター
-
伊藤 正寛
神戸市環境保健研究所
-
牛島 廣治
東京大学発達医学
-
栄 賢司
愛知県衛生研究所
-
吉澄 志磨
北海道立衛生研究所
-
小澤 邦壽
群馬県衛生環境研究所
-
牛島 廣治
東京大学医学部母子保健学教室
-
杉山 明
三重県津保健福祉事務所
-
杉山 明
三重県科学技術振興センター保健環境研究部
-
千葉 峻三
札幌医科大学小児科
-
本廣 孝
久留米大学小児科
-
乾 あやの
国際医療福祉大 熱海病院 小児科
-
乾 あやの
国際医療福祉大学付属熱海病院
-
多屋 馨子
国立感染症研究所
-
砂川 富正
国立感染症研究所・感染症情報センター
-
篠川 旦
新潟県衛生公害研究所
-
西村 忠史
医療法人仙養会北摂総合病院
-
本廣 孝
ゆうかり学園
-
長谷川 斐子
国立感染症研究所感染症情報センター
-
千葉 峻三
札幌医科大学 医学部 小児科
-
千葉 峻三
札幌医科大学 小児科
-
千葉 峻三
札幌医大小児科
-
千葉 峻三
札幌医科大学
-
千葉 峻三
札幌医大
-
北澤 淳一
黒石市国民健康保険黒石病院輸血療法管理室・小児科
-
小林 慎一
愛知県衛生研究所
-
小林 慎一
愛知県豊川保健所
-
船津丸 貞幸
佐賀県衛生研究所
-
小澤 邦寿
群馬県衛生環境研究所
-
小澤 邦寿
群馬県衛生環境研
-
小澤 邦寿
東京家政大学
-
神田 隆
静岡県熱海保健所
-
鈴木 宏
新潟大学大学院医歯学総合研究科国際感染医学講座公衆衛生学分野
-
森 伸生
国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP-J)
-
神田 隆
静岡県衛生環境センター微生物部
-
谷口 清州
国立感染症研究所感染症情報センター感染症対策計画室
-
石川 和子
青森県環境保健センター
-
阿部 幸一
青森県環境保健センター
-
畑山 一郎
青森県環境保健センター
-
斎藤 博之
秋田県衛生科学研究所
-
宇田川 悦子
国立感染症研究所
-
西 香南子
三重県科学技術振興センター
-
中田 修二
札幌医科大学・小児科学
-
川本 義尋
岐阜県生物産業技術研究所
-
杉山 明
三重県科学技術振興センター
-
矢野 拓弥
三重県科学技術振興センター保健環境研究部
-
福田 美和
三重県科学技術振興センター保健環境研究部
-
中山 治
三重県津保健福祉事務所
-
鈴木 宏
新潟大学国際感染症学
-
千葉 峻三
杏林大学 微生物
-
中川 岡本
山口県環境保健センター 保健科学部
-
森田 幸雄
群馬県衛生環境研究所
-
藤田 雅弘
群馬県衛生環境研究所
-
斎藤 美香
群馬県衛生環境研究所
-
塚越 博之
群馬県衛生環境研究所
-
星野 利得
群馬県衛生環境研究所
-
小林 正人
長野県環境保全研究所
-
小笠原 和彦
青森県環境保健センター
-
河内 暁一
河内小児科内科クリニック
-
葛西 幹雄
弘前市立病院小児科
-
北澤 淳一
黒石病院小児科
-
野田 衛
広島市衛生研究所生物科学部
-
川元 孝久
鹿児島県環境保健センター
-
徳竹 由美
長野県衛生公害研究所
-
山口 卓
国立感染症研究所
-
山西 重機
香川県衛生研究所ウイルス科
-
北澤 淳一
弘前大学医学部小児科
-
北澤 淳一
弘前市立病院小児科
-
前田 章子
大阪市立大学大学院医学研究科公衆衛生学
-
奥野 良信
大阪府立公衆衛生研究所
-
中山 治
三重県科学技術振興センター保健環境研究所
-
有田 知子
独立行政法人日本スポーツ振興センター
-
野田 衛
国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部
-
山崎 謙治
大阪府公衛研
-
森 伸生
国立感染症研究所fetp
-
沖津 祥子
藍野学院短期大学藍野健康科学センター
-
沖津 祥子
東京大学 大学院医学系研究科発達医科学
-
小林 正人
長野県環境保全研究所 保健衛生部
-
鈴木 宏
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 国際感染医学講座 公衆衛生学分野
-
砂川 富正
大阪感染症流行予測調査会
-
岡部 信彦
感染症研 感染症情報セ
-
森田 幸雄
東京家政大学
-
財満 耕二
東京農業大学・栄・臨床栄養学研究室
-
財満 耕二
東京農業大学
-
千葉 峻三
札幌医大・小児科
-
川元 孝久
鹿児島県出水保健所
-
辻 勉
星薬科大学
-
牛島 廣治
藍野健康科学センター
-
沖津 祥子
藍野健康科学センター
-
中山 美由紀
東京大学医学部母子保健学教室
-
森田 幸雄
群馬県衛生環境研究所 保健予防課
-
森田 幸雄
国立感染症研究所
-
藤田 雅弘
群馬県中央食肉衛生検査所
-
大野 惇
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
山崎 謙治
大阪府立公衆衛生研究所
-
前田 章子
大阪府立公衛研ウイルス課
-
磯村 思无
名古屋大学国際保健医療学
-
前田 章子
堺市衛生研究所
-
中山 治
千葉市環境保健研究所
-
鈴木 宏
新潟大学 大学院医歯学総合研究科国際感染医学講座公衆衛生学分野
-
和多 佐依子
大阪府立公衆衛生研究所
-
池田 義文
広島市衛研
-
前田 章子
聖マリア学院大学 看護学部
-
関根 大正
東京都立衛生研究所
-
大石 功
大阪府立公衆衛生研究所
-
千葉 峻三
札幌医科大学医学部小児科
-
西田 知子
山口県環境保健研究センター
-
篠原 美千代
崎玉県衛生研究所
-
沖村 容子
宮城県保健環境センター
-
大山 徹
東京農大・生産・生化
-
大山 徹
東京農業大学
-
川本 尋義
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
沢田 春美
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
大山 徹
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
斎藤 博之
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
三上 稔之
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
秋山 和夫
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
篠川 旦
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
関根 大正
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
野口 有三
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
杉枝 正明
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
柴田 伸一郎
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
山下 照夫
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
松本 和男
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
春木 孝祐
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
山崎 謙治
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
大石 功
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
池田 義文
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
大瀬戸 光明
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
大津 隆一
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
宇田川 悦子
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
西尾 治
厚生科学全国ウイルス性食中毒研究班
-
村田 雄司
サラヤ(株)バイオケミカル研究所
著作論文
- コクサッキーウイルスA群6型によると考えられた脳炎ケースの臨床および分子疫学的検討
- エンテロウイルス遺伝子診断法における市販RNA抽出キット選択の影響
- 兵庫県において1993年10月-1994年10月に無菌性髄膜炎と発疹症の流行を引き起こしたエコーウイルス9型の分子疫学
- アデノウイルス分離におけるA549細胞の有用性 ; HEp-2, RDとの比較
- コクサッキーB群ウイルスに対する小児および妊婦の抗体保有調査
- ノロウイルス感染症と海産物の安全性
- LightCycler^【○!R】 を用いたノロウイルス遺伝子検出法の検討
- 平成19年度 厚生労働科学研究(食品の安心・安全確保推進研究) 輸入食品中のウイルス汚染の実態とその対策
- ノロウイルス感染症 (特集 ノロウイルス--ウイルス性下痢症) -- (ノロウイルス感染症)
- ノロウイルスの食中毒対策
- 井戸水からノロウイルスが検出された食中毒事件例
- Norovirus 感染による集団発生事例について
- 食品を介するノロウイルスによる食中毒の現状と対策
- 集団及び散発事例より検出されたノロウイルスの分子疫学的検討(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- 平成16年度 厚生労働科学研究(食品の安全性高度化推進研究推進事業) ウイルス性食中毒の予防--ノロウイルス,A型肝炎ウイルス
- 吐物が感染源と推察されたノロウイルス集団胃腸炎事例について
- Norovirus 感染により排泄されるウイルス量について
- 胃腸炎患者および健康人からのNorovirusの検出について
- パンに含まれるノロウイルスの回収法の検討
- 小児急性胃腸炎におけるノロウイルスのイムノクロマト法による迅速診断の評価
- マルチプレックスPCRによるアデノウイルス迅速同定法の検討
- アデノウイルス3型、7型を区別できるPCRによるアデノウイルス検査
- ウイルス性食中毒の病因
- ウイルス性食中毒遺伝子検出検査指針確立と行政対応に関する研究
- 日本とパキスタンの乳幼児における腸管アデノウイルス感染について
- 1991年〜1995年に於けるウイルス性乳幼児下痢症の診断と疫学 : 特に小型球形ウイルスについて
- スイミングスクールを介したと推定されるアデノウイルス4型による咽頭結膜熱の流行
- 1984年から1997年のわが国7地域に於けるロタウイルスの血清型
- ウイルス感染価測定法およびリアルタイムPCRによる遺伝子定量法を用いたネコカリシウイルスの不活化評価
- ノロウイルス代替のネコカリシウイルスおよび各種微生物に有効なエタノール製剤の開発
- ノロウイルス(ノーウォーク様ウイルス)とA型肝炎ウィルスに汚染されたウチムラサキ貝による食中毒事例
- Norovirus 感染により排泄されるウイルス量について
- 吐物による感染が推察された Norovirus 集団胃腸炎事例
- ノーウォーク様ウイルスによる集団発生 (季節講座 冬の食中毒)
- 鹿児島県における胃腸炎集団発生事例及び自生カキから検出された Norwalk virus の疫学的検討
- アストロウイルスの分子診断と血清型の検討
- ノロウイルスによる食中毒 (特集 食中毒事例から見る傾向と効果的対策)
- 養殖カキのウイルス浄化試験
- 2002年に感染症発生動向調査へ報告されたA型肝炎のまとめ
- PCRおよび制限酵素解析によるアデノウイルスB亜郡(3, 7および11型)の選択的な検出および区別法
- ウイルス性食中毒の病因
- ウイルス性食中毒について : 特にノロウイルスおよびA型肝炎ウイルス