福永 一夫 | 農技研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福永 一夫
農技研
-
浅川 勝
農技研
-
片桐 政子
農環研
-
風野 光
農技研
-
石井 至
農技研
-
福永 一夫
農林省農業技術研究所
-
見里 朝正
農技研
-
浅川 勝
農林省農業技術研究所
-
片桐 政子
農技研
-
見里 朝正
農林省農業技術研究所
-
田中 俊彦
農技研
-
石井 至
農林省農業技術研究所
-
里見 朝正
理化学研
-
里見 朝正
農技研
-
沖本 陽一郎
イハラ農薬株式会社研究所
-
能勢 和夫
農技研
-
片桐 政子
National Institute of Agro-Environmental Sciences
-
滝田 清
農技研
-
米原 弘
東大応微研
-
福永 一夫
農業技術研究所 病理昆虫部
-
上杉 康彦
宇部興産
-
黒須 泰久
保土谷化学工業株式会社
-
飯塚 宏栄
農技研
-
上杉 康彦
農技研
-
住木 諭介
東京大學応微研
-
瀧田 清
農技研
-
黒須 泰久
農林省農業技術研究所 : 保土谷化学工業株式会社
-
米原 弘
東大農化
-
住木 諭介
東大農化
-
見里 朝正
農業技術研究所
-
沖本 陽一郎
農業技術研究所
-
石井 至
農業技術研究所
-
浅川 勝
農業技術研究所
-
沖本 陽一郎
東大農学部農芸化学科
-
福永 一夫
農業技術研究所
-
小林 尚
東北農業試験場
-
鈴木 隆之
農業環境技術研究所
-
進藤 登
東京有機化学
-
杉本 渥
熱研
-
杉本 渥
農林省農業技術研究所:(現)農林省農薬検査所
-
白井 健二
理研
-
深見 順一
理研
-
福永 一夫
理研
-
深見 順一
理研・昆虫薬理
-
鈴木 照麿
農技研
-
能勢 和夫
National Institute Of Agro-environmental Sciences
-
安正 純
埼玉農試
-
深見 悌一
農業技術研究所
-
風野 充
農技研
-
野村 健一
千葉大園
-
小林 尚
東北農試
-
末 永一
日植防
-
草野 忠治
鳥取大農
-
南部 慶一
呉羽, 化学
-
杉本 渥
農薬検
-
野村 健一
千葉大学園芸学部
-
野村 健一
千葉大園芸
-
草野 忠治
筑波大農林
-
鍬塚 昭三
名古屋大学
-
鍬塚 昭三
理研
-
加藤 義郎
日本化薬
-
福永 一夫
理化学研究所
-
小池 久義
農技研
-
宍戸 孝
農技研
-
宍戸 孝
東北大・農
-
鈴木 照麿
農林省農業技術研究所
-
鈴木 照磨
農技研
-
草野 忠治
東教大農
-
野村 健一
千葉大農
-
上杉 康彦
農林省農業技術研究所
-
鈴木 隆之
農技研
-
深見 悌一
農技研
-
酒井 平一
東大農化
-
上杉 康彦
理研
-
野村 あつみ
理研
-
福永 一夫
農枝研
-
見里 朝正
農枝研
-
石井 至
農枝研
-
浅川 勝
農枝研
-
片桐 政子
農枝研
-
沖本 陽一郎
東大応微研
-
片桐 政子
農林省農業技術研究所
-
淡川 勝
農技研
-
南部 慶一
呉羽 化学
-
前川 静子
農林省農業技術研究所農薬科
-
朝川 勝
農技研
著作論文
- 242 置換3, 5-xylyl N-methylcarbamates のヒメトビウンカ・ツマグロヨコバイに対する殺虫効果(殺虫剤毒物学・薬剤防除, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 233 核置換フェニルN-メチルカーバメートと-N, N-ジメチルカーバメートの殺虫力の比較(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 227 核置換フェニル-N-メチルカーバメートの加水分解とアブラムシに対する殺虫力(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- (148) 有機錫化合物の農薬への応用 (第2報) : 有機錫化合物の生理作用 (殺菌剤(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (156) 有機錫化合物の農薬への応用 : (第1報) 芳香族錫化合物の殺菌力と薬害について (殺菌剤(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- (58) 有機砒素化合物の農薬への応用 II. : 芳香族砒素化合物の殺菌力 (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- 121. 有機砒素化合物の化学構造と殺虫効力について(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- II-D.これからの化学農薬(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
- (77) 有機ヒ素化合物の農薬への応用 : III. 脂肪族ヒ素化合物の殺菌力 (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- 350. 有機リン剤の解毒とくにヘテロ環およびアリル基におけるグルタチオン抱合について
- 108. 粉劑の水分,附着に及ぼす油の影響について(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- 107. 粉劑の固着性に及ぼす油の影響について(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- 24.PCPの植物吸収,層位別分布,地下流亡(関東支部講演会講演要旨)
- 416 ブチルおよびアミル置換フェニルカーバメートのウンカ・ヨコバイ類に対する殺虫効力(昆虫毒物学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 311 昆虫不妊物質に関する研究IV. 数種既知不妊物質のヒメトビウンカ成虫に対する効果(昆虫毒物学, 生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 224 置換フニェルN-メチルカーバメートのウンカ・ヨコバイ類に対する殺虫効力(薬剤防除, 昆虫毒物学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 258. 昆虫不妊物質に関する研究 : III.数種既知不妊物質のヒメトビウンカに対する不妊効果
- 257. 昆虫不妊物質に関する研究 : II.数種試験方法による既知不妊物質のアズキゾウムシに対する不妊効果
- 316 昆虫不妊物質に関する研究 I. 数種化合物のアズキゾウムシに対する不妊効果(虫媒ウイルス学・昆虫病理学・不妊剤, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- (100) 白葉枯病菌のイネ組織培養細胞の増殖に及ぼす影響 (細菌病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (30) 抗稲熱病性抗生物質の検定法に就て (昭和32年度冬季関東部会)
- (66) 抗生物質の農薬への応用 第11報 : 抗稲熱病性抗生物質の残効性に就て (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (65) 抗生物質の農薬への応用 第10報 : 抗かび性抗生物質の併用に就て (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (64) 抗生物質の農薬への応用 第9報 : AntimycinA及びBlastmycinの製剤化について(1)乳剤に関する試験 (殺菌剤(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (139) 抗生物質の農薬への応用 : (第5報) 抗生物質の室内試験方法の比較 (昭和31年度大会)
- 80. モノフロール醋酸の生理作用に就いて(1) : 家蠶Amylase及びInvertaseに及ぼす影響(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
- 高級アルキル化合物の抗菌作用 I. アルキルフェノールの抗菌作用機構
- (7) 高級アルキル化合物の抗菌作用 (昭和41年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (158) アルキルフェノールの抗菌作用機作 (殺菌剤(昭和41年度日本植物病理学会))
- (17) 抗生物質の農藥えの應用(第1報) : 抗植物病原生放線菌の選擇 (昭和28年度秋季関東部会)
- (169) カルバミン酸エステル類のいもち病防除効果 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (35) 数種抗黴性抗生物質のソラマメ中の滲透・移行について (昭和33年度夏季関東部会)
- (157) 抗生物質の農薬への応用 第6報 : 稲熱病菌に対する抗菌力検定に際しての諸問題 (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (154) 抗生物質による白葉枯病防除に関する研究 : (第1報) 既知抗生物質の阻止円法ならびに接種試験法によるスクリーニング (殺菌剤および薬剤防除(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 抗生物質によるいもち病防除に関する研究 : (その4) Blasticidin S のいもち病菌解糖系コハク酸脱水素酵素, 酸化的燐酸化, 核酸合成および蛋白合成に対する作用
- 抗生物質によるいもち病防除に関する研究 : (その3) Basticidin S のいもち病菌呼吸に及ぼす影響
- 殺菌剤の選択性に関する研究 : (第1報) 殺菌剤の稲熱病に対する室内効果と圃場効果との相関性
- 抗生物質による稲熱病防除に関する研究 : (その2) Blasticidin Sの葉稲熱病治療効果について
- 抗生物質による稲熱病防除に関する研究
- 抗稲熱病性抗生物質の検定法に就て
- (158) 抗生物質の農薬への応用 第7報 : 水稲苗による稲熱病接種試験 (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (138) 抗生物質の農薬への応用 : (第4報) 稲熱病防除圃場試験 (昭和31年度大会)
- (137) 抗生物質の農薬への応用 : (第3報) 葉面撒布による稲熱病防除試験 (昭和31年度大会)
- 抗生物質の農薬への応用 : 第3報 室内試験方法の比較検討
- (68) 抗生物質の農藥への應用(第2報)抗稻熱病性物質生産放線菌の選択及び精製條件の決定 (昭和29年度大会(1))
- 抗生物質の農薬への応用 : 第1報 抗稲熱病性物質生産放線菌の選択
- 抗生物質の植物体への滲透・吸収・移行 : (その2) 数種抗黴性抗生物質のソラマメ及びイネ苗中の上下への滲透・移行
- 抗生物質の植物体への滲透・吸収・移行 : (その1) 数種抗生物質の検定に及ぼす植物体汁液の影響並びにソラマメによる吸収・移行
- (28) ラウルシンのイネ白葉枯病防除効果について (昭和40年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (15) Blasticidin S のイモチ病に対する効果 (昭和34年度夏季関東部会)
- 分配クロマトグラフ法に依るγ-BHCの定量
- 4. 毒性・環境汚染の立場から(シンポジウムII-D これからの化学農薬)