80) 植え込み型除細動器植え込み患者に対して両心室ペーシングを行った重症心不全患者の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-10-20
著者
-
大江 透
岡山大学医学部循環器内科
-
佐野 俊二
岡山大学医歯学総合研究科心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学心臓血管外科
-
大江 透
岡山大学循環器内科学
-
河田 政明
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
河田 政明
岡山大学医学部心臓血管外科
-
甲元 拓志
岡山大学心臓血管外科
-
平松 茂樹
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
丸尾 健
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
西井 伸洋
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
永瀬 聡
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
中村 一文
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
齋藤 博則
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
江森 哲郎
岡山大学医学歯学部附属病院循環器科
-
甲元 拓志
岡山大学医学歯学部附属病院心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学病院 心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科学
-
西井 伸洋
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科循環器内科
-
平松 茂樹
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学
-
江森 哲郎
岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科学
-
齋藤 博則
岡山赤十字病院循環器科
-
齋藤 博則
岡山赤十字病院 循環器科
-
江森 哲
岡山大学循環器内科
-
甲元 拓志
岡山大学医学部心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科・医学部心臓血管外科学講座
-
佐野 俊二
岡山大学
-
河田 政明
岡山大学医学部・歯学部附属病院 心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学大学院医歯学総合研究科機能制御学心臓血管外科
-
佐野 俊二
岡山大学心臓血管外科学
-
佐野 俊二
岡山大学医学部・歯学部附属病院 循環器疾患治療部
-
河田 政明
岡山大学 心臓血管外科
-
丸尾 健
岡山大学大学院医学総合研究科 循環器内科
関連論文
- ICDメモリー記憶を用いた心室頻拍(VT)/心室細動(VF)の日内変動の検討(第一報)
- 不整脈源性右室異形成症の左室波及病変の検出における^I-MIBG心筋イメージングの診断的意義
- ダイジェスト版 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 不整脈の非薬物治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 78)食道癌治療中にCABGを施行した1例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 慢性心不全治療ガイドライン
- Diabetic foot に対するウジムシ治療
- 80) 植え込み型除細動器植え込み患者に対して両心室ペーシングを行った重症心不全患者の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 199)65歳時に初回根治術を施行した部分型心内膜床欠損症の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 123) 心筋からHCVを検出しえた皮膚筋炎の一例
- 急性心筋梗塞におけるHepatocyte Growth Factor測定の意義
- 174) イヌ右室乳頭筋の等尺性収縮曲線の新しい評価法
- 173) ラット摘出交叉潅流心を用いた心力学(Emax)的エネルギー学(PVA)的検討
- サイファーステント留置後, 再狭窄をきたした1症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 60) 失神原因精査に携帯型イベントホルター心電図が有用であった発作性完全房室ブロックの1例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 至適通電部位がvalsalva洞であった特発性心室頻拍の3症例
- 生体ヒト心内膜における心房細動誘発時の興奮伝播様式 : time shading法の概説と応用
- 62) 奇異性脳塞栓症再発予防を目的とした心房レベル右左短絡に対するカテーテル閉鎖術の初期成績(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- Brugada 症候群と自律神経との関わり : 歴史・診断・臨床的意義・治療について
- 59)β刺激薬負荷で誘発された冠攣縮性狭心症の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 12誘導心電図による流出路起源特発性心室頻拍の至適アブレーション部位の推定 : pacemappingを用いた検討
- 92) 拡張型心筋症患者の心筋組織からのアデノウイルスの検出
- 108) 通常型心房粗動に対するカテーテルアフレーション : Conduction Blockの形成とIVC-TV Ithmus・通電回数との関係
- 38) 被包化された腫瘤を有する収縮性心膜炎の一例
- P417 心室性不整脈患者における心室中隔の電気生理学的検討
- P285 カテーテルの押しつけの程度によるペースマッピング波形の変化
- 0784 先天性QT延長症候群における交感神経分布異常と心室壁運動異常の関連 : digitized M-mode echo法を用いて
- 0587 心房粗細動における心房中隔の興奮伝播の意義
- 0113 心房細動における心電図上の細動波形と心房内電位との関係
- 77) 特発性QT延長症候群における心室壁運動異常の評価 : 心エコー図法による検討
- 70) 左房起源の心房頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例
- 心房細動の管理にまつわるコントラバーシ
- 93) 不整脈源性右室異形成(ARVD)の2例
- P899 rasファルネシル化阻害剤, Manumycin Aによる血管平滑筋細胞の増殖および遊走抑制効果
- 54) 原発性肺高血圧症におけるカルシウム拮抗薬静注による急性血管拡張反応の評価
- 113) 先天性QT延長症候群患者のNaチャネル遮断薬に対する反応
- 68) 心房粗動での体表面電位図の有効性
- 115) Middle cardiac veinより通電を施行したPJRTの一例
- 0455 QT延長症候群におけるT wave alternansの特徴
- 0107 体表面電位図による心房興奮伝導と解剖学的位置の関連
- 112) 植え込み型除細動器(ICD)植え込みを施行した3症例
- P502 ベスナリノンはHERGチャネルの開状態コンフォメーションを特異的に認識する
- 101) 自律神経障害により発作性上室性頻拍から心室細動を来したWPW症候群の一例
- 116) Antidromic型房室回帰性頻拍の一例
- 78) 繰り返す心室細動の治療に難渋した虚血性心筋症の一例
- 77) Cibenzolineにより持続性単形性心室頻拍が誘発された一例
- 109) 当院におけるアミオダロンの経験
- P876 不整脈基質の解剖学的特殊性を考慮した致死性心室性不整脈に対する非薬物療法の選択
- バスケットカテーテルを用いた心房細動における生体ヒト心内膜の興奮伝播解析法 : Time shading 法の開発と適用
- P591 SpiralWaveに対するPilsicainideの効果 : 数値simulationによる検証
- P457 右室心外膜側における活動電位の不均一性とST上昇との関連性 : 数値シミュレーションを用いたBrugada症候群の心電図変化に関する検証
- 1025 バスケットカテーテルによるマッピングからの興奮伝播解析法 : Time shading法の開発と検証
- 241)好酸球性心内膜炎によりAtrial standstill(心房静止),徐脈からQT延長,多形性心室頻拍を来たした1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 111) KvLQT1の遺伝子異常を有する先天性QT延長症候群の一例
- 92) Pilsicainide負荷時の高位肋間のみでBrugada型心電図を呈したSCN5A異常を有する1例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 65) 右室心外膜における活動電位の不均一性が体表面心電図に与える影響 : Brugada症候群に伴う心電図変化への検証
- 1114 心筋の相対不応期がスパイラル型リエントリー性興奮に及ぼす影響 : 心房細動の予防および停止に関連して
- 0031 3次元心房モデルを用いたスパイラル型リエントリ性興奮の消滅機序に関する1考察 : 心房細動の停止機序に関連して
- 0454 先天性QT延長症候群(LQT1, LQT2)における交感神経刺激に対する再分極過程の経時的反応の差異
- 178) 上行大動脈瘤破裂と急性大動脈解離の鑑別にhelical CTが有用であった1例
- 155) アデノウイルスによる心房心筋炎により慢性心房細動と左房内血栓が生じた1例
- 95) 右冠動脈左室瘻に心室頻拍を合併した一症例
- P568 Repolarization Alternans現象 : disopyramide及びnicorandilによる修飾
- 0687 心室頻拍を合併した心サルコイドーシスにおける電気生理学的特徴
- 0263 高血圧症におけるアスピリンの血管内皮機能に及ぼす効果
- P799 先天性QT延長症候群における左室の局所壁運動異常とそのばらつき
- P659 特発性心室頻拍時に記録されるHis電位の意義
- 0132 通常型心房粗動における粗動波形と心房内電位の関係
- 0025 解剖学的峡部へのブロックライン形成後の心房ペーシングによるP波形の変化
- SIII-2 心房細動における心房内電位と興奮伝播の検討 : 電気生理学的検査とコンピュータシミュレーションを用いて
- 0615 肥大型心筋症におけるQT dispersionの成因と心室頻拍との関連 : MRI、^Tlおよび^I-MIBG心筋シンチを用いて
- 後天性QT延長症候群の臨床的特徴
- 急性心筋炎後心室頻拍の乳児に対してアミオダロン持続静注が極めて有効であった1症例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 1174 ヒト心筋梗塞後病変におけるHepatocyte growth factor受容体(c-Met)の発現程度とその分布
- 0060 急性冠症候群におけるHepatocyte growth factorの予後推定因子としての有用性
- 血液透析患者の動脈硬化に及ぼす諸因子の検討 : 血清MCP - 1の重要性
- P090 拡張型心筋症におけるMCP-1の心筋発現と心機能との相関
- 192) 原発性肺高血圧症との鑑別に肺動脈造影が有用であった末梢型肺動脈狭窄症の2例
- 115) 器質的異常を伴いBrugada型心電図を呈した一症例
- P412 拡張型心筋症におけるカルベジロールの再分極過程への影響
- 0824 Brugada症候群様の心電図波形を呈した無症候例についての検討
- 0536 肥大型心筋症における運動負荷時心筋灌流異常がQT dispersionに及ぼす影響および心室頻拍との関連
- 51)Brugada型心電図波形のJ点レベル変動に対する自律神経作動薬・抗不整脈薬の影響
- SIII-8 心房細動のタイプからみた至適非薬物治療の検討
- 血管新生因子Shh
- 薬剤誘発性QT延長症候群
- 0870 ACE阻害薬投与高血圧症例の内皮機能におけるシクロオキシゲナーゼ依存性因子の関与
- 97) 原発性肺高血圧症患者へのEpoprostenol sodiumの使用経験
- 48) 脳梗塞発症後に初めて大動脈縮窄を指摘された,成人男性の複雑先天性心疾患の一例
- QT延長症候群と自律神経
- P640 虚血時不整脈に対するIschemic preconditioningの抗不整脈作用についての電気生理学的検討
- 0592 右室流出路起源特発性心室頻拍の負荷に対する特徴 : 発生部位別の検討
- 心臓ペーシング・電気生理学研究の進歩(循環器学1999年の進歩)
- 不整脈と予後
- 後天性QT延長症候群 -臨床の立場から-
- 不整脈研究の歩み "脈とり学-心電図-電気生理学的検査"
- 不整脈の病態解明と治療における最近の進歩
- 特発性心室細動,特発性多形性心室頻拍およびtorsades de pointes
- 特発性心室細動
- 頻脈性不整脈の発生機序と治療