大腸癌でのLST-2発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2005-04-05
著者
-
大塩 博
国立病院機構仙台医療センター外科
-
海野 倫明
東北大学消化器外科
-
山本 久仁治
東北大学大学院消化器外科学
-
片寄 友
東北大学肝胆膵外科
-
武藤 満完
宮城肝胆膵癌化学療法研究会
-
及川 昌也
東北大学大学院消化器外科学
-
力山 敏樹
東北大学消化器外科
-
片寄 友
東北大学消化器外科
-
及川 昌也
東北大学消化器外科
-
山本 久仁治
東北大学消化器外科
-
小野川 徹
東北大学消化器外科
-
深瀬 耕二
東北大学消化器外科
-
井伊 貴幸
東北大学消化器外科
-
武藤 満完
東北大学消化器外科
-
大塩 博
東北大学消化器外科
-
片寄 友
東北大学 医系研究 外科病態
-
井伊 貴幸
東北大学肝胆膵外科
-
井伊 貴幸
塩竈市立病院外科
-
井伊 貴幸
白河厚生総合病院
-
深瀬 耕二
帯広第一病院外科
関連論文
- 2期的手術により救命しえたHuman Immunodeficiency Virus感染合併劇症型アメーバ性大腸炎の1例
- HP-114-1 flow cytometryを用いた大腸癌組織における腫瘍関連マクロファージの検討(大腸がん(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-6 Gem,TS-1時代においても膵癌の長期生存を得るためには外科的根治切除が必要条件である(膵(癌治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-534 食道切除再建術を要した外傷性食道穿孔の1例(食道 症例4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-515 直腸GIST再発の一例(GIST5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-097-4 ヒト大腸癌細胞同所移植自然転移モデルを用いたリンパ節転移能と遺伝子発現プロファイルの解析(続報)(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-457 下部直腸癌に対する肛門括約筋温存手術の成績と工夫(大腸 術式手技5,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-001-5 膵癌細胞における薬物輸送担体タンパク群及び関連代謝酵素の網羅的同時絶対定量解析に基づくGEM感受性・耐性規定因子の同定(膵(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-12-6 中下部胆管癌の切除成績と適正切除範囲 : 治療成績向上のためには?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 高度進行胆道癌への挑戦〜血行改変により切除し得た肝門部胆管癌の切除経験
- 非B非C型肝細胞癌の肝切除例についての臨床的検討
- 胆汁酸はSnailの誘導を介しE-cadherinを抑制する
- 進行肝門部胆管癌の外科治療と適応
- 大腸癌でのLST-2発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 高度進行肝門部胆管癌に対する192Ir-RALS腔内照射+体外照射+化学療法の治療意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- HP-059-5 先天性胆道拡張症分流手術後長期合併症の検討(胆管(良性),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-011-3 当科における胆管内乳頭状腫瘍の臨床病理学的検討(胆管・胆嚢(臨床病理),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-7-4 Stage IV進行膵頭部癌に対する,後腹膜・大動脈周囲リンパ節・神経叢一括郭清(PD-En bloc)(膵臓外科の諸問題に対する対策,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-3-KL 胆道癌における進展度診断の体系化と新展開(胆道癌における進展度診断の新展開,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-3 外科切除標本と生命科学情報データベースを駆使した胃癌特異的なsplicing variantの同定とその臨床応用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-8 大腸癌のリンパ節転移に関与する遺伝子群の同定と解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-052-3 大腸癌5-FU耐性関連遺伝子の機能解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-186-2 大腸癌肝転移切除例に対するmFOLFOX6補助化学療法の安全性に関する検討 : 多施設共同第II相臨床試験(大腸癌肝転移-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-111-5 膵癌切除後,腫瘍マーカー正常化維持期間の臨床的意義(膵癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-279-7 GC-binding factor 2がもたらす癌細胞の転移・浸潤メカニズムの解明(腫瘍基礎-13,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-097-6 胆道再建を伴う肝切除術後の経管栄養の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- LST-2の大腸癌における発現
- 胆汁酸輸送によりPPARα, FXR, CREB転写因子複合体がCOX-2転写誘導を活性化する(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 新規乳癌独立予後規定因子LST-2/SLC01B3の癌細胞特異的発現とその腫瘍生物学的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-1-126 消化器癌の進展と炎症における病態の分子生物的解析(研究2)
- PS-130-1 新規胆汁酸膜貫通型レセプター(Membrenetype Bile Acid Receptor; M-BAR)の機能解析
- SF-014-1 胆汁酸はトランスポーターにより細胞内に輸送されcyclooxygenase-2を誘導する
- 胆管癌に対するZD1839 (Iressa) の放射線感受性増強による臨床応用への研究 : p27蛋白発現機構と放射線との相乗効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-011-8 膵管内乳頭粘液性腫瘍のsubtypeと通常型膵癌, 他臓器悪性腫瘍合併の相関(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DPD活性阻害は5-FUを用いた膵癌治療に有用か.
- P-2-208 肺原発肉腫様癌腫の小腸転移に対し腸管切除を施行した1例(小腸腫瘍4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-94 胃癌リンパ節転移との鑑別に難渋した十二指腸GISTの1例(胃・十二指腸 症例10,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-74 胃癌再発に対する放射線療法の検討(胃・十二指腸 基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-606 超高齢胃癌手術症例の検討(高齢者 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-448 プロバイオティクスの概念を取り入れたクリティカルパスの膵頭十二指腸切除術への導入(膵切除1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-153 絞扼性イレウスにおけるCT値の有用性の検討(小腸閉塞1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O17-1 胃癌術後補助化学療法の現況(第38回胃外科・術後障害研究会)
- P-2-648 Meigs症候群を呈した直腸癌卵巣転移の1例(大腸悪性9,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-25 再発胃癌の治療方針(胃 進行・再発3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 血管新生抑制抗体を用いた新規膵癌治療
- 18番染色体導入膵癌細胞株を材料としたマイクロアレイによる癌抑制遺伝子の検索
- 組み換えアデノウイルス発現系を用いた肝特異的有機アニオントランスポーターLST-1とLST-2の機能解析
- DP-173-3 膵疾患に対する内視鏡下手術の現状の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 胆汁酸によるcyclooxygenase-2の誘導と胆汁酸トランスポーターの役割
- ヒト肝細胞における有機アニオントランスポーターLST-2の転写調節機構
- 肝特異的有機アニオントランスポーター遺伝子LST-1の転写調節機構と病態への関与
- 抗癌剤研究の新たな展開・アドリアマイシンの取り込みを担う新規有機カチオン/アドリアマイシントランスポーターOCA1の解明
- DP-014-3 抗癌剤投与下の膵癌における網羅的遺伝子・メタボローム解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Human 4-1BB ligand発現adenovirusの胆管癌遺伝子免疫治療への応用-SCID mice担癌モデルを用いたin vivo実験からの検討
- 当施設におけるインスリノーマに対する腹腔鏡手術の経験
- OP-113-1 マウス胎仔線維芽細胞におけるFbxw7による細胞周期抑制因子の制御(腫瘍基礎-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- ヒトにおける甲状腺ホルモン膜輸送は3つの異なるトランスポーターが関与する
- 消化器癌に発現している有機アニオントランスポーターLST-2発現量の定量化と抗癌剤治療への応用
- 肝門部胆管癌肝切除における術後感染症の現状(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 膵癌術中腹腔洗浄細胞診の意義
- P-2-485 MRCPにて術前診断し,安全に腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行し得た重複胆嚢の1例(胆 合併症,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PP-1-220 肝細胞癌に対する肝移植適応基準の再考 : 過去の肝切除例からの検討
- ss胆嚢癌に対する肝S4下+S5肝亜2区域切除術の治療成績
- 下大静脈高度圧迫を伴う巨大肝腫瘍症例に対するHanging maneuver法を用いた前方アプローチによる肝切除術
- S05-09 肝外胆管浸潤様式からみた胆管細胞癌の肉眼分類
- PPB-3-150 肝細胞癌に対する肝切除後10年以上の長期生存例の検討(肝臨床5)
- 経皮的経肝門脈枝塞栓術にて門脈内血栓が対側に進展した肝切除術
- PP-1-065 肝切除例において吸収性モノフィラメント糸による閉腹は術後創感染を減少させたか?
- PS-087-4 Jab1結合部位を欠失したp27/kip1組み込みアデノウイルスベクターは癌細胞株に対し細胞傷害性を増強する
- p27/kipl蛋白安定化を制御した遺伝子治療の開発
- 変異型p27/kip1組み込みアデノウイルスベクターによる乳癌に対する新規遺伝子治療
- 各種条件下肝切離における組織障害〜透過電顕を用いた超微形態像からの検討
- OP-1-165 遠隔成績よりみた食道・胃静脈瘤に対するHassab手術の再評価
- 当科における先天性胆道拡張症 : 術後長期経過観察症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 進行肝門部胆管癌に対する門脈合併切除再建の意義と手技(第105回日本外科学会定期学術集会)
- ss以深胆嚢癌の治療方針 : 積極的に手術すべき症例と縮小手術すべき症例の選択(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP204022 巨大主腫瘍を有する多発肝細胞癌の治療方針
- DP-005-9 先天性胆道拡張症術後の肝内結石症(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-102-2 胆道癌術前診断におけるFDG-PETの意義 : リンパ節転移と間質浸潤診断について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌肝転移に対するスパイラルカテーテルを用いた肝動注化学療法
- 大腸癌肝転移に対する治療方針
- PCOOHの発生と肝切除周術期血中PCOOH動態から見た肝虚血再潅流障害の評価
- animated MPR 像による肝門部・上部胆管癌進展度診断と術式選択
- 二重特異性抗体を用いた腸管癌養子免疫療法
- Whole Genome AmplificationとLaser Capture Microdissectionによる家族性膵癌の染色体異常の解析
- NADPH oxidase 阻害剤 apocynin の肝再生における効果の検討
- Multidetector row CTを用いたanimated MPRからの肝門部胆管癌手術の術前シュミレーションの実際
- 膵頭十二指腸切除6年後に発症した膵胃吻合部閉塞による慢性膵炎に膵管空腸側々吻合術が有効であった1例
- PS-209-5 膵癌診療におけるFDG-PETの有用性について(PS-209 ポスターセッション(209)膵臓:悪性・診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-020-7 結腸運動制御における結腸内容物の役割(PS-020 ポスターセッション(20)大腸:良性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 効率よい胆管癌の術前診断 : 何が省略できるのか?
- SF-031-5 膵癌診療情報アーカイブとホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を用いた質量分析基盤プロテオミクスからの治療抵抗性予測(SF-031 サージカルフォーラム(31)膵 基礎-2(病因,危険因子,発癌因子),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-077-1 ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を用いたプロテオミクスにより同定された10種の胆管癌バイオマーカー(SF-077 サージカルフォーラム(77)胆 基礎,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-082-7 在宅中心静脈療法におけるカテーテル敗血症の危険因子(PS-082 大腸 周術期管理-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SP-5-2 東日本大震災発生時の手術室の状況と対応 : 東北外科集談会のアンケート調査から(SP-5 特別企画(5)外科医の「東北地方太平洋沖地震」体験談,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-003-1 ヒト大腸癌におけるRUNX2 : Estrogen receptorを介した有力な予後規定因子(SF-003 サージカルフォーラム(3)大腸 予後因子,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-146-3 胆管癌におけるCD133陽性細胞の特徴(PS-146 肝 基礎・その他,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-2-3 切除企図膵癌に対する術前化学療法の有効性評価 : R0切除とマーカー陰性化による「真の」R0率を指標として(WS-2 ワークショップ(2)膵癌外科切除成績の向上を目指した治療戦略)
- SY-5-KL 肝門部胆管癌の診断と治療法の進歩(SY-5 シンポジウム(5)肝門部胆管癌に対する術式選択と外科切除限界,第112回日本外科学会定期学術集会)