八木 順吉 | 大阪大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
八木 順吉
大阪大学工学部
-
八木 順吉
大阪大学名誉教授
-
冨田 康光
大阪大学工学部
-
船木 俊彦
大阪大学工学部船舶海洋工学教室
-
船木 俊彦
大阪大学工学部
-
寺沢 一雄
大阪大学工学部
-
藤本 由紀夫
広島大学工学部
-
船木 俊彦
大阪大学大学院工学研究科
-
藤本 由紀夫
大阪大学大学院工学研究科
-
上田 幸雄
大阪大学工学部
-
橋本 聖史
大阪大学工学研究科
-
服部 陽一
日立造船(株)海洋営業本部
-
井上 総一郎
大阪大学大学院工学研究科
-
服部 陽一
日立造船(株)海洋本部開発設計部
-
服部 陽一
日立造船株式会社船舶設計本部
-
浅田 雅文
新日本製鉄(株)
-
太田 三千雄
日立造船(株)船舶営業本部
-
服部 陽一
日立造船株式会社船舶事業本部
-
恒成 利康
川崎重工業(株)技術研究所
-
西牧 興
日立造船(株)技術研究所
-
高橋 直樹
大阪大学大学院工学研究科:(現)日本海事協会
-
杉本 隆
大阪大学大学院工学研究科
-
長田 元宏
大阪大学大学院工学研究科
-
伊藤 圭司
大阪大学大学院工学研究科
-
品川 尚久
大阪大学大学院工学研究科
-
大久保 敬雄
日本国有鉄道
-
尾野 英夫
川崎重工業(株)明石技術研究所
-
尾野 英夫
川崎重工業(株)技術研究所
-
熊本 啓行
大阪大学工学部大学院
-
太田 三千雄
日立造船株式会社船舶設計本部
-
品川 尚久
本田技研工業(株)
-
浅田 雅文
大阪大学大学院工学研究科
-
森口 恍次
大阪大学大学院工学研究科
-
恒成 利康
川崎重工技術研究所
-
安川 度
川崎重工(株)技術研究所流体構造研究室
-
遠山 泰美
大阪大学大学院工学研究科
-
尾野 英夫
川崎重工業(株)
-
中本 昭
株式会社大阪造船所
-
安川 度
川崎重工業 技術開発本部
-
恒成 利康
川崎重工業 (株) 技術研究所
-
酒井 朗
東京大学工学研究科
-
増田 勝巳
株式会社藤永田造船所
-
岩田 光正
広島大工学部
-
松石 正克
日立造船(株)技術研究所
-
川嵜 哲郎
三菱重工業(株)長崎研究所
-
西牧 興
日立造船株式会社技術研究所
-
酒井 朗
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
町田 進
東京大学
-
永井 欣一
広島大学工学部
-
乾 峰明
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
中村 貴憲
三菱重工業株式会社神戸造船所
-
畳 英明
石川島播磨重工業株式会社
-
畳 英明
石川島播磨重工業(株)船舶海洋事業本部愛知工場品質管理部
-
岩田 光正
広島大学工学部
-
的場 正明
東京大学工学部
-
冨田 康光
三菱重工
-
町田 進
東京大学大学院
-
松浦 義一
大阪大学工学部
-
太田 三千雄
日立造船(株)
-
松浦 義一
大阪大学工学部造船学科
-
原 洋一
日立造船株式会社技術研究所
-
小園 民夫
日立造船株式会社陸機設計所
-
松本 亙平
日立造船株式会社技術研究所
-
西牧 興
日立造船株式会社
-
寺澤 一雄
大阪大学工学部
-
村山 理
大阪大学大学院工学研究科
-
大久保 敬雄
大阪大学大学院工学研究科
-
八木 順吉
大阪大学
-
福岡 哲二
三井造船(株)昭島研
-
西本 正一
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
梅崎 一夫
三菱重工業株式会社神戸造船所
-
石浜 高明
センチュリ・リサーチ・セ
-
町田 進
東大工
-
山川 武人
大阪大学大学院工学研究科
-
矢野 嘉孝
大阪大学大学院工学研究科
-
高 允変
大阪大学外国人特別研究員
-
岡田 弘昭
佐野安船渠株式会社
-
乾 峰明
新日本製鉄
-
本間 茂
いすず自動車(株)
-
橋本 知時
防衛庁海上幕僚監部技術部艦船課
-
梅崎 一夫
三菱重工業(株)神戸造船所
-
梅崎 一夫
三菱重工業(株)
-
中本 昭
大阪大学大学院工学研究科
-
村山 理
大阪大学大学院工学研究科:(現)小松製作所
-
的場 正明
日本工大
-
本間 茂
いすず自動車
-
石浜 高明
大阪大学大学院工学研究科
-
賀田 和夫
大阪大学工学部大学院
-
安川 度
川崎重工技術研究所
-
酒井 朗
名古屋大
-
西本 正一
新日本製鉄株式会社
-
栗原 謙一郎
広島大学大学院工学研究科
-
賀田 和夫
大阪大学大学院
-
福岡 哲二
大阪大学大学院
-
藤原 静雄
大阪大学大学院工学研究科
-
橋本 知時
防衛庁
-
高 允変
大阪大学外国人特別研究員:(現)韓国海洋大学
著作論文
- 有限要素法による平板の彈塑性座屈(第2報) : 補強板
- ホットスポット応力基準による平板構造の疲労強度評価(第一報)
- 疲労き裂発生寿命および疲労き裂伝播寿命に対する平均応力の影響
- 疲労き裂伝播速度に関する研究 : 第3報 : 疲労き裂伝播速度の計算法
- 疲労き裂伝播速度に関する研究 : 第2報 : 平均応力の影響
- ランダム荷重下での疲労挙動に関する研究 : 第3報 : Miner則によらない新しい寿命予測法
- 大型波浪衝撃水圧発生装置について
- 水壓を受ける波型板の有効巾
- 応力集中部の動的局部歪推定に関する研究
- 疲労きれつ伝播速度に関する研究(第1報)
- 船体構造の疲労強度規準 : 船体縦および横強度部材の疲労強度規準
- 多軸応力下の疲労強度に関する研究
- 鋼材の平面曲げ疲労強度に及ぼす試験片形状の影響に関する研究 : 第2報
- コンテナ船の構造強度について
- 変動荷重下の疲労き裂伝播挙動に関する研究(第1報) : き裂開口変位及び有効応力範囲率の計算法
- ランダム荷重下での疲労挙動に関する研究(第2報) : ランダム荷重下の応力-歪関係と累積被害値との相関について
- 有限要素法による鋼構造物の弾塑性解析(第4報) : 平板の弾性大撓み
- ランダム荷重下での疲労挙動に関する研究 : 第4報
- 420 Miner 則によらないランダム荷重下の疲労強度予測法(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 航洋双胴船の強度に関する研究 (第3報) : 結合デッキに作用する波浪応力
- 航洋双胴船の強度に関する研究 (第2報) : 双胴部間での流体力学的干渉を考慮した波浪荷重
- ランダム荷重下での疲労挙動に関する研究 : 第1報 : 指数分布のランダム荷重下での疲労寿命の統計的性質
- 航洋双胴船の強度に関する研究 : 結合デッキに作用する波浪荷重
- 荷重制御低サイクル疲労(低サイクル疲労に関する基礎的諸問題)
- 隅肉溶接部の疲労強度について
- 高張力鋼のローサイクル・ファティーグについて
- 2列倉口船の中央甲板の有効性について
- 角変形, 目違いのある溶接継手の疲労強度 (第l報)
- 船体のラッキング現象について (第4報)
- 船体のラッキング現象について(第3報)
- 船体のラッキング現象について(第2報)
- 船体のラッキング現象について
- 突合せおよび十字すみ肉溶接継手の疲労寿命の統計的解析
- 鋼材の低サイクル衝撃疲労強度に関する研究
- 縦衝撃に関する基礎的研究
- 有限要素法による鋼構造物の彈塑性解析(第1報) : 平板の彈塑性応力分布
- 厚鋼板の塑性曲げ(第2報)
- 厚鋼板の塑性曲げ(第1報)
- 板付き不等辺山形鋼の曲げ(第1報) : 弾性曲げ
- 上部構造の縱応力軽減法に関する研究 (第1報)
- 甲板の開口間の有効度について
- 変動荷重下のき裂伝播に関する研究
- 船体構造の疲労強度基準 : 船体縦強度部材の疲労強度基準
- 高張力鋼・軟鋼縦突合せ溶接継手の低サイクル疲労挙動について
- 船体構造部材の疲労強度
- 鋼材の平面曲げ疲労強度におよぼす試験片形状の影響に関する研究(第一報 : 平面曲げ疲労強度におよぼす板幅の影響について)
- 鋼材の低サイクル疲労に関する研究 : 第4報 : 平均応力の影響及び疲労強度減少係数
- 鋼材の低サイクル疲労亀裂発生寿命に関する研究
- 厚鋼板の塑性曲げ : 第3報
- 鋼材の低サイクル疲労に関する研究(第1報) : 低サイクル疲労における断面収縮型破壊
- 最小重量を有する平面防撓構造の寸法比について
- 鋼材の低サイクル疲労に関する研究(第3報) : 切欠き材の低サイクル疲労きれつ発生寿命
- 鋼材の低サイクル疲労に関する研究 : 第2報
- 鋼構造物の繰り返し衝撃強度