今井 伸明 | ATR光電波通信研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今井 伸明
ATR光電波通信研究所
-
今井 伸明
Atr環境適応通信研究所
-
皆川 晃
ATR光電波通信研究所
-
今岡 俊一
ATR環境適応通信研究所
-
馬場 清一
Atr光電波通信研究所
-
小川 英一
ATR光電波通信研究所
-
今岡 俊一
ATR光電波通信研究所
-
末松 英治
ATR光電波通信研究所
-
小川 英一
北海道大学
-
馬場 清一
ATR光電波通信研究所(現在 三洋電機)
-
井田 裕
村田製作所
-
川村 博史
ATR環境適応通信研究所
-
井田 裕
ATR光電波通信研究所
-
松井 一浩
Atr光電波通信研究所
-
川村 博史
ATR光電波通信研究所
-
今井 伸明
ATR 光電波研究所
-
澤田 久
ATR光電波通信研究所
-
今井 伸明
ATR
-
平塚 敏朗
Atr光電波通信研究所(現在 村田製作所)
-
山口 芳雄
新潟大学工学部
-
小川 博世
独立行政法人情報通信研究機構
-
今井 伸明
新居浜工業高等専門学校
-
稲垣 恵三
ATR波動工学研究所
-
唐沢 好男
Atr光電波通信研究所
-
野木 茂次
岡山大学大学院自然科学研究科
-
川村 博史
ATR
-
柴田 治
ATR
-
吉 宇
ATR
-
吉 宇
ATR環境適応通信研究所
-
稲垣 惠三
ATR環境適応通信研究所
-
川村 博史
ATR 光電波研究所
-
末松 英治
ATR 光電波研究所
-
柴田 治
Atr環境適応通信研究所:(現)東芝研究開発センター
-
二川 佳央
防衛大
-
粟井 郁雄
山口大学工学部電気電子工学科
-
粟井 郁雄
山口大学 工学部
-
小川 博世
NTT無線システム研究所
-
野木 茂次
Graduate School Of Science And Technology Okayama University
-
小林 一哉
中大
-
佐藤 軍吉
KDD
-
高田 潤一
東工大
-
唐沢 好男
現kdd研究所
-
柴田 治
ATR光電波通信研究所
-
稲垣 惠三
(株) Atr光電波通信研究所
-
山口 芳雄
新潟大
-
稲垣 恵三
ATR Adaptive Communications Research Laboratories
-
唐沢 好男
ATR 環境適応通信研究所
-
馬場 清一
三洋電機株式会社 マイクロエレクトロニクス研究所
-
稲垣 恵三
(株)atr環境適応通信研究所
-
末松 英治
シャープ 技術本部 基盤技研
-
野木 茂次
岡山大学 大学院 自然科学研究科
-
今岡 俊一
三洋電機株式会社マテリアル・デバイス研究所
-
野木 茂次
岡山大学
著作論文
- 多層化MMIC方向性結合器を用いたKa帯トランスバーサルフイルタ
- 8)光信号処理アンテナを用いた高機能ミリ波移動体通信システムの提案(無線・光伝送研究会)
- ミリ波帯多層化MMICとその応用
- CPW方向性結合器を用いたトランスバーサルフィルタの試作
- 方向性結合器を用いたフィルタの特性およびパラメータ依存性
- 小型ミリ波MMICスイッチ
- HBTを用いた自己発振型光マイクロ波ミキサに関する検討
- ブリッジ型MMICスイッチの反射特性改善について
- スタックICに適した多層化MMIC
- 光/ミリ波無線リンクを用いた超高速広帯域伝送
- 方向性結合器を用いたフィルタの一検討
- 方向性結合器を用いたトランスバーサルフィルタの新設計法と減衰特性に関する検討
- 多層構造を用いたミリ波帯MMIC平衡型増幅器
- 45-50GHzモノリシックHFET/MSM受光器
- 40GHz帯MMICバランス型アップコンバータ
- 1995年アジア太平洋マイクロ波会議出席報告
- ミリ波ブリッジ型MMICスイッチ
- Ka帯ブリッジ型MMICスイッチ
- 45-50GHzモノリシックHFET/MSM受光器
- HBT受光器を用いたミリ波サブキャリヤ光ファイバリンクの伝送特性
- 100Mbps光ファイバ/ミリ波無線リンクの検討
- 発振機能を持つHBT光マイクロ波ミキサの基本特性
- HBT光検波器を用いたマイクロ波/ミリ波光ファイバーリンクの伝送特性
- 40GHz帯MMICバランス型アップコンバータ
- 多層化MMICによる方向性結合器とミリ波回路への応用
- ミリ波MMIC FETスイッチの高アイソレーション化の検討
- 多層構造を用いたKa帯MMIC平衡型増幅器
- 多層構造を用いたミリ波帯MMIC平衡型増幅器
- 多層構造を用いたミリ波帯1チップIC化無限移相器