大岡 耕之 | 富山大学 工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大岡 耕之
富山大学 工学部
-
草開 清志
富山大学工学部
-
大岡 耕之
富山大学工学部(元)
-
草開 清志
富山大 工
-
大岡 耕之
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
竹村 右
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
荒川 基彦
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
大岡 耕之
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
福山 尚志
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
大岡 耕之
新日鐵光製鐵所研究室
-
山口 美紀
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
水沼 武久
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
漆山 信夫
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
阿部 征三郎
(株)日鉄テクノリサーチ
-
沢谷 精
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
早川 到
富山大学:(現)日本高周波鋼業(株)
-
西田 祚章
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
小林 尚
新日本製鐵(株)電磁鋼研究センター
-
加藤 健
合同製鉄(株)
-
大岡 耕之
八幡製鉄所技術研究所
-
竹内 英麿
元新日本製鐵(株)
-
阿部 征三郎
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
水沼 武久
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
大岡 耕之
八幡製鉄光製鉄所
-
早川 到
富山大学
-
大野 二郎
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
若松 道生
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
大岡 耕之
八幡製鉄(株)光製鉄所
-
大野 二郎
新日本製鐵(株)計測制御研究c
-
荒川 基彦
新日鐵光製鐵所研究室
-
大岡 耕之
新日鉄光製鉄所
-
加藤 健
八幡製鉄所技術開発部
-
松田 亀松
八幡製鉄所技術研究所
-
松田 亀松
八幡八幡
-
杉原 俊英
富山大学大学院
-
土岐 浩之
富山大学大学院:(現)愛知製鋼(株)
-
小野山 征生
新日鐵(株)光技術研究部
-
井上 元義
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
竹村 右
八幡製鉄(株)光製鉄所
-
杉原 俊英
富山大学大学院:(現)三菱電機(株)
-
清水 邦彦
新日本製鐵(株)光研究室
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター:(現)日本鋳鍛鋼
-
沢谷 精
新日鐵光製鐵所研究室
-
荒川 基彦
新日鉄光製鉄所
-
村田 亘
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
太田 隆美
日本重化学
-
向井 達夫
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
朝見 浩治
富山大学大学院
-
福山 尚志
八幡製鉄光製鉄所
-
漆山 信夫
新日鐵光製鐵所
-
聒田 英治
富山大学 大学院
-
新家 伸一
富山大学大学院
-
王 理
富山大学工学部
-
土岐 浩之
富山大学大学院
-
石黒 隆義
富山大学工学部
-
小原 啓一
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
生田 高紀
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
南野 繁
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
久保 孝
富山大学院
-
森 靖之助
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
竹村 右
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
井上 元義
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
小原 啓一
八幡製鉄(株)光製鉄所
-
福山 尚志
新日本製鉄光製鉄所
-
石黒 隆義
富山大学工学部物質工学科
-
辻 正宣
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
池内 執一
富山大学:(現)日立金属(株)
-
生田 高紀
(社)日本鉄鋼協会事務局情報業務室
-
王 理
富山大学工学部:(現)中国瀋陽航空発動機研究所
-
新家 伸一
富山大学大学院:(現)(株)小松製作所
-
竹田 美緒子
富大院
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
桜井 浩
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
松尾 宗次
新日鉄(株) 第一技研
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)
-
松尾 宗次
新日本製鉄(株)先端技術研究所
-
荒川 基彦
新日鐵・光製鐵所
-
清水 邦彦
新日鐵光製鐵所研究室
-
山口 美紀
新日鐵光製鐵所研究室
-
清水 邦彦
新日鉄光製鉄所
-
沢谷 精
新日鉄光製鉄所
-
鈴木 洋夫
新日本製鐵(株)ステンレス・チタン研究センター
-
松尾 宗次
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
草開 清志
富山大学 工学部
-
中田 潮雄
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
加藤 健
八幡製鉄技術開発部
-
大岡 耕之
八幡製鉄技術研究所
-
西村 哲
新日本製鐵(株)薄板研究センター
-
長島 晋一
新日本製鉄基礎研究所
-
渡辺 章三
八幡光
-
渡辺 章三
八幡製鉄光製鉄所技術部
-
太田 隆美
八幡製鉄光製鉄所
-
吉村 隆文
新日鐵(株)君津製鐵所
-
渡辺 国昭
富山大学トリチウム科学センター
-
松山 政夫
富山大学トリチウム科学センター
-
三村 宏
横浜国立大学工学部
-
鈴木 洋夫
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
関野 昌蔵
新日本製鉄八幡技研
-
桜井 浩
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
三村 宏
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
藤島 敏行
新日本製鉄(株)八幡技術研究所
-
長島 晋一
新日本製鐵(株)東京研究所
-
杉野 導人
八幡製鉄所製鋼部
-
西田 祚章
八幡製鉄光製鉄所
-
竹内 英麿
八幡製鉄光製鉄所
-
太田 隆美
八幡製鉄所戸畑製造所
-
脇本 欣哉
新日本製鐵光製鐵所
-
池原 康允
新日本製鐵(株)本社
-
南野 繁
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
荒川 基彦
新日本製鉄光製鉄所研究室
-
山口 美紀
新日鐵・光製鐵所
-
西田 祚章
新日鐵・光製鐵所
-
大岡 耕之
新日鐵・技術開発部
-
西田 祚章
新日鐵光製鐵所
-
荒川 基彦
新日本製鐵光製鐵所
-
山口 美紀
新日本製鐵光製鐵所
-
菜畑 和三
新日本製鐵光製鐵所
-
漆山 信夫
新日鉄光製鉄所
-
山口 美紀
新日鉄光製鉄所
-
関野 昌蔵
新日本製鉄(株)八幡製鉄所技術研究所
-
佐治 重興
富山大学 工学部
-
高嶋 敏昭
富山大学工学部
-
山本 芳幸
富山大学
-
池上 慈郎
富山大学工学部
-
西本 哲郎
富山大学工学部
-
池内 執一
富山大学
-
黒田 紀明
富山大学工学部
-
元平 勲
富山大学工学部
-
池内 執一
富山大学工学部
-
張 小岷
富山大学大学院
-
高沢 裕真
富山大学大学院
-
早川 到
富山大学大学院
-
山田 廣一
富山大学大学院
-
長浜 秀信
富山大学大学院
-
脇本 欣哉
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
竹内 英麿
新日鐵光製鐵所
-
若松 道生
新日鐵光製鐵所
-
池原 康允
新日鐵光製鐵所
-
藤島 敏行
新日本製鐵(株)技術研究所
-
坂尾 那須男
八幡製鉄光製鉄所研究室
-
沢谷 精
八幡製鉄光製鉄所研究室
-
山崎 善夫
日本高周波鋼業(株)技術開発部
-
坂尾 那須男
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
吉村 隆文
新日本製鉄光製鉄所
-
村田 亘
新日本製鉄光製鉄所
-
漆山 信夫
八幡製鉄光製鉄所
-
村田 亘
八幡製鉄光製鉄所
-
草開 清志
富山大工
-
土岐 浩之
富山大院
-
朝見 浩治
富山大院
-
大岡 耕之
富山大工
-
住友 秀彦
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
竹内 英磨
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
西田 祚章
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
志谷 健才
新日本製鐵(株)中央研究本部光技術研究部
-
福山 尚志
八幡製鉄(株)光製鉄所
-
西村 弘
日本パイプ製造(株)
-
志谷 健才
新日鐵(株)光技術研究部
-
竹村 右
新日鐵光
-
井上 元義
新日鐵光
-
大岡 耕之
新日鐵本社
-
阿部 征三郎
新日鐵基礎研
-
辻 正宣
新日鐵光製鐵所
-
小野山 征生
新日鐵光製鐵所
-
竹村 右
新日鐵光製鐵所
-
信田 光範
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
小野山 征生
新日鐵(光)
-
竹村 右
新日鐵(光)
-
大岡 耕之
新日鐵(光)
-
小野山 征生
八幡製鉄(株)光製鉄所
-
辻 正宣
八幡製鉄(株)光製鉄所
-
長島 晋一
新日本製鉄(株)中央研究本部
-
漆山 信夫
八幡製鐵光製鐵所
-
大岡 耕之
八幡製鐵光製鐵所
-
福山 尚志
八幡製鐵光製鐵所
-
西田 祚章
八幡製鐵光製鐵所
-
竹内 英麿
八幡製鉄(株)光製鉄所技術部
-
若松 道生
八幡製鉄(株)光製鉄所技術部
-
竹内 英磨
八幡製鉄光製鉄所
-
若松 道生
八幡製鉄光製鉄所
-
澤谷 精
新日本製鐵技術本部
-
西村 弘
新日鉄光製鉄所
-
南野 繁
新日鉄光製鉄所
-
水沼 武久
新日鉄光製鉄所
-
澤谷 精
新日鉄光製鉄所
-
竹田 美緒子
富山大学
-
久保 孝
富山大学大学院
-
松山 政夫
トリチウム科学センター
-
渡辺 国昭
トリチウム科学センター
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
山崎 善夫
富山大学大学院
-
住友 秀彦
新日鐵光製鐵所
-
高張 友夫
新日鉄(株)光製鉄所
-
中田 潮雄
新日鉄(株)光製鉄所
-
沢谷 精
新日鉄(株)光製鉄所
-
大岡 耕之
新日鉄(株)光製鉄所
-
元平 勲
富山大学工学部:(現)立山アルミニウム工業(株)
-
池上 慈郎
富山大学工学部:(現)(株)富山富士通
-
山本 芳幸
富山大学:(現)トヨタ車体(株)
-
黒田 紀明
富山大学工学部:(現)(株)ユーコム
著作論文
- 145 17% Cr ステンレス鋼板のリツジングにおよぼす鋳造組織の影響(薄板・珪素鋼板, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 195 17%Cr 鋼板の集合組織におよぼす熱延板処理条件の影響(再結晶・集合組織・熱延鋼板, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 48 セミキルド鋼塊の偏析について : 主として, トラックタイムの影響(製鋼・造塊, 第 57 回講演大会講演大要)
- 26 リムド鋼塊の偏析におよぼすトラックタイムの影響(加工(圧延・鋳型), 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 30 リムド鋼塊の頭部偏析について(製鋼, 第 55 回講演大会講演大要)
- 97 リドム鋼塊の凝固特性について(第 54 回講演大会講演大要)
- 464 Fe-36%Ni 合金の高温変形特性(工具鋼・摩耗・レール・マルエージ鋼・非磁性鋼・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 低温用 6% Ni 鋼に関する研究
- 118 ステンレス鋼精錬における脱硫反応について : ステンレス鋼の電気炉精錬に関する研究 I(電炉・真空脱ガス・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 189 17-Cr 溶鋼の空気酸化について(性質・分析, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 21 出鋼注入過程における熔鋼温度について(第 52 回講演大会講演大要)
- 235 ニツケル節減型オーステナイト系ステンレス鋼板の諸特性 : ニツケル節減型ステンレス鋼(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 310 オーステナイト系ステンレス鋼板の主として加工性におよぼす各種元素の影響 : ニッケル節減型ステンレス鋼(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 132 17%Cr 鋼板のスキンパス圧延時に発生するさゞ波模様(薄板および加工, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 160 17Cr 鋼板の加工性におよぼす Ti の影響(ステンレス鋼・耐熱合金, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 272 SUS27 鋼板溶接継手の低温疲労特性(工具鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- Fe-38Ni-13Co-4.7Nb-1.5Ti-0.5Si耐熱合金に析出するε相
- Ti-15V-3Cr-3Sn-3AI合金におけるPFZの形成に及ぼす熱処理の影響
- TiAl 基合金の微視組織と結晶構造に及ぼす Sn 添加の影響
- Ar-H_2O 雰囲気における Fe-38Ni-13Co-4.7Nb-1.5Ti-0.4Si 耐熱合金の高温酸化
- Ni-18Cr-16Fe-5Nb-3Mo 合金に析出するγ"相の形態
- CO_2 雰囲気における純チタンの高温酸化
- Ni-15Cr-8Fe-6Nb 合金におけるγおよびγ"相の格子定数とγ"/γ格子ミスマッチ
- Ni-15Cr-8Fe-6Nb 合金に析出するγ''相の形態
- Fe-38Ni-13Co-4.7Nb 耐熱合金におけるγ'相の析出と成長
- 69Ni-15Cr-8Fe-6Nb 基合金におけるセル状δ相の成長
- 53Ni-20Co-15Cr 基耐熱合金におけるγ' 相の成長
- 53Fe-26Ni-15Cr 系合金におけるγ′相およびη相の析出と成長
- Ni-15Cr-8Fe-6Nb 合金におけるδ相の析出と成長
- Ar-H_2O 雰囲気における純チタンの高温酸化挙動
- Ni-15Cr-8Fe-6Nb 合金におけるγ″相の析出と成長
- 減圧した大気による純チタンの高温酸化挙動
- Ar-H_2O 雰囲気における Fe-Si 合金の高温酸化
- ニッケル基合金に析出したγ′およびγ″相の成長
- ニッケル基合金に析出したγ′相の成長
- Ar-H_2O 雰囲気における Fe-Ni 合金の高温酸化
- 521 高性能太陽熱選択吸収ステンレス鋼の熱特性(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 520 高性能太陽熱選択吸収ステンレス鋼着色処理に関する研究(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 362 ステンレス鋼太陽熱集熱板の熱特性(加熱・焼鈍炉・燃焼制御・ステンレス着色・塗装鋼板・重防食, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 361 ステンレス鋼太陽熱集熱板の皮膜構造(加熱・焼鈍炉・燃焼制御・ステンレス着色・塗装鋼板・重防食, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 133 低炭素快削鋼の浸炭性におよぼす Mn, S, P, Pb の影響(熱処理・肌焼鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 228 低炭素硫黄, 硫黄-鉛快削鋼の被削性におよぼす冷間加工の影響(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- Ar-10%H_2O 雰囲気における Fe-Cr 合金の高温酸化
- 691 高温酸化した Fe-Cr 合金に現われるサブスケールの周期的層状析出(油井管の腐食, 高温腐食, 共同研究委員会報告, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 271 ステンレス鋼の冷間圧造性(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 192 NCF-1 合金の高温水腐食におよぼす合金元素の影響(耐酸化性・水による腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 165 フェライト系ステンレス鋼の粒界腐食について(耐銹性・粒界腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 230 炭素鋼線材の冷間鍛造性の改善について(線材およびロール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 243 18Cr-12Ni-2Mo ステンレス鋼の耐硝酸性(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 186 18-12Mo 鋼の高温強度におよぼす C, Mo および Ni の影響(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 191 SUS29HTB 鋼管のクリープ破断強度と組織変化(高温強度・ボイラ鋼・耐熱鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 236 ステンレス鋼の Na_2 SO_4 高温腐食について(耐熱性・耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 218 オーステナイト系ステンレス鋼の硫化水素水溶液中の応力腐食割れについて(薄板・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 250 ステンレス鋼の稀硫酸腐食の研究(低炭素鋼・腐食表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 231 低温靱性に及ぼす合金元素 (Ni, Mn) の影響 : 低温用ニッケル鋼の研究 I(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 109 ステンレス鋼の酸化物系介在物の形態におよぼす脱酸元素と空気酸化の影響(製鋼基礎・造塊・真空脱ガス・連鋳・ステンレス介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 68 ステンレス鋼の脱酸について(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 50 含 Cr 銑の脱炭反応(製鋼反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 48 減圧下におけるステンレス溶鋼の脱炭反応について(真空脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 252 オーステナイト系ステンレス鋼の高温酸化(腐食・表面処理・高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 235 冷間圧延した 17%Cr ステンレス鋼板の白筋模様の発生機構(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 680 トリチウム・シミュレーションによる鉄中の水素のトラッピングエネルギーの評価について第 2 報 : 純鉄のオートラジオグラフィ(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 541 トリチウム・シミュレーションによる鉄中の水素のトラッピングエネルギーの評価(水素の挙動・水素割れ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 580 Fe-Ni 合金における粒界選択酸化(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 311 準安定オーステナイトステンレス鋼の時効割れについて(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 112 ステンレス鋼 (SUS430) 連続鋳造組織の微細化による鋼板のリツジング性の改善 : 連続鋳造によるステンレス鋼の低温鋳造 II(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 239 高温高圧水中におけるステンレス鋼の応力腐食割れ感受性に及ぼす炭素量の影響(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 641 極低炭素冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす窒素の影響(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 287 鋼管の降伏強度におよぼす因子について(鋼管・オースフォーミング鋼・疲労・摩耗, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 200 18-8 ステンレス鋼冷延板の表面線状疵について(加工・性質, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演)