井上 民二 | 京大・生態研セ
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 民二
京大・生態研セ
-
井上 民二
京大・生態研センター
-
市岡 孝朗
京都大学大学院地球環境学堂
-
手塚 俊行
株・キャッツ環境科学
-
手塚 俊行
島根大・農
-
前田 泰生
島根大生物資源
-
前田 泰生
島根大・農
-
角谷 岳彦
京大生態研セ
-
市岡 孝朗
名大・農・環境昆虫
-
井上 民二
京都大学農学部昆虫学研究室
-
井上 民二
京都大学農学部
-
山岡 亮平
京工繊大・応生
-
松本 崇
京大・人環
-
松本 崇
京大・農・昆虫
-
市岡 孝朗
京都大・農・昆虫
-
井上 民二
京都大・生態研センター
-
角谷 岳彦
京大・農・昆虫
-
角谷 岳彦
京都大学農学部昆虫学研究室
-
湯本 貴和
京都大学生態学研究センター
-
垣内 眞彌子
京工繊大・応生
-
尾崎 まみこ
京工繊大・応生
-
湯本 貴和
京大・生態研センター
-
百瀬 邦泰
京大・生態研センター
-
百瀬 邦泰
Graduate School for Asian and African Area Studies, Kyoto University
-
山岡 亮平
京工繊大応生
-
尾崎 まみこ
神戸大・院理・生物
-
西田 隆義
京大・農・昆虫
-
石田 紀郎
京大
-
山根 正気
鹿児島大学理学部地球環境科学科
-
市岡 孝朗
京都大学農学部昆虫学研究室
-
畑田 彩
京大・理)
-
井上 民二
京都大・農・昆虫
-
石田 紀郎
京都大・農・植病
-
山根 正気
Faculty Of Science Kagoshima University
-
山根 正気
鹿児島大学理学部生物学教室
-
山根 正気
鹿児高大・理
-
山根 正気
北大農昆虫
-
百瀬 邦泰
Graduate School For Asian And African Area Studies Kyoto University
-
西田 隆義
京大・農・昆虫生態
-
須賀 丈
京都大・農・昆虫
-
灘野 宏行
島根大学農学部
-
灘野 宏行
島根大・農
-
永光 輝義
森林総研・機能開発
-
百瀬 邦康
京大・生態研センター
-
須賀 丈
京大・農
-
前田 秦生
島根大・農
-
Yamane S
Kagoshima Univ. Kagoshima Jpn
-
Yamane Seiki
Kagoshima Univ. Kagoshima Jpn
-
Yamane Seiki
Department Of Earth And Environmental Sciences Faculty Of Science Kagoshima University
-
Yamane Seiki
Department Of Earth & Environmental Sciences Graduate School Of Science And Engineering Kagoshim
-
Yamane Seiki
Department Of Biology Faculty Of Science Kagoshima University
-
垣内 眞彌子
京工繊大・院・工芸科学
-
西田 隆義
滋賀県立大学環境科学部
著作論文
- H218 昆虫送粉系に果たす植物の花香の役割 : 熱帯低地フタバガキ株、一斉開花期の送粉系と植物の花香(生態学)
- G108 寄生蜂導入によるヤノネ個体群の長期低密度安定化(生態学)
- E315 ヤノネカイガラムシの導入寄生蜂2種の密度依存性(寄生・捕食関係・生物的防除)
- アリと植物の共種分化
- F208 アリ植物マカランガは良いホスト!? : 報酬フードボディは栄養満点(生態学)
- C42 省農薬ウンシュウミカン園におけるカイガラムシ7種の10年間の個体群動態(群集・個体群生態学)
- 柑橘に寄生するカイガラムシに関する生態学的研究 : I.温州ミカンに寄生するカイがラムシ3種のグレイド法による密度推定
- C37 温州ミカンに寄生するカイガラムシ類のグレイド法による密度推定(生態学)
- A305 ハリナシバチとミツバチによるイチゴの送粉 : 送粉受精過程の数理モデル化(ミツバチ・訪花・送粉)
- A306 温室内で飼養したスマトラ産ミナンカバウハリナシバチTrigona minangkabau Sakagami et Inoueの王台の生存率(行動学・ハチ)
- C70 イチゴハウスの送粉者としてのハリナシバチとミツバチ(花粉媒介昆虫・蜜蜂)
- C67 ブラジル産カベハリナシバチNannotrigona testaceicornisのハウスイチゴでの利用(花粉媒介昆虫・蜜蜂)
- 日本の森林研究の拠点における個体群研究 マレーシア・ランビルの低地雨林にみられる送粉システムとハナバチによる花資源の利用
- I38 スマトラ産ハリナシバチTrigona minangkabauにおける巣仲間の認識(行動・日周行動・配偶行動)
- C2 トチノキの開花戦略とそれを利用するハナバチ間の競争(生態学)
- B33 ヤブガラシの蜜分泌様式と送粉者の訪花様式にみられる相互適応(寄主植物選好性・耐虫性)