山本 久仁治 | 東北大学大学院消化器外科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 久仁治
東北大学大学院消化器外科学
-
片寄 友
東北大学肝胆膵外科
-
片寄 友
東北大学 医系研究 外科病態
-
片寄 友
東北大学大学院消化器外科学
-
海野 倫明
東北大学大学院 外科病態学 消化器外科学分野
-
片寄 友
東北大学大学院外科病態学消化器外科
-
海野 倫明
東北大学大学院消化器外科学
-
力山 敏樹
東北大学大学院消化器外科学
-
及川 昌也
東北大学大学院消化器外科学
-
片寄 友
東北大学大学院消化器外科学分野
-
松野 正紀
東北厚生年金病院
-
山本 久仁治
東北大学消化器外科
-
松野 正紀
東北大学大学院
-
林 洋毅
東北大学肝胆膵外科
-
片寄 友
東北大学 肝胆膵外科
-
小野川 徹
東北大学大学院消化器外科学
-
林 洋毅
東北大学 大学院医学系研究科外科病態学講座消化器外科分野
-
Sunamura Makoto
Department Of Surgery Tohoku Employees' Pension Welfare Hospital
-
Matsuno Seiki
Department Surgery (division Of Biological Reponse And Oncology) Tohoku University Graduate School O
-
海野 倫明
東北大学消化器外科
-
片寄 友
東北大学消化器外科
-
小野川 徹
東北大学肝胆膵外科
-
力山 敏樹
東北大学消化器外科
-
江川 新一
東北大学大学院
-
吉田 寛
東北大学大学院消化器外科学
-
林 洋毅
東北大学大学院消化器外科学
-
及川 昌也
東北大学消化器外科
-
吉田 寛
東北大学病院肝胆膵外科
-
松野 正紀
宮城県対がん協会
-
吉田 寛
東北大学大学院消化器外科学分野
-
元井 冬彦
東北大学肝胆膵外科
-
松野 正紀
東北大学消化器外科
-
江川 新一
東北大学肝胆膵外科
-
小野川 徹
東北大学消化器外科
-
MATSUNO Seiki
Intractable Pancreatic Disease Investigation and Research Group of the Japanese Ministry of Health a
-
元井 冬彦
東北大学大学院消化器外科学
-
海野 倫明
東北大学第1外科
-
鈴木 正徳
東北大学第1外科
-
松野 正紀
東北大学第1外科
-
吉田 寛
東北大学肝胆膵外科
-
松野 正紀
東北厚生年金病院外科
-
水間 正道
東北大学大学院消化器外科学分野
-
山本 久仁治
東北大学第一外科
-
福山 尚治
東北大学大学院
-
元井 冬彦
東北大学消化器外科
-
吉田 寛
日本医科大学外科
-
白相 悟
宮城肝胆膵癌化学療法研究会
-
Matsuno Seiki
Surgery I Tohoku University School Of Medicine
-
武藤 満完
宮城肝胆膵癌化学療法研究会
-
松野 正紀
東北大学第一外科
-
山本 久仁治
東北労災病院外科
-
佐藤 龍一郎
東北大学肝胆膵外科
-
水間 正道
Johns Hopkins大学病理学講座
-
松野 正紀
札幌医科大学 第1外科
-
遠藤 公人
東北大学第1外科学教室
-
松野 正紀
東北大・医・第一外科
-
片寄 友
東北大学第一外科
-
佐藤 龍一郎
東北大学大学院消化器外科学
-
林 洋毅
東北大学消化器外科
-
武藤 満完
東北大学大学院消化器外科学
-
白相 悟
東北大学大学院消化器外科学
-
佐々木 剛
東北厚生年金病院
-
遠藤 公人
東北大学 医系研究 外科病態
-
小田 聡
石巻市立病院外科
-
鈴木 正徳
東北大学大学院消化器外科学分野
-
森川 孝則
東北大学肝胆膵外科
-
吉田 寛
東北大学消化器外科
-
井伊 貴幸
東北大学肝胆膵外科
-
井伊 貴幸
塩竈市立病院外科
-
井伊 貴幸
白河厚生総合病院
-
小田 聡
石巻赤十字病院 外科
-
藪内 伸一
東北大学消化器外科
-
竹内 丙午
東北大学大学院消化器外科学
-
徳村 弘実
東北労災病院外科
-
大塩 博
国立病院機構仙台医療センター外科
-
鹿郷 昌之
東北労災病院外科
-
福山 尚治
独立行政法人労働者健康福祉機構東北労災病院外科
-
大塚 英郎
東北大学肝胆膵外科
-
小田 聡
東北大学大学院消化器外科学
-
中村 啓之
東北大学大学院消化器外科学
-
江川 新一
東北大学 大学院医学系研究科外科病態学講座消化器外科学分野
-
白相 悟
東北大学消化器外科
-
水間 正道
東北大学消化器外科
-
原田 伸彦
東北労災病院外科
-
遠藤 公人
宮城肝胆膵癌化学療法研究会
-
藪内 伸一
東北大学大学院消化器外科学
-
佐々木 剛
東北大学大学院消化器外科学分野
-
豊島 隆
東北労災病院外科
-
阿部 友哉
石巻市立病院外科
-
乙供 茂
東北大学大学院消化器外科学
-
海野 倫明
東北大学肝胆膵外科
-
乙供 茂
東北大学・消化器外科
-
乙供 茂
東北大学 大学院・消化器外科
-
豊島 隆
独立行政法人労働者健康福祉機構東北労災病院外科
-
森川 孝則
東北大学大学院消化器外科学
-
大塚 英郎
東北大学大学院消化器外科学
-
片寄 友
東北大学病院肝胆膵外科
-
力山 敏樹
東北大学病院肝胆膵外科
-
森川 孝則
東北大学病院肝胆膵外科
-
江川 新一
東北大学病院肝胆膵外科
-
海野 倫明
東北大学病院肝胆膵外科
-
益田 邦洋
東北大学大学院消化器外科学
-
小野 川徹
東北大学消化器外科
-
井伊 貴幸
東北大学消化器外科
-
武藤 満完
東北大学消化器外科
-
大塩 博
東北大学消化器外科
-
鈴木 貴
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理学講座病理診断学分野
-
海野 倫明
東北大学大学院医学系研究科消化器外科学分野
-
鈴木 貴
東北大学病理診断学
-
井伊 貴幸
東北大学大学院消化器外科学
-
鈴木 貴
東北大 病院 病理部
-
竹内 丙午
東北大学大学院消化器外科学分野
-
鈴木 貴
東京慈恵会医科大学 消化器肝臓内科
-
柿田 徹也
仙台市医療センター仙台オープン病院外科
-
阿部 友哉
石巻市立病院 外科
-
柿田 哲也
仙台市医療センター仙台オープン病院外科
-
佐々木 剛
東北大学消化器外科学
-
益田 邦洋
東北大学肝胆膵外科
-
笹野 公伸
東北大学病理診断外科
-
柿田 徹也
東北大学大学院医学系研究科外科病態学講座消化器外科学分野
-
松野 正紀
Department Of Surgery Tohoku Employees' Pension Welfare Hospital
-
鈴木 貴
東北大学 腎高血圧内分泌科
-
笹野 公伸
東北大学大学院 病理診断学分野
-
三浦 康
東北大学病院胃腸外科
-
小林 俊光
東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
小林 俊光
東京女子医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
小林 俊光
東北大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
小林 俊光
東北大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
石橋 忠司
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
伊勢 秀雄
石巻市立病院外科
-
佐々木 巖
東北大学大学院医学系研究科生体調節外科
-
渡部 泰弘
東北大学肝胆膵外科
-
三浦 康
東北大学大学院生体調節外科学
-
椎葉 健一
宮城県立がんセンター
-
鈴木 幸正
仙台赤十字病院外科
-
小林 俊光
東北大医
-
笹野 公伸
東北大学病理学講座
-
佐々木 巖
東北大学大学院・医学系研究科・外科病態学講座・生体調節外科分野
-
三浦 康
東北大学大学院医学系研究科生体調節外科学分野
-
志賀 清人
東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
松野 正紀
東北大学医学部第一外科教室
-
児玉 英謙
国立病院仙台医療センター外科
-
小野 文徳
仙北組合総合病院外科
-
笹野 公伸
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理病態学講座病理診断学分野
-
岡上 能斗竜
東北大学大学院消化器外科学
-
力山 敏樹
東北大学肝胆膵外科
-
山本 久仁治
東北大学肝胆膵外科
-
小野川 徹
東北大学病院肝胆膵外科
-
林 洋毅
東北大学病院肝胆膵外科
-
竹村 真一
宮城肝胆膵癌化学療法研究会
-
渡部 泰弘
東北大学消化器外科学
-
深瀬 耕二
東北大学消化器外科
-
阿部 友哉
東北大学消化器外科
-
鈴木 正徳
東北大学医学部第1外科
-
海野 倫明
東北大学医学部第1外科
-
海野 倫明
東北大学大学院消化器外科
-
海野 倫明
仙台市医療センター仙台オープン病院外科
-
赤田 昌紀
東北大学肝胆膵外科
-
久吉 隆郎
東北労災病院外科
-
百目木 泰
東北労災病院
-
石橋 忠司
東北大学大学院医学系研究科 量子診断学分野
-
石橋 忠司
東北大学大学院医学系研究科
-
鈴木 貴
東北大学病院病理部
-
佐藤 龍一郎
東北大学消化器外科
-
椎葉 健一
宮城県立がんセンター外科
-
竹内 丙午
十和田市立中央病院外科
-
大塩 博
東北大学大学院消化器外科学
-
深瀬 耕二
帯広第一病院外科
-
小田 聡
東北大学消化器外科
-
藤原 秀之
東北労災病院外科
-
水間 正道
仙北組合総合病院外科
-
阿部 友哉
東北大学大学院消化器外科学分野
-
遠藤 公人
東北大学大学院医学系研究科消火器外科学分野
-
久吉 隆郎
三鷹中央病院乳腺呼吸器科
-
高舘 達之
東北大学肝胆膵外科
-
赤田 昌紀
東北大学大学院消化器外科学
-
鈴木 正徳
東北大学消化器外科学
-
及川 昌也
東北大学第一外科
-
竹村 真一
東北大学医学部第1外科
-
片寄 友
東北大学医学部第1外科
-
山本 久仁治
東北大学医学部第1外科
-
児玉 英謙
東北大学医学部第1外科
-
吉田 寛
東北大学医学部第1外科
-
赤田 昌紀
東北大学 大学院・消化器外科
-
竹内 丙午
東北大学消化器外科学
-
竹内 丙午
十和田市立中央病院 外科
-
岡上 能斗竜
東北大学大学院医学系研究科・外科病態学講座・消化器外科学分野
-
小林 俊光
東北大学大学院耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
小林 俊光
東北大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
海野 倫明
東北大学 消化器外科
-
片寄 友
東北大学 消化器外科
-
鈴木 幸正
東北大学 大学院 医学系研究科 消化器外科 学分野
-
笹野 公伸
東北大学大学院 病理診断学
-
鈴木 幸正
仙台赤十字病院 呼吸器科
-
薮内 伸一
東北大学消化器外科
-
小野 文徳
東北大学第一外科
-
渡部 みか
東北大学病理部
-
中村 啓之
東北大学消化器外科
-
壺井 匡浩
東北大学大学院医学系研究科量子診断学分野
-
笹野 公伸
東北大学医学部病理学第二講座
著作論文
- RS-181 ジェムシタビンによる胆道癌術後補助化学療法の現状(要望演題9-3 消化器癌補助化学療法 肝・胆・膵,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-88 肝門部胆管癌肝切除症例のSSI対策 : 周術期免疫増強栄養剤(IED)の有効性比較試験(要望演題4-6 消化器外科とSSI対策6,第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-5-5 肝門部胆管癌の外科切除成績と新規治療戦略 : 断端陰性化を目指して(ワークショップ5 肛門部胆管癌の治療戦略 : 切除断端と剥離面の陰性化を目的とした術式の工夫と限界点,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-7-3 胆嚢癌手術治療 : 肝切除・胆管切除・膵頭十二指腸切除の意義(パネルディスカッション7 胆嚢癌のStage別標準術式 : その手技を考える,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-686 当科における硬化性胆管炎手術例の検討(胆 良性4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-92 進行胆嚢癌に対する拡大手術の適応と意義(胆道癌 手術1,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-92 肝切除,胆道再建を伴う胆道癌手術における術後経管栄養の有用性(要望演題19 胆合併症,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-7-7 胆管癌に対する拡大手術の適応と限界 : 治療成績向上のためには?(パネルディスカッション7 胆嚢,胆管癌に対する拡大手術の適応と限界,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-8-8 胆管癌に対するアジュバントの現状と術前化学放射線療法の可能性(シンポジウム8 肝胆膵癌に対する補助療法の位置づけ,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- イマチニブ投与後に切除しえた胃原発gastrointestinal stromal tumor多発肝転移の1例
- PD-12-6 中下部胆管癌の切除成績と適正切除範囲 : 治療成績向上のためには?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2302 胆道癌肝切除症例における閉鎖式低圧持続吸引ドレナージの効果(ドレナージ3肝胆膵,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2094 肝門部胆管癌術後補助化学療法の可能性(胆道癌化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2084 胆嚢癌の手術術式の検討(胆嚢癌4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 高度進行胆道癌への挑戦〜血行改変により切除し得た肝門部胆管癌の切除経験
- 非B非C型肝細胞癌の肝切除例についての臨床的検討
- 進行肝門部胆管癌の外科治療と適応
- 肝門部胆管癌術後感染症の検討(肝・胆・膵43, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝拡大葉切除術後にMRSA関連糸球体腎炎を併発した3症例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸癌肝転移に対する外科的治療戦略(肝臓16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胆管細胞癌の予後因子に関する検討-腫瘍造影効果の点から(胆道9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科における膵管胆道合流異常症例に対する外科手術成績(胆道2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- T2胆嚢癌に対する外科治療方針 : 基本術式および縮小手術の可能性について(胆嚢癌に対する切除術式の選択とその根拠, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行肝門部胆管癌における門脈合併切除再建の治療成績と意義(膵胆道癌における血管合併切除の意義-適応と限界, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌でのLST-2発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 高度進行肝門部胆管癌に対する192Ir-RALS腔内照射+体外照射+化学療法の治療意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-616 大腸癌における腫瘍内エストロゲン濃度と合成酵素群との相関,および予後の検討(大腸 研究2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-77 NSE産生尿膜管平滑筋肉腫の1例(腹部腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-097-6 胆道再建を伴う肝切除術後の経管栄養の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 新規乳癌独立予後規定因子LST-2/SLC01B3の癌細胞特異的発現とその腫瘍生物学的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-166 大腸癌肝転移に対する肝切除術の評価 : 系統的肝切除の意義について(転移性肝癌1)
- 胆管癌に対するZD1839 (Iressa) の放射線感受性増強による臨床応用への研究 : p27蛋白発現機構と放射線との相乗効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-006 当科で経験した肝嚢胞腺癌症例の臨床病理学的検討(肝7)
- 急性胆嚢炎の治療 : 腹腔鏡下胆嚢摘出術の早期手術,待機手術,PTGBDと開腹手術
- 当科における大腸癌に対する腹腔鏡補助下大腸切除術の現状と成績
- RS-242 当科切除不能進行膵癌に対する治療成績(要望演題12-3 浸潤性膵管癌の長期生存例,短期再発例の特徴3,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-27-5 門脈塞栓時の大建中湯内服が,非塞栓葉の容積増大に及ぼす影響(要望演題27 消化器外科における漢方の役割,第64回日本消化器外科学会総会)
- 胆管癌に対するアデノウイルスp27^を用いた遺伝子治療の基礎的研究
- 肝門部胆管癌肝切除における術後感染症の現状(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝部下大静脈に隣接した転移性肝腫瘍に対して,流入流出路血行遮断下,中肝静脈経由でopen MCTを施行して有効であった1症例
- PPB-3-150 肝細胞癌に対する肝切除後10年以上の長期生存例の検討(肝臨床5)
- PS-213-7 CDK inhibitor p27の新規機能としての転移抑制効果と遺伝子治療への応用
- SF-073-5 癌治療標的分子としてのp27/kip1の有用性 : p27/kip1の新規機能から検討
- PS-087-4 Jab1結合部位を欠失したp27/kip1組み込みアデノウイルスベクターは癌細胞株に対し細胞傷害性を増強する
- 変異型p27kipl組み込みアデノウイルスベクターを用いた乳癌の遺伝子治療への展望
- OP-3-040 変異型p27 / kip1蛋白分解抑制による胆管癌細胞株に対するアポトーシスの増強
- 変異型p27/kip1組み込みアデノウイルスベクターによる乳癌に対する新規遺伝子治療
- 1401 extranodalな広がりを示し未分化型腺癌との鑑別に苦慮した、cytokeratin陽性胆管原発悪性リンパ腫の一切除例
- 当科における先天性胆道拡張症 : 術後長期経過観察症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 進行肝門部胆管癌に対する門脈合併切除再建の意義と手技(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ss以深胆嚢癌の治療方針 : 積極的に手術すべき症例と縮小手術すべき症例の選択(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-190 切除不能胆管癌に対する体外照射・胆管腔内照射併用金属ステント留置(胆道ステント)
- PPB-3-183 胆管浸潤を呈し肝内胆管癌との鑑別が問題となった大腸癌肝転移症例の検討(転移性肝癌3)
- VS-3-05 肝門部胆管癌における血行再建の意義(ビデオシンポジウム3 : 血管再建を要する消化器外科手術 : 肝・胆・膵)
- VS-002-2 0.75mmマルチスライスCTを用いたanimated MPR像による肝門部胆肝癌の進展度診断
- DP-099-7 肝門部・上部胆管癌におけるリンパ節転移個数の予後規定因子としての意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-005-9 先天性胆道拡張症術後の肝内結石症(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-102-2 胆道癌術前診断におけるFDG-PETの意義 : リンパ節転移と間質浸潤診断について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 8.腹腔鏡下胆道手術の現況と問題点(鏡視下手術の現況と問題点 : 適応と限界)
- PP1192 癌抑制遺伝子VHLによるp27/kipl誘導と遺伝子治療の可能性
- PP475 CDK inhibitor16/INK4Aおよびp27/kiplによるアポトーシスの検討
- SF4b-4 CDK inhibitor p27/kip1アポトーシスはFas ligandの細胞膜上への提示により開始する
- PP787 胆管癌・悪性度評価におけるp27の役割と, アポトーシス誘導能からみたメカニズムの解明
- SF20-5 Fas-Fas Ligand system制御によるアデノウイルスp53およびp27^遺伝子治療の新戦略
- O-608 CTAP横断画像からみた胆嚢静脈灌流領域の同定と胆嚢癌における合理的な肝切除範囲の再検討
- 482 CTAP横断画像からみた胆嚢静脈灌流領域の同定と胆嚢癌における合理的な肝切除範囲の再検討
- 食道癌術後胃管浸潤を来した広義の肝門部胆管癌および下咽頭癌の同時性重複癌の1例
- 肝門部胆管癌肝切除120例における術後新鮮凍結血漿投与量の検討
- 拡大肝右葉切除, 尾状葉切除, 門脈合併切除を施行したエホバの証人患者における肝門部胆管癌の1例