牧野 武久 | (株)神戸製鋼所技術情報企画部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
牧野 武久
(株)神戸製鋼所技術情報企画部
-
成田 貴一
関西支部前支部
-
成田 貴一
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
松本 洋
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
松本 洋
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所技術研究センター
-
小川 兼広
(株)神戸製鋼所材料研究所
-
彦坂 明秀
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
彦坂 明秀
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
小川 兼広
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所技術研究センター
-
山口 喜弘
(株)神戸製鋼所技術情報企画部
-
尾上 俊雄
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
勝田 順一郎
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
大西 稔泰
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
高木 弥
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
山口 喜弘
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
高木 彌
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
勝田 順一郎
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
尾上 俊雄
株式会社神戸製鋼所材料研究所
-
金田 次雄
神戸製鋼所条鋼開発部
-
藤田 達
(株)神戸製鋼所
-
佐々木 真敏
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
金田 次雄
(株)神戸製鋼所鉄鋼事業部
-
片桐 望
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
八木 直臣
(株)神戸製鋼所高砂事業所
-
石井 照朗
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
成田 貴一
神戸製鋼所中央研究所
-
片桐 望
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
柳 義親
(株)神戸製鋼所鉄鋼事業部
-
柳 義親
神戸製鋼所(鉄)条鋼技術部
-
萩原 康禎
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
牧野 武久
神戸製鋼所中央研究所
-
山上 徹
神戸製鋼所条鋼開発部
-
草道 竜彦
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
草道 龍彦
神戸製鋼所
-
金田 次雄
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
岡村 正義
(株)神戸製鋼所高砂事業所
-
山本 浩太郎
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
小山 伸二
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
加藤 恵子
(株)神戸製鋼所システム管理部
-
小山 伸二
神戸製鋼所加古川製鉄所技術部
-
森谷 清
神戸製鋼中研
-
山上 徹
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
小山 伸二
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
冨田 昭津
神鋼・特殊合金本部
-
広瀬 和夫
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部
-
岡村 正義
神戸製鋼所高砂事業所
-
新実 高保
(株)神戸製鋼所高砂事業所
-
岡村 正義
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
荒川 高治
(株)神戸製鋼所
-
関本 和也
(株)神戸製鋼所高砂事業所
-
広瀬 和夫
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
佐藤 哲郎
神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
伊東 修三
鉄鋼技術研究所
-
伊東 修三
(株)神戸製鋼加古川製鉄所
-
古川 憲治
(株)コベルコ科研研究開発室
-
山本 俊二
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
山本 俊二
(株)神戸製鋼所大久保工場化工機部
-
金田 次雄
神戸製鋼所
-
山上 徹
神戸製鋼所神戸工場
-
岩田 一明
神戸大学工学部
-
富田 昭津
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
成田 貴一
神戸製鋼中央研究所
-
山口 喜弘
神戸製鋼所中央研究所
-
高田 仁輔
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
谷口 政行
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
宮本 醇
(株)コベルコ科研
-
山本 俊二
神戸製鋼
-
宮本 醇
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
稲岡 勝彦
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
古川 憲治
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
冨田 昭津
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
佐藤 哲郎
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術センター
-
谷口 政行
(株)コベルコ科研西神事業所
-
中島 弘明
神戸製鋼高砂事業所
-
冨田 昭津
神戸製鋼中研
-
牧野 武久
神戸製鋼中研
-
八木 直臣
神戸製鋼高砂事業所
-
村山 義明
神戸製鋼高砂事業所
-
鳴瀧 良之助
神戸大学工学部
-
由良 勇
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼本部製造部
-
片桐 望
神戸製鋼所中央研究所
-
森谷 清
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
江口 秀人
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
高田 仁輔
(株)神戸製鋼所
-
川口 二三一
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
川口 二三一
神戸製鋼所中央研究所
-
新実 高保
(株)神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部
-
村山 義明
神戸製鋼所
著作論文
- 討 10 炭酸バリウム系フラックスによる含クロム溶鋼の脱りん(II 合金溶鋼の脱りん, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 220 LD 転炉の統計解析によって得られた P, S, Mn の分配式(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 218 LD 転炉における熱および物質収支解析 : LD 転炉における熱および物質収支の検討 1(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 191 溶鋼-スラグ間反応特性におよぼす攪拌方式の影響 : 炉外精錬プロセスの混合特性および精錬特性の基礎調査 2(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 石灰系フラックスインジェクション・酸素上吹き法による溶銑の脱りん及び脱硫(脱りん・脱硫 : 石灰系スラグ)(溶銑処理の発展)
- 287 フラックスインジェクション法による溶銑の脱燐脱硫 : 溶銑および溶鋼の脱燐に関する研究 5(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 171 CaO 系フラックス・インジェクション法による溶銑脱燐の精錬挙動 : 溶銑および溶鋼の脱燐に関する研究 4(連鋳(表面割れ・特殊鋼)・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 170 CaO 系フラックス・インジェクション法による溶銑脱燐技術の開発 : 溶銑および溶鋼の脱燐に関する研究 3(連鋳(表面割れ・特殊鋼)・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 169 溶銑の予備脱珪および同時脱珪脱硫 : 溶銑および溶鋼の脱燐に関する研究 2(連鋳(表面割れ・特殊鋼)・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 136 炭酸バリウム系フラックスによるステンレス粗溶鋼の脱りん(熱力学・クロム銑の脱りん・ソーダ系溶鋼脱りん, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 296 電子ビーム融解法を用いる超合金中介在物の簡易測定法 : 鋼中微量介在物の観察および測定法に関する研究 1(状態分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 98 ポーラスプラグ底吹法によるステンレス鋼の脱炭精錬について(特殊精錬・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 207 硫黄快削鋼の被削性におよぼす非金属介在物の影響 : 硫黄快削鋼中の介在物と被削性に関する研究 2(溶接・低温脆性・快削鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 討 14 鉄鋼の被削性に及ぼす脱酸法の影響について(鋼の冶金的要因と被削性, 討論会)
- 182 Ca 脱酸鋼中に見られる酸化物系介在物について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 III(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 99 ESR 法により溶製したステンレス鋼の品質について(電炉・特殊溶解・転炉・脱酸, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 229 各種製鋼炉におけるリン分配比の挙動(ガス吹込・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 150 ボーラスプラグ底吹法によるステンレス鋼浴の脱炭挙動(合金添加・真空脱ガス・電気炉・ガスメタル反応・物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 219 8 成分排ガス分析値による LD 炉内ガス組成と酸素分配比の計算 : LD 転炉における熱および物質収支の検討 2(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 15 各種溶鋼処理プロセスにおける混合およびスラグ-メタル間物質移動(II 融体製錬の基礎と応用)
- 溶銑中シリコンの酸化反応機構(脱珪)(溶銑処理の発展)
- 186 溶銑中シリコンの酸化反応機構(脱珪処理・溶銑処理・周辺技術, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 206 介在物の組成と形状について : 硫黄快削鋼中の介在物と被削性に関する研究 1(溶接・低温脆性・快削鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 討 9 Ca インジエクションプロセスにおける脱硫反応機構について(II 溶銑溶鋼中浸漬ガスジェットの挙動と冶金反応, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 討 8 Ti, Zr, RE, Ca 添加による硫化物系介在物の形態変化について(II 硫化物の形態制御, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 粉体吹き込み精錬法における粉体の侵入・分散挙動ならびに混合攪拌挙動に関する基礎的検討
- 190 溶鋼の混合特性におよぼす攪拌方式の影響 : 炉外精錬プロセスの混合特性および精錬特性の基礎調査 1(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 315 Ni 基合金の ESR における溶解条件の基礎的検討 : 超合金の ESR に関する研究第 2 報(ESR・連鋳表面疵・連鋳内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 314 ESR の簡易熱収支モデルによるスラグ浴温度および溶解速度の計算(ESR・連鋳表面疵・連鋳内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 230 Ti および Al を含有する鋼および超合金の ESR 用スラグ : 超合金の ESR に関する研究第 1 報(特殊精錬・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 291 粉末インジェクション法における粉末分散挙動におよぼす上吹ガスジェットの影響 : インジェクション精錬に関する研究 8(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 290 粉末インジェクション法における粉末分散挙動 : インジェクション精錬に関する研究 7(転炉・耐火物・クロム・脱りん・取鍋処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 128 CaO 系フラツクスの精錬能におよぼすアルカリ化合物添加の効果 : 溶銑および溶鋼の脱 P に関する研究 1(溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 132 CaO-Al_2O_3-CaF_2 系フラックスによる脱酸・脱硫について(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 溶鉄および溶鋼の脱窒反応に関する研究
- 鋼中のオキシ窒化アルミニウムについて
- DH 脱ガス過程における取鍋内溶鋼の攪拌-混合現象について
- 58 溶鋼の脱窒反応速度に関する研究(製鋼反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 195 Ca 脱酸鋼の被削性について(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 181 Ca 脱酸快削鋼の被削性のチャージ内変動について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 II(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 180 中炭素鋼の被削性と脱酸法の相関について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 I(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)