山口 喜弘 | (株)神戸製鋼所技術情報企画部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山口 喜弘
(株)神戸製鋼所技術情報企画部
-
山口 喜弘
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
山口 喜弘
神戸製鋼所中央研究所
-
水田 篤男
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
藤田 達
(株)神戸製鋼所
-
牧野 武久
(株)神戸製鋼所技術情報企画部
-
山本 俊二
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
山本 俊二
(株)神戸製鋼所大久保工場化工機部
-
金田 次雄
神戸製鋼所条鋼開発部
-
服部 重夫
(株)神戸製鋼所技術開発本部機械研究所
-
金田 次雄
(株)神戸製鋼所鉄鋼事業部
-
大砂 寛
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
水田 篤男
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
成田 貴一
関西支部前支部
-
高塚 公郎
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
大砂 寛
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
柳 義親
(株)神戸製鋼所鉄鋼事業部
-
柳 義親
神戸製鋼所(鉄)条鋼技術部
-
萩原 康禎
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
山上 徹
神戸製鋼所条鋼開発部
-
中尾 正和
神戸製鋼所 機械研
-
金田 次雄
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
成田 貴一
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
山本 俊二
神戸製鋼所中央研究所
-
山本 俊二
株式会社神戸製鋼所
-
下畑 隆司
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
淵野 好秀
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
中尾 正和
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
柚垣 英則
神戸製鋼所中央研究所
-
柳井 博
神戸製鋼所構造研
-
高橋 洋一
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
岩田 一明
神戸大学工学部
-
松下 富春
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
津田 統
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
村上 昌平
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
柚垣 英則
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
松下 富春
株式会社神戸製鋼所医療材料部
-
松下 富春
神戸製鋼所中央研究所
-
山本 俊二
神戸製鋼
-
喜多 壮大
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
山上 徹
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
大友 朗紀
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
津田 統
神戸製鋼所 機械研
-
八木 直臣
(株)神戸製鋼所高砂事業所
-
野口 昌孝
(株)神戸製鋼所門司工場
-
森賀 幹夫
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
山口 喜弘
(社)兵庫工業会
-
水田 篤男
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
大友 朗紀
(株)神戸製鋼所機械技術センタ
-
山本 俊二
神戸製鋼所
-
森高 満
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
鳴滝 良之助
神戸大学工学部
-
高橋 洋一
(株)神戸製鋼所
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
服部 重夫
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
土井 健司
(株)神戸製鋼所 神戸製鉄所
-
菅原 宏文
神戸製鋼所神戸工場
-
山本 俊二
神戸製鋼中央研究所
-
山本 俊二
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
松浦 義和
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
金田 次雄
神戸製鋼所
-
山上 徹
神戸製鋼所神戸工場
-
藤田 達
神戸製鋼中研
-
山口 喜弘
神戸製鋼中研
-
山上 徹
神戸製鋼神戸工場
-
菅原 宏文
神戸製鋼神戸工場
-
成田 貴一
神戸製鋼所中央研究所
-
中野 平
神戸製鋼所中央研究所
-
大江 憲一
(株)神戸製鋼所技術研究センター
-
有村 和男
(株)神戸製鋼所試作実験センター
-
西原 正夫
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
藤田 達
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
森高 満
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
西原 正夫
(株)神戸製鋼所
-
西原 正夫
同志社大学工学部
-
田中 吉之助
京都大学工学部
-
有村 和男
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
川上 平次郎
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
川上 平次郎
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
朝永 満男
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
澤田 裕治
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
井上 毅
(株)神戸製鋼中研
-
横山 忠正
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
藤田 達
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
津田 統
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
中原 猛
神戸製鋼所製品開発部
-
下畑 隆司
神戸製鋼所中央研究所
-
喜多 壮大
神戸製鋼所中央研究所
-
阪口 新
神戸製鋼所中央研究所
-
淵野 好秀
神戸製鋼所中央研究所
-
安永 繁信
(株)神戸製鋼所機械技術センタ
-
石田 隆一
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
松岡 雅典
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
大友 朗紀
神戸製鋼所中央研究所
-
中尾 正和
神戸製鋼所中央研究所
-
石田 隆一
神戸製鋼所加古川製鉄所
-
松浦 義和
神戸製鋼所加古川製鉄所
-
沢江 雅章
神戸製鋼所加古川製鉄所
-
明渡 博
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
平田 清
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
岩切 治久
(株)神戸製鋼所鉄鋼技術研究所
-
松下 富春
神戸製鋼所
-
松下 富春
(株)神戸製鋼所
-
服部 重夫
神戸製鋼所技術開発本部生産技術研究所
-
高野 正義
神戸製鋼所鉄鋼事業部開発室
-
川上 平次郎
神戸製鋼所条鋼開発部
-
澤田 裕治
神戸製鋼所条鋼開発部
-
井岡 博一
神鋼鋼線工業研究開発部
-
川上 平次郎
神戸製鋼所 神戸製鉄所
-
川上 平次郎
神戸製鋼所
-
服部 重夫
(株)神戸製鋼所
-
明渡 博
神戸製鋼加古川製鉄所
-
松浦 義和
神戸製鋼所
-
柳井 博
神戸製鋼所構造研究所
-
柳井 博
(株)神戸製鋼所構造研究所
-
大江 憲一
(株)神戸製鐵所 加古川製鉄所
-
大江 憲一
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所 技術研究センター
-
斎藤 俊二
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
大砂 寛
神戸製鋼所中央研究所
-
井岡 博一
神鋼鋼線工業
-
永井 信行
神戸製鋼所
-
斉藤 俊二
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
山本 俊二
KK神戸製鋼所中央研究所
-
山本 寿夫
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
牧野 武久
神戸製鋼所中央研究所
-
山口 喜弘
KK神戸製鋼所中研
-
高野 正義
KK神戸製鋼所中研
-
中原 猛
KK神戸製鋼所中研
-
鳴瀧 良之助
神戸大学工学部
-
川谷 洋司
神鋼加古川
-
秋田 章二
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
秋田 章二
(株)神戸製鋼所工具事業部
-
安永 繁信
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
岩切 治久
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
安永 繁信
(株)神戸製鋼所
-
坂本 史郎
(株)神戸製鋼所機械工場
-
平田 清
神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
遠藤 鷹光
神戸製鋼所中央研究所
-
平田 清
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
田中 吉之助
京都大学工学研究所
著作論文
- 194 硫黄系快削鋼の被削性に関する冷間引抜きの影響(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 高温静水圧押出法とその応用
- 静水圧押出しの工業化(高圧加工小特集)
- 378 棒鋼圧延における CAD の実用化(形鋼・棒鋼, 線材, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 条鋼孔型設計におけるCADの応用 (条鋼圧延特集)
- 394 条鋼圧延ラインにおける圧延材の温度モデル式(加熱・冷却・水冷却・厚板製造・自動化・システム, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 超高圧容器の疲労強度に関する研究の展望 (圧力容器の疲労設計)
- 高圧加工用圧力容器の設計
- 金属材料の高温三軸応力試験(高温強度小特集)
- 308 含硫黄快削鋼の被削性および機械的性質の異方性に及ぼす硫化物形態の影響(疲れ・その他, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 高強度の鉄鋼材料 (難加工性材料の塑性加工特集号)
- 258 炭素鋼およびセミ快削鋼の被削性におよぼす冷間加工の影響(鋼線・被削性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 545 座屈波発生におよぼす板内温度不均一の影響 : 制御冷却型厚鋼板の熱変形挙動の解析第 2 報(制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 454 粗圧延ラインにおける鋼板温度計算モデル : 熱延加熱炉の計算機制御システムの開発 2(ホットストリップミル, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 316 熱間仕上圧延機におけるワークロール冷却方法の改善(溶接鋼管・継目無鋼管・加熱炉・ロール冷却・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 355 鋼板の 2 次スケール剥離に及ぼす水噴流条件の影響(加熱・冷却・表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 354 高温鋼板のラミナー冷却第 2 報 : 回転高温鋼板における単一流による冷却(加熱・冷却・表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 195 鋼線の湿式強制潤滑伸線(線材・潤滑・表面, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 条鋼圧延における温度モデル (条鋼圧延特集)
- コンロッドの温間閉塞鍛造
- 条鋼圧延における自動ミルセットアップと圧下隙修正制御 (条鋼圧延特集)
- 熱間仕上圧延機におけるワ-クロ-ル冷却法の改善 (鋼板特集)
- 極厚鋼板のザクきず圧着圧廷に関する研究 (鋼板特集)
- 20段圧延機の形状制御特性の解析 (非鉄圧延設備技術特集)
- ヒ-トパイプおよびヒ-トパイプ式熱交換器の伝熱性能 (省エネルギ特集)
- 鋼板の熱間仕上圧延におけるエマルション潤滑技術 (薄板)
- 多段圧延機の形状制御特性
- 高強度鋼製厚肉単体円筒および自緊円筒の内圧疲労強度 (圧力容器の疲労設計)
- 超高圧厚肉円筒の疲労破壊 (構造解析と強度特集)
- 超高圧厚肉円筒の内圧疲労に関する研究 : 第1報, 外径内径比および平均応力の効果
- 超高圧厚肉円筒の内圧疲労挙動
- 分塊圧延時のクロップロス予測モデルとその最小化問題への適用(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 354 極厚鋼板のザク疵圧着における「部分冷却法」の検討(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- PS-25 厚板圧延における内部空隙の変形過程について(加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 252 高温鋼板のラミナー冷却第 1 報 : 静止高温鋼板における単一流による冷却(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 圧延 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 325 高 S 快削鋼中の硫化物系介在物の変形挙動(防振鋼板・冷延鋼板・再結晶・介在物・被削性・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 160 含硫黄鋼の機械的性質および被削性におよぼす Zr 添加の影響 : Zr 添加含硫黄鋼に関する研究 II(介在物・被削性・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 207 硫黄快削鋼の被削性におよぼす非金属介在物の影響 : 硫黄快削鋼中の介在物と被削性に関する研究 2(溶接・低温脆性・快削鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 高速度鋼工具による切削時の含硫黄快削鋼の被削性に及ぼす脱酸法の影響
- 137 Ca 脱酸快削鋼の被削性におよぼす S, Nb の影響について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 IV(耐候性鋼・快削鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 討 14 鉄鋼の被削性に及ぼす脱酸法の影響について(鋼の冶金的要因と被削性, 討論会)
- 182 Ca 脱酸鋼中に見られる酸化物系介在物について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 III(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- (35) 溶接継手の低サイクル疲労について(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 437 硬鋼線材の衝風ミスト冷却法の検討(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- Zr 添加硫黄快削鋼に関する研究
- 159 硫化物系介在物におよぼす Zr の影響 : Zr 添加含硫黄鋼に関する研究 I(介在物・被削性・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 連鋳におけるインライン押込み剪断技術に関する基礎的検討(連続鋳造)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- Ca 脱酸鋼の被削性に関する研究 : 脱酸法および化学成分の影響について
- 195 Ca 脱酸鋼の被削性について(鋳鋼・鋳鉄・被削性・疲労・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 複合快削鋼の工具寿命に関する研究
- 181 Ca 脱酸快削鋼の被削性のチャージ内変動について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 II(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 172 熱間工具鋼の被削性におよぼす各種快削成分の影響(工具鋼・肌焼鋼, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 180 中炭素鋼の被削性と脱酸法の相関について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 I(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)