能登 宏光 | 秋田大学 医学部生殖発達医学講座泌尿器科学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
能登 宏光
秋田大学 医学部生殖発達医学講座泌尿器科学分野
-
西沢 理
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
土田 正義
秋田労災病院泌尿器科
-
土田 正義
秋田大
-
土田 正義
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
原田 忠
秋田大
-
菅谷 公男
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
西沢 理
日本赤十字社医療センター 泌尿器科
-
西本 正
秋田大
-
能登 宏光
秋田組合総合病院
-
森田 隆
秋田大
-
原田 忠
聖隷横浜病院 泌尿器科
-
能登 宏光
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
下田 直威
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
土田 正義
山梨医科大学
-
小浜 丈夫
公立横手病院泌尿器科
-
鈴木 隆志
塩竃市立病院 泌尿器科
-
松尾 重樹
秋田県厚生農業協同組合連合会雄勝中央病院 泌尿器科
-
小浜 丈夫
秋田大学泌尿器科
-
下田 直威
秋田大学 医学部 泌尿器科学
-
福田 孝
秋田労災病院泌尿器科
-
鈴木 隆志
秋田大
-
松尾 重樹
秋田大
-
宮形 滋
中通総合病院泌尿器科
-
塚田 大星
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
菅谷 公男
琉球大学医学部器官病態医科学講座泌尿器科学分野
-
宮形 滋
秋田大
-
守屋 至
帯広第一
-
松崎 章
平鹿総合
-
松崎 章
秋田大
-
加藤 哲郎
秋田大学
-
加藤 哲郎
秋田大
-
原田 忠
秋田大学医学部泌尿器科
-
守屋 至
秋田大
-
近藤 俊
獨協医科大学医学部 泌尿器科学教室
-
佐藤 貞幹
秋田大
-
近藤 俊
秋田大学第2生化学教室
-
木暮 輝明
秋田大
-
西沢 理
秋田大学泌尿器科
-
能登 宏光
秋田大学泌尿器科
-
森 久
秋田大泌尿器科
-
熊崎 匠
秋田大
-
近藤 俊
秋田大学 泌尿器科
-
福田 孝
秋田大
-
佐藤 一成
秋田大学医学部生殖発達医学講座泌尿器科学分野
-
坂本 文和
秋田大
-
原田 忠
中通総合病院泌尿器科
-
木津 典久
秋田組合総合病院泌尿器科
-
坂本 文和
秋田大学 泌尿器科
-
佐藤 一成
秋田大学 医学部 泌尿器科
-
大友 良
秋田大学医学部泌尿器科
-
工藤 貴正
秋田大学医学部泌尿器科
-
鈴木 一正
公立角館総合病院泌尿器科
-
佐藤 智哉
秋田大学医学部生理学第二講座
-
北島 正一
秋田大学泌尿器科
-
濃沼 信夫
東北大管理学
-
佐伯 英明
秋田大
-
山本 勝
秋田大
-
熊谷 郁太郎
社保福島二本松
-
餌取 和美
聖隷沼津病院泌尿器科
-
山口 脩
秋田大学 泌尿器科
-
山口 脩
日本赤十字社医療センター 泌尿器科
-
川原 敏行
秋田大
-
森田 隆
秋田大学医学部泌尿器科教室
-
市川 晋一
秋田大学医学部泌尿器科
-
山城 清司
秋田大学
-
蝦名 謙一
平鹿総合病院泌尿器科
-
佐藤 敬悦
秋田大
-
能登 宏光
広面ファミリークリニック
-
鈴木 一正
秋田大
-
北島 正一
秋田大
-
高橋 徳男
藤原記念
-
高橋 徳男
秋田大
-
木暮 輝明
聖隷横浜病院 泌尿器科
-
下田 直威
秋田大学泌尿器科
-
山口 哲
水戸協同病院泌尿器科
-
大矢 晃
水戸協同病院泌尿器科
-
大矢 晃
秋田大
-
濃沼 信夫
秋田大
-
木暮 輝明
中通総合病院血液浄化療法部
-
宮崎 裕
公立志津川総合
-
小友 良
秋田大
-
餌取 和美
秋田大
-
山口 脩
福島県立医科大学泌尿器科
-
加藤 哲郎
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
飯沼 昌宏
赤坂病院 泌尿器科
-
塙 篤美
秋田大
-
山口 哲
秋田大
-
森田 隆
東京医科歯科大学医学部泌尿器科
-
根本 良介
秋田大
-
若山 由紀子
市立秋田総合病院泌尿器科
-
市川 晋一
仙北組合総合
-
松川 秀樹
秋田大
-
岩田 克夫
秋田大
-
由利 康裕
聖隷横浜病院 泌尿器科
-
佐藤 敬悦
西木村立西明寺診療所
-
藤枝 信夫
秋田労災病院泌尿器科
-
本郷 隆二
由利組合総合病院泌尿器科
-
立木 裕
秋田大
-
岩田 克夫
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
菅谷 公男
秋田大学泌尿器科
-
若山 由紀子
秋田大学医学部
-
宮川 征男
鳥取大学医学部泌尿器科学
-
山中 雅夫
国立仙台外科
-
千葉 隆一
福島労災病院泌尿器科
-
坂本 文和
加納岩総合
-
中村 久
秋田大
-
中島 光好
浜松医科大学薬理学教室
-
近藤 厚生
津島リハビリテーション病院
-
武井 実根雄
原三信病院泌尿器科
-
菅谷 公男
琉球大学泌尿器科
-
中島 光好
株式会社浜松シーピーティー研究所
-
中島 光好
浜松医科大学
-
河谷 正仁
秋田大学大学院医学系研究科器官・統合生理学講座
-
飯沼 昌宏
秋田大学医学部泌尿器科
-
飯沼 昌宏
秋田大学 医学部泌尿器科学講座
-
染野 敬
国立水戸病院泌尿器科
-
高 大輔
国立水戸
-
山口 哲
秋田大学医学部泌尿器科教室
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科
-
熊澤 淨一
九州大学:北九州市保健福祉局
-
三宅 弘治
土岐市立総合病院
-
根本 良介
筑波大
-
松尾 重樹
秋田市立
-
根本 良介
秋田大学医学部泌尿器科
-
市川 晋一
西明寺診療所
-
木元 康介
九州大学医学部泌尿器科学教室
-
山下 博志
九州大学医学部泌尿器科学教室
-
鈴木 明
盛岡友愛病院泌尿器科
-
白岩 康夫
福島県立医科大学泌尿器科
-
松尾 重樹
市立秋田総合病院 泌尿器科
-
千葉 光穂
秋田労災病院整形外科
-
奥山 幸一郎
秋田労災病院整形外科
-
佐々木 秀平
市立秋田総合病院泌尿器科
-
工藤 貴正
厚生連平鹿総合
-
蝦名 謙一
厚生連平鹿総合
-
西 沢
秋田大
-
西沢 理
信州大学泌尿器科
-
田辺 智明
信州大学医学部泌尿器科
-
寺邑 敏彦
秋田労災病院 泌尿器科
-
染野 敬
国立水戸病院
-
由利 康裕
秋田大学医学部
-
由利 康裕
秋田労災病院泌尿器科
-
飯沼 昌宏
秋田労災病院泌尿器科
-
小柳 知彦
北海道大学医学部泌尿器科学教室
-
信野 祐一郎
北海道大学医学部泌尿器科学教室
-
横田 崇
福島県立医科大学泌尿器科学教室
-
三宅 弘治
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
近藤 厚生
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
斉藤 政彦
名古屋大学医学部泌尿器科学教室
-
後藤 百万
碧南市民病院泌尿器科
-
秋山 克良
キッセイ薬品工業(株)
-
山岸 良一
キッセイ薬品工業(株)
-
洞 昌千代
キッセイ薬品工業(株)
-
北沢 牧雄
キッセイ薬品工業(株)
-
氏家 新生
キッセイ薬品工業(株)
-
吉田 公基
中通総合
-
藤枝 信夫
秋田大
-
佐藤 良延
秋田大
-
安土 正裕
秋田大
-
加藤 哲郎
秋田大学泌尿器科
-
鈴木 明
秋田労災病院泌尿器科
-
吉田 公基
秋田労災病院泌尿器科
-
加藤 敏郎
秋田大放射線科
-
佐藤 智哉
秋田大学泌尿器科
-
Groat W.C.de
ピッツバーグ大学薬理
-
工藤 貴正
秋田大学泌尿器科
-
宮形 滋
秋田大学泌尿器科
-
立木 裕
秋田大学泌尿器科
-
鈴木 一正
秋田大学泌尿器科
-
小倉 泰伸
秋田大学泌尿器科
-
田辺 智明
秋田大学泌尿器科
-
小林 浩悦
秋田大学泌尿器科
-
長井 吉清
東北大管理学
-
村上 優子
秋田大放射線科
-
白岩 康夫
星総合病院 泌尿器科
-
阿部 良悦
秋田大
-
大村 博陸
秋田大
-
蛯名 謙一
秋田大
-
前田 清貴
秋田大学第2外科
-
加藤 弘彰
山形県立中央
-
守山 正胤
大分大学医学部分子病理学
-
三宅 弘治
名古屋大学 泌尿器科
-
信野 祐一郎
北海道尿路上皮がん研究会
-
斉藤 政彦
名古屋大学泌尿器科学教室:(現)小牧市民病院泌尿器科
-
斎藤 政彦
名古屋大学 泌尿器科
-
斎藤 政彦
医療法人宏潤会大同病院健康管理科
-
佐藤 良延
中通総合病院血液浄化療法部
-
蛯名 謙一
平鹿総合
-
高 大輔
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
本郷 隆二
秋田大
-
山下 博志
掖済会門司病院泌尿器科
-
横田 崇
福島県立医科大学 医学部 泌尿器科
-
横田 崇
福島県立医科大学医学部泌尿器科
-
加藤 弘彰
山形県立中央病院泌尿器科
-
平野 繁
岩手県立胆沢
-
武井 実根雄
日本赤十字社医療センター 泌尿器科
-
武井 実根雄
原三信病院
-
宮川 征男
鳥取大学医学部器官制御外科学講座腎泌尿器分野
-
鈴木 隆
秋田大学小児科
著作論文
- 成人型ウイルムス腫瘍の4例 : 第58回東部総会
- 高緊張性および低緊張性膀胱に対する機能的電気刺激の治療経験
- 神経因性膀胱, 不安定膀胱, 慢性膀胱炎および慢性前立腺炎に伴う頻尿・尿意切迫感・尿失禁に対する塩酸イナペリゾン(HY-770U)の臨床評価 : 多施設二重盲検法による至適用量の検討
- 除脳イヌ下腹神経電気刺激による尿道内圧上昇に対する新規α_1-アドレナリン受容体拮抗薬KMD-3213の作用
- 麻酔ラットの律動性排尿運動におけるβアドレナリン作動性機構に関する研究
- 腎提供後残腎に水腎症を発症した1例 : 第207回東北地方会
- 直腸癌術後の排尿障害に対する排尿訓練の効果
- 経腹壁的超音波検査で女性の膀胱前壁にみられる屈曲の臨床的意義
- 血液透析中の食事性低血圧症の発現に関与する諸因子の検討
- 実験的糖尿病ラットの下部尿路機能に関する研究
- 膀胱訓練としての膀胱腔内電気刺激療法に関する検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- クオリティ・オブ・ライフ(QOL)から評価した女性尿失禁患者への手術療法成績について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺癌に対する経尿道的腔内照射療法 : 客観的効果の評価
- 排尿動態における陰部神経の役割 : pressure-flow-EMG 法および pressure-flow-plotting 法による検討
- 血漿交換により救命し得た Goodpasture 症候群を疑わせた1例 : 第189回東北地方会
- 尿管-回盲-直腸吻合術(回盲直腸膀胱) : ストーマからの開放を目的とした禁制尿路変更術の試み
- 慢性脊損ラットの排尿筋括約筋協調不全発現の神経経路とグルタミン酸伝達の関与
- 自然破裂をきたした腎血管筋脂肪腫の1例 : 第207回東北地方会
- セミノーマを合併した真性半陰陽の1例 : 第206回東北地方会
- 除脳イヌを用いた橋排尿中枢による内尿道括約筋調節機構に関する研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- QOLからみた回盲直腸膀胱の術後成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 除脳イヌの排尿反射におけるαアドレナリン作働性機構の研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿道症候群の発症に関する膀胱超音波所見と内診所見の検討
- 球海綿体筋誘発筋電図記録の試み : 第184回東北地方会
- 犬外尿道括約筋 (尿道周囲横紋筋) に対する2, 3の薬理学的検討
- 尿道括約筋筋電図測定用電極の検討 : 第45回東部連国総会
- 頻尿, 尿失禁に対する肛門電気刺激療法の経験 : 第48回東部連合総会
- マイクロカプセル化学塞栓術後に臓器保存手術を行つた膀胱癌の8例 : 第47回東部連合総会
- 排尿反射に対する仙髄GABA作動性調節機構に関する実験的研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 下部尿路機能に及ぼす各種頻尿治療薬の橋における作用とその部位の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- クラム回腸膀胱拡大術に関する実験的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 排尿神経反射の解析における橋排尿中枢の間欠的電気刺激による律動性膀胱収縮モデル : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 排尿筋括約筋協調不全の成因と治療に関する尿道麻酔の実験的ならびに臨床的検討
- 脊損ネコの利尿筋括約筋協調運動不全に対する尿道麻酔の効果
- 青斑下核と吻側橋網様核の排尿抑制作用に関する神経解剖学的研究
- 慢性膀胱の超音波所見の検討 : 第54回東部総会
- 骨盤神経の排尿動態に対する関与について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 二分脊椎症による先天性神経因性膀胱患者の排尿動態および尿路管理成績 : とくに尿水力学的下部尿路機能評価との関係から : 第47回東部連合総会
- 二腔管恥骨上穿刺による排尿動態検査法 : 第186回東北地方会
- エコー下尿水力学的検査法による排尿動態の観察 : 第185回東北地方会
- 高血圧を合併した先天性水腎症の1例 : 第179回東北地方会
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例 : 第185回東北地方会
- 原発性局所性膀胱アミロイドーシスの1例 : 第184回東北地方会
- ミニプレスの膀胱頚部硬化症に対する応用 : 第187回東北地方会
- 超音波検査観察下尿水力学的検査法が診断に有用であった膀胱尿管逆流現象の1例(第197回東北地方会)
- 尿道断面積曲線(UCSAP)および尿道内圧曲線(UPP)の同時測定
- Impedance法による尿道コンプライアンスおよび尿道断面積計測に関する研究 : 男子排尿障害患者における臨床的検討
- 排尿反射時の尿道動態に関する研究
- 傍尿管憩室と同側腎異形成を伴なった先天性後部尿道弁の1例 : 第186回東北地方会
- 二分脊椎症による先天性神経因性膀胱患者の尿路管理成績--とくに尿水力学的下部尿路機能評価との関係から
- Stereographic Urethral Pressure Profile
- 血管造影によるマイクロカプセル化抗癌剤動注法の効果判定 : 第44回東部連合総会
- 尿管自然破裂の1例 : 第183回東北地方会
- 特発性中枢性尿崩症の1例 : 第185回東北地方会
- 経腹壁的超音波断層法による前立腺計測 : 第2報:新生児期からの正常前立腺重量の検討
- 経腹壁的超音波断層法による前立腺計測 : 第1報:前立腺肥大症患者における前立腺腺腫の超音波計測値と摘出重量との比較
- 超音波断層法を用いた神経因性膀胱患者の残尿量評価法
- 前立腺転移を初発症状とした胃癌の1例 : 第195回東北地方会
- 経腹壁的超音波断層法により前立腺計測 : 第50回東部総会
- 尿細胞診の臨床的意義
- 泌尿器悪性腫瘍の化学塞栓療法に関する臨床的研究 : I, 胃癌に対する制癌剤マイクロカプセルの化学塞栓効果
- マイクロカプセル化抗癌剤に関する基礎的研究
- 膀胱癌に対するマイクロ波およびCo-60による経尿道的腔内照射療法の試み : 第51回東部総会
- 結石排出により治癒した腎盂外溢流の1例 : 第201回東北地方会
- 排尿障害患者に対する尿水力学的検討-3-Myelodysplasiaに伴なう小児先天性神経因性膀胱患者の尿路管理について
- 腎細胞癌の診断に対するパルスドップラー法の有用性について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 膀胱癌に対するマイクロ波凝固術(MRC)と腔内照射(ICI)併用療法(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 除脳ネコの橋における蓄尿機構に関する研究
- 胸髄損傷ネコの排尿機能におよぼす仙髄への自家副腎髄質移植の効果
- PiezolithによつESWLの治療成績 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 超音波断層法を用いた残尿測定 : 第194回東北地方会
- パーチ法を試みた尿失禁の1例 : 第205回東北地方会
- 多発性膀胱結石を伴った膀胱脱の1例 : 第203回東北地方会
- 膀胱癌に対する経膀胱鏡的腔内照射療法 : 第50回東部総会
- 尿道内圧の立体的描出 : 第48回東部連合総会
- 脳血管障害患者の排尿異常について : とくに片麻痺側との関係から : 第189回東北地方会
- 特発性腎出血患者における腎静脈CT所見の検討 : 第200回東北地方会
- 排泄性尿路造影における腹圧負荷撮影の有用性 : 第53回東部総会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第187回東北地方会
- ラット脳幹部排尿調節機構に関する電気生理学的検討
- 脳内カテコールアミン系の下部尿路構能への関与について : 第30回泌尿器科中部総会
- Continent urinary diversion : 重積回盲片を介した直腸膀胱 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ブナゾシンの排尿サイクルに対する作用(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 当院における結石破砕装置 (Lithostar) を用いたESWLの治療経験 : 第200回東北地方会
- 重症心身障害者の泌尿器科的疾患に関する検討
- 重症心身障害者の泌尿器科的疾患に関する検討 : 第50回東部総会
- UltrasonographyよりみたVUR防止機構
- 経尿道的超音波断層法でみた膀胱尿管逆流防止機構に関する研究
- 脳血管障害患者の下部尿路機能に関する研究 : とくにCTよりみた脳内病変部位との関係について
- 脳血管障害患者の排尿異常に関する検討 : 特に橋に病変を有する患者について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中・排泄
- 立体的尿道内圧曲線の試み : 第188回東北地方会
- 膀胱, 尿道内圧および外尿道括約筋筋電図同時測定用カテーテルと針電極の試作
- 排尿抑制機構について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 女性腹圧性尿失禁に対する手術療法の経験 : 第204回東北地方会
- 橋排尿中枢に関する実験的研究 : 特別講演 : 第200回東北地方会
- 排尿に関与する橋延髄の神経細胞の局在部位とその発射特性
- 排尿に関与する脊髄内神経核とその末梢神経の同定 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 立体的尿道内圧曲線描出法の試み : その4. 我々の提唱する Stereo-UPP について
- 除脳犬を用いた排尿反射時の尿道動態に関する研究
- 立体的尿道内圧曲線描出の試み : その2 1孔catheterの基礎的検討およびmicrotip transducer catheterとの比較
- Bollus volume測定による腎盂, 尿管機能の検討 : 先天性水腎症に対する術前・術後の機能評価
- 両側膀胱尿管逆流現象および1側の傍尿管憩室と同側腎異形成を伴なつた先天性後部尿道弁の1例
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例
- 原発性局所性膀胱アミロイド-シスの1例
- 術後排尿障害 (泌尿器科領域における術後合併症とその対策)
- 排尿時膀胱尿道造影用カテーテルの試作