越谷 信 | 岩手大 工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
越谷 信
岩手大学工学部
-
越谷 信
岩手大学
-
越谷 信
岩手大・工
-
佐藤 比呂志
東京大学地震研究所
-
野田 賢
岩手大学工学部
-
井川 猛
(株)地球科学総合研究所
-
今泉 俊文
東北大学
-
加藤 直子
東京大学地震研究所
-
池田 安隆
東京大学理学系研究科
-
加藤 一
山梨大学教育人間科学部
-
池田 安隆
東大・理
-
井川 猛
地球科学総合研究所
-
荻野 スミ子
東京大学地震研究所
-
石山 達也
東北大理
-
池田 安隆
東京大学大学院理学系研究科地理学
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学研究科
-
松多 信尚
東京大学大学院理学系研究科
-
戸田 茂
愛知教育大学
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学系研究科
-
今泉 俊文
東北大学大学院理学研究科
-
佐藤 比呂志
東大地震研
-
越谷 信
岩手大工
-
川中 卓
(株)地球科学総合研究所
-
池田 安隆
東大
-
松多 信尚
東大・地震研
-
阿部 進
(株)地球科学総合研究所
-
蔵下 英司
東京大学地震研究所
-
池田 安隆
東京大学大学院理学系研究科
-
堤 浩之
京都大学大学院理学研究科
-
川中 卓
地科研
-
伊藤 谷生
千葉大
-
阿部 進
株式会社地球科学総合研究所
-
楮原 京子
独立行政法人 日本原子力研究開発機構
-
伊藤 谷生
千葉大学大学院理学研究科
-
川中 卓
株式会社地球科学総合研
-
齊藤 秀雄
株式会社地球科学総合研
-
今泉 俊文
山梨大学教育人間科学部
-
河村 知徳
東京大学地震研究所
-
越後 智雄
東京大学大学院理学系研究科
-
加藤 直子
東大地震研
-
斉藤 秀雄
(株)地球科学総合研究所
-
伊藤 谷生
千葉大・理
-
石山 達也
(独)産業技術総合研究所活断層研究センター
-
野田 克也
(株)ジオシス
-
斎藤 秀雄
地球科学総合研究所
-
河村 智徳
千葉大学自然科学総合研究科
-
東郷 正美
法政大社会
-
岡田 真介
東京大学大学院理学系研究科
-
内田 拓馬
千葉大学大学院自然科学研究科
-
岩崎 貴哉
東京大学地震研究所
-
阿部 進
地科研
-
井川 猛
(株)ジオシス
-
伊藤 谷生
千葉大学理学部
-
楮原 京子
東北大学大学院理学研究科
-
平野 信一
東北大学理学部
-
平野 信一
東北大理
-
平田 直
東京大学地震研究所
-
村上 文俊
(株)地球科学総合研究所
-
原口 強
大阪市立大学大学院理学研究科
-
八木 浩司
山形大学
-
吉田 武義
東北大
-
大槻 憲四郎
東北大
-
田力 正好
原子力研究開発機構
-
東郷 正美
法政大学社会学部
-
柳 博美
山梨大学教育人間科学部
-
三ケ田 均
東京大学地震研究所
-
八木 浩司
山形大学教育学部
-
宍倉 正展
千葉大学大学院理学系研究科
-
荒井 慶将
東北大学理学部
-
小田 晋
東京大学大学院理学系研究科
-
楮原 京子
山梨大学大学院医学工学総合教育部
-
松多 信尚
東京大学地震研究所
-
宮内 崇裕
千葉大学理学部
-
平野 信一
東北大学大学院理学研究科
-
阿部 進
地球科学総合研究所
-
大槻 憲四郎
東北大理
-
中村 教博
東北大理
-
水本 匡起
東北大
-
宇野 知樹
山梨大学教育人間科学部
-
小池 太郎
(株)ジオシス
-
神田 聡史
岩手大学工学部
-
森下 信人
東北大学大学院理学研究科
-
三ヶ田 均
東京大学地震研究所
-
石丸 恒存
動力炉・核燃料開発事業団
-
新井 慶将
東北大学理学部
-
武田 哲也
東京大学地震研究所
-
杉戸 信彦
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
津村 紀子
千葉大学大学院理学研究科
-
黒田 徹
(株)地球科学総合研究所
-
高須 晃
島根大・総合理工
-
平川 一臣
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
豊島 剛志
新潟大
-
長谷川 修一
香川大学工学部
-
川中 卓
地球科学総合研究所
-
大西 正純
株式会社地球科学総合研
-
熊原 康博
群馬大学教育学部
-
廣内 大助
信州大学教育学部
-
児島 悠司
千葉大学大学院自然科学研究科
-
野原 壯
原子力研究開発機構
-
越後 智雄
千葉大学大学院理学系研究科
-
田力 正好
東京大学大学院理学系研究科
-
石山 達也
京都大学大学院理学研究科
-
原口 強
復建調査設計株式会社
-
鈴木 規眞
愛知教育大学
-
木村 治夫
東京大学地震研究所
-
宇野 知樹
千葉大学大学院自然科学研究科
-
狩野 謙一
静岡大
-
佐藤 比呂志
東大・地震研
-
浅川 一郎
山梨大
-
原口 強
東大・工
-
武田 大典
千葉大
-
石和 直樹
千葉大
-
副田 宣男
千葉大
-
梅田 有
千葉大
-
勝部 敬一
千葉大
-
谷川 信一
千葉大
-
中田 高
広島大
-
奥村 晃史
広島大
-
高田 圭太
広島大
-
熊原 康博
広島大
-
荻野 スミ子
東大・地震研
-
新井 慶将
東大・地震研
-
松多 尚信
東大・理
-
田力 正好
東大・理
-
御竿 健太郎
東大・理
-
高橋 安芸之助
東大・理
-
水本 匡起
法政大
-
三方 均
(株)シュルンベルジェ
-
麻 勇
(株)ソフトウエアー
-
柳 博美
北大
-
山口 勝也
九州大学
-
山口 壮介
九州大学
-
鷲野 右輔
九州大学
-
中村 教博
東北大学大学院理学部地圏環境科学科
-
岩崎 貴哉
東大地震研
-
山北 聡
宮崎大
-
阿部 信太郎
地震予知研究振興会
-
今泉 俊文
東北大理
-
丸島 直史
東北大理
-
杉戸 信彦
名大院環
-
堤 浩之
京大理
-
廣内 大助
信州大教
-
清水 聡子
東北大学理学部
-
麻 勇
(株)iname
-
村上 文俊
地科研
-
高田 圭太
(株)復建調査設計地質調査部
-
今村 朋裕
京都大学大学院理学研究科
-
森泉 俊行
千葉大学大学院自然科学研究科
-
水本 匡起
東北大学大学院理学研究科
-
梅津 洋輔
東北大学大学院理学研究科
-
小林 勉
東北大学大学院理学研究科
-
氷高 草多
東北大学大学院理学研究科
-
渡邉 勇二
山梨大学大学院工学研究科
-
田中 環
千葉大学大学院自然科学研究科
-
小島 淳
千葉大学大学院自然科学研究科
-
市川 史大
岩手大学工学部
-
小畑 一馬
岩手大学工学部
-
乗田 康之
岩手大学工学部
-
坂 守
東京大学地震研究所
-
河村 知徳
千葉大学自然科学総合研究科
-
内田 拓馬
慶應義塾高等学校
-
越後 智雄
(財)地域 地盤 環境 研究所
-
松多 信尚
国立台湾大学
-
三輪 敦志
応用地質(株)
-
黒澤 英樹
応用地質(株)
-
小坂 英輝
(株)環境地質
-
野原 壯
(独)日本原子力研究開発機構
-
熊原 康博
広島大学総合博物館
-
津村 紀子
千葉大
-
津村 紀子
千葉大学理学部
-
宮田 隆夫
神戸大学理学研究科
-
宮田 隆夫
神戸大学大学院理学研究科
-
黒田 徹
地球科学総合研究所
-
平川 一臣
北海道大学地球環境科学研究科
-
平川 一臣
北大・地球環境科学研究院
-
池田 安隆
東大理
-
佐藤 比呂志
東大震研
-
森下 裕介
岩手大学工学部
-
加藤 一
山梨大教育人間科学部
-
井川 猛
地科研
-
大口 健志
秋田大鉱山
-
狩野 謙一
静岡大学理学部地球科学教室
-
山北 聡
宮崎大学教育学部地学教室
-
神田 聡史
岩手大学大学院工学研究科
-
神谷 直音
岩手大学大学院工学研究科
-
高橋 就一
東北大学大学院理学研究科
-
橋森 公亮
東北大学大学院理学研究科
-
山崎 航太
愛知教育大学教育学部
-
金田 義行
独立行政法人海洋研究開発機構海洋工学センター
-
金田 義行
海洋研究開発機構
-
高須 晃
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
-
星 博幸
愛知教育大学理科教育講座地学領域
-
岩崎 貴哉
東大震研
-
平田 直
東大震研
-
小澤 岳史
石油資源
-
齊藤 秀雄
地球科学総合研
-
立石 雅昭
新潟大
-
立石 雅昭
新潟大学理学部
-
東郷 正美
法政大
-
宍倉 正展
千葉大
著作論文
- 岩手県雫石町南西部における地質構造と活断層の関係
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 糸静線活断層系・神城断層の地表付近の断層形態と変位速度
- P-179 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地震断層(28.応用地質学一般,ポスター発表,一般講演)
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層(運上野)を横断する浅層反射法地震探査(2004年) : データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・太田断層を横断する浅層反射法地震探査(2003年) : データ取得と処理について
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造
- 奥羽脊梁山脈東縁部、北上低地帯西縁断層帯花巻地域の反射法地震探査
- 北上低地帯西縁断層系における浅層反射法地震探査
- 横手盆地東縁断層帯・白岩断層を横断する浅層反射法地震探査(2005年): データ取得と処理について
- O-163 北上低地帯横断地殻構造探査について(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- S-25 東北本州弧の地殻構造((3)地震探査から見た日本列島の地殻構造,口頭発表,シンポジウム)
- 北東北3大学(岩手大学,岩手県立大学,弘前大学)連携による岩手山火山砂防合同演習の実施
- 2004年新潟県中越地震・地震断層出現域の浅層反射法地震探査 : データ取得と処理について
- P-94 岩手・宮城内陸地震の変動地形と餅転-細倉構造帯(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- 西南日本外帯の地殻構造 : 2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果 : 特集「地殻応力測定法の現状と解決するべき問題点」Part 2
- 地震波探査を用いた, 活断層近傍における断層のイメージング
- 制御震源及び自然地震データを用いた統合地殻構造探査 : 北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- P-S変換波を用いた深部構造探査 : 三成分MEMS加速度センサーによる北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- 北上低地帯横断地殻構造探査について
- 岩手県奥州市・一関市に出現した2008年岩手・宮城内陸地震の地震断層
- P08 岩手山の火山泥流堆積物と土石流堆積物(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- O-183 反射法地震探査からみた東北日本の地殻構造(19. テクトニクス,口頭発表,一般発表)