木下 修司 | 神戸製鋼所 高砂事業所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
木下 修司
神戸製鋼所 高砂事業所
-
木下 修司
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場:(現)(株)コベルコ科研
-
木下 修司
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
井上 毅
神戸製鋼所中央研究所
-
木下 修司
神鋼高砂事業所
-
鈴木 章
神戸製鋼所高砂事業所
-
藤田 利夫
東大
-
藤田 利夫
東京大学工学部
-
中野 平
神戸製鋼所中央研究所
-
金子 晃司
神戸製鋼所中央研究所
-
金子 晃司
神戸製鋼所神戸製鉄所
-
劉 興陽
東京大学大学院
-
上田 武司
神戸製鋼所大久保工場
-
劉 興陽
東京大学工学部
-
肥爪 彰夫
三菱重工タービン技術部
-
西原 守
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
西原 守
神戸製鋼所重機械事業部
-
肥爪 彰夫
三菱重工業(株)原動機事業本部:(現)神戸大学
-
鈴木 章
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場:(現)(株)コベルコ科研
-
山田 凱朗
神戸製鋼所中央研究所
-
金田 次雄
神戸製鋼所
-
高田 寿
神戸製鋼所高砂工場
-
高田 寿
(株)神戸製鋼所中央研究所:(現)福井大
-
山田 凱朗
(株)神戸製鋼所条鋼開発室
-
高田 寿
(株)神戸製鋼所:(現)福井大学工学部
-
高野 正義
(株)神戸製鋼所高砂鋳鍛鋼工場
-
牧岡 稔
神戸製鋼所・鋳鍛鋼事業部技術部
-
山田 哲夫
(株)神戸製鋼所高砂開発室
-
伊藤 孝道
神戸製鋼所中央研究所
-
西原 守
神戸製鋼所高砂工場
-
浜田 汎史
(株)神戸製鋼所鉄鋼生産本部
-
横山 忠正
(株)神戸製鋼所中央研究所
-
藤田 達
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
山田 哲夫
神戸製鋼所(株)中央研究所
-
高野 正義
神戸製鋼所鉄鋼事業部開発室
-
大砂 寛
神戸製鋼所中央研究所
-
吉田 清
日本原子力研究所核融合研究センター
-
新名 英司
(株)神戸製鋼所鉄鋼事業部
-
大西 忠利
神戸製鋼所長府北工場
-
浜田 汎史
神戸製鋼所長府北工場
-
吉田 清
神戸製鋼所神戸研究部
-
柴田 勉
神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部
-
秋田 章二
神戸製鋼所中央研究所
-
十代田 哲夫
神戸製鋼所
-
阿部 良一
神戸製鋼所鋼管技術部
-
菊間 征司
神戸製鋼所鋼管技術部
-
大砂 寛
(株)神戸製鋼所機械研究所
-
牧岡 稔
神戸製鋼所鋳鍛鋼事業部
-
秋田 章二
(株)神戸製鋼所工具事業部
-
新名 英司
神戸製鋼所
-
高野 正義
(株)神戸製鋼所高砂鍛鋼工場
-
阿部 良一
神戸製鋼所
-
十代田 哲夫
神戸製鋼所中央研究所
-
柴田 勉
神戸製鋼所
-
菊間 征司
神戸製鋼所特殊合金本部
-
横山 忠正
神戸製鋼所中央研究所
-
喜多 荘大
神戸製鋼所中央研究所
-
西原 守
神戸製鋼所中央研究所
-
西原 守
神戸製鋼所
著作論文
- 260 高炭素鋼線の伸線加工にともなう絞り値の変化(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 討 12 圧延鋼板の延性異方性と介在物の関係(III 介在物・組織制御と鋼構造物の安全性向上, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- 345 圧延材の異方性におよぼす MnS の量・大きさ・形状の影響(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 185 圧延温度による A 系介在物の形状変化と圧延材の機械的性質の異方性(介在物・快削鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 168 含 Al 13 Cr 鋼について(ステンレス鋼その他, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 大型軸材の加熱測温例と計算による推定 (関西地区編集・熱処理作業合理化特集号)
- 783 高強度 10Cr 耐熱鋼の開発研究 : タービンロータ用高強度高 Cr 耐熱鋼の開発研究第 3 報(ロール・ローター, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 782 高強度 9Cr 耐熱鋼の機械的性質におよぼす合金元素の影響 : タービンロータ用高強度高 Cr 耐熱鋼の開発研究第 2 報(ロール・ローター, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 781 高強度 9Cr 耐熱鋼の機械的性質におよぼす W の影響 : タービンロータ用高強度高 Cr 耐熱鋼の開発研究第 1 報(ロール・ローター, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 406 低 Si 2 1/4Cr-1Mo 鋼極厚リング鍛造材の性能(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 168 炭素鋼の焼なまし脆性について(熱処理組織, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 366 高純度高 Cr フェライトステンレス鋼の靱性に関する研究(ステンレス鋼 (III), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 討 13 鋼の変形能および延性破壊過程におよぼす組織の効果(III 鉄鋼の変形能, 第 88 回講演大会討論会講演概要)
- 129 Mo 鋼の恒温変態組織と機械的性質の関係(高張力鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 鋼のオーステナイト結晶粒度におよぼす熱処理の効果について(講演論文特集号)
- 155 オーステナイト粒度とパーライト組織ならびに引張特性との関係(委員会報告・引張り特性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 137 フラッシュバット溶接部の機械的性質ならびに冶金学的考察 : 大型軸材のフラッシュバット溶接に関する研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 116 熱間工具鋼の質量効果について(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 155 25Cr 鋼の靱性改善に関する研究 : 25Cr 鋼の研究 III(耐熱鋼・ステンレス鋼, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 143 機械構造用鋼の冷間鍛造後の被削性に関する考察(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 204 針状組織を有する鋼をオーステナイト化したときにあらわれる針状パターンについて(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)