西条 康夫 | 東北大抗酸菌病研究所研内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
貫和 敏博
東京専売病院
-
貫和 敏博
東北大学 加齢医学研究所 呼吸器腫瘍研究分野:東北肺癌臨床研究会
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
西條 康夫
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
貫和 敏博
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
井上 彰
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野
-
田澤 立之
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
小犬丸 貞裕
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
佐藤 研
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
小犬丸 貞裕
北日本肺癌臨床研究会
-
佐藤 研
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍分野
-
田中 昌史
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
中井 祐之
厚生会仙台厚生病院
-
小尤丸 貞裕
東北肺癌化学療法懇話会
-
菅原 俊一
仙台厚生病院呼吸器内科
-
中井 祐之
仙台厚生病院
-
大泉 耕太郎
Etp21研究会 非小細胞肺癌分科会久留米大学第1内科
-
鳴海 晃
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
内山 美寧
公立刈田総合病院呼吸器科
-
菅原 俊一
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科および関連施設
-
本宮 雅吉
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
松田 堯
宮城県立がんセンター呼吸器科
-
内山 美寧
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
西條 康夫
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
中井 祐之
仙台厚生病院内科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所
-
阿部 達也
東北厚生年金病院呼吸器科
-
西條 康夫
東北大抗研内科
-
菅原 俊一
東北大抗研内科
-
本宮 雅吉
東北大抗研内科
-
鈴木 修治
東北大加齢研呼吸器腫瘍
-
阿部 達也
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍
-
藤村 重文
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
大久田 和弘
宮城県立瀬峰病院外科
-
臼井 一裕
NTT東日本関東病院呼吸器科・肺外科
-
斉藤 純一
仙台厚生病院腫瘍センター胸部腫瘍内科
-
松田 堯
東北肺癌化学療法懇話会
-
小犬丸 貞裕
東北大抗研内科
-
小犬丸 貞裕
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
大泉 耕太郎
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
本宮 雅吉
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
藤村 重文
東北地区肺癌術後化学療法研究会
-
近藤 丘
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
佐藤 雅美
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
大泉 聡史
北海道大学病院第1内科
-
徳江 豊
群馬大学医学部附属病院感染制御部
-
小犬丸 貞裕
東北肺癌化学療法懇話会
-
大泉 耕太郎
東北大抗研内科
-
菅原 俊一
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
鈴木 修治
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
山崎 浩一
群馬大学工学研究科
-
林 泉
癌研究会附属病院内科
-
山崎 浩一
北海道大学第一内科
-
岡田 信一郎
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
今野 淳
公立学校共済組合東北中央病院内科
-
本宮 雅吉
東北大抗酸菌病研究所内科
-
前門 戸任
東北大学加齢呼吸器腫瘍
-
大島 美和子
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍
-
小林 国彦
埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科
-
本宮 雅吉
KW2307研究会-肺癌領域
-
斎藤 泰紀
金沢医科大学呼吸器外科
-
萩原 弘一
埼玉医科大学呼吸器内科
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
松原 信行
宮城県立瀬峰病院内科
-
岡田 信一郎
若柳町国保病院外科
-
貫和 敏博
東北大学医学部加齢医学研究所内科
-
岡田 信一郎
東北大学抗酸菌病研究所外科部門
-
徳江 豊
東北大学加齢医学研究所胸部腫瘍内科
-
貫和 敏博
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
秋田 弘俊
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
今野 淳
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
石本 修
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍研究分野
-
西條 康夫
東北肺癌化学療法懇話会
-
塚本 東明
北海道肺癌CDDP
-
安西 吉行
東北肺癌化学療法懇話会
-
塚本 東明
東北肺癌化学療法懇話会
-
石川 哲子
東北肺癌化学療法懇話会
-
磯部 宏
KKR札幌医療センター腫瘍内科
-
中井 祐之
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
蝦名 昭男
青森県立中央病院呼吸器科
-
斉藤 泰紀
国立病院機構仙台医療センター呼吸器外科
-
山崎 浩一
北海道大学第1内科
-
小林 俊介
宮城県立循環器呼吸器病センター 呼吸器外科
-
城倉 英史
東北大学医学部脳神経外科
-
中井 祐之
東北大抗研内科
-
新津 洋司郎
札幌医大第四内科
-
高橋 稔
札幌医科大学 第4内科
-
阿部 達也
東北厚生年金病院
-
星川 康
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
石田 和之
東北大学病院病理部
-
渡辺 みか
東北大学病院病理部
-
杉尾 賢二
産業医科大学第二外科
-
手塚 文明
国立病院機構仙台医療センター臨床検査科病理
-
小池 加保児
宮城県立がんセンター呼吸器外科
-
斎藤 泰紀
国立仙台病院呼吸器外科
-
堀越 理紀
仙台厚生病院呼吸器内科
-
佐川 元保
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
麻生 昇
宮城県立瀬峰病院内科
-
薄田 勝男
仙台厚生病院外科
-
佐々木 寛
仙台厚生病院外科
-
小林 俊介
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野(外科)
-
斉藤 泰紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野(外科)
-
斎藤 泰紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
岡庭 群二
仙台厚生病院外科
-
松原 信行
東北大学医学部加齢医学研究所内科
-
小林 俊介
東北大学抗酸菌病研究所外科部門
-
藤村 重文
東北大学抗酸菌病研究所外科部門
-
田中 紀章
岡山大学医歯学総合研究科,消化器・腫瘍外科
-
小野 貞文
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建研究分野
-
亀岡 淳一
東北大学病院血液・免疫科
-
中村 敏一
大阪大学医学系研究科未来医療開発専攻組織再生医学講座分子組織再生分野
-
藤田 結花
国立病院機構道北病院呼吸器科
-
一迫 玲
東北大学歯学部口腔病理学
-
砂長 則明
群馬大学病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
柳谷 典子
群馬大学病態制御内科学呼吸器・アレルギー内科
-
本田 芳宏
日本結核病学会抗酸菌検査法検討委員会
-
徳江 豊
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
加藤 治文
東京医科大学外科学第1講座
-
田中 紀章
岡山大学医学部歯学部附属病院 消化管外科
-
藤原 俊義
岡山大学医学部・歯学部附属病院 遺伝子・細胞治療センター
-
水口 裕之
国立医薬品食品衛生研究所
-
武内 健一
岩手県立中央病院呼吸器内科
-
穴沢 予識
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
棟方 充
福島県立医大呼吸器科
-
樋田 豊明
愛知県がんセンター内科
-
斎藤 純一
仙台厚生病院腫瘍センター胸部腫瘍内科
-
貫和 敏博
東北肺癌化学療法懇話会
-
貫和 敏榑
東北肺癌化学療法懇話会
-
新藤 哲
仙台厚生病院内科
-
麻生 昇
宮城県立瀬峰病院 呼吸器外科
-
井上 健太郎
東北大学加齢医学研究所
-
磯部 宏
北海道大学医学部第一内科
-
玉橋 信彰
東北大学抗酸菌病研究所病理
-
須甲 憲明
国立病院機構北海道がんセンター呼吸器科
-
渡辺 みか
東北大学附属病院病理部
-
近藤 丘
東北大学病院呼吸器外科
-
森谷 卓也
東北大学病院病理部
-
松本 邦夫
大阪大学医学部バイオメディカル教育研究センター腫瘍生化学研究部
-
藤田 結花
国立病院機構道北病院呼吸器科:北海道肺癌臨床研究会
-
八巻 重雄
公立刈田総合病院循環器科
-
西条 康夫
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
熊野 伸子
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
西條 康夫
東北大抗所内科
-
小犬丸 裕
東北大抗所内科
-
大泉 耕太郎
東北大抗所内科
-
今野 淳
東北大抗所内科
-
本田 芳宏
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
青沼 清一
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
小野 貞文
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
薄田 勝男
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
小池 加保児
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
佐々木 寛
東北大学抗酸菌病研究所外科
-
永井 宏美
東北大学抗酸菌病研究所内科
-
斉藤 純一
東北大学抗酸菌病研究所内科学部門
-
一迫 玲
東北大学大学院医学系研究科血液病理学
-
一迫 玲
東北大 大学院歯学研究科 口腔病理学分野
-
一迫 玲
Division Of Hematopathology Tohoku University Graduate School Of Medicine
-
武内 健一
岩手県立中央病院 呼吸器科:東北肺癌臨床研究会
-
武内 健一
岩手県立中央病院 小児科
-
武内 健一
岩手県立中央病院
-
武内 健一
東京専売病院
-
吉村 邦彦
東京慈恵会医科大学dna医学研究所遺伝子治療研究部門 東京慈恵会医科大学附属病院呼吸器・感染症内科
-
松村 輔二
東北大学病院呼吸器外科
-
大久保 和弘
宮城県立瀬峰病院外科
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫
-
小林 隆夫
仙台厚生病院呼吸器内科
-
斉藤 泰紀
東北大学加齢医学研究所呼吸器再建分野
-
小野 修一
東北大学加齢医学研究所機能画像医学研究分野
-
山崎 浩一
玉川大学 工学部
-
太田 成男
日本医科大学老人病研究所
-
大久保 和弘
県立瀬峰病院
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学小児科
-
薄田 勝男
東北大学抗酸菌病研究所
-
八巻 重雄
公立刈田綜合病院循環器科
-
砂長 則明
群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学
-
砂長 則明
群馬大医・附属病院・呼吸器・アレルギー内科(1)
-
朴 永俊
古川星陵木二郎記念ガンマハウス
-
阿部 由直
弘前大学医学部放射線科
-
中井 祐之
台厚生病院
-
阿部 由直
東北大学加齢医学研究所機能画像
-
新藤 哲
東北大学加齢医学研究所呼吸器腫瘍分野
-
斎藤 純一
東北大抗研内科
-
宇田川 清司
埼玉医科大学呼吸器内科:入間ハート病院
-
高井 良尋
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻
-
河端 美則
結核研究所病理
-
弦間 昭彦
日本医大第4内科
-
衛藤 義勝
東京慈恵会医科大学 Dna医学研究所遺伝子治療研究部門
-
中村 治彦
東京医科大学第1外科
-
吉村 邦彦
東京医科大学第1外科
-
佐藤 哲夫
東京医科大学第1外科
-
西村 正治
北海道大学病院第1内科
-
平島 智徳
Wjog
-
伊東 恭悟
久留米大学免疫学
-
吉田 公秀
愛知県がんセンター中央病院呼吸器内科
-
光富 徹哉
愛知県がんセンター
-
渡辺 みか
石巻市立病院 外科
-
渡辺 みか
東北大学医学部附属病院病理部
-
福岡 正博
近畿大学医学部内科学腫瘍内科部門:近畿大学堺病院:大鵬薬品工業株式会社徳島研究センター:国立がんセンター中央病院
著作論文
- H-51 切除不能非小細胞肺癌に対するドセタキセル(TXT)とネダプラチン(CDGP)併用療法の第I/II相試験
- P-135 切除不能非小細胞肺癌に対するネダブラチン(CDGP)ドセタキセル(TXT)併用療法の第I/II相試験(示説,非小細胞癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- F-4 胸水性状および病因からみた胸水中VEGF濃度の検討(VEGF,第40回日本肺癌学会総会号)
- 切除不能非小細胞肺癌に対するネダブラチン(CDGP)UFT併用療法の第I/II相試験
- 進展型小細胞肺癌(ED-SCLC)に対するネダプラチン(CDGP)・VP16併用療法の第I/II相試験
- 第28回日本肺癌学会東北支部会 : 17.肺癌患者の外来管理(Quality of life)
- 非小細胞肺癌の化学療法に伴う末梢血リンパ球サブセットの変動と, 柴朴湯あるいはOK432による修飾
- 10.癌性胸膜炎に対するOK-432を中心とした胸腔内投与の治療成績(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 8.非小細胞癌に対するCDDP, VP16,VDSによる化学療法(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 15. 肺非小細胞癌に対するCDDP+VP-16とCDDP+VDSの比較試験 : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- 588 肺腺癌が多発した一家系
- 400 非切除非小細胞癌の予後因子
- 196 肺小細胞癌に対するCDDP, Etoposide, ADM併用療法の治療成績
- 原発性肺癌患者転移性脳腫瘍に対する γ-knife 治療の選択
- G-31 原発性肺癌患者における家族内肺発癌の検討
- 肺癌-脳転移巣に対するγ-knife治療とその適応指標に関する考察
- 33 HTLV-I 随伴性びまん性肺疾患 (HAB) 4 例における気管支肺胞洗浄 (BAL) の検討(BAL 3)
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 24.肺癌化学療法時におけるG-CSFの使用経験
- 非小細胞肺癌に対する正常型p53遺伝子発現アデノウイルスベクター及びシスプラチンを用いた遺伝子治療臨床研究 : 第I相試験(ゲノム情報)
- ワークショップ8 : 肺癌治療後の残存, 再発診断 : ヒト切除肺癌における37LRP/p40の発現と患者予後 : 術後5年間の経過観察を行なって
- G-54 肺癌に対する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の解析とその臨床応用
- ヒト自己肺腺癌に対する細胞障害性Tリンパ球(CTL)の誘導と解析
- SCIDマウスにおける肺癌組織移植成績と臨床背景の解析
- 5.無加療で縮小した多発肺結節・多発骨腫瘤・脳腫瘤の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- CT検診で発見され, BALにより経過を観察した Pulmonary Langerhans Cell Histiocytosis の1例
- WS4-3 ゲフィチニブ既治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ再治療の第II相試験(分子標的治療2(臨床),第49回日本肺癌学会総会号)
- P-119 癌性胸膜炎に対するSchizophyllan(SPG)の胸腔内投与による初期第2相試験
- 70 非小細胞肺癌に対するCDDP+VP-16+MMC(CVM)及びCDDP+VP-16+ADM(CVA)療法の成績 : 多施設共同試験
- 6 小細胞肺癌に対する(A)CDDP+VP-16+VCR(B)CPM+ADM+MTX交代療法の成績 : 多施設共同試験
- 第29回日本肺癌学会東北支部会 : 15.12年間生存中の非切除肺扁平上皮癌の1例
- P-215 12年間生存中の切除不能肺扁平上皮癌の1例
- 389 非小細胞肺癌に対するCDDP、VDS、VP16 併用化学療法の検討
- Gb-38 肺癌化学療法前後における血清エリスロポエチン(Epo)値の変動
- WS4-2 EGFR遺伝子変異を有する進行非小細胞肺癌患者を対象としたgefitinib治療prospective試験統合解析(分子標的治療2(臨床),第49回日本肺癌学会総会号)
- 7.EGFR遺伝子変異を有する進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの臨床試験への取り組み(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- WS8-4 EGFR遺伝子変異を有するPS不良非小細胞肺癌(NSCLC)に対する救済初回ゲフィチニブ療法(ワークショップ 非小細胞肺癌の分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- SLPI遺伝子プロモーターをもつ複製可能adenovirusとNK4 adenovirusを併用した非小細胞肺癌特異的遺伝子治療
- W6-8 SLPI遺伝子プロモーターにより発現する複製可能アデノウイルスを用いた非小細胞肺癌特異的遺伝子治療 (分子標的と肺癌治療)
- O-67 高齢者小細胞肺癌に対するアムルビシン,カルポプラチン併用療法の第II相試験(高齢者肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- IL-12によるkiller細胞の誘導と増強 : サイトカイン
- P-594 当科における悪性胸膜中皮腫症例の検討(胸膜中皮腫2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P9-2 繰り返し経気管支的肺生検を施行したにも関わらず確定診断し得なかった若年mucoepidermoid carcinomaの一例(ポスター9 肺癌2)
- 13. 若年で発症し診断に難渋したmucoepidermoid carcinomaの1例(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- WS1-3 再発小細胞肺癌に対するアムルビシンとノギテカンの無作為化第II相試験(小細胞肺癌の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン・隔週ドセタキセル併用療法の第2相試験(42 若年者肺癌, 抗癌剤の感受性, 耐性, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P7-14 進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン,隔週ドセタキセル併用療法第2相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- 10. 両側肺野にびまん性小粒状影を呈した高分化型肺腺癌の1例(第44回 日本肺癌学会東北支部会, 支部活動)
- P-38 CX3CL1遺伝子導入骨髄由来間葉系幹細胞 (MSC) の気道投与による多発肺腫瘍の抑制(免疫・遺伝子治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 15.GefitinibによるInterstitial Lung Disease (ILD)を発症した後,再投与が有効であったEGFR変異陽性肺腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- P7-16 進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン,隔週ドセタキセル併用療法の第1相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- P1-51 内科的治療前後のFDG-PETの検討(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET治療効果)
- 高齢者非小細胞肺癌に対するカルボプラチン,パクリタキセル(毎週投与)併用療法の第2相試験
- P-122 高齢者非小細胞肺癌に対するCBDCA+TXL週1回投与法とCBDCA+TXL一括投与法との無作為化第II相試験(化学療法2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P7-43 高齢者非小細胞肺癌に対するカルボプラチンと少量分割パクリタキセル併用療法の第二相試験(ポスター総括7 : 内科2 Poor risk症例の化学療法)
- O-84 切除不能小細胞肺癌に対するゲムシタビン+カルボプラチン+デキサメサゾン併用化学療法第II相試験(抗癌剤感受性・副作用,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-586 上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異を認めた肺癌の一家系(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-12 蛋白分解酵素阻害物質Secretory leukoprotease inhibitor(SLPI)の肺癌における役割(一般演題(ポスター) 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会)
- O-17 Gefinitibを投与したEGFR変異腸性非小細胞肺癌症例の耐性化に関する検討(一般演題(口演)3 分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 11.非小細胞肺癌に対するS-1とCPT-11,ドセタキセル併用療法の第I相試験(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 3.肺癌化学療法後に繰り返し腹痛を訴え血中アミラーゼ高値を呈した1症例(第40回日本肺癌学会東北支部会)
- CX3CL1を発現するアデノウイルスベクターを用いた固形腫瘍に対する免疫遺伝子治療
- B-32 肺腺癌抗原サイクロフィリンBペプチドを用いた肺腺癌患者における細胞傷害性Tリンパ球の誘導と傷害活性
- 3. 骨髄異形成症候群の経過中に発症した非小細胞肺癌に化学療法を施行した1例(第43回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 21. 小型肺癌を疑われ,CTガイド下生検にてAAHと診断された1例(第42回日本肺癌学会東北支部会)(支部活動)
- 症例報告肺小細胞癌にLambert-Eaton myasthenic syndromeおよびlimbic encephalitisを合併した症例(第46回肺癌学会東北支部会 東北支部 支部活動)
- 肺癌組織における核小体蛋白p120の発現 : 予後因子(2)
- 16.Gefitinibの再投与が奏功した肺腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 第33回日本肺癌学会東北支部会 : 10.肺外原発と推定された小細胞癌の1例
- 1. 胸部レ線上びまん性陰影を呈す肺疾患の診断 : TBLB の可能性(第 2 報)(第 15 回日本気管支学会東北支部会)
- 2.Bronchioloalveolar cell carcinomaに対してZD1839投与により著しい肺浸潤影の改善を認めた1例(支部会(記録))(第28回 日本気管支学会東北支部会)
- P-98 当科における癌性胸膜炎の治療成績と合併症, 特にOK432の肺傷害の検討
- 21.Stiff-person syndromeを合併した縦隔腫瘍の1症例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 非喫煙女性の肺腺癌症例のEGFR mutation と臨床的特徴の検討(12 分子標的治療1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 縦隔または肺門リンパ節転移を認めた原発巣不明癌の検討
- 当科における進行期肺癌に対する定位放射線照射の検討
- E-12 改変型Baxによる肺癌細胞死誘導
- D-16 当科で経験した50歳以下原発性肺癌の臨床的検討
- 25.Vinorelbineを用いた化学療法が奏効した高齢者肺扁平上皮癌の1例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- W1-1 HGFアンタゴニスト(HGF/NK4)遺伝子導入による肺癌増殖抑制効果の検討
- E-43 I期肺腺癌における核小体蛋白p120の発現と予後
- P-169 近年当科において経験された悪性胸腺腫瘍(胸腺癌、悪性胸腺腫)7症例についての検討(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- 第36回日本肺癌学会東北支部会 : 16.非小細胞肺癌に対するCDDP+CPT-11併用化学療法の検討
- P-83 原発性肺癌における血清中ProGRPの検討
- D-62 肺癌化学療法における治療関連死の検討
- 肺アスペルギルス症に併発した肺肪蛋白症の1例
- Therapy Antiangiogenic gene therapyの展開と将来--HGF antagonist NK4を用いた癌遺伝子治療
- IL-12産生遺伝子改変癌細胞およびallogeneic抗原提示細胞を用いた融合細胞による癌免疫療法
- W1-3 炎症性サイトカインIL-1β遺伝子導入による腫瘍増殖促進(慢性炎症と腫瘍性病変,第40回日本肺癌学会総会号)
- QOLを考慮した進行肺癌に合併する脳転移治療 : ワークショップ8 : 進行肺癌患者のQOL向上のためのStrategy
- 胸部CT写真による肺発癌基礎肺病変の検討
- E-20 胸部CT写真による肺発癌基礎肺病変の検討
- 肺血栓塞栓症を呈した抗リン脂質抗体症候群・強皮症合併の1例
- 個別化医療を視野においた非小細胞肺癌EGFR遺伝子変異の検索と前向き臨床試験(肺腺癌EGFR特異変異に基づく gefitinib 投与とその効果・長期予後 (現状と前向き臨床試験), 第46回 日本肺癌学会総会)
- P1-35 胸部CT画像上短径1cm以下の縦隔リンパ節におけるFDG-PET陽性例の検討(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET診断)
- F-48 アデノウイルスベクターを用いた野生型p53遺伝子導入による各種抗癌剤の感受性増強効果の検討(遺伝子治療,第40回日本肺癌学会総会)
- 肺癌細胞におけるantioxidantによる抗癌剤感受性の増強効果