栗田 克弘 | 東京学芸大学附属小金井中学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
栗田 克弘
東京学芸大学附属小金井中学校
-
栗田 克弘
東京学芸大学附属小金井中学校研究部長
-
栗田 克弘
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校
-
村上 潤
東京学芸大学附属小金井中学校理科
-
村上 潤
東京学芸大学附属小金井中学校
-
村上 潤
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校
-
高橋 修
東京学芸大学宇宙地球科学分野
-
湯浅 智子
東京学芸大学宇宙地球科学分野
-
西田 尚央
産業技術総合研究所地質情報研究部門
-
傳幸 朝香
東京学芸大学附属小金井小学校
-
下条 知淑
東京学芸大学附属小金井小学校
-
三井 寿哉
東京学芸大学附属小金井小学校
-
京極 邦明
福岡教育大学
-
高橋 修
東京学芸大
-
村野 芳男
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校
-
傅幸 朝香
東京学芸大学附属小金井小学校
-
高橋 修
東京学芸大学教育学部宇宙地球科学科
-
内海 淳
東京学芸大学教育学部附属小金井中学校
-
葉山 盛雄
東京学芸大学附属小金井中学校技術・家庭科
-
平澤 傑
東京学芸大学大学院教育学研究科教育実践創造専攻
-
金子 真也
東京学芸大学附属小金井中学校理科
著作論文
- ピストンコアサンプルを用いた大洋底堆積物の授業実践 : 海辺と大洋底の堆積物の比較
- 1I-09 児童・生徒の興味・関心と思考面での意識調査 : アンケートで見えてきたこと(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 自然科学を正しく認識するためのよりよい学び方と評価 : 理科(「よりよい学び方を育てるカリキュラム編成と評価」(第1年次)研究成果報告 : 各教科の研究成果報告)
- 先行的力のイメージと「量」としての力の定式化 : 基礎・基本を支えている指導とは
- 「課題意識を高め、自らの問いを深める教育課程」 : 学び合いを通して見つける価値ある学びとは (主題研究 : 研究部)
- 概念形成から育成する科学的思考力についての研究 : 中学校理科の授業における科学的思考力の評価 (個人研究)
- ミクロな視点を持ち、自らの問いを深める理科授業 (主題研究 : 理科)
- [A分科会]教科の基礎概念の理解を図る授業構成 (分科会の研究) (1.主題研究)
- 自己学習力を育てる理科の評価 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- 自己学習力を育てるための基礎・基本と学習意欲
- 一人ひとりが学ぶ意欲を高める場の設定 : 観察・実験を重視した必修理科・選択理科の指導 (理科) (II.平成5年度教育研究協議会まとめ)
- 教材観を意識し自然現象の理解を深める理科教育実地研究生指導の実際と評価(理科)
- 電流と磁界における自己学習力を育てる評価について (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」 : 発展的な学習をどうするか : 第3年次 研究成果報告)
- 「科学的概念形成を考えた「基礎・基本」の評価について」 (「よりよい学び方を育てる評価とカリキュラム編成」第2年次研究成果報告)
- 概念形成をもとにした授業過程とその検討 : 自然科学的認識の過程について
- 小金井中学校の情報教育 : 生徒一人ひとりの情報処理・活用能力の育成 (教育課程編成のための基礎的研究-3)
- 新しい教育課程へ向けての附属小金井中学校の取り組み(主題研究)
- 深海掘削船 JOIDES Resolution からのライブ授業 : 中学校地学分野における導入部での実践とその役割
- 「科学的思考をうながす学び合いの授業」(主題研究)