小舞 忠信 | 新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小舞 忠信
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
小舞 忠信
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部
-
水上 義正
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
高石 昭吾
(社)日本鉄鋼連盟技術管理部
-
高石 昭吾
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
小林 功
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
秋田 靖博
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
大西 保之
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
伊賀 一幸
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
木村 秀明
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
猪狩 繁範
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所技術管理部
-
松岡 潔
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
中野 武人
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
藤野 伸司
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
村田 裕信
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
小山 邦夫
新日本製鐵(株)第二技術研究所
-
木村 秀明
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
千原 圀典
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
沢田 靖士
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
猪狩 繁範
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
小山 邦夫
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
中野 武人
国際標準化機構(iso):(社)日本非破壊検査協会
-
小山 邦夫
新日本製鉄 第2技研
-
中野 武人
新日本製鐵(株)溶接研究センター
-
木村 秀明
新日本製鐵(株)名古屋製鉄所
-
小山 邦夫
新日本製鐵(株)
-
鈴木 康夫
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
斉藤 芳夫
新日本製鐵(株)広畑製鐵所
-
山田 哲
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所品質管理部
-
藤 雅雄
新日本製鐵株式会社接合研究センター
-
加藤 郁
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
森 正晃
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
直川 博俊
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
佐伯 毅
新日本製鐵(株)生産技研
-
沢田 郁夫
新日本製鐵(株)先端技術研究所
-
冨田 幸男
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所技術管理部
-
永広 和夫
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所技術管理部
-
松本 満
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
向井 達夫
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
内藤 俊太
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
中尾 隆二
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
竹内 英麿
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
岡本 健太郎
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
岡本 健太郎
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
井上 俊朗
新日本製鐵(株)本社
-
嶋 宏
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
竹内 英麿
元新日本製鐵(株)
-
大橋 徹郎
新日本製鐵(株)中研本部
-
鈴木 康夫
新日本製鐵(株)中研本部
-
阿高 松男
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
的場 哲
新日本製鐵(株)名古屋製鉄所薄板部
-
嶋 宏
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
大堀 佳彦
新日本製鐵広畑製鐵所
-
堤 直人
新日本製鐵(株)
-
冨田 幸男
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
冨田 幸男
新日本製鐵(株)
-
冨田 幸男
新日本製鉄(株) 鉄鋼研究所
-
大堀 佳彦
新日本製鐵(株)広畑製鐵所
-
梅沢 一誠
新日本製鐵(株)
-
向井 達夫
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
阿高 松男
東京電機大学工学部
-
阿高 松男
新日本製鐵名古屋技研
-
的場 哲
大分大学
-
的場 哲
大分大学工学部
-
若子 敦弘
新日本製鐵(株)本社
-
上原 彰夫
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
務川 進
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
楠 隆
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
中尾 隆二
新日鐵住金ステン 研究センター
-
沢田 郁夫
新日本製鉄
-
沢田 郁夫
新日本製鉄(株)未来領域研究センター
-
塗 嘉夫
新日本製鐵(株)広畑技術研究部
-
楠 隆
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
楠 隆
新日本製鐵(株)
-
森重 博明
新日鉄 光製鉄所
-
加藤 輝芳
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
長野 裕
新日本製鐵(株)第二技術研究所
-
島津 勲
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
大崎 真宏
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
沢田 郁夫
新日本製鐵(株)
-
森重 博明
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
有吉 春樹
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
福田 重美
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
梅沢 一誠
新日鐵
-
野田 郁郎
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
佐伯 毅
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部
-
亀山 鋭司
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
大崎 眞宏
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
加藤 郁
新日本製鉄(株)名古屋製鉄所
-
富田 幸男
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部
-
森 紘一
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
金子 信義
新日本製鐵八幡製鐵所
-
大崎 眞宏
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
大崎 真宏
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
若子 敦弘
新日本製鐵(株)本社薄板技術部
-
永広 和夫
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
永広 和夫
新日本製鐵(株)
-
玉井 純治
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
島津 勲
新日本製鐵名古屋製鐵所
-
藤 雅雄
新日本製鐵(株)
-
長野 裕
新日本製鐵(株)製鋼研究センター
-
堤 直人
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部:(現)技術開発企画部
-
岸 忠男
新日本製鐵(株)溶接研究センター
-
塗 嘉夫
山陽特殊製鋼 技研
-
塗 嘉夫
山陽特殊製鋼技術研究所
-
福田 重美
新日本製鉄(株)
-
冨田 幸男
新日本製鉄(株)名古屋技術研究部
-
的場 哲
新日本製鉄 名古屋製鉄所
-
上原 彰夫
新日本製鐵(株)名古屋製鉄所
-
押田 淳
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
冨田 幸男
新日本製鉄 鉄鋼研
-
藤 雅雄
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
金子 信義
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
岡本 健太郎
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
的場 哲
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
著作論文
- 241 連続鋳造スラブの内部空隙の圧下(凝固組織, 偏析, 急速凝固, 取鍋精錬・RH, DH, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 298 還元ガスによる溶鋼脱窒の実験室検討(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 104 RH を利用した極低硫・低酸素鋼による厚板特性について(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 103 RH を利用した極低硫・低酸素鋼製造技術(脱ガス・特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 196 ローヘッド連鋳材の介在物について : ローヘッド連鋳材の品質第 1 報(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 206 連続鋳造における微小介在物減少対策(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 208 セラミックフィルターによるステンレス鋼の介在物低減試験 : セラミックフィルターによる高清浄度鋼の製造技術に関する研究(第 1 報)(連鋳介在物・偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 177 不均一凝固の観点からの鋼塊割れ対策 : 無欠陥鋼片製造技術の確立その 1(製鋼基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 116 名古屋製鉄所第二号連鋳機高速鋳造技術(連鋳設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 7 連鋳鋳片の表面品質の改善と省エネルギー(II スラブ連鋳の省エネルギ, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 討 7 内部割れにおよぼす 2 次冷却とロールピッチの影響 : 連続鋳造における内部割れの生成機構について第 2 報(II 連鋳々片の内部割れの発生とその防止法, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
- 282 CC 浸漬ノズル形状設計定量化技術の検討(連鋳(操業), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 260 タンディッシュ内溶鋼流動シミュレーションと介在物挙動 : 精錬工程における三次元二相流解析第 2 報(連鋳鋳型振動・パウダー・二次冷却, 連鋳鋳片品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 討 11 取鍋精錬による高純度鋼製造技術(II 溶鋼の取鍋処理, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 118 転炉滓の風化の機構について(転炉(炉寿命・吹錬制御・スラグの有効利用), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 87 連続鋳造鋳片の中心部の凝固形態について(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 163 パウダーの Al_2O_3 吸収挙動と適正粘度保証 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 5 報)(連鋳表面疵・内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 145 連鋳パウダーのプール厚、消費量に及ぼす鋳造条件の影響 : 連続鋳造におけるパウダー技術に関する研究(第 10 報)(連鋳パウダー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 265 CaO 系フラックスによる溶鋼脱燐法の開発 : 取鍋精錬による高純度鋼製造技術第 2 報(酸素プローブ・製鋼耐火物・製鋼熱力学・溶鋼脱りん・粉体吹込, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 200 鋳片無手入れ化技術の確立 : 中間鍋直注方式の開発第 2 報(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)