中治 仁志 | 京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中治 仁志
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
伊藤 功朗
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
伊藤 功朗
京都大学呼吸器内科:小野市民病院内科
-
小熊 毅
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
松本 久子
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
松本 久子
京都大学
-
小熊 毅
京都大学
-
三嶋 理晃
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
新実 彰男
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
三嶋 理晃
京都大学呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会(ki-hac)
-
三嶋 理晃
京都大学
-
新実 彰男
京都大学 呼吸器内科
-
中治 仁志
京都大学医学部呼吸器内科
-
三嶋 理晃
京都大学医学部呼吸器内科
-
竹田 知史
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
大塚 浩二郎
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
竹田 知史
京都大学医学部呼吸器内科
-
伊藤 功朗
京都大学医学部呼吸器内科
-
松本 久子
京都大学医学部呼吸器内科
-
中治 仁志
京都大学呼吸器内科
-
三嶋 理晃
京都大学呼吸器内科
-
井上 英樹
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
井上 英樹
京都大学医学部呼吸器内科
-
中治 仁志
京都大学呼吸器内科:日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
山口 将史
京都大学医学部呼吸器内科
-
陣内 牧子
京都大学呼吸器内科
-
陣内 牧子
京都大学呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会(ki-hac)
-
新実 彰男
京都大学医学部呼吸器内科学
-
小熊 毅
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
新実 彰男
京都大学医学部呼吸器内科:名古屋市立大学医学部呼吸器内科
-
大塚 浩二郎
京都大学呼吸器科
-
小熊 毅
京都大学医学部呼吸器内科学
-
中治 仁志
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
大塚 浩二郎
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
松岡 弘典
京都大学医学部呼吸器内科
-
伊藤 功朗
京都大学 大学院医学研究科呼吸器病態学
-
大塚 浩二郎
京都大学医学部呼吸器内科
-
松本 久子
京都大学呼吸器内科
-
井上 秀樹
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科域
-
田尻 智子
京都大学呼吸器内科
-
田尻 智子
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
新実 彰男
京都大学
-
伊藤 功朗
京都大学呼吸器内科
-
岩田 敏之
京都大学医学部呼吸器内科
-
陣内 牧子
京都大学医学部研究科血液病態学
-
小熊 毅
京都大学呼吸器内科
-
陣内 牧子
京都大学医学部呼吸器内科
-
岩田 俊之
京都大学呼吸器内科
-
伊藤 功朗
京都大学大学医学部呼吸器内科
-
新実 彰男
京都大学大学医学部呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会
-
新実 彰男
京都大学呼吸器内科
-
長崎 忠雄
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
井上 英樹
京都大学呼吸器内科
-
小熊 毅
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
小熊 毅
京都大学大学医学部呼吸器内科
-
松本 久子
京都大学大学医学部呼吸器内科17:45:21近畿北陸気道疾患研究会
-
三嶋 理晃
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
田尻 智子
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科域
-
岩田 敏之
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科域
-
長崎 忠雄
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
岩田 敏之
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
井上 英樹
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
中治 仁志
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
三嶋 理晃
京都大学大学医学部呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会
-
岩田 敏之
京都大学大学医学部呼吸器内科
-
田尻 智子
京都大学大学医学部呼吸器内科
-
三嶋 理晃
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学教室
-
竹田 知史
京都大学呼吸器内科
-
長崎 忠雄
京都大学大学医学部呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会
-
大塚 浩二郎
京都大学呼吸器内科
-
山口 将史
京都大学呼吸器内科
-
松岡 弘典
京都大学呼吸器内科
-
岩田 敏之
京都大学呼吸器内科
-
長崎 忠雄
京都大学呼吸器内科
-
新実 彰男
名古屋市立大学大学院医学部医学研究科腫瘍免疫内科学
-
田尻 智子
京都大学医学部呼吸器内科
-
大塚 浩二郎
京都大学大学医学部呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会
-
青山 典仁
協和メデックス株式会社KMアッセイセンター
-
佐々木 一彦
協和メデックス株式会社KMアッセイセンター
-
小賀 徹
京都大学医学部呼吸器内科
-
平井 豊博
京都大学呼吸器内科
-
上田 哲也
京都大学医学部呼吸器内科
-
竹村 昌也
京都大学医学部呼吸器内科
-
平井 豊博
京都大学 医学部呼吸器内科
-
竹村 昌也
財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器内科
-
大塚 浩二郎
神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科
-
青山 典仁
協和メデックス株式会社 学術部
-
上田 哲也
大阪府済生会中津病院呼吸器内科
-
上田 哲也
京大 医 呼吸器内科
-
中治 仁志
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
金光 禎寛
京都大学呼吸器内科
-
新実 彰男
名古屋市立大学医学研究科腫瘍・免疫内科学
-
大塚 浩二郎
神戸市立医療センター中央市民呼吸器内科
-
安場 広高
三菱京都病院呼吸器・アレルギー科
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
池田 浩己
日本赤十字社和歌山医療センター耳鼻咽喉科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染免疫学講座(第2内科)
-
河野 茂
長崎大学病院
-
池田 浩己
関西医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
池田 浩己
日本赤十字社和歌山医療センター 耳鼻咽喉科
-
河野 茂
長崎大学医学部歯学部附属病院第2内科
-
河野 茂
長崎大学 医学部 第二内科
-
藤村 政樹
金沢大学附属病院呼吸器内科
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
河野 茂
長崎大学医学部附属病院 光学医療診療部
-
河野 茂
長崎大 大学院医歯薬学総合研究科 感染分子病態学
-
河野 茂
長崎大学 医学部第二内科
-
新実 彰男
京都大学 大学院医学研究科呼吸器内科学
-
西山 秀樹
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器科
-
陣内 牧子
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
山口 将史
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
松岡 弘典
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
清川 寛文
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
山口 将史
赤穂市民病院呼吸器科
-
河野 茂
長崎大学呼吸病態制御学
-
大倉 徳幸
金沢大学附属病院呼吸器内科
-
河野 茂
長崎大学附属病院 第2内科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
森田 恭平
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
藤村 政樹
金沢大学第三内科
-
藤村 政樹
金沢大学大学院呼吸器内科
-
平井 豊博
京都大学医学部呼吸器内科
-
石浦 嘉久
富山市民病院呼吸器内科
-
松瀬 厚人
長崎大学 医学部第二内科
-
小川 晴彦
石川県済生会金沢病院内科
-
池上 浩司
浜松医科大学 分子解剖学
-
池上 達義
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
古田 健二郎
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
笠原 寿郎
金沢大学附属病院呼吸器内科
-
小川 晴彦
金沢大学 呼吸器内科
-
中積 泰人
金沢市立病院内科
-
北 俊之
金沢医療センター
-
広瀬 達城
金沢社会保険病院内科
-
石浦 嘉久
富山市立富山市民病院呼吸器内科
-
河野 茂
長崎大学 第二内科
-
亀井 淳三
星薬科大学
-
河野 茂
北里大学 医学部微生物学
-
河野 茂
日本赤十字社長崎原爆諫早病院 呼吸器科
-
河野 茂
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科感染分子病態学講座
-
河野 茂
長崎大・医・第二内科
-
瀬藤 光利
浜松医科大学
-
杉田 孝和
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
杉田 孝和
日本赤十字社和歌山医療センター 呼吸器内科
-
堀川 禎夫
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
河野 茂
長崎大学医学部附属病院第二内科
-
西山 秀樹
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
河野 茂
長崎大学医学部・歯学部附属病院第2内科
-
竹田 知史
大阪府済生会中津病院呼吸器内科
-
松岡 弘典
神鋼病院呼吸器センター
-
Fujimura Masaki
Cellular Transplantation Biology Department Of Respiratory Medicine Kanazawa University Graduate Sch
-
Fujimura Masaki
Department Of Obstrics And Gvnecology Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
阿保 未来
加登病院
-
西山 秀樹
京都大胸部研胸部内科
-
新実 彰男
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小川 晴彦
石川県済生会 金沢病院 呼吸器内科
-
安場 広高
三菱京都病院呼吸器 アレルギー科
-
藤村 政樹
金沢大学付属病院呼吸器内科
-
SHIBA Kohya
The Jikei University School of Medicine
-
多木 誠人
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
村瀬 博紀
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
池田 浩己
日本赤十字社 和歌山医療センター 耳鼻咽喉科
-
村瀬 厚人
長崎大学医学部第二内科
-
金光 禎寛
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
長崎 忠雄
京都大学医学部呼吸器内科
-
Fujimura Masaki
Respiratory Medicine Cellular Transplantation Biology Kanazawa University Graduate School Of Medicin
-
田辺 直也
京都大学呼吸器内科
-
杉尾 裕美
日本赤十字社和歌山医療センター呼吸器内科
-
松瀬 厚人
長崎大学病院第2内科
-
金光 禎寛
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科
-
藤村 政樹
国立病院機構七尾病院
-
FUJIMURA Masaki
Respiratory Medicine, Cellular Transplantation Biology, Kanazawa University Graduate School of Medicine
-
Guergana Petrova
京都大学呼吸器内科
-
丸毛 聡
京都大学呼吸器内科
-
金光 禎寛
京都大学大学医学部呼吸器内科:近畿北陸気道疾患研究会
-
新実 彰男
京都大学呼吸器内科:名古屋市立大学呼吸器内科
-
中積 泰人
金沢市立病院
-
竹田 知史
京都大学呼吸器科
-
三嶋 理晃
京都大学呼吸器科
-
岩田 敏之
京都大学呼吸器科
-
西 耕一
石川県立中央病院
-
小川 晴彦
石川県金沢済生会病院
-
白崎 浩樹
福井県済生会病院
-
石浦 嘉久
富山市立病院
-
広瀬 達城
金沢医療センター
-
松瀬 厚人
長崎大学病院
-
中治 仁志
京都大学呼吸器科
-
中治 仁志
京都大学医学部附属病院
-
井上 英樹
京都大学呼吸器科
-
松本 久子
京都大学医学部附属病院
-
安場 広高
三菱京都病院
-
長崎 忠雄
京都大学呼吸器科
-
田尻 智子
京都大学呼吸器科
-
亀井 淳三
星薬科大学薬物治療学
-
大倉 徳幸
金沢大学大学院細胞移植学呼吸器内科
著作論文
- MS34-#5 頻回の増悪をきたす重症難治性喘息における喀痰中炎症性メディエーターの検討(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS30-16 典型的喘息および咳喘息における鼻アレルギーの合併頻度と臨床的意義(気管支喘息-病態生理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS18-7 CTにて小葉中心性粒状影を認めAlveolar NOが高値であった,気管支喘息の2例(気管支喘息-診断と管理4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS14-6 低用量・高用量吸入ステロイド薬(ICS)とロイコトリエン受容体拮抗薬(LTRA)による咳喘息の短期治療効果(気管支喘息-診断と管理3-Impulse oscillation systemによる気管支喘息の評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS14-#1 高齢者喘息の病態生理学的特徴 : 非高齢者との比較(気管支喘息-診断と管理3-Impulse oscillation systemによる気管支喘息の評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-#3 遷延性・慢性咳嗽患者の咳嗽誘発因子と病態との関係(気管支喘息-診断と管理2-難治病態と発作への対応-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-9 遷延性・慢性咳嗽患者における血漿サブスタンス(SP)濃度の検討(サイトカイン/ケモカインおよび化学伝達物質1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 281 TNF-αによるヒト気道平滑筋細胞MMP発現と細胞遊走への影響(気管支喘息-病態生理4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 84 咳喘息患者のimpulse oscillometry (IOS)所見と健康関連QOL:軽症喘息患者との比較検討(気管支喘息-病態生理2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 78 喘息患者におけるAlveolar NOと末梢気道/肺機能との関係(気管支喘息-病態生理1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 70 好酸球からのiNOS発現を認め,Alveolar NOの推移を追えた慢性好酸球性肺炎の一例(好酸球/好中球1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P248 喘息患者におけるアゴニスト誘発気道平滑筋収縮・弛緩反応への内因性サイトカインの関与(気管支喘息病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P247 喘息患者における誘発喀痰上清中YKL-40濃度と肺機能との関連(気管支喘息病態,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3 成人遷延性・慢性咳嗽患者および喘息患者における百日咳抗体価の検討(気管支喘息診断1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 46 喘息および遷延性・慢性咳嗽患者における呼気中NO濃度の検討(気管支喘息-診断3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 19 喘息患者のCTにおけるモザイクパターン : 自動解析の試みと病態生理学的意義(気管支喘息-病態生理4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 18 喘息患者の末梢気道病変と健康関連QOLとの関係 : IOSを用いた検討(気管支喘息-病態生理4,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-6 喘息におけるHFA-BDP治療の末梢気道病変改善効果 : IOS(Impulse Oscillometry System)による検討(気管支喘息-治療I,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-5 喘息における誘発喀痰好中球数の意義(気管支喘息-病態生理,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O16-3 遷延性・慢性咳嗽患者におけるオロパタジンの鎮咳作用(O16 慢性咳嗽2,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-1 吸入ステロイド治療前後における血清YKL40と喘息病態との関係(O28 気道リモデリング,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O28-4 クエン酸暴露による咳反復惹起に伴うモルモット気道の病理学的変化(O28 気道リモデリング,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O11-1 喘息におけるBDP-HFA(B)とFP-DPI(F)の中枢・末梢気道病変に対する有効性の比較検討(O11 喘息吸入薬1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P2-7-6 咳喘息におけるinflammatory subtypeと治療経過(P2-7気道過敏性咳喘息・慢性咳嗽,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O14-2 MDCTを用いた喘息患者の気道壁粘膜側・漿膜側のirregularityに関する検討(O14 喘息画像解析,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-7-2 安定期喘息患者における誘発喀痰中好酸球比率の臨床的意義(P1-7気管支喘息病態2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-17-2 イトラコナゾール(ITCZ)が急性期に著効したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)の2例(P2-17 好酸球性肺炎2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-12-1 重症難治性喘息に対するOmalizumabの有効性に関する包括的検討(P2-12 成人喘息8,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS5-2 成人気管支喘息におけるIL-33/ST2と臨床指標の関連(MS5 サイトカインなど,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O11-4 成人喘息患者における好酸球性炎症に対する喫煙歴の影響 : アトピー要因・加齢の影響を含めて(O11 気管支喘息病態生理2,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-5 吸入ステロイド治療下喘息患者におけるコントロール状態と炎症マーカー・呼吸機能との関係(MS3 気管支喘息 管理,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P005 いわゆる好酸球性中耳炎および鼻茸合併重症気管支喘息症例に対するオマリズマブの使用経験(成人気管支喘息,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O81-6 吸入ステロイド(ICS)治療下喘息例におけるシクレソニドとモンテルカストの追加効果の検討(喘息治療薬,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O48-1 線毛運動異常マウスは後鼻漏により自発的に咳をする(動物モデル3,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P/O-065 喘息患者におけるツロブテロール貼付薬とサルメテロール吸入薬の末梢気道病変, QOL改善効果の比較(成人喘息(治療・管理)3,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P/O-055 咳喘息維持治療におけるロイコトリエン受容体拮抗薬と吸入ステロイド薬の比較試験(成人喘息(治療・管理)2,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)