金田 次雄 | 神戸製鋼所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
金田 次雄
神戸製鋼所
-
中野 平
神戸製鋼所中央研究所
-
新名 英司
(株)神戸製鋼所鉄鋼事業部
-
西原 守
神戸製鋼所重機械事業部
-
新名 英司
神戸製鋼所
-
西原 守
神戸製鋼所中央研究所
-
平野 坦
神戸製鋼所中央研究所
-
西原 守
神戸製鋼所高砂工場
-
山本 俊二
神戸製鋼所
-
西原 守
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
山本 俊二
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
日浦 保
神戸製鋼所中央研究所
-
西原 守
神戸製鋼所
-
鈴木 章
神戸製鋼所高砂事業所
-
山本 俊二
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
金田 次雄
神戸製鋼所条鋼開発部
-
山本 俊二
株式会社神戸製鋼所
-
日浦 保
神戸製鋼所神戸研究部
-
荒木 透
東京大工
-
新名 英司
神戸製鋼所神戸研究部
-
川内 昌
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所条鋼開発部
-
梶 晴男
神戸製鋼所中央研究所
-
奥島 啓弐
京都大学
-
山本 俊郎
愛知製鋼(株)研究開発部
-
山本 俊郎
愛知製鋼研究部
-
臼井 英治
東京工業大学
-
金井 実徳
機械技術研究所
-
上原 邦雄
東洋大学工学部
-
山本 俊二
神戸製鋼所中央研究所
-
中川 吉左衛門
川崎製鉄技術研究所
-
伊藤 哲朗
大同製鋼(株)中央研究所
-
中山 一雄
創立50周年記念事業実行委員会:国際会議組織委員会
-
中川 吉左衛門
川崎製鉄会社
-
中川 吉左衛門
川崎製鉄(株)技術研究所
-
福永 秀春
同左
-
清水 幸男
同左
-
大沢 恂
本田技研
-
小柳 明
山陽特殊製鋼
-
佐田 登志夫
東京大学
-
谷戸 勉
機械技術研究所
-
荒木 透
東京大学
-
岩田 一明
神戸大学
-
大草 喜太郎
山口大学
-
長田 重慶
園池製作所
-
粕川 乙彦
東芝タンガロイ
-
楠 兼敬
トヨタ自動車
-
小林 昭
東芝
-
佐藤 素
神奈川県工業試験所
-
清水 幸男
新日本製鉄
-
園池 美作
日産自動車
-
田淵 昇
住友電気工業
-
竹山 秀彦
機械技術研究所
-
中山 一雄
横浜国立大学
-
能上 進
三菱金属工業
-
浜端 進
住友電機工業
-
福永 秀春
広島大学
-
古屋 光雄
新日本製鉄
-
星 鉄太郎
京都大学
-
耳野 享
日本鋼管
-
村田 良司
機械技術研究所
-
山田 卓郎
三菱重工業
-
成田 貴一
神戸製鋼所中央研究所
-
奥島 啓弐
摂南大学工学部
-
星 鉄太郎
京都大学工学部
-
大沢 恂
株式会社本田技術研究所
-
山田 卓郎
三菱重工業(株)
-
成田 貴一
関西支部前支部
-
佐田 登志夫
東京大学工学部
-
上原 邦雄
東洋大学
-
楠 兼敬
トヨタ自動車(株)
-
小久保 一郎
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
小久保 一郎
神戸製鋼所加古川製鉄所
-
吉田 清
日本原子力研究所核融合研究センター
-
金田 次雄
(株)神戸製鋼所鉄鋼事業部
-
吉田 清
神戸製鋼所神戸研究部
-
川内 昌
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
森 憲二
(株)神戸製鋼所技術情報企画部
-
森 憲二
神戸製鋼所研究部
-
増田 辰男
神戸製鋼明石工場
-
小林 昭
埼玉大学
-
木下 修司
神戸製鋼所 高砂事業所
-
伊藤 哲朗
大同製鋼
-
増田 辰男
神戸製鋼所神戸研究部
-
辻 克巳
神戸製鋼所明石工場
-
辻 克巳
日本高周波鋼業(株)技術本部
-
品田 正博
神戸製鋼所第1研究課
-
金田 次雄
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
牧野 武久
(株)神戸製鋼所技術情報企画部
-
松本 洋
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
高尾 善一郎
神戸製鋼所
-
松本 洋
(株)神戸製鋼所 加古川製鉄所技術研究センター
-
中山 一雄
富山県立大学
-
鳴滝 則彦
広島大工
-
鳴滝 則彦
広島大学
-
鳴瀧 則彦
広島大学
-
能上 進
三菱金属鉱業
-
浜端 進
住友金属工業
-
山上 徹
神戸製鋼所神戸工場
-
荒木 透
金属材料技術研究所:(現)(株)神戸製鋼所
-
山田 史郎
神戸製鋼所神戸工場
-
西原 守
株式会社神戸製鋼所
-
浜田 汎史
(株)神戸製鋼所鉄鋼生産本部
-
山口 喜弘
(株)神戸製鋼所技術情報企画部
-
竹下 秀男
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
古沢 貞良
(株)神戸製鋼所条鋼技術部
-
木下 修司
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
山口 喜弘
神戸製鋼所中央研究所
-
喜多 壮大
神戸製鋼所中央研究所
-
竹下 秀男
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所条鋼開発部
-
古沢 貞良
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
金子 晃司
神戸製鋼所中央研究所
-
井上 毅
神戸製鋼所中央研究所
-
大砂 寛
神戸製鋼所中央研究所
-
金子 晃司
神戸製鋼所神戸製鉄所
-
早田 政志
神戸製鋼所条鋼開発部
-
宮崎 公志
神鋼ファウドラー
-
石川 博義
神鋼ファウドラー
-
喜多 壮大
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
永井 親久
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
浜田 汎史
神戸製鋼所長府北工場
-
八木 芳郎
神戸製鋼所浅田基礎研究所
-
米田 隆
神戸製鋼所中央研究所
-
山本 寿夫
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
山腰 登
神戸製鋼所(鉄)製品開発部
-
川内 昌
神戸製鋼所(鉄)製品開発部
-
長谷川 豊文
神戸製鋼所(鉄)製品開発部
-
柳 義親
神戸製鋼所(鉄)条鋼技術部
-
牧野 武久
神戸製鋼所中央研究所
-
川口 康信
(株)神戸製鋼所条鋼開発部
-
山上 徹
神戸製鋼所条鋼開発部
-
大砂 寛
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
浅田 幸吉
神戸製鋼所神戸工場
-
浅田 幸吉
日本鉄鋼協会共同研究会条鋼部会:(株)神戸製鋼所
-
早田 政志
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
川口 康信
神戸製鋼所
-
荒木 透
金属材料技術研究所
-
八木 芳郎
神戸製鋼所中央研究所
-
川口 康信
(株)神戸製鋼所条鋼開発室
-
竹下 秀男
(株)神戸製鋼所
著作論文
- ドリル寿命に及ぼす鋼中のイオウおよびリンならびに使用機械の影響
- 旋削加工工具寿命に及ぼす鋼中のイオウならびにリンの影響
- 339 高 Mn 鋼の透磁率におよぼす C, Mn, 冷間圧延の影響 : 高 Mn 系非磁性鋼の研究第 2 報(非磁性鋼・高炭素鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 175 グラス・ライニング用コロンビウム鋼 : 鋼中のコロンビウムに関する研究 III(性質・分析, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 168 含 Al 13 Cr 鋼について(ステンレス鋼その他, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 161 いおうおよびいおう複合快削鋼の被削性評価方法の検討(介在物・被削性・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 244 低炭素硫黄複合快削鋼の自動盤における被削性評価方法の検討(疲れ・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 182 Ca 脱酸鋼中に見られる酸化物系介在物について : Ca 脱酸快削鋼の被削性に関する研究 III(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 352 Ti 脱酸鋼の被削性について : 脱酸調整快削鋼に関する研究 I(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 104 オーステナイト不銹鋼のクリープ・ラプチャー強度 : 高温用鋼管材としての AISI 321 型不銹鋼に関する研究 II(耐熱鋼, 第 57 回講演大会講演大要)
- 103 フェライトを含む不銹鋼のクリープ・ラープチャー強度 : 高温用鋼管材としての AISI 321 型不銹鋼に関する研究 I(耐熱鋼, 第 57 回講演大会講演大要)
- 170 316 型ステンレス鋼の高温強度の改善に関する研究(耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 109 高 C 高 V Co 系高速度鋼の研究(加工・耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 62 回(秋季)講演大会)
- 158 Al キルド鋼の低温性質について : 低温用鋼材の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 170 25 Cr 鋼の材質におよぼす Ti, B および C の影響 : 25 Cr 鋼の研究 II(ステンレス鋼その他, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 130 超高張力鋼棒の研究(性質, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 140 コンセルアーク溶解せる軸受鋼の疲労性質 : コンセルアーク溶解せる軸受鋼の諸性質 II(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 120 Si-Al キルド鋼および Si キルド鋼について : 冷間成型材の研究 I(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 120 9% Ni 鋼の低温性質について : 低温用鋼材の研究 II(分析・性質, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 119 3.5% Ni 鋼の低温性質について : 低温用鋼材の研究 I(分析・性質, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 164 25Cr 鋼の機械的性質におよぼす C, N の影響について(性質・ステンレスおよび耐熱鋼, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 134 高 C 高 V および Co 入り Mo 系高速度鋼の研究(性質, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 80 2 1/4%Cr-1%Mo 鋼の熱処理と高温強度について(高温高圧用鋼・工具鋼・ばね鋼, 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 160 SCM3 の機械的性質におよぼす少量 Nb 添加の影響(耐熱鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 193 中炭素鋼の機械的性質におよぼす少量の V, Nb および Ta の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 164 炭素鋼の機械的性質におよぼす Nb ならびに V の影響(性質, 日本鉄鋼協会第 68 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
- 155 25Cr 鋼の靱性改善に関する研究 : 25Cr 鋼の研究 III(耐熱鋼・ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 36 S45C, SCM4 押出棒材の性質について : セジユルネ法による高温押出材について I(加工(圧延・鋳型), 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 120 中炭素キルド鋼の時効性について(第 53 回講演大会講演大要)