船木 俊彦 | 大阪大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
船木 俊彦
大阪大学大学院工学研究科
-
船木 俊彦
大阪大学工学部船舶海洋工学教室
-
船木 俊彦
大阪大学工学部
-
林 茂弘
大阪大学工学部
-
船木 俊彦
阪大
-
林 茂弘
阪大
-
八木 順吉
大阪大学工学部
-
八木 順吉
大阪大学名誉教授
-
林 茂弘
大阪大学大学院工学研究科
-
和泉 徳喜
川崎重工業(株)(研究当時 大阪大学大学院工学研究科)
-
古池 健太
サノヤス・ヒシノ明昌(株)
-
服部 陽一
日立造船(株)海洋本部開発設計部
-
服部 陽一
日立造船(株)海洋営業本部
-
和泉 徳喜
大阪大学大学院工学研究科
-
太田 三千雄
日立造船(株)船舶営業本部
-
満島 誠
三菱重工業(株)
-
高橋 直樹
大阪大学大学院工学研究科:(現)日本海事協会
-
伊東 章雄
石川島播磨
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)
-
伊東 章雄
石川島播磨(株)技術研究所
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術研究所船舶海洋開発部
-
永田 修一
佐賀大学大学院 海洋エネルギー研究センター
-
服部 陽一
日立造船株式会社船舶設計本部
-
河辺 寛
海上技術安全研究所
-
日比 茂幸
防大
-
永田 修一
日立造船(株)技術開発本部
-
永田 修一
日立造船(株)技術研究所
-
太田 三千雄
日立造船株式会社船舶設計本部
-
清水 穂高
川崎重工業
-
山本 次郎
大阪大学大学院:(現)千代田化工建設(株)
-
寺田 広司
大阪大学大学院:(現)三井造船株式会社
-
平井 義夫
大阪大学大学院工学研究科
-
植田 俊司
東京大学大学院工学系研究科
-
服部 陽一
日立造船株式会社船舶事業本部
-
満島 誠
大阪大学大学院工学研究科船舶海洋工学専攻
-
古池 健太
大阪大学大学院工学研究科船舶海洋工学専攻
-
天野 昌祥
大阪大学大学院工学研究科
-
永田 良典
大阪大学大学院
-
河辺 寛
防衛大学校機械工学教室
-
藤川 文孝
大阪大学工学部:(現)いすゞ自動車株式会社
-
太田 英美
新日本製鐵(株)鉄構海洋事業部 海洋・鋼構造エンジニアリング部
-
伊東 章雄
(株)IHI技術開発本部総合開発センター
-
河辺 寛
防衛大学校
-
渡邊 英一
京都大学大学院 工学研究科土木工学専攻
-
乾 峰明
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術開発本部
-
伊東 章雄
Ihi
-
河辺 寛
防衛大
-
河辺 寛
船舶技術研究所構造強度部
-
太田 三千雄
日立造船(株)
-
日比 茂幸
防衛大学校システム工学群
-
清水 穂高
川崎重工業(株)船舶事業本部技術室
-
河辺 寛
防大
-
清水 穂高
川重
-
西本 正一
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
加尾 章
中央復建コンサルタンツ(株)第四設計部
-
吉田 宏一郎
東京大学 大学院工学系研究科 船舶海洋工学専攻
-
渡邊 英一
京都大学 大学院工学研究科 土木工学専攻
-
船木 俊彦
大阪大学 工学部船舶海洋工学科
-
前野 嘉孝
(株)サノヤス・ヒシノ明昌
-
矢野 嘉孝
大阪大学大学院工学研究科
-
高 允変
大阪大学外国人特別研究員
-
山本 隆夫
大阪大学工学部
-
乾 峰明
新日本製鉄
-
本間 茂
いすず自動車(株)
-
長嶋 正浩
大阪大学大学院工学研究科
-
日比 茂幸
防衛大学校
-
和泉 徳喜
大阪大学工学部
-
植田 俊司
大阪大学研究生
-
加尾 章
中央復権コンサルタンツ(株)
-
満島 誠
阪大大学院
-
古池 健太
阪大大学院
-
藤川 文孝
大阪大学工学部
-
林 茂弘
(現)いすゞ自動車株式会社
-
藤川 文孝
(現)いすゞ自動車株式会社
-
古池 健太
阪大院
-
清島 誠
阪大院
-
寺田 広司
三井造船株式会社
-
本間 茂
いすず自動車
-
山本 次郎
千代田化工建設
-
藤田 政樹
大阪大学大学院工学研究科
-
西本 正一
新日本製鉄株式会社
-
太田 英美
新日本製鐵(株)エンジニアリング事業本部技術開発部
-
大矢部 直樹
大阪大学大学院
-
中野 友秀
大阪大学大学院
-
川柳 淳
大阪大学大学院
-
花崎 博文
(株)サノヤス船舶設計部
-
中野 友秀
大阪大学大学院:(現)トヨタ自動車(株)
-
永田 修一
日立造船 技研
-
前野 嘉孝
(株)サノヤス技術開発部
-
河野 卓
三井造船株式会社藤永田造船所
-
岸野 勝
三井造船株式会社藤永田造船所
-
高 允変
大阪大学外国人特別研究員:(現)韓国海洋大学
-
大矢部 直樹
大阪大学大学院:(現)nkk津
著作論文
- 波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について
- (56)波浪により船体構造に生じる各種荷重間の相関について : 平成8年秋季講演論文概要
- 海洋空間の利用 : メガフロートの夢
- 縮小付加質量マトリクスにおける回転ベクトルの影響に関する研究 : 剛体結合による回転ベクトルの抽出
- (51) 縮小付加質量マトリクスにおける回転ベクトルの影響に関する研究 : 剛体結合による回転ベクトルの抽出 : 平成10年秋季講演論文概要
- 縮小付加質量マトリクスにおける回転ベクトルの影響に関する研究
- (62) 縮小付加質量マトリクスにおける回転ベクトルの影響に関する研究 : 平成9年秋季講演論文概要
- 航洋双胴船の強度に関する研究 (第3報) : 結合デッキに作用する波浪応力
- 航洋双胴船の強度に関する研究 (第2報) : 双胴部間での流体力学的干渉を考慮した波浪荷重
- 航洋双胴船の強度に関する研究 : 結合デッキに作用する波浪荷重
- 船体のラッキング現象について (第4報)
- 船体のラッキング現象について(第3報)
- 船体のラッキング現象について(第2報)
- 振動計測システムの開発 : 回転成分の抽出とアニメーションによる振動の可視化
- 2-24 振動計測システムの開発 : 回転成分の抽出とアニメーションによる振動の可視化
- 振動レベル最適化に関する基礎的研究 : 船体振動評価基準(ISO6954)に対応した振動レベルの最適化
- 振動レベル最適化に関する基礎的研究 : ピーク感度と満足化トレードオフ法による最適化システムの構築
- 4-17 振動レベル最適化に関する基礎的研究 : ピーク感度と満足化トレードオフ法による最適化システムの構築
- 振動レベル最適化に関する基礎的研究 : ピーク感度の定式化
- 1-12 振動レベル最適化に関する基礎的研究 : ピーク感度の定式化
- 振動境界層理論に基づいた減衰マトリクスにおける速度分布修正係数の決定方式に関する研究 : 縮小マトリクスを用いた構造変更理論の適用
- (50) 振動境界層理論に基づいた減衰マトリクスにおける速度分布修正係数の決定方法に関する研究 : 縮小マトリクスを用いた構造変更理論の適用 : 平成10年秋季講演論文概要
- 振動境界層理論に基づいた減衰マトリクスにおける速度分布修正係数の決定方法に関する研究
- (63) 振動境界理論に基づいた減衰マトリクスにおける速度分布修正係数の決定方法に関する研究 : 平成9年秋季講演論文概要
- 船体振動特性予測に関する基礎的研究 : 動剛性マトリクスを用いた構造変更解析
- 1-13 船体振動特性予測に関する基礎的研究 : 動剛性マトリクスを用いた構造変更解析
- 振動境界層における散逸エネルギに関する基礎的研究
- 有限要素法を用いた低周波域振動インテンシティに関する研究
- 3-4 有限要素法を用いた低周波域振動インテンシティに関する研究
- モード合成法による大型浮体式構造物の弾性応答解析
- 3-16 モード合成法による大型浮体式構造物の弾性応答解析
- 船舶の衝突強度に関する研究 : 衝突時に船舶が受ける荷重の推定について
- (47)振動境界層における散逸エネルギに関する基礎的研究 : 平成8年秋季講演論文概要
- 縮小付加質量マトリクスにおける観測点の影響に関する研究
- 船舶の振動レベル推定に関する基礎的研究 : 流体の粘性による散逸エネルギに基づく減衰マトリクスの定式化
- (26)縮小付加質量マトリクスにおける観測点の影響に関する研究 : 平成8年春季講演論文概要
- (25)船舶の振動レベル推定に関する基礎的研究 : 流体の粘性による散逸エネルギーに基づく減衰マトリクスの定式化 : 平成8年春季講演論文概要
- 船舶の振動レベル推定に関する基礎的研究 : 実験モーダル解析と境界要素法の結合
- (37)船舶の振動レベル推定に関する基礎的研究 : 実験モーダル解析と境界要素法の結合 : 平成7年秋季講演論文概要
- モード合成法による船体と上部構造の連成振動解析
- 鋼材の減衰性能の推定に関する研究
- エネルギ分布による振動特性の評価
- 有限要素法による船倉の強度解析 : 第l報 二重底の強度