低温用 6% Ni 鋼に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Studies were made in connection with the development of a new steel for low-temperature use. The effects of alloying elements on the toughness of 6% Ni steel were examined in relation to metallurgical factors such as temper brittleness, microstructure and the stability of temper-formed austenite (reverted austenite). The results are as follows : (1) The addition of manganese refines the microstructure and improves toughness but promotes susceptibility to temper brittleness. (2) The addition of molybdenum or tungsten is bene ficial in preventing temper brittleness of 6% Ni steel with a high manganese content and in producing finely dispersed and stable austenite islands, but has the disadvantage of retarding recovery on tempering. (3) The addition of chromium is useless in improving the toughness of 6% steel. (4) The addition of copper has similar effects to those of manganese, that is, it refines the microstructure and improves toughness. Based on these results, a new steel has been developed with 6% Ni, 1-2%Mn and 0.2%Mo or 0.45%W, which has good toughness, such as 13kgm at -196℃.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1972-01-01
著者
-
桜井 浩
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター:(現)日本鋳鍛鋼
-
長島 晋一
新日本製鉄基礎研究所
-
三村 宏
横浜国立大学工学部
-
関野 昌蔵
新日本製鉄八幡技研
-
桜井 浩
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
三村 宏
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
大岡 耕之
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
藤島 敏行
新日本製鉄(株)八幡技術研究所
-
関野 昌蔵
新日本製鉄(株)八幡製鉄所技術研究所
-
大岡 耕之
富山大学 工学部
-
長島 晋一
新日本製鉄(株)中央研究本部
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
関連論文
- 614 直接焼入型高靱性高溶接性極厚 100kgf/mm^2 級高張力鋼の開発 : 100kgf/mm^2 級高張力鋼に関する研究 2(高張力厚鋼板・制御圧延・加速冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 588 新 100kgf/mm^2 級高張力鋼の開発 : HT100 鋼に関する研究 I(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 鋼材のへき開破壊強度の温度依存性
- 鋼材のへき開破壊強度に及ぼす塑性拘束の影響
- X線回折図形解析
- 高張力鋼の延性・脆性破壊発生評価手法
- 9%Ni鋼の脆性破壊発生靱性と停止靱性の関係に関する実験的検討
- 114 HT60のSR脆化と大型試験
- 80kg/mm^2 級高張力鋼の溶接割れ感受性におよぼす B の影響
- 804 溶接ボンド部の伝播停止特性と COD 特性の関係におよぼす Ni の影響 : ボンド COD 特性の優れた低温用鋼(第 5 報)(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 597 溶接熱影響部の COD 特性におよぼす Ni 量の影響 : ボンド COD 特性の優れた低温用鋼第 3 報(焼戻し脆性・靱性・延性・照射脆化・溶接性, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 525 溶接継手ボンド部の最小 COD 値の推定方法 : ボンド COD 特性の優れた低温用鋼(第 2 報)(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 524 溶接熱影響部の COD 特性におよぼす化学成分の影響 : ボンド COD 特性の優れた低温用鋼(第 1 報)(破壊靱性・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 686 極低炭素当量 HT-50 の使用性能 : 厚板新製造法(CLC プロセス)の研究(第 3 報)(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 137 常温溶接用60キロ級高張力鋼の溶接継手特性 : 常温溶接用60キロ級高張力鋼の開発(第3報)
- 251 DWTT と破壊靱性値との関係 : 脆性破壊伝播停止試験法としての DWTT の検討第 2 報(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 250 改良ノッチ DWTT 試験法について : 脆性破壊伝播停止試験法としての DWTT の検討第 1 報(破壊・ラインパイプ・高張力鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 高窒素-バナジウム添加による低炭素当量焼ならし型引張強さ 50kgf/mm^2 級高張力鋼の開発
- 焼ならし型高張力鋼のフェライト細粒化におよぼす窒素, バナジウムの効果
- 625 低炭素当量厚手 HT50 の開発 : 高 N-V 系低炭素当量厚手 HT50 の開発 (2)(熱処理 (II)・熱間加工・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 607 大入熱溶接用 Si-Mn 系低温用鋼の開発 : Si-Mn 系低温用鋼の継手靱性改善に関する研究 (II)(焼戻し脆性・靱性・延性・照射脆化・溶接性, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 250 連続鋳造による含ボロン高張力鋼の製造(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 80kg/mm^2 級高張力鋼の Ca 添加による応力除去焼なまし割れの改善
- 651 SR 割れにおよぼす極低 S および B の影響 : Ca 添加鋼に関する研究 4(溶接・被削性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 259 連鋳モールドへのコア部元素添加法(その 3) : CC-Mold Core Wire Feeding Process の実機適用試験結果(連鋳 (III), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 538 Ca 添加による SR 割れの改善 : Ca 添加鋼に関する研究 3(厚板 (III), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 204 CC-Mold Core Wire Feeding Process の実機適用試験結果 : 連鋳モールドへのコア部元素添加法(その 2)(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 10 硫化物の形態制御による鋼材特性の改善(II 硫化物の形態制御, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 365 プラズマの有効利用によるレーザ溶接法の研究(型鋼圧延・型鋼の製造, 管理・溶接法, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 123 プラズマ制御レーザ溶接報の研究
- 302 鋼繊維補強コンクリートの曲げ強度について
- 309 鋼繊維補強コンクリートの強化機構について
- 85 鋼の凝固組織におよぼす鋳型の回転および振動の影響(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 405 α-γ2 相共存鋼の靱性(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 6% Ni 鋼の低温靱性に及ぼす α-γ2 相共存域熱処理の影響
- 224 5 1/2%Ni 鋼溶接部の靱性改良について : 低温用ニッケル鋼の研究 VI(焼入性・高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 低温用 6% Ni 鋼に関する研究
- 199 特殊熱処理された 6%Ni 鋼の靱性 : 低温用ニッケル鋼の研究 V(マルエージング鋼・高張力鋼・疲労, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 232 5.5%Ni 鋼に及ぼす合金元素の影響(焼戻脆性) : 低温用ニッケル鋼の研究 II(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- へき開き裂発生点と破壊靭性値の寸法効果に関する研究 : 第2報, SM400C鋼の低靭性領域での結果
- へき開き裂発生点と破壊靱性値の寸法効果に関する研究 : 第1報,SM400C鋼の延性-脆性遷移温度領域での結果
- 誘導加熱による差厚鋼管の均一加熱の制御解析
- 622 内表面に切欠きをもつ鋼管の内圧使用限界(ラインパイプ・マルエージ鋼・強力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 382 シームレス鋼管の二軸圧潰挙動について : 油井用鋼管の強度に関する研究 8(鋼管・熱処理・棒鋼・線材・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 381 二軸圧潰強度に及ぼす負荷経路の影響 : 油井用鋼管の強度に関する研究 7(鋼管・熱処理・棒鋼・線材・珪素鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 299 K-55 クラスの鋼管の二軸圧潰強度に及ぼす外径-肉厚比の影響 : 油井用鋼管の強度に関する研究 (6)(小中径鋼管の製造・ビレットの探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 298 シームレス鋼管の圧潰強度に及ぼす外径-肉厚比と降伏強さの影響 : 油井用鋼管の強度に関する研究 (5)(小中径鋼管の製造・ビレットの探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 305 制御圧延材の切欠延性抵抗に及ぼす切欠余断面の影響 : 高圧ガスラインパイプの不安定延性破壊防止の研究 II(ラインパイプ (I) 鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 304 制御圧延材の切欠延性抵抗に及ぼす破壊速度の影響 : 高圧ガスパイプラインの不安定延性破壊防止の研究 I(ラインパイプ (I) 鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 不安定延性破壊の実験室的研究(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 318 R カーブによる延性破壊不安定伝播特性値の検討 : 高圧大径ガスパイプラインの不安定延性破壊防止の研究 II(厚板・ラインパイプ・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 438 9% Ni鋼溶接部の脆性き裂伝播停止特性(第2報) : 混成ESSO試験結果
- 437 9%Ni鋼溶接部の脆性き裂伝播停止特性(第1報) : 繰返し荷重引張試験結果
- 348 低Ni型高溶接性信HT80の開発
- 高張力鋼の破壊靱性および冶金的要因について(非調質高張力鋼の研究と開発)
- 安定き裂進展による破壊靭性のばらつきの遷移
- 溶接継手部の破壊靭性のバラツキ
- 233 5.5%Ni 鋼に及ぼす合金元素の影響(微視組織と靱性) : 低温用ニッケル鋼の研究 III(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- パイプラインの延性破壊伝播抵抗とこれに及ぼすセパレーションの影響
- 394 溶接ボンド部の脆性破壊発生特性における板厚効果について : 8000 トン試験機による橋梁用厚鋼板の破壊特性第 1 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 鋳造2相ステンレス鋼の溶接熱影響部の熱時効脆化 -第2報 溶接熱影響部の熱時効脆化の機構-
- 鋳造2相ステンレス鋼の溶接熱影響部の熱時効脆化 -第1報 溶接熱影響部の熱時効脆化挙動-
- 構造用鋼の靱性に及ぼすα/γ2相熱処理の影響
- 破壊靱性のひずみ速度依存性に関する一考察
- 破壊靱性マスターカーブ法に関するノート
- 小入熱溶接継手の破壊靱性のバラツキ
- 鋼のCOAの支配因子
- 高炭素マルテンサイトの島による脆化に及ぼす微視組織の影響
- 412 二次熱サイクルおよび時効時間の影響 : 2相ステンレス鋼溶接熱影響部の熱脆化に関する研究(第二報)
- 種々の試験法における靭性値のバラツキの差
- 329 単一熱サイクルの熱脆化に関する挙動 : 2相ステンレス鋼溶接熱影響部の熱脆化に関する(第一報)
- 銅の劈開における破壊靱性のバラツキの統一モデル
- 最近の脆性破壊研究の発展について (厚板特集)
- TiC被覆工具鋼材の曲げ疲労強度へ及ぼすQT処理の影響(X線材料強度小特集)
- COD試験に現われるバラツキとじん性分布の関係
- 607 Ti オキサイド系鋼のγ→α変態挙動 : オキサイド系高 HAZ 靱性鋼の検討 (4)(厚鋼板の加速冷却・直接焼入れ, 厚鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 313 変態域(γ→α)圧延法の厚板圧延への適用試験 : Si-Mn 系高張力鋼の変態域圧延の効果第 4 報(厚板・ラインパイプ・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 675 継手 COD に及ぼす力学因子の影響 : ボンド COD 特性の優れた鋼材の開発(第 6 報)(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 489 TLP 用鋼管型テザーの開発(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 460 落重試験の破壊発生時期と破面の対応 : 落重試験の荷重∿時間曲線による破壊挙動の解析 2(硫化腐食割れ・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 235 低温用ニッケル鋼の研究 4 : 5.5Ni 系極低温用鋼の開発(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 725 新 80 kg/mm^2 級高張力鋼の開発(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 298 硫化物の形態制御による鋼材性質の改善 : Ca 添加鋼に関する研究 2(介在物・水素誘起割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 297 下注造塊による Ca 添加技術の確立 : Ca 添加鋼に関する研究 1(介在物・水素誘起割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 242 60TLF 操業とその品質について(その 3) : 曲げ性, 耐ラメラティア性の改善(高張力鋼・遅れ破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 鉄鋼業における研究開発費の推移
- 359 厚板の冷間曲げ加工性(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 444 ガスパイプラインの不安定延性破壊の 1 モデル(制御圧延・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 海洋構造物用鋼材の現状
- 317 延性破壊安定亀裂成長に対する一考察について : 高圧大径ガスパイプラインの不安定延性破壊防止の研究 1(厚板・ラインパイプ・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 研究開発と寓話
- 極低炭素鋼の現状と将来
- 231 低温靱性に及ぼす合金元素 (Ni, Mn) の影響 : 低温用ニッケル鋼の研究 I(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 222 橋梁用厚鋼板の溶接ボンド部の脆性破壊発生特性
- 395 溶接ボンド部の脆性破壊発生特性に及ぼす疲労亀裂の影響について : 8000 トン試験機による橋梁用厚鋼板の破壊特性第 2 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 溶接熱影響部の応力除去焼鈍と破壊靱性(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 破壊靱性を支配する諸因子(鉄鋼材料の破壊靱性)
- 223 不安定延性破壊の実験室的再現試験(高張力鋼管・延性・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 鋼の高温焼戻脆性
- 最近の高力鋼の動向