深海掘削船 JOIDES Resolution からのライブ授業 : 中学校地学分野における導入部での実践とその役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-25
著者
関連論文
- 秋川-多摩川水系における河床礫の特徴の経年変化 : その教材化としての意義
- 礫の摩耗実験による河床礫の分布様式の検討--秋川-多摩川水系を例として
- 秋川-多摩川水系における河床礫の特徴の経年変化--その教材化としての意義
- ピストンコアサンプルを用いた大洋底堆積物の授業実践 : 海辺と大洋底の堆積物の比較
- 1I-09 児童・生徒の興味・関心と思考面での意識調査 : アンケートで見えてきたこと(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- 茨城県行方市根小屋周辺の木下層から産出する淡水貝化石とその地質学的意義
- 1p-EB-8 窒素からの重陽子光発生の実験(I)
- 4p-BB-4 γ + D → π°+ D 微分断面積の測定
- 礫の摩耗実験による河床礫の分布様式の検討 : 秋川-多摩川水系を例として
- 物理教育における測定及びデータ処理のマイクロコンピュータによる自動化