佐野 俊二 | 岡山大学病院 心臓血管外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
佐野 俊二
岡山大学病院 心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科学
-
佐野 俊二
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
石野 幸三
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
石野 幸三
岡山大学 心臓血管外科
-
笠原 真悟
岡山大学病院 心臓血管外科
-
赤木 禎治
岡山大学病院循環器疾患治療部
-
河田 政明
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
吉積 功
岡山大学病院 心臓血管外科
-
吉積 功
岡山大学心臓血管外科
-
三井 秀也
岡山大学心臓血管外科
-
大江 透
岡山大学循環器内科学
-
三井 秀也
岡山大学大学院心臓血管外科
-
三井 秀也
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生態制御学心臓血管外科学講座
-
大月 審一
岡山大学小児科
-
赤木 禎治
岡山大学医学部歯学部附属病院循環器疾患治療部
-
大江 透
岡山大学大学院歯学総合研究科 循環器内科
-
草野 研吾
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
新井 禎彦
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
大江 透
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
草野 研吾
岡山大学大学院歯学総合研究科 循環器内科
-
草野 研吾
岡山大学循環器内科
-
石野 幸三
岡山大学心臓血管外科
-
笠原 真悟
岡山大学心臓血管外科
-
神吉 和重
岡山大学心臓血管外科
-
鵜垣 伸也
岡山大学
-
立石 篤史
岡山大学心臓血管外科
-
三井 秀也
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科心臓血管外科
-
甲元 拓志
岡山大学心臓血管外科
-
吉積 功
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
本浄 修己
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
宗政 充
岡山医療センター 循環器科
-
宗政 充
国立病院岡山医療センター循環器科
-
越智 吉樹
国立病院岡山医療センター心臓血管外科
-
宗政 充
岡山医療センター循環器科
-
黒子 洋介
岡山大学心臓血管外科
-
栗山 充仁
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
本浄 修己
広島市民病院(社保)
-
伊藤 篤志
昭和大学横浜市北部病院循環器センター
-
三井 秀也
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
立石 篤史
自治医科大学心臓血管外科学部門
-
伊藤 篤志
岡山大学心臓血管外科
-
大崎 悟
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
河合 勇介
国立病院岡山医療センター循環器科
-
佐原 伸二
国立病院岡山医療センター循環器科
-
大島 祐
岡山大学病院 心臓血管外科
-
藤井 泰宏
岡山大学心臓血管外科
-
桜井 茂
岡山大学心臓血管外科
-
大江 透
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科
-
清水 信義
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
佐野 由文
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科腫瘍・胸部外科
-
大江 透
心臓病センター榊原病院
-
大江 透
岡山大学医学部循環器内科
-
中井 幹三
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
中井 幹三
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
石野 幸三
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
伊達 洋至
岡山大学腫瘍・胸部外科学
-
岡部 和倫
岡山大学腫瘍・胸部外科学
-
青江 基
岡山大学腫瘍・胸部外科学
-
佐野 由文
岡山大学腫瘍・胸部外科学
-
伊藤 篤志
岡山大学心臓血管外科学
-
河田 政明
岡山大学心臓血管外科学
-
河田 政明
岡山大学医学部心臓血管外科
-
豊岡 伸一
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
小谷 恭弘
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
久持 邦和
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
笠原 真悟
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
大島 祐
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
栗山 充仁
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
藤田 康文
岡山大学心臓血管外科
-
中村 一文
岡山大学循環器内科
-
田口 英詞
国立病院岡山医療センター循環器科
-
赤木 達
国立病院岡山医療センター循環器科
-
岡本 賢三
国立病院岡山医療センター循環器科
-
藤本 良久
国立病院岡山医療センター循環器科
-
三河内 弘
国立病院岡山医療センター循環器科
-
西田 聡
岡山大学心臓血管外科
-
藤本 良久
岡山医療センター循環器科
-
福家 聡一郎
岡山赤十字病院 循環器科
-
福家 総一郎
国立病院岡山医療センター
-
毛利 聡
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理学
-
廣田 真規
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
森本 太郎
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
森實 祐基
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
岩崎 達雄
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
赤木 禎治
岡山大学心臓血管外科
-
森田 宏
岡山大学循環器内科
-
富永 隆治
九州大学心臓血管外科
-
松本 健志
川崎医科大学医用工学
-
青江 基
岡山大学大学院医歯薬総合研究科腫瘍・胸部外科
-
清水 信義
岡山大学大学院医歯薬総合研究科腫瘍・胸部外科
-
原 茂登
倉敷中央病院小児科
-
川田 哲史
高知医療センター循環器科
-
本村 昇
東京大学心臓外科
-
高本 真一
東京大学医学部附属病院心臓外科
-
高本 眞一
国立循環器病センター心臓血管外科
-
高本 眞一
東京大学 大学院医学系研究科心臓外科学
-
大月 審一
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科小児医科学講座
-
高本 真一
東京大学心臓外科 Jacvsd
-
高本 眞一
東京大学心臓外科
-
高本 真一
国立循環器病センター血管外科
-
村上 新
東京大学心臓外科
-
正木 久男
川崎医科大学 内科神経
-
高本 眞一
東京大学呼吸器外科
-
横山 直幸
東京歯科大学
-
和栗 聡
東京歯科大学
-
町田 真也
芝浦工業大学
-
大澤 英之
芝浦工業大学
-
石原 一彦
東京大学
-
吉川 雅治
JA豊田厚生病院
-
藤本 哲男
芝浦工業大学
-
高谷 節雄
東京歯科大学
-
本浄 修己
岡山大学心臓血管外科
-
栗山 充仁
岡山大学心臓血管外科学
-
伊達 洋至
岡山大学大学院医歯学総合研究科腫瘍・胸部外科
-
南 和
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
富永 隆治
九州大学
-
新垣 義夫
倉敷中央病院小児科
-
新垣 義夫
倉敷中央病院 小児科
-
新垣 義夫
倉敷中央病院
-
小泉 淳一
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
月岡 俊英
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
立石 篤史
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
神吉 和重
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
甲元 拓志
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
小笠原 康夫
川崎医科大学医用工学教室
-
辻岡 克彦
川崎医科大学医用工学教室
-
小林 純子
愛知学院大学歯学部口腔外科学第二講座
-
小林 純子
豊橋市民病院歯科口腔外科
-
川畑 拓也
岡山大学医学部心臓血管外科
-
黒子 洋介
岡山大学医学部心臓血管外科
-
鵜垣 伸也
岡山大学医学部心臓血管外科
-
大澤 晋
岡山大学医学部心臓血管外科
-
藤井 泰宏
岡山大学医学部心臓血管外科
-
平松 茂樹
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
丸尾 健
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
西井 伸洋
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
永瀬 聡
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
中村 一文
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
齋藤 博則
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
江森 哲郎
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
甲元 拓志
岡山大学医学歯学部附属病院心臓血管外科
-
板野 秀樹
岡山大学大学院医歯学総合研究科腫瘍・胸部外科
-
永広 格
岡山大学大学院医歯学総合研究科腫瘍・胸部外科
-
伊藤 篤志
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
増田 善逸
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
森本 徹
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
西田 聡
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
高木 眞一
東京大学心臓外科
-
松下 正之
岡山大学細胞生理学
-
松井 秀樹
岡山大学細胞生理学
-
木村 昇
東京大学心臓外科
-
黒光 弘幸
京都府立医科大学付属病院 医療機器管理部
-
清水 信義
岡山労災病院 アスベスト疾患ブロックセンター
-
清水 信義
岡山大学大学院腫瘍・胸部外科学
-
正岡 佳子
国立病院岡山医療センター
-
福家 聡一郎
国立病院岡山医療センター循環器科
-
西崎 良知
国立病院岡山医療センター循環器科
-
藤井 隆文
国立病院岡山医療センター心臓血管外科
-
藤田 邦雄
国立病院岡山医療センター心臓血管外科
-
西井 伸洋
吉永町立病院
-
細木 信吾
倉敷中央病院循環器内科
-
野一色 泰晴
横浜市立大学医学部第一外科
-
宮坂 武寛
岡山大学
-
松原 広己
岡山医療センター循環器科
-
馬場 清
倉敷中央病院小児科
-
松原 広己
岡山医療センター 循環器科
-
松原 広己
国立病院岡山医療セ 循環器科
-
永瀬 聡
岡山大学循環器内科
-
細木 信吾
岡山大学循環器内科
-
桜木 悟
岡山大学循環器内科
-
草野 研吾
岡山大学医学部循環器内科
-
松本 健志
大阪大学 基礎工
-
梶谷 文彦
岡山大学
-
清水 壽一郎
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理学
-
梶谷 文彦
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理学
-
麻原 仁子
川崎医科大学生理学
-
清岡 崇彦
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
梶谷 昌史
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
包 金花
岡山大学大学院医歯学総合研究科システム循環生理
-
清岡 嵩彦
災害医療センター循環器科
-
戸田 雄一郎
岡山大学医学部・歯学部附属病院麻酔科・蘇生科
-
泉本 浩史
岡山大学心臓血管外科
-
笠原 真悟
岡山大学医学部心臓血管外科
-
森島 恒雄
岡山大学大学院小児医科学
-
中川 晃志
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
中村 一文
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
西井 伸洋
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
江森 哲郎
岡山大学循環器内科
-
伊達 洋至
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腫瘍・胸部外科
-
伊達 洋至
京都大学大学院医学研究科 呼吸器外科
-
岡 岳文
岡山大学循環器内科
-
溝口 博喜
岡山大学循環器内科
-
宮地 克維
国立病院機構岡山医療センター 循環器科
-
岡部 和倫
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 腫瘍・胸部外科
-
岡崎 恵
岡山大学腫瘍・胸部外科
-
永広 格
岡山大学腫瘍・胸部外科
著作論文
- 710 小児用小型、体内植え込み式遠心血液ポンプ(TinyPump VAD)の研究開発(J02-1 生物の機能/運動/機構/模倣(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 69) 巨大冠動脈瘤を伴った左冠動脈右房瘻の一治験例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 新生児期に Ross 手術を施行した先天性大動脈弁閉鎖不全症の1例
- Diabetic foot に対するウジムシ治療
- 生体部分肺移植後の閉塞性細気管支炎に関する臨床免疫学的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 80) 植え込み型除細動器植え込み患者に対して両心室ペーシングを行った重症心不全患者の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 右室切除後, Fontan 手術に到達し得た重症 Ebstein 奇形の1例
- 85) 大動脈閉鎖不全症に対する大動脈弁形成術の中期成績(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- EV-13-2 ファロー四徴症 : 経右房-経肺動脈アプローチ
- 右側大動脈弓に大動脈弓閉塞性病変を伴った新生児開心術4例 : 合併病変と外科治療
- 術後遠隔期に肺動脈弁置換術を施行したFallot四徴症(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 182)先天性三尖弁閉鎖不全に対して三尖弁形成術を施行した1小児例
- ラット成人心筋培養法を用いたカルシウム情報伝達の解析(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 僧帽弁形成術を施行し救命できた僧帽弁後尖腱索断裂による起高齢心不全患者の一症例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 新生児・乳児体外循環の復温技術に関する一考察
- VS-013-4 肺動脈血栓症を伴うASD Eisenmenger's Syndromeに対する生体部分肺移植
- 120)交通外傷による右室破裂から救命し得たFallot四徴症根治術後の1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 肺移植後経腸栄養・薬剤投与の有用性について
- 119) 右房内に巨大血栓を認めた一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 75)再発性心原性脳梗塞に対し経カテーテル的閉鎖術を施行した一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 83) 僧帽弁輪石灰化による僧帽弁狭窄症とS状心室中隔による左室流出路狭窄の合併による重症心不全を呈した一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 109) 慢性心房細動を合併する心房中隔欠損症における経カテーテル的閉鎖術前後の形態的変化(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 修正大血管転位に合併したまれな血管輪の1乳児例
- 62) 奇異性脳塞栓症再発予防を目的とした心房レベル右左短絡に対するカテーテル閉鎖術の初期成績(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 76)心房中隔欠損症に対するAmplatzer Septal Occluderによる経カテーテル的閉鎖術の治療成績(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 88)成人期の心房中隔欠損症に対するカテーテル閉鎖術 : Amplatzer Septal Occluderによる初期成績(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 157) Amplatzer Septal Occluderを用いた心房中隔欠損閉鎖術の有効性と長期予後(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 155)短期間に大動脈弁の形態が変化し,大動脈弁閉鎖不全の増悪を来した一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- アデノウイルスベクターによる血管壁への遺伝子導入に関する研究
- 腹部大動脈瘤に対する治療戦略
- 血管手術患者におけるHypercoagulable State
- Balloon 拡張後の expanded Polytetrafluoroethylene (ePTFE) 人工血管の吻合部強度の比較検討
- 心停止ドナー(NHBD)からの心臓移植 (特集 21世紀の新しい外科治療) -- (移植)
- 96)中年成人心房中隔欠損症における経カテーテル的閉鎖術後の経時的リモデリングについての検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 84)Amplatzer septal occluderを緊急避難的に使用し救命しえた84歳ASDの一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 川崎病冠動脈病変に対するカテーテル治療の長期予後(第86回日本循環器学会中国地方会)
- SV-2-1-2 左心低形成症候群に対するSano手術 : Norwood変法(心臓・血管-1,特別ビデオセッション2,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-3-3 Fontan 手術と術後早期, 遠隔期の諸問題(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 脳出血を合併した感染性心内膜炎に対する僧帽弁形成術の一例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 糖尿病性壊疽に対するマゴット治療
- 4) In Vivo Visualization of Coronary Microcirculation in Rats and Hierarchical Flow Control
- ラット冠微小循環の可視化と血管サイズ別階層的血流制御
- 重症虚血肢における血行再建不能例に対する治療戦略 : ウジムシ治療について(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 閉塞性動脈硬化症における血液凝固系の検討
- 161) 携帯岩盤マット(商品登録名:"大和の夢心地")をもちいた低温浴の心不全に対する有用性(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 160) 心不全に対する温熱療法としての低温岩盤浴の有用性(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 49) 上行大動脈の高度な粥状硬化のためaortic connectorを使用したCABGの1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- PS-226-1 80歳以上の大動脈弁狭窄症(弁下狭窄を含む)手術症例の検討
- 92)完全型心内膜床欠損症の一成人例
- 左心低形成症候群に対するノーウッド手術 (特集 胎児期・新生児期の外科疾患と早期介入) -- (新生児期に手術,インターベンションを必要とする先天性心疾患)
- 大血管転位に対する動脈スイッチ手術の工夫と遠隔成績--トラップドア法を用いた冠状動脈移植と遠隔成績 (特集 動脈スイッチ手術の工夫と遠隔成績) -- (冠状動脈移植法)
- 7歳未満の乳幼児僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術の検討
- 7.新生児心疾患(新生児外科治療の現況と展望)
- 21世紀における小児心臓外科レジデント教育-欧米との比較(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Fontan型手術の現況 (特集 コラボレーションが進む 先天性心疾患の治療)
- 小児循環器医は生き残れるか? : 専門医制度, 教育
- 脳還流法による大動脈弓部再建 : 特に左心低形成症候群への応用と新しい手術(RV PAシャント)
- 成人期心房中隔欠損に対するカテーテル閉鎖術と外科的閉鎖術の臨床成績比較 : 単一施設における後方視的非ランダマイズ化検討
- SY-4-3 2心室治療を目指したPA/IVSの段階的治療戦略(SY-4 シンポジウム(4)長期的観点から見た先天性心疾患に対する手術治療の評価,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 先天性心疾患患者における導管による右室流出路再建術の検討(8.右心系に置いた弁の長期予後,第75回日本循環器学会学術集会)
- 先天性心疾患に対する心筋再生医療
- オーストラリアの循環器医の現状(世界における循環器専門医)
- 平成22年度岡山医学会賞(砂田賞) Damus-Kaye-Stansel吻合
- 先天性心疾患 (特集 日本の心臓・大血管外科レベルは欧米を超えているか?)
- 5. 先天性心疾患(日本の心臓・大血管外科レベルは欧米を超えているか?)
- 肺高血圧症の有無が乳児期心室中隔欠損症に対する体外循環法に及ぼす影響
- PD-7-4 Fontan手術の遠隔成績症例の検討 : 高肺血圧症例に対する生存例と死亡例の検討(PD-7 パネルディスカッション(7)遠隔成績を考慮した機能的単心室症の治療戦略,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SP-1-3 先天性心臓外科手術データベースの現状と展望(SP-1特別企画(1)National Clinical Database(NCD)の現状と今後の展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 先天性右室瘤の外科治療:乳児期に急速な瘤拡大を示した1例
- 両大血管右室起始に対する手術術式の違いが体外循環法に及ぼす影響について : 二心室修復と単心室修復の比較
- 特発性上腕動静脈瘻の1 例