久角 喜徳 | 大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
久角 喜徳
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
-
久角 喜徳
大阪ガス
-
久角 喜徳
大阪ガス(株)
-
久角 喜徳
大阪大学工学研究科
-
浅野 等
神戸大学
-
浅野 等
神戸大
-
山口 秀樹
大阪ガス
-
山口 秀樹
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所
-
久角 喜徳
大阪ガス株式会社技術部
-
森田 輝
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所
-
藤井 照重
神戸大学
-
竹森 利和
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
-
藤井 照重
神戸大学工学部
-
毛笠 明志
大阪ガス
-
竹森 利和
大阪ガス
-
浅野 等
神戸大学工学部機械工学科
-
小澤 守
関西大学システム理工学部
-
浅野 等
神戸大学大学院工学研究科
-
久角 喜徳
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所
-
浅野 等
国立大学法人神戸大学
-
小澤 守
神戸大学工学部
-
小沢 守
関西大学工学部機会システム工学科
-
馬場 要平
神戸大
-
堀 紀弘
株式会社ノーリツ中央研究所
-
安孫子 哲男
住友精密工業株式会社
-
松本 亮介
関西大
-
王 暁
神戸大学大学院自然科学研究科
-
飯尾 剛範
関西大学
-
松本 亮介
関西大学
-
森田 輝
大阪ガス(株)
-
津田 英毅
神戸大学大学院
-
小澤 守
関西大学工学部機械システム工学科
-
久角 喜徳
大阪ガス(株)エンジニアリング部
-
竹森 利和
大阪ガス株式会社
-
森田 輝
大阪ガス
-
小澤 守
関西大学工学部
-
吉田 英生
京都大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
浅野 等
神戸大工
-
堀 紀弘
ノーリツ
-
杉山 修
大阪ガス
-
木内 義通
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所
-
松本 亮介
関西大学工学部
-
田辺 章裕
神戸大
-
小澤 守
関西大学 工学部
-
浅野 等
神戸大学 大学院工学研究科 機械工学専攻
-
小澤 守
関西大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
新井 雅隆
群馬大学大学院工学研究科
-
佐藤 春樹
慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科
-
中川 勝文
豊橋技術科学大学機械システム工学系
-
松本 秀一
三菱電機(株)先端技術総合研究所エネルギーデバイス技術部化学発電・電力貯蔵デバイスグループ
-
藤岡 恵子
(株)ファンクショナル・フルイッド
-
手塚 哲央
京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー社会・環境科学
-
武田 信生
京都大学大学院工学研究科 都市環境工学専攻
-
高城 敏美
大阪大学大学院工学研究科機械物理工学専攻
-
森 俊介
東京理科大学理工学部経営工学科
-
森田 輝
神戸大
-
谷本 真人
神戸大
-
谷本 一美
産総研
-
本城 賢二
神戸大学工学部機械工学科
-
本城 賢二
神戸大院
-
森田 輝
神戸大院
-
窪川 清一
三菱化学エンジニアリング(株)
-
堀 紀弘
(株)ノーリツ
-
藤井 照重
神戸大工
-
野上 和昭
神戸大院
-
舟橋 良次
産総研
-
新井 紀男
名古屋大学高温エネルギー変換研究センター
-
中川 勝文
豊橋技術科学大学
-
熊谷 哲
東北大学
-
竹村 正紀
福井大学
-
青木 和夫
長岡技術学大学
-
高田 保之
九州大学
-
工藤 一彦
北海道大学
-
岸浪 紘機
室蘭工業大学
-
井上 剛良
東京工業大学
-
多田 幸生
金沢大学
-
香月 正司
大阪大学
-
千田 二郎
同士社大学
-
松井 潔
ダイセル化学工業(株)
-
湯浅 三郎
東京都立科学技術大学
-
吉田 英生
京都大学
-
中村 秀臣
(株)三菱総合研究所 地球環境研究本部
-
毛利 邦彦
電源開発
-
岩前 篤
近畿大学理工学部建築学科
-
小林 輝明
京都大学
-
新井 雅隆
群馬大学
-
竹内 正紀
福井大
-
多田 幸生
金沢大
-
多田 幸生
金沢大学工学部
-
熊谷 哲
信州大学教育学部
-
古畑 朋彦
名古屋大学大学院工学研究科 機械情報システム工学専攻
-
古畑 朋彦
名古屋大学高温エネルギー変換研究センター
-
青木 和夫
長岡技科大
-
湯浅 三郎
東京都立科学技術大学大学院工学研究科
-
湯浅 三郎
首都大 都立科技大
-
井上 剛良
東京工業大学大学院
-
佐藤 春樹
慶應義塾大学
-
高田 保之
九州大学大学院
-
浅野 等
神大工
-
藤井 照重
神大工
-
平田 悟史
川崎重工業株式会社技術研究所
-
松本 亮介
関西大工
-
小澤 守
関西大工
-
吉田 英生
京大
-
岡村 隆成
八戸工大
-
岡村 隆成
八戸工業大学
-
矢部 彰
(独)産業技術総合研究所 バイオマス研究センター
-
木村 直和
電源開発(株)
-
木村 直和
電源開発(株)技術開発センター部
-
趙 黛青
名古屋大学大学院工学研究科 機械情報システム工学専攻
-
久保田 泰基
大阪ガス
-
趙 黛青
NEDO
-
福吉 保弘
日本ガス(株)ソリューショングループ新技術開発チーム
-
中村 恵造
財団法人エンジニアリング振興協会技術部
-
山下 誠二
川崎重工業(株)技術研究所 熱技術研究部
-
新井 紀男
名古屋大学高効率エネルギー変換研究センター
-
新井 紀男
名古屋大学
-
矢部 彰
(独)産業技術総合研究所
-
山崎 善弘
大阪ガス(株)
-
飯尾 剛範
関西大院
-
阪井 敦
関西新技術研究所
-
窪川 清一
三菱化学エンジニアリング(株)エコ・エネルギー環境事業部
-
岸浪 紘機
室蘭工業大学機械システム工学科
-
上殿 紀夫
大阪ガス
-
吉田 英生
京都大学 工学研究科
-
岸本 章
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
-
我孫子 哲夫
住友精密工業(株)高温熱交事業室
-
津田 英毅
神大工
-
王 暁
神大院
-
竹森 利和
大阪ガス(株)
-
竹森 利和
大阪ガス(株)開発研究部
-
舟橋 良次
産業技術総合研究所
-
舟橋 良次
Crest Jst:産総研
-
浦田 さおり
産総研
-
三原 敏行
産総研
-
岩崎 佳奈子
産総研
-
矢部 彰
(独)産業技術総合研究所 産学官連携推進部門
-
浦田 さおり
科学技術振興機構(jst)crest
-
多田 幸生
金沢大学理工研究域機械工学系
-
平田 悟史
川崎重工業
-
平田 悟史
川崎重工業(株)営業推進本部 事業開発部バイオマスグループ
-
山下 誠二
川崎重工業
-
山崎 善弘
大阪ガス(株)エンジニアリングプラント技術チーム
-
杉山 修
大阪ガス(株)エンジニアリング部
-
久角 喜徳
大阪ガス(株)エンジニアリング部主幹シニアエンジニア
-
深野 行義
大阪ガス(株)エンジニアリング部
-
古畑 朋彦
名古屋大学 高効率エネルギー変換研究センター
-
竹森 利和
大阪ガス株式会社開発研究部
-
高城 敏美
大阪大学大学院工学研究科
-
山下 誠二
川崎重工業(株)技術開発本部技術研究所熱技術研究部
-
多田 幸生
金沢大学理工研究域
-
松本 秀一
三菱電機(株)先端技術総合研究所
-
窪川 清一
三菱化学エンジニアリング
著作論文
- 編集実行委員会便り
- OS4-5 分散蓄熱を利用した集合住宅用熱供給システムに関する研究(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 3505 隣組コジェネレーション用単ループ熱供給システムの開発 : 蓄熱ユニットの性能評価(S52-1 次世代地域分散エネルギー供給技術(SMART)(1),S52 次世代地域分散エネルギー供給技術(SMART))
- 潜熱蓄熱を利用した熱供給ユニットに関する研究 : プレートフィン型熱交換器を利用した蓄熱器の動特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 609 潜熱蓄熱を利用した熱供給ユニットに関する研究(GS-6.8.12 エネルギ・システム工学)
- 機械工学年鑑(1998年) 熱工学
- 1013 住民参加型家庭用新エネルギー供給システムの開発
- 126 蒸気噴射・二段燃焼によるガスタービンコージェネレーションシステムの高効率化(OS-1 熱回収によるエネルギーの有効利用(2))
- 地球温暖化対策を担う新型エネルギー変換システム
- LNG冷熱利用の新展開(研究展望)
- LNGハイブリッド冷熱利用システムの研究開発
- エクセルギー評価設計について
- C123 新しい集合住宅用コージェネレーションシステム(隣組コージェネ)の実入居試験(蓄熱)
- F121 超小型過熱蒸気発生器の開発(ボイラ・熱機器)
- F02(5) 家庭用小型過熱蒸気発生器の開発(【F02】熱工学最前線)
- 編集実行委員会便り
- 日本伝熱学会技術賞を受賞して
- 0S9-9 熱連系を考慮した民生用コージェネレーションのダイナミックシミュレーション(OS9 熱流動,循環型社会における動力エネルギー技術)
- B133 熱連系を考慮した集合住宅向けコージェネレーションシステム(隣組コージェネ)の開発(分散エネルギーシステムにおける要素技術とその集積化3)
- 熱の質を高める : 化学反応を利用した排熱の質的転換
- LiBr-水吸収冷凍サイクルの性能特性に関する研究 : パラレルフロー及びハイブリッドサイクルのエクセルギー解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 440 吸収冷凍サイクル高効率化に関する研究(省エネルギー(IV))(空気調和・冷凍技術)
- LiBr-水吸収冷凍サイクルの性能特性に関する研究 : 吸収プロセス、単効用及び二重効用型サイクルのエクセルギー解析 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 124 ハイブリッド型臭化リチウム吸収式冷凍機の性能特性に関する研究(OS-1 熱回収によるエネルギーの有効利用(2))
- OS4-9 熱交換可能な熱電モジュールの開発(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,分散と集中の共存)
- P11-05 LNG 冷熱利用による高効率発電システム
- C213 集合住宅用セントラル熱供給システムに関する研究(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術)
- 519 集合住宅用セントラル熱供給システムに関する研究(OS-7 エネルギー最前線(1))
- 分散蓄熱技術を応用した集合住宅用コージェネレーションシステムの開発(トピックス)
- F11-(2) 蒸気噴射・二段燃焼・潜熱回収熱交によるガスタービンコージェネシステムの高効率化
- エクセルギー解析による熱電変換機関の性能向上への取り組み
- コンバインドサイクルの廃熱を用いた高効率LNG冷熱発電システムの提案
- LNG冷熱発電システムの開発動向 (特集 次世代エネルギーを支える装置・機器--天然ガスと水素をめぐる装置開発の最前線) -- (天然ガスの普及拡大に貢献する装置の開発)
- LNG冷熱利用発電の現状と将来システム
- 109 LNGハイブリッド冷熱利用システムの研究開発(FM-2 新燃料と高効率発電,研究発表講演)
- ものからことへ : 地域コミュニティー発電により活力のある町づくりを
- 新 LNG 冷熱発電方式の開発
- H107 よくわかるエクセルギ-と都市ガス事業におけるその活用事例(特別企画セッション : 熱力学One-Point Lectures III, IV)
- 1002 エネルギーと環境を取り巻く現状認識(FM-4 転換期の課題と対応(1))