向井 達夫 | 新日本製鉄(株)君津製鉄所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
向井 達夫
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
向井 達夫
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
荻林 成章
新日本製鐵(株) 鉄鋼研究所
-
荻林 成章
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
辻野 良二
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
山田 衛
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
山田 衛
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
山田 衛
新日本製鐵(株)ステンレス事業部光製鐵所
-
辻野 良二
新日本製鐵(株)君津技術研究部
-
中村 皓一
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
手墳 誠
新日本製鐵生産技術研究所
-
内藤 俊太
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
平居 正純
(株)レオテック:(現)太平洋金属(株)八戸製造所
-
原田 俊哉
新日本製鉄(株)大分製鉄所
-
手墳 誠
新日本製鉄(株)研究企画部研究企画推進室
-
原田 俊哉
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
後藤 裕規
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
後藤 裕規
新日本製鐵(株) 君津技研
-
山田 容三
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
平居 正純
新日本製鐵(株)君津技術研究部
-
山口 紘一
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
西本 清治
新日本製鐵(株)君津技術研究部
-
福田 正博
新日鐵(株)君津技術研究部
-
山口 紘一
新日本製鐵(株)君津技術研究部
-
奥村 治彦
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
向井 達夫
新日鐵君津製鐵所
-
荻林 成章
新日鐵君津製鐵所
-
辻野 良二
新日鐵君津製鐵所
-
大岡 耕之
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
大岡 耕之
富山大学 工学部
-
福山 尚志
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
福山 尚志
新日本製鉄光製鉄所
-
和田 要
新日本製鐵(株)製鋼研究センター
-
関 博
新日鐵(株)君津製鐵所
-
桑原 正年
新日本製鉄(株)製鋼研究センター
-
吉田 譲
新日本製鐵株式会社
-
中村 泰
新日本製鉄(株)素材第二研究センター:(現)東京大学
-
大森 正直
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
鈴木 洋夫
新日本製鐵(株)ステンレス・チタン研究センター
-
阿部 義男
新日本製鐵(株)特別基礎第二研究センター
-
長田 修次
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
辻野 良二
新日鐵(株)君津技術研究部
-
向井 達夫
新日鐵(株)君津技術研究部
-
山田 容三
新日鐵(株)君津製鐵所
-
奥村 治彦
新日鐵(株)君津製鐵所
-
福田 正博
新日本製鐵君津製鐵所
-
和田 要
新日本生産技術研究所
-
辻野 良二
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
吉田 譲
新日本製鐵(株)
-
吉田 譲
新日本製鐵(株) 君津製鐵所
-
鈴木 洋夫
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
池田 順一
新日本製鉄 設備技術本部
-
池田 順一
新日本製鐵設備技術本部研究場所
-
平居 正純
新日本製鉄(株)君津技術研究部
-
原田 俊哉
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
大森 正直
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
有原 和彦
新日本製鐵(株)本社中央研究企画部
-
中野 武人
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
桑原 正年
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所:(現)浜田重工(株)
-
小舞 忠信
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
杉原 弘祥
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
安藤 貞一
新日本製鐵株式會社設備技術本部
-
小舞 忠信
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部
-
高橋 隆治
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
関 博
新日鐵君津製鐵所
-
奥村 治彦
新日鐵君津製鐵所
-
高橋 隆治
新日鐵君津製鐵所
-
和田 要
新日鐵生産技術研究所
-
Elliott J.
MIT・Dept. of Materials Science
-
小山 邦夫
新日本製鐵(株)第二技術研究所
-
鶴岡 重男
新日鐵君津製鐵所
-
吉田 譲
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
長野 裕
新日本製鐵(株)第二技術研究所
-
有原 和彦
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
西田 祚章
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
金子 信義
新日本製鐵八幡製鐵所
-
池田 順一
新日本製鐵(株)設備技術本部
-
小山 邦夫
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
中村 皓一
新日鐵君津製鐵所
-
長野 裕
新日本製鐵(株)製鋼研究センター
-
中野 武人
国際標準化機構(iso):(社)日本非破壊検査協会
-
中村 泰
新日本製鐵(株)素材第二研究センター:(現)東京大学工学部
-
吉島 章
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
小山 邦夫
新日本製鉄 第2技研
-
鶴岡 重男
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
西田 祚章
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
金子 信義
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
Abe Yoshio
Steel Research Laboratories Nippon Steel Corporation
-
高橋 隆治
新日本製鉄 君津製鉄所
-
Elliott J.
Mit
-
中野 武人
新日本製鐵(株)溶接研究センター
-
小山 邦夫
新日本製鐵(株)
著作論文
- 297 鋳片軽圧下法における不均一圧下要因について : 連鋳鋳片の中心偏析低減対策の検討 5(連鋳表面疵・パウダー, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 194 鋳片軽圧下法における中心偏析形態 : 連鋳々片の中心偏析低減対策の検討 4(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 193 鋳片軽圧下法における適正圧下量 : 連鋳々片の中心偏析低減対策の検討 3(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 216 分割ロールによる連鋳々片の中心偏析低減効果 : 連鋳々片の中心偏析低減対策の検討 II(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 215 連鋳々片の中心偏析生成に及ぼすロール曲りの影響 : 連鋳々片の中心偏析低減対策の検討 I(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 245 トピードカー粉体吹込水モデル実験 : 最適精錬プロセスの開発第 4 報(スラグ物性・ソーダ系熱力学・ソーダ灰溶銑処理・石灰系スラグ熱力学・石灰系溶銑処理・溶銑処理プロセス・ガス吹込攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 285 CaO 系フラックスによる溶銑脱 P 実験 : 溶銑予備処理による高純度鋼製造技術の開発その 1(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 転炉における二次燃焼の機構
- 252 転炉におけるリン分配に関する熱力学的考察(転炉精錬反応および操業 (1)(2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 200 連鋳鋳片の介在物に及ぼす垂直部の効果 : 連鋳における介在物挙動および減少対策第 5 報(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 12 連鋳スラブにおける表面割れ疵の改善(II 連鋳鋳片の品質と鋼の高温における力学的特性, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 189 転炉内二次燃焼に及ぼす要因の検討 : 転炉内二次燃焼に関する研究 (III)(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 188 転炉内二次燃焼機構に関する一考察 : 転炉内二次燃焼に関する研究 (II)(転炉ガス回収, 設備, 複合吹錬, 転炉精錬, ステンレス, 二次燃焼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- エレクトロン・ビーム溶解における SUS 304, NCF-1 合金中の不純物元素の挙動(鋼の特殊精錬)
- 242 拘束性ブレークアウト発生機構に関する検討(連鋳操業・設備・連鋳偏析・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 251 連鋳鋳型シミュレーターによるオシレーションマークの調査 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 16 報)(連鋳鋳型振動・パウダー・二次冷却, 連鋳鋳片品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 261 取鍋内粉体吹込における介在物挙動 : 連鋳介在物の挙動および減少対策第 2 報(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 68 ステンレス鋼の脱酸について(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 50 含 Cr 銑の脱炭反応(製鋼反応速度, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 298 連鋳鋳片の凝固収縮流動防止のための適正圧下量の検討 : 連鋳鋳片の中心偏析低減対策の検討 6(連鋳表面疵・パウダー, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 145 連鋳パウダーのプール厚、消費量に及ぼす鋳造条件の影響 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 10 報)(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 283 取鍋粉体吹込における脱硫挙動(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 45 鋼の Al 脱酸におよぼす Te の影響(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)