松下 能孝 | 東大物性研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松下 能孝
東大物性研
-
松下 能孝
物材機構
-
上田 寛
東大物性研
-
武居 文彦
大阪大理
-
武居 文彦
阪大理
-
武居 文彦
東大物性研
-
長谷川 正
東大物性研
-
植田 浩明
東大物性研
-
武居 文彦
阪大院理
-
坂井 富美子
東大物性研
-
辛 埴
東大物性研
-
下志万 貴博
東大物性研
-
村岡 祐治
東大物性研
-
渡部 俊太郎
東大物性研
-
幸田 章宏
KEK物構研
-
門野 良典
KEK物構研
-
富樫 格
理化学研究所X線自由電子レーザー計画推進本部
-
米澤 茂樹
東大物性研
-
下山田 篤史
東大物性研
-
津田 俊輔
東大物性研
-
木須 孝幸
理研
-
富樫 格
東大物性研
-
Zhang C.
Chinese Academy of Science
-
大嶋 江利子
東北大金研
-
上田 寛
東北大金研
-
大嶋 江利子
理研
-
大石 一城
KEK物構研
-
髭本 亘
KEK物構研
-
菊地 昌枝
東北大金研
-
Zhang C.Q.
CAS
-
Zhang C.
CAS
-
真田 祥太朗
首都大東京
-
菊池 昌枝
東北大・金研
-
Zhang Chengqian
Beijing Center For Crystal R&d Chinese Academy Of Science
-
市原 正樹
物性研
-
礒部 正彦
東大物性研
-
溝川 貴司
東大新領域
-
市原 正樹
東大物性研
-
石坂 香子
東大物性研
-
森本 正太郎
大阪大谷大
-
那須 三郎
阪大基礎工
-
田久保 耕
東大理
-
孫 珍永
東大新領域
-
林 昭彦
東大物性研
-
芝内 孝禎
東大工
-
那須 三郎
JAEA・先端基礎
-
広井 善二
東大物性研
-
金道 浩一
阪大極限セ
-
為ヶ井 強
東大工
-
那須 三郎
京大化研
-
家 泰弘
東大物性研
-
門野 良典
高エネ機構物質構造科学研究所
-
幸田 章宏
高エネ機構物構研
-
鳴海 康雄
阪大極限セ
-
武居 文彦
物性研
-
武居 文彦
東京大学物性研究所
-
Chen C.
Chinese Academy of Science
-
大石 一城
高エネ機構物構研
-
Saha S.
高エネ機構物構研
-
髭本 亘
原研先端基礎研
-
鈴木 邦夫
東大生研
-
菊池 昌枝
東北大金研
-
林 昭彦
東北大金研
-
孫 珍永
東大新領域:jasri
-
池田 博
筑波大低セ
-
坂本 尊
東大院総文
-
前田 京剛
東大院総文
-
花栗 哲郎
東大院総文
-
吉崎 亮造
筑波大低セ
-
平賀 賢二
東北大金研
-
長谷川 正
東京大学物性研究所
-
松下 能孝
東京大学物性研究所
-
坂井 富美子
東京大学物性研究所
-
大井 修一
東大工
-
松下 能孝
物性研
-
長谷川 正
物性研
-
鈴木 邦夫
物性研
-
森本 正太郎
阪大基礎工
-
那須 三郎
大阪大 大学院
-
那須 三郎
大阪大学
-
髭本 亙
東工大理
-
那須 三郎
大阪大学基礎工学部
-
那須 三郎
大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻物性物理科学分野
-
真田 祥太朗
メリーランド大
-
磯部 正彦
東大 物性研
-
Sato N
Tohoku Univ.
-
坂本 尊
東大院総合
-
Morimoto Setsu
Department Of Physics Fculty Of Science Ochanomizu University
-
花栗 哲郎
独立行政法人理化学研究所基幹研究所高木磁性研究室
-
Chenc C.T.
Chinese Academy of Science
-
辛 埴
東大物性研:jst-crest:理研
-
廣并 善二
東大物性研
著作論文
- 20aPS-68 レーザー励起光電子分光によるLi_Zn_xV_2O_4の電子状態の研究(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aYJ-5 Ti-V系スピネルの光電子分光(フラストレーション1(重い電子系・超伝導),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aYJ-4 μ^+ナイトシフトで見たLiV_2O_4の低温における局在磁気モーメント(フラストレーション1(重い電子系・超伝導),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 4a-YD-7 新しいTl系酸化物超伝導体の単結晶育成と構造及び物性
- 30aXC-4 新パイロクロア超伝導体KOs_2O_6における秩序変数の異方性(磁束量子系(ジョセフソン磁束・傾斜磁場))(領域8)
- TI-2223単結晶を用いた超伝導転移点前後での局所構造変化と超伝導機構
- 酸化物高温超伝導体の混合状態におけるマイクロ波吸収II
- タリウム系酸化物超伝導体の単結晶育成とフラックス組成 : 超伝導II
- 31a-L-8 新しいTl系銅酸化物の結晶構造と超伝導
- TI系酸化物超伝導体の単結晶育成と物性 : 超伝導酸化物
- 30p-WC-9 Tl系酸化物超伝導体の単結晶育成と物性
- 28p-YE-1 Tl_2Ba_2CaCu_2O_単結晶のピーク効果
- 30aXR-3 S=2ハルデンギャップ反強磁性体FePb_4Sb_6S_のμSRによる研究(量子スピン系(一次元))(領域3)
- 19aXH-12 擬一次元硫化物FePb_4Sb_6S_の^Feメスバウアー分光(量子スピン系(一次元),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aTA-12 レーザー励起光電子分光によるLiV_2O_4の電子状態の研究(フラストレーション系(パイロクロア・スピネル),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-12 FePb_4Sb_6S_ の強磁場磁化測定
- 21aPS-11 新 1D 硫化物 FePb_4Sb_6S_ の磁化率異方性
- 29aPS-58 新化合物 M^Pb_4Sb_6S_14(M^=Fe, Mn) の磁性
- 29aPS-58 新化合物 M^Pb_4Sb_6S_ (M^=Fe, Mn) の磁性
- 6pPSA-57 パイロクロア型酸化物Hg2Os2O7の合成と物性(高温超伝導,領域8)