浅野 等 | 神戸大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浅野 等
神戸大学
-
浅野 等
神戸大
-
浅野 等
国立大学法人神戸大学
-
浅野 等
神戸大学大学院工学研究科
-
杉本 勝美
神戸大学工学部
-
藤井 照重
神戸大学
-
杉本 勝美
神戸大学
-
竹中 信幸
神戸大学
-
藤井 照重
神戸大学工学部
-
浅野 等
神戸大学工学部機械工学科
-
久角 喜徳
大阪大学工学研究科
-
竹中 信幸
神戸大学大学院工学研究科
-
杉本 勝美
神戸大学大学院工学研究科
-
森田 輝
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所
-
久角 喜徳
大阪ガス(株)エネルギー技術研究所
-
久角 喜徳
大阪ガス
-
堀 紀弘
株式会社ノーリツ中央研究所
-
浅野 等
神戸大工
-
安孫子 哲男
住友精密工業株式会社
-
山口 秀樹
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所
-
堀 紀弘
ノーリツ
-
村川 英樹
神戸大学
-
竹中 信幸
神戸大院
-
川崎 春夫
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
山口 秀樹
大阪ガス
-
和田 賢宣
神戸大学大学院自然科学研究科
-
遠山 伸一
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部
-
杉本 勝美
神戸大工
-
森田 輝
大阪ガス(株)
-
村川 英樹
神戸大学大学院工学研究科
-
大田 治彦
九州大学大学院工学研究院
-
河南 治
兵庫県立大学
-
松林 政仁
独立行政法人 日本原子力研究開発機構中性子イメージング分析研究グループ
-
馬場 要平
神戸大
-
窪川 清一
三菱化学エンジニアリング(株)
-
成田 啓圭
神戸大学工学部
-
植田 忠伸
神戸大学大学院自然科学研究科
-
竹中 信幸
神戸大工
-
河南 治
Dept. Of Mech. And System Eng. Univ. Of Hyogo
-
大田 治彦
九州大学 大学院工学府 航空宇宙工学専攻
-
窪川 清一
三菱化学エンジニアリング(株)エコ・エネルギー環境事業部
-
田辺 章裕
神戸大
-
杉本 勝美
神戸大
-
川崎 春夫
(独)宇宙航空研究開発機構
-
川崎 春夫
JAXA
-
吉田 壮寿
神戸大学大学院工学研究科
-
鎌田 洋平
神戸大学大学院工学研究科
-
持木 幸一
東京都市大学工学部原子力安全工学科
-
川崎 春夫
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 宇宙熱技術グループ
-
川崎 春夫
宇宙航空研究開発機構
-
新本 康久
Dept. Of Aero. And Astronautics Kyushu Univ.
-
鈴木 康一
学校法人東京理科大学
-
石塚 博弥
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
梅川 尚嗣
関西大学工学部
-
松林 政仁
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
-
浅野 等
神戸大院
-
谷本 一美
産総研
-
前田 憲男
コニカミノルタオプト(株)
-
本城 賢二
神戸大学工学部機械工学科
-
藤井 照重
神戸大工
-
鈴木 康一
東理大
-
安孫子 哲男
住友精密
-
澤田 健一郎
九州大学
-
馬場 宗明
九州大学
-
久角 喜徳
大ガス
-
村川 英樹
神戸大院
-
杉本 勝美
神戸大院
-
持木 幸一
東京都市大学
-
岡本 篤
(独)宇宙航空研究開発機構
-
長野 克則
北海道大学
-
芝原 正彦
大阪大学
-
功刀 資彰
京都大学工学系研究科
-
田中 耕太郎
芝浦工業大学工学部機械機能工学科
-
秋田 賢二
神戸大学工学部機械工学科
-
依田 眞一
(独)宇宙航空研究開発機構
-
西田 耕作
(株)前川製作所
-
川端 祐司
京都大学原子炉実験所
-
藤岡 恵子
(株)ファンクショナル・フルイッド
-
石塚 博弥
JAXA
-
大田 治彦
九州大
-
鈴木 洋
神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
今井 良二
株式会社ihi
-
岩井 裕
京都大学
-
齋藤 元浩
京都大学
-
福田 充宏
静岡大学
-
川崎 春夫
宇宙開発事業団
-
松本 聡
宇宙航空研究開発機構
-
南川 久人
滋賀県立大学工学部機械システム工学科
-
大久保 堅剛
宇宙航空研究開発機構
-
久角 喜徳
大阪ガス株式会社エネルギー技術研究所
-
久角 喜徳
大阪ガス(株)
-
大田 治彦
国立大学法人九州大学
-
新本 康久
国立大学法人九州大学
-
阿部 宜之
独立行政法人産業技術総合研究所
-
田中 耕太郎
学校法人芝浦工業大学
-
サヴィーノ ラファ***
ナポリ大学
-
依田 眞一
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
松本 聡
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
藤井 清澄
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
川崎 春夫
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
岡本 篤
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
村上 敬司
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
内田 隆
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
小林 俊一
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
小林 亮二
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
大久保 堅剛
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
-
篠崎 紳一
財団法人日本宇宙フォーラム
-
木暮 和美
財団法人日本宇宙フォーラム
-
村上 淳
株式会社IHIエアロスペース
-
上田 幸寛
株式会社IHIエアロスペース
-
中川 陽子
株式会社IHIエアロスペース
-
新本 康久
九州大学
-
竹中 信幸
神戸大学工学部
-
森田 輝
神戸大
-
谷本 真人
神戸大
-
植田 忠伸
神戸大
-
松林 政仁
原研
-
持木 幸一
武蔵工大
-
Fonseca Jr..
神戸大学自然科学研究科機会・システム科学専攻
-
平澤 茂樹
神戸大学工学部機械工学科
-
森田 輝
神戸大学工学部機械工学科
-
増井 雄介
神戸大院
-
山本 達也
神戸大工
-
本城 賢二
神戸大院
-
森田 輝
神戸大院
-
堀 紀弘
(株)ノーリツ
-
窪川 清一
三菱エンジニアリング株式会社環境・エネルギー事業部
-
前田 憲男
神戸大学大学院自然科学研究科
-
和田 賢宣
神戸大院
-
遠山 伸一
JAXA
-
野上 和昭
神戸大院
-
SIM C.
Korea Atomic Energy Research Institute
-
牛場 剛史
神戸大院
-
馬場 俊也
神戸大工
-
角田 友宏
神戸大院
-
青木 宏介
神戸大工
-
糸田 丈師
神戸大院
-
依田 真一
JAXA
-
松林 政仁
原研中性子利用開発
-
粥川 洋平
産業技術総合研究所
-
宮良 明男
佐賀大学
-
松本 浩二
中央大学
-
西田 耕作
前川製作所
-
阿部 宜之
産総研
-
小西 靖之
北海道立工業技術センター研究開発部
-
功刀 資彰
京都大学大学院工学研究科
-
井上 浩一
北九州市立大学
-
巽 和也
京都大学
-
堀部 明彦
岡山大学
-
遠山 伸一
宇宙開発事業団
-
浅野 等
神大工
-
藤井 照重
神大工
-
小林 敬幸
名古屋大学
-
平澤 茂樹
神戸大学工学部
-
平山 卓也
東芝キヤリア(株)
-
齋藤 元浩
京都大学大学院工学研究科
-
巽 和也
京大
-
大塚 裕介
東京都市大学
-
岡崎 道彦
東京都市大学
-
鈴木 洋
神戸大学
-
松岡 文雄
東京大学
-
岩井 裕
芝浦工大
-
酒井 崇
九州大学
-
鈴木 康一
東京理科大学
-
稲田 幸博
九州大学
-
功刀 資彰
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻
-
功刀 資彰
京都大学
-
秋澤 淳
東京農工大
-
鹿園 直毅
東京大学
-
依田 真一
Japan Aerospace Exploration Agency
-
依田 眞一
東京工業大学大学院総合理工学研究科物質科学創造専攻
-
小泉 安郎
信州大学
-
巽 和也
京都大学工学研究科機械理工学専攻
-
西村 伸也
大阪市立大学
-
村司 政弘
積水化学
-
藤岡 恵子
シンセイ冷却水
-
和気 史男
帝国電機
-
蓮本 了遠
富士電機
-
今戸 一良
電源開発
-
上殿 紀夫
大阪ガス
-
依田 真一
宇宙開発事業団宇宙環境利用研究センター
-
山口 秀樹
大阪ガス(株)
-
内田 隆
宇宙航空研究開発機構(jaxa)
-
河原 全作
京都大学
-
東條 健司
日立アプライアンス
-
松尾 幸一
前川製作所
-
松本 稔樹
株式会社ノーリツ
-
児玉 昭雄
金沢大学
-
村上 敬司
宇宙開発事業団
-
齋藤 潔
早稲田大学
-
杉本 勝美
神大工
-
土居 信一
関西電力株式会社 エネルギー利用技術研究所
-
山口 秀樹
大ガス
-
森田 輝
大ガス
-
松本 稔樹
ノーリツ
-
塩澤 方浩
日本自動車部品総合研究所
-
平根 雅希
神大院
-
王野 元博
神戸大院
-
小林 亮二
宇宙航空研究開発機構(jaxa)
-
西田 耕作
(株)前川製作所 技術研究所
著作論文
- 自励振動型ヒートパイプ内の熱流動現象に関する研究 : 中性子ラジオグラフィによる冷媒挙動の可視化(熱工学,内燃機関,動力など)
- 8・1・4 熱交換器(8・1 伝熱および熱力学,8.熱工学,機械工学年鑑)
- 水平円柱周りのプール沸騰熱伝達に及ぼす重力の影響に関する研究 : 溶射皮膜による伝熱促進効果の評価
- 微小重力下の強制流動沸騰熱伝達に関する軌道上実験の提案
- 隣組コージェネレーションシステム用ハイブリッド小型蓄熱給湯器の性能評価
- 中性子イメージングの流体工学への応用-2
- 中性子イメージングの流体工学への応用-1
- OS4-5 分散蓄熱を利用した集合住宅用熱供給システムに関する研究(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,循環型社会における動力エネルギー技術)
- OS5-3 中性子ラジオグラフィによる固体高分子形燃料電池内結露水の可視化と計測(OS5 水素・燃料電池,循環型社会における動力エネルギー技術)
- Effect of Different Objectives Optimizations on a CHP System's Emissions of CO_2
- (6)プレート熱交換器内気液二相流の流動特性に関する研究 : 単一流路内の流動挙動の可視化およびボイド率分布の計測(論文,日本機械学会賞〔2005年度(平成17年度)審査経過報告〕)
- 濡れ性が高いマイクロストラクチャを有する沸騰伝熱促進面における気泡核生成とその離脱に関する研究
- F155 平滑管群潜熱回収熱交換器の性能特性に関する研究(一般セッション 熱交換器)
- 3505 隣組コジェネレーション用単ループ熱供給システムの開発 : 蓄熱ユニットの性能評価(S52-1 次世代地域分散エネルギー供給技術(SMART)(1),S52 次世代地域分散エネルギー供給技術(SMART))
- 潜熱蓄熱を利用した熱供給ユニットに関する研究 : プレートフィン型熱交換器を利用した蓄熱器の動特性予測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 潜熱蓄熱を利用した熱供給ユニットに関する研究 : プレートフィン型熱交換器を利用した蓄熱器の動特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 潜熱利用流体排熱システムにおける蒸気弁操作による温度制御(熱工学,内燃機関,動力など)
- プレートフィン型熱交換器を利用した蓄熱器の動特性予測
- 溶射皮膜による核沸騰伝熱促進に関する研究(微小重力場でのプール沸騰実験結果)
- プレート熱交換器内気液二相流の流動特性に関する研究 : 単一流路内の流動挙動の可視化及びボイド率分布の計測(流体工学,流体機械)
- 潜熱利用流体ループ式排熱システムの動特性解析と実験結果との比較(熱工学,内燃機関,動力など)
- 617 潜熱利用流体ループ式熱制御システムの動特性に関する研究(GS-6 熱工学(1))
- 609 潜熱蓄熱を利用した熱供給ユニットに関する研究(GS-6.8.12 エネルギ・システム工学)
- 神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻・混相熱流体工学研究室
- 細管内気液二相流のボイド率特性(熱工学,内燃機関,動力など)
- 固体高分子形燃料電池における混相流 : 中性子ラジオグラフィによる可視化と計測
- B213 パラフィンエマルジョンの熱流動特性に関する研究(融解・凝固)
- E111 溶射加工を施したコールドプレートにおける急加熱時の沸騰伝熱特性(沸騰・凝縮)
- 707 垂直多分岐管内気液二相流の可視化とボイド率分布(GS-5 計測)
- 中性子ダイナミックCTシステムの開発
- 国際宇宙ステーション「きぼう」での沸騰・二相流実験に向けたBBMの製作
- 単一細管内沸騰・二相流の熱伝達係数に対する力の支配領域図について
- E223 地域コミュニティー発電の導入に向けて
- 分散蓄熱を利用した集合住宅用コージェネレーションシステムの熱供給特性および環境負荷低減効果(熱工学,内燃機関,動力など)
- 440 吸収冷凍サイクル高効率化に関する研究(省エネルギー(IV))(空気調和・冷凍技術)
- D141 中性子ラジオグラフィによる固体高分子形燃料電池内の膜厚方向水分布の計測(多孔質中の熱・物質輸送現象II)
- 国際セッション
- 一般講演
- 熱交換器の技術開発動向と開発事例
- 講演会全般
- 第1回若手技術者研修会を開催して
- C213 集合住宅用セントラル熱供給システムに関する研究(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術)
- 519 集合住宅用セントラル熱供給システムに関する研究(OS-7 エネルギー最前線(1))
- 101 熱連係を用いた分散型エネルギー供給システムの実現に向けた研究(2008年度関西支部賞受賞記念講演)
- 潜熱利用流体ループ式熱制御システムの動特性に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 神戸大学におけるものづくり教育と学生実験
- 1415 T 及び Y 字分岐管による気液二相流の相分離特性に関する研究
- 809 潜熱利用流体ループ式熱制御システムにおけるポンプ駆動式アキュムレータの開発
- 1017 微小重力下における気-液二相流の挙動
- 分岐管における気液二相流の流動特性に関する研究
- 第11回関西伝熱セミナーの報告
- 動力エネルギー国際会議(ICOPE-09)報告
- D202 中性子ラジオグラフィを用いたダイナミックCT技術によるPEFC内水分布の可視化(OS4 水素・燃料電池),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- B106 分散蓄熱技術を応用した集合住宅用コージェネレーションシステムの省エネ性評価(OS3 省エネルギー・コジェネ技術),動力エネルギーシステム部門20周年,次の20年への新展開)
- 東日本大震災におけるエネルギーインフラの被害調査と問題分析 : 日本機械学会東日本大震災調査・提言分科会WG5の活動
- 3 高温冷媒ヒートポンプ(OS3 再生可能エネルギーの有効利用)
- 第5回若手技術者研修会
- 2012年度日本冷凍空調学会年次大会