奥住 捷子 | 獨協医科大学病院医療安全管理部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥住 捷子
獨協医科大学病院医療安全管理部
-
奥住 捷子
獨協医科大学病院感染総合対策部感染防止対策課
-
奥住 捷子
東京大学検査部
-
奥住 捷子
東京大学医学部附属病院 感染制御部
-
奥住 捷子
東京大学医学部第1外科, 細菌検査室
-
木村 哲
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
木村 哲
東京大学医学部糖尿病・代謝内科
-
矢野 久子
名古屋市立大学大学院看護学研究科
-
米山 彰子
虎の門病院 臨床検体検査部
-
米山 彰子
東京大学医学部附属病院 検査部
-
米山 彰子
東京大学医学部附属病院
-
奥住 捷子
獨協医科大学附属病院 臨床検査部
-
三澤 慶樹
東京大学医学部附属病院感染制御部
-
吉田 敦
獨協医科大学病院感染防止対策課
-
森屋 恭爾
東京大学医学部附属病院感染制御部
-
小椋 正道
名古屋市立大学大学院看護学研究科
-
脇本 幸夫
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
-
溝上 雅史
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
小栗 豊子
東邦大学 医学部看護学科感染制御学
-
安達 桂子
東京都老人病医療センター研究検査部
-
安達 桂子
東京都老人医療センター研究検査科
-
長沢 光章
東北大学病院診療技術部検査部門
-
木村 哲
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科
-
鈴木 理恵
東京大学医学部感染制御学教室
-
吉田 敦
和歌山大学システム情報学センター
-
林 和
自治医科大学附属さいたま医療センター細菌検査室
-
小林 寛伊
関東逓信病院
-
戸坂 雅一
熊本大学医学部臨床検査医学
-
山口 英世
帝京大学医真菌研究センター
-
長沢 光章
防衛医科大学校病院検査部
-
岡本 典子
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
-
奥住 捷子
独協医科大学病院医療安全管理部
-
戸坂 雅一
熊本大学医学部附属病院中央検査部
-
内田 勝久
帝京大学医真菌研究センター
-
清水 正樹
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
清水 正樹
日本獣医畜産大学 獣医畜産学部 獣医学科 獣医微生物学
-
小栗 豊子
獨協医科大学附属病院
-
立花 勇一
順天堂大学臨床検査部
-
日暮 芳己
東京大学医学部附属病院感染制御部
-
国定 孝夫
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
八代 純子
明治製菓株式会社医薬PM部
-
西山 彌生
帝京大学医真菌研究センター
-
川島 千恵子
足利赤十字病院臨床検査部
-
川上 小夜子
帝京大学医学部附属病院中央検査部
-
北澤 俊美
きっこう会総合病院多根病院中央検査部
-
堀 雅子
岡山済生会総合病院中央検査科
-
長沢 光章
国立感染症研究所 細菌第二
-
林 和
自治医科大学臨床検査部
-
林 和
自治医科大学附属さいたま医療センター
-
川島 千恵子
足利赤十字病院 臨床検査部
-
川上 小夜
帝京大学 附属病院検査部
-
川上 小夜子
帝京大学 医学部外科
-
西山 彌生
帝京大・医真菌研
-
立花 勇一
順天堂大 医 順天堂医院 臨床検査部
-
立花 勇一
順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部
-
山口 英世
帝京大 医真菌研セ
-
山口 英世
帝京大学医学部附属医真菌研究センター
-
山本 芳尚
獨協医科大学病院感染防止対策課
-
生方 公子
北里大学大学院感染制御科学府・北里生命科学研究所病原微生物分子疫学研究室
-
江崎 孝行
岐阜大学大学院医学系研究科病原体制御学分野
-
石塚 紀元
東京大学医学部感染制御学教室
-
山口 英世
株式会社TTC
-
小池 和彦
東京大学医学部附属病院
-
家入 蒼生夫
獨協医科大学病院
-
山中 喜代治
大手前病院臨床検査部
-
和田 順子
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
-
寺島 宏
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
-
森澤 雄司
自治医科大学附属病院感染制御部
-
小川 弘
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
沖村 幸枝
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
荒明 美奈子
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
岩井 友美
東京大学医学部附属病院 検査部
-
杉下 知子
東京大学大学院医学系研究科
-
馬場 重好
東京大学医学部附属病院感染制御部
-
人見 重美
東京大学医学部付属病院感染制御部
-
岩井 友美
東京大学 医学部 附属病院 検査部
-
岩井 友美
東京大学医学部附属病院感染制御部
-
千葉菜 穂子
明治製菓(株)薬総研
-
生方 公子
北里大学北里生命科学研究所
-
渡辺 正治
千葉大学医学部附属病院検査部
-
家入 蒼生夫
獨協医科大学附属病院 臨床検査部
-
家入 蒼生夫
獨協医科大学
-
家入 蒼生夫
獨協医科大学・臨床検査医学
-
家入 蒼生夫
獨協医科大学 第1外科
-
小池 和彦
東大 医 感染症内科
-
新谷 良澄
東京大学医学部附属病院感染制御部
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
大楠 清文
岐阜大学大学院医学系研究科病原体制御学分野
-
行正 信康
昭和大学病院臨床検査部
-
貞升 健志
東京都健康安全研究センター 微生物部
-
村端 真由美
愛知医科大学看護学部
-
荒川 宜親
国立感染症研究所細菌第二部
-
山田 恵子
札医大・医療人育成センター
-
森澤 雄司
東京大学医学部感染症内科
-
本田 隆治
東京大感染制御学教室
-
小林 寛伊
東京大感染制御学教室
-
石塚 紀元
東京大感染制御学教室
-
矢野 久子
東京大感染制御学教室
-
鈴木 理恵
東京大感染制御学教室
-
奥住 捷子
東京大病院検査部
-
矢野 久子
東京大学感染制御学教室
-
小林 寛伊
東京大学感染制御学教室
-
奥住 捷子
東京大学附属病院検査部
-
菅野 治重
千葉大学医学部附属病院検査部
-
上田 明宏
サラヤ(株)バイオケミカル研究所
-
間宮 紳一郎
名古屋市立大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
矢崎 義雄
東京大学第三内科
-
永井 良三
東京大学第三内科
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
間宮 紳一郎
名古屋市立東市民病院耳鼻咽喉科
-
間宮 紳一郎
名古屋市立大学医学部
-
池田 宇一
自治医科大学循環器内科
-
佐藤 智明
東京女子医科大学 医学部 感染症科
-
熊坂 一成
日本大学医学部附属板橋病院
-
菅野 治重
高根病院
-
村瀬 光春
愛媛大学医学部附属病院
-
山本 剛
西神戸医療センター
-
森岡 恭彦
東京大学第一外科
-
江崎 孝行
岐阜大学医学部微生物学教室
-
平松 毅幸
東京大学第一外科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所
-
菱沼 昭
獨協医科大学
-
尾崎 京子
新潟大学医学部検査診断学
-
井上 暁
東京大学第1外科
-
市倉 隆
東京大学第1外科
-
黒岩 厚二郎
東京大学第1外科
-
渡辺 千之
東京大学第1外科
-
石山 賢
東京大学第1外科
-
高橋 長一郎
山形大学医学部附属病院検査部
-
菅野 治重
医療法人社団徳風会高根病院内科
-
三澤 成毅
順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部
-
太田 美智男
名古屋大学細菌学
-
深山 牧子
東京都老人医療センター感染症科
-
後藤 美江子
東京大学医科学研究所感染症研究部
-
平松 毅幸
焼津市立総合病院外科
-
奥住 捷子
東京大学中央検査室
-
辻 英貴
東京大学医学部付属病院分院眼科
-
鈴木 幹三
名古屋市港保健所
-
安岡 砂織
名古屋市立東市民病院看護部
-
森 雅美
名古屋市立大学大学院看護学研究科
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部附属順天堂浦安病院
-
猪狩 淳
臨床病理学
-
猪狩 淳
順天堂大学臨床病理
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部附属順天堂医院 臨床検査部
-
山本 俊信
春日井市民病院呼吸器科
-
山本 俊信
Department Of Respiratory Disease Kasugai Municipal Hospital
-
熊坂 一成
日本大学医学部病態病理学系臨床検査医学分野
-
中村 敦
名古屋市立大学医学部第一内科
-
池田 宇一
自治医科大学 内科学講座循環器内科学部門
-
西山 宏幸
駿河台日本大学病院臨床検査部
-
加藤 宗博
春日井市民病院呼吸器科
-
高阪 好充
名古屋市立大学病院中央臨床検査部
-
小柏 均
国立病院機構名古屋医療センター感染制御室
-
多和田 行男
国立病院機構名古屋医療センター感染制御室
-
椙谷 康一
サラヤ株式会社バイオケミカル研究所
-
内村 勝好
サラヤ株式会社バイオケミカル研究所
-
上田 明宏
サラヤ株式会社バイオケミカル研究所
-
上野 一郎
信州大学医学部附属病院中央検査部
-
伊賀 立二
東京大医病院薬剤部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属練馬病院臨床検査科
-
村瀬 光春
愛媛大学医学部附属病院診療支援部
-
村瀬 光春
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
村瀬 光春
防衛医科大学校附属病院 検査部
-
村瀬 光春
東京女子医科大学 感染対策
-
河田 みどり
東京大学大学院医学系研究科
-
佐々木 菜穂
名古屋市立大学看護学部
-
脇本 寛子
名古屋市立大学看護学部
-
森 那美子
東京大学医学部付属病院感染制御部
-
山田 恵子
明治製菓株式会社 薬品総合研究所
-
折笠 義則
明治製菓株式会社 薬品総合研究所
-
草場 恒樹
(株)ICF
-
本田 宏志
(株)ICF
-
小玉 香津子
名古屋市立大学看護学部
-
中村 敦
名古屋市立大学病院呼吸器内科
-
中村 敦
名古屋市厚生院附属病院 内科
-
中村 敦
名古屋市立大学 看護学部基礎看護学
-
堀 雅子
岡川済生会総合病院中央検査科
-
齋藤 芳彦
東北大学医学部附属病院検査部
-
小栗 豊子
日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
-
佐藤 智明
静岡県がんセンター
-
岩田 進
(社)日本臨床衛生検査技師会
-
貞升 健志
東京都立衛生研究所微生物部
-
平井 徳幸
東京慈恵会医科大学附属青戸病院中央検査部
-
伊藤 清美
北里大薬
-
渡邊 千之
自衛隊中央病院外科
-
三宅 一義
ロッシュダイアグノスティック(株)PCR製品学術課
-
後藤 美江子
東京大学附属病院感染制御部
-
渡辺 千之
自衛隊中央病院外科
-
砂押 克彦
埼玉県衛生研究所臨床微生物担当
-
油橋 宏美
北里大学大学院感染制御科学府
-
小林 玲子
北里生命科学研究所感染情報学研究室
-
生方 公子
北里大学大学院感染制御科学府
-
菅野 治重
千葉大学医学部附属病院 検査部
-
菅野 治重
東邦大学 医学部微生物・感染症学講座
-
奥川 周
東京大学医学部感染症内科
-
星山 雅樹
東京大医病院小児科
-
深山 牧子
東京都老人医療センター内科
-
岡田 光正
東邦大学理学研究科生物分子科学
著作論文
- 61.病棟における便器,尿器の再生処理の現状及びベッドパンウオッシャーによる熱消毒の有効性 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 高度汚染した手指の衛生学的手洗いの検討
- 鼻咽喉内視鏡の洗浄・消毒の実態と感染予防策の検討
- 加湿器肺予防のための在宅での加湿器洗浄と消毒法の検討
- 健常な授乳女性における母乳中細菌の測定
- 新しい消毒薬有効性評価法を用いたグラム陰性菌に対する in vitro 感受性 : 第二報・各消毒薬の感受性測定
- 新しい消毒薬有効性評価法を用いたグラム陰性菌に対する in vitro 感受性 : 第一報・評価法の確立
- 新生児室における口腔カンジダ症の流行の制御
- 一大学病院で分離したメチシリン耐性黄色ブドウ球菌のバンコマイシン感受性
- In vitroにおけるBurkholderia cepaciaの消毒薬感受性
- 空気感染予防のための簡易型HEPAフィルター空気清浄装置の評価
- Japan Antifungal Surveillance Program による真菌臨床分離株の抗真菌薬感受性に関する調査(3) : 2005年度報告
- Japan Antifungal Surveillance Program による真菌臨床分離株の抗真菌薬感受性に関する調査研究(2): 2003年度報告
- Japan Antifungal Surveillance Program による真菌臨床分離株の抗真菌薬感受性に関する調査(1): 2001-2002年度報告
- 臨床材料の取扱いと検査法に関するバイオセーフティーマニュアル : -SARS疑い患者-Ver. 1
- アンプリコア【○!R】マイコバクテリウムサーベイ・アンケート集計結果報告
- 新結核菌検査指針と一般病院での抗酸菌検査
- アンプリコア^マイコバクテリウムコントロールサーベイ(2000年) : 331施設の集計結果報告
- Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis の遺伝子解析による emm 型別と経口抗菌薬感受性
- G群に凝集する Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis による劇症型溶血レンサ球菌感染症の1例
- 安全装置付き翼状針導入による針刺しに対する効果
- 結核
- 22B-06 乳児におけるバンコマイシンの脳脊髄液中への移行
- Pseudomonas aeruginosa臨床分離株の疫学的分析 : 特に血清型, 薬剤感受性について
- 466 消化管手術後感染症における検出菌推移の背景因子とその対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- Group B Streptococcus における Pulsed field gel electrophoresis 工程条件の検討
- 訪問入浴における褥瘡患者のMRSA伝播予防策の検討
- 結核性心外膜炎のPCR法による迅速DNA診断 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- KW-1070(Fortimicin)にかんする基礎的検討 (KW-1070(FORTIMICIN))
- Ceftizoximeに関する基礎的,臨床的検討 (Ceftizoxime)
- Cefotaximeに関する基礎的,臨床的研究 (Cefotaxime)
- Cefamandoleの基礎的・臨床的研究 (Cefamandole)
- Cefotiam(SCE-963)に関する基礎的,臨床的研究 (CEFOTIAM(CTM,SCE-963)論文)
- Sisomicinにかんする基礎的,臨床的研究 (Sisomicin論文特集)
- Pivmecillinamに関する基礎的研究 (Pivmecillinam論文特集)
- T-1220に関する基礎的,臨床的研究 (T-1220(Piperacillin)論文特集号)
- KW-1062に関する基礎的臨床的研究 (KW-1062論文特集号)
- 細菌検査の盲点(臨床検査の問題点-75-)
- Cefatrizineにかんする基礎的,臨床的研究 (Cefatrizine[(S-640P)]論文特集号)
- Pipemidic acidに関する基礎的研究 (Pipemidic acid(PPA)論文特集号)
- 討論(無菌試験法 : 現状と問題点)
- 病院検査室の立場から(第19回滅菌法研究会記録)
- 2.血液培養から分離された肺炎球菌の莢膜血清型と薬剤感受性および臨床背景の検討(一般演題,第35回獨協医学会)
- 血液培養の落とし穴 (特集 ICUにおける感染のトピックス)
- 15.キノロン耐性GBSの疫学的解析ならびに耐性機序の解明(一般演題,第34回獨協医学会)
- アルコールゲル擦式手指消毒薬の殺菌効果の検討
- ヒトサイトメガロウイルスを用いた過酢酸のウイルスゲノムに対する抑制効果の検討
- 臨床検査室のバイオセーフティを考える
- 有芽胞菌を含めた各種細菌および肝炎ウィルスに対する過酢酸製剤の効果について
- C群およびG群溶血性レンサ球菌による侵襲性感染症についてのアンケート調査
- 感染予防を実践できる看護師の育成について : 看護教育における微生物学の位置づけを考える
- VITEK^【○!R】システムを用いた薬剤感受性試験における問題点
- 感染対策上必要な臨床情報と検査
- 濃厚血小板「日赤」^【○!R】の培養成績
- mecA遺伝子とspa遺伝子の同時増幅PCR法による角膜移植提供眼球保存液のMRSA検索
- 当院における Serratia marcescens の分離報告
- 時間のかかる検査/かからない検査 (特集 患者に説明できる 検査の話)
- 膀胱炎犬に尿中に存在するカンジタ属25Sリボゾーマル遺伝子(内科学)
- 血液寒天培地上に透明微小集落を形成し, Mueller-Hinton に発育不良なMRSAについて