熊川 孝三 | 虎の門病院(共済) 耳鼻咽喉科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
熊川 孝三
虎ノ門病院 耳鼻咽喉科
-
熊川 孝三
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
熊川 孝三
虎の門病院 耳鼻咽喉科・聴覚センター
-
武田 英彦
虎の門病院 耳鼻咽喉科・聴覚センター
-
武田 英彦
虎の門病院
-
熊川 孝三
虎の門病院耳鼻咽喉科
-
浅野 公子
慈生会病院 耳鼻咽喉科
-
小山 由美
慈生会病院
-
田中 美郷
田中美郷教育研究所
-
芦野 聡子
田中美郷教育研究所
-
針谷 しげ子
神尾記念病院
-
鈴木 久美子
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
熊谷 文愛
虎の門病院 耳鼻咽喉科・聴覚センター
-
鈴木 久美子
虎の門病院耳鼻咽喉科・聴覚センター
-
山根 雅昭
虎の門病院耳鼻科
-
射場 恵
虎の門病院 耳鼻咽喉科・聴覚センター
-
熊谷 文愛
虎の門病院
-
山根 雅昭
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
山根 雅昭
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
吉田 有子
田中美郷教育研究所
-
宇佐美 真一
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
宇佐美 真一
信州大学医学部耳鼻咽喉科
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
小林 俊光
東京女子医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
小林 俊光
東北大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
福田 諭
北海道大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 俊光
東北大医
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院
-
福田 諭
北海道大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
-
宇佐美 真一
信州大学耳鼻咽喉科学教室
-
福田 諭
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉科学
-
福田 諭
北海道大学 大学院医学研究科消化器内科
-
佐藤 紀代子
関東労災病院 感覚器センター
-
杉内 智子
関東労災病院 感覚器センター
-
調所 廣之
関東労災病院 感覚器センター
-
小林 俊光
東北大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東京医科歯科大学
-
西崎 和則
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
西崎 和則
岡山大学 大学院医歯学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
西崎 和則
高知医療センター 耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学医学部耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学 医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
暁 清文
愛媛大学医学部
-
土井 勝美
大阪大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科
-
喜多村 健
東医歯大耳鼻科
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部 耳鼻咽喉、頭頚部外科
-
東野 哲也
琉球大学 医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
東野 哲也
宮崎大学 医学部放射線科
-
東野 哲也
琉球大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
調所 廣之
関東労災病院
-
杉内 智子
昭和大学病院耳鼻咽喉科
-
岩崎 聡
浜松赤十字病院耳鼻咽喉科
-
土井 勝美
大阪大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
福田 諭
北海道大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 俊光
東北大学 大学院 感覚器病態学 講座 耳鼻咽喉学 分野
-
土井 勝美
大阪大学 耳鼻咽喉科
-
西崎 和則
岡山大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
暁 清文
愛媛大学 耳鼻咽喉科
-
東野 哲也
宮崎大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
小林 俊光
東北大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
渡辺 尚彦
関東労災病院耳鼻咽喉科
-
渡辺 尚彦
関東労災病院 耳鼻咽喉科
-
吉橋 理恵
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
小池 卓二
電気通信大学
-
工 穣
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
暁 清文
愛媛大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
-
喜多村 健
東京大学医学部附属病院耳鼻科
-
伊藤 壽一
京都大学 大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
舘野 誠
リオン株式会社
-
今島 直俊
慈生会病院耳鼻咽喉科
-
工 穣
信州大学医学部耳鼻咽喉科
-
斉藤 真衣子
関東労災病院 感覚器センター
-
中川 隆之
京都大学 大学院医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
菊田 周
虎の門病院 耳鼻咽喉科
-
小池 卓二
電気通信大学 電気通信学部 知能機械工学科
-
伊藤 壽一
京都大医感覚運動系病態学
-
中川 隆之
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中川 隆之
京都大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
土井 勝美
大阪大学 大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科
-
三好 侑希
関東労災病院 感覚器センター
-
神田 幸彦
神田E・N・T医院 長崎ベルヒアリングセンター
-
高橋 晴雄
長崎大学 耳鼻咽喉科
-
神田 幸彦
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉科
-
林 景子
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
塚田 景大
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
新川 秀一
弘前大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
南場 淳司
弘前大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
神田 幸彦
信州大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
田野 保雄
大阪大学医学部眼科
-
加我 君孝
国立病院機構東京医療センター感覚器センター
-
飯野 ゆき子
自治医科大学附属さいたま医療センター耳鼻咽喉科
-
石橋 達朗
九州大学医学部眼科
-
伊藤 壽一
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
坪田 一男
慶應義塾大学医学部眼科
-
樋田 哲夫
杏林大学医学部眼科
-
松村 美代
関西医科大学
-
八木 聰明
日本医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山下 英俊
山形大学医学部眼科
-
池園 哲郎
日本医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
大鹿 哲郎
筑波大学臨床医学系眼科
-
大橋 裕一
愛媛大学医学部眼科
-
川北 哲也
慶應義塾大学医学部眼科
-
木下 茂
京都府立医科大学眼科
-
近藤 峰生
名古屋大学医学部眼科
-
榛村 重人
慶應義塾大学医学部眼科
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学耳鼻咽喉科
-
園田 康平
九州大学医学部眼科
-
高橋 政代
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター
-
谷原 秀信
熊本大学医学部眼科
-
中川 隆之
京都大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
中村 誠
神戸大学医学部眼科
-
平塚 義宗
順天堂東京江東高齢者医療センター
-
不二門 尚
大阪大学大学院医学系研究科医用制御工学講座
-
山岨 達也
東京大学医学部耳鼻咽喉科
-
高橋 晴雄
長崎大学医歯薬総合研究科展開医療科学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
佃 守
横浜市立大学大学院医学研究科頭頸部生態機能・病態医
-
加我 君孝
国立病院機構東京医療センター 感覚器センター
-
西崎 和則
岡山大学耳鼻咽喉・頭頚部外科学
-
福島 邦博
岡山大学耳鼻咽喉科
-
高橋 晴雄
長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 耳鼻咽喉科
-
福島 邦博
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
暁 清文
愛媛大学耳鼻咽喉科
-
伊藤 壽一
京都大学大学院 医学研究科 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
伊藤 壽一
京都大学 耳鼻咽喉科
-
伊藤 壽一
大津赤十字病院耳鼻咽喉科
-
山岨 達也
東京大学耳鼻咽喉科
-
内藤 泰
神戸市立医療センター中央市民病院耳鼻咽喉科
-
東野 哲也
宮崎大学耳鼻咽喉頭頚部外科
-
佃 守
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
佃 守
神奈川県立がんセンター 頭頸部外科
-
佃 守
横浜逓信病院 耳鼻咽喉科
-
八木 聡明
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
八木 聰明
日本医科大学
-
福島 邦博
岡山大学 大学院医歯薬学研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科学
-
假谷 伸
岡山大学大学院医歯薬総合研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
假谷 伸
岡山大学大学院医歯学総合研究科 耳鼻咽喉 頭頸部外科
-
伊丹 永一郎
ダナジャパン
-
不二門 尚
大阪大学大学院医学系研究科視覚機能形成学
-
不二門 尚
日本眼科学会総集会プログラム委員会評価委員会
-
田中 美郷
神尾記念病院
-
南場 淳司
弘前大学 大学院医学研究科 耳鼻咽喉科学講座
-
新川 秀一
弘前大学 大学院 医学研究科 耳鼻咽喉頭頚部外科
-
新川 秀一
国立大学法人弘前大学医学部耳鼻咽喉科
-
新川 秀一
弘前大学医学部耳鼻咽喉科学講座
-
阿部 聡子
あべ耳鼻咽喉科
-
不仁門 尚
大阪大学医学系研究科感覚機能形成学教室
-
近藤 峰生
名古屋大・眼科
-
宇佐美 真一
信州大学耳鼻咽喉科
-
高橋 優宏
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
松田 秀樹
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
川上 真理子
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
渡辺 牧子
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
山元 さやか
横浜市立大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
伊丹 永一郎
ヒアリングラボ
-
伊丹 永一郎
(株)ダナジャパン大和研究所
-
平海 晴一
公立豊岡病院耳鼻咽喉科
-
齊藤 真衣子
関東労災病院 感覚器センター
-
齋藤 真衣子
関東労災病院 感覚器センター
-
中瀬 浩一
筑波技術短期大学
-
和木 美穂子
GNリサウンドジャパン
-
山本 典生
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
平海 晴一
京都大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金子 康宏
リオンKK
-
金子 泰宏
リオンkk
-
関要 次郎
虎の門病院脳神経外科
-
加我 君孝
東京大学 医系研究 耳鼻咽喉科
-
小池 卓二
電気通信大学 電気通信工学部 知能機械工学科
-
池園 哲郎
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
樋田 哲夫
杏林アイセンター
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学 感覚機能病態学耳鼻咽喉科
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学 耳鼻咽喉科
-
林 景子
信州大学耳鼻咽喉科学教室
-
石橋 達朗
九州大学
-
木下 茂
京都府立医科大学眼科学教室
-
中西 重夫
東京逓信病院 耳鼻咽喉科
-
山根 雅昭
虎の門病院耳鼻咽喉科
-
谷原 秀信
熊本大学医学部附属病院 眼科
-
田野 保雄
大阪大学大学院医学系研究科脳神経感覚器外科学(眼科学)講座
-
田野 保雄
大阪大学医学部眼科学教室
-
高橋 政代
京都大学 医研究 視覚病態
-
高橋 政代
京都大学医学部付属病院探索医療センター開発部
-
坂本 達則
神戸市立中央市民病院耳鼻咽喉科
-
福田 諭
北海道大学大学院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
内藤 泰
神戸市立医療センター中央市民病院 耳鼻咽喉科
-
内藤 泰
京都大学医学研究科
-
大橋 裕一
愛媛大学 医学部眼科学教室
-
坪田 一男
東京歯科大学 眼科
-
坪田 一男
東京歯科大学眼科
-
園田 康平
九州大学 大学院医学研究院眼科学分野
-
園田 康平
大阪赤十字病院
-
園田 康平
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科視覚疾患学
-
平海 晴一
京都大学 大学院医学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
榛村 重人
慶應義塾大学医学部眼科学教室
-
中瀬 浩一
大阪市立聾学校
-
石橋 達朗
九州大学大学院医学研究院眼科学分野
-
大橋 裕一
愛媛大学大学院医学系研究科医学専攻高次機能統御部門感覚機能医学講座視機能外科学
-
田野 保雄
大阪大学大学院医学系研究科眼科学教室
著作論文
- 人工内耳患者の遺伝的背景についての検討
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 補聴器との比較について
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 片側聾への評価について
- 感覚器医学ロードマップ 改訂第二版 : 感覚器障害の克服と支援を目指す10年間
- 我々の臨床で指導を受けた学齢期にある人工内耳装用児の実態 その4 : 知能検査結果からみた言語発達
- 我々の臨床で指導を受けた学齢期にある人工内耳装用児の実態 その3 : 手指コミュニケーションから聴覚口話への移行
- 我々の臨床で指導を受けた学齢期にある人工内耳装用児の実態 その2 : 日常及び学校生活に於けるコミュニケーションの実態
- 我々の臨床で指導を受けた学齢期にある人工内耳装用児の実態 その1 : 人工内耳及び補聴器の活用状況と学業の実態
- 外耳奇形に合併した真珠腫症例
- コミュニケーションを主体とした言語指導とその経過 : 2症例の言語発達経過を中心に
- 音声コミュニケーションを用いた言語指導法(SCS法)について
- 当センターにおける小児症例のFM補聴システムの使用状況
- 臨床 めまい,難聴で発症した小脳・脳幹梗塞例
- 乳突洞削開を行わない低侵襲人工内耳埋め込み手術
- 語音聴取評価検査「CI-2004(試案)」を用いた成人人工内耳装用者の聴取能
- 聴性脳幹インプラントの聴覚医学的問題
- 鼓膜正常な伝音難聴の診断フローチャート
- 聴性脳幹インプラントへの移行が有効であった人工内耳症例
- 人工内耳適応決定に3DMRIが有用であった側頭骨骨折の2症例
- 骨伝導型携帯電話TS41の語音聴取能
- 両側性感音難聴者における方向感検査
- MED-EL社製 聴性脳幹インプラントにおけるプログラミングの実際
- MED-EL社製 聴性脳幹インプラントの聴取能
- 補聴器と人工内耳装用者における語音聴取能の比較
- 短期入院による乳幼児の他覚的精密聴力検査 : システムの紹介およびABR, 蝸電図, 聴性定常反応, EABRの検討
- アブミ骨手術
- 人工内耳埋め込み手術が有効であったミトコンドリア異常症の二症例
- 遺伝子検査をふまえた難聴の遺伝カウンセリングの現況
- 人工聴覚臓器の現在と未来 (特集 中枢神経の機能再生--細胞治療と人工臓器)
- 人工内耳装用児における手指言語から音声言語への移行
- 人工内耳装用の聾知的障害幼児における発達経過(1例報告)
- 人工内耳適応児への手指法導入に対する保護者の意見
- 乳児期に失聴した幼児の人工内耳装用前後の手指法を用いた言語指導経過
- 人工内耳装用児における手指言語から音声言語への移行(第二報)
- 言語発達不良な人工内耳装用児1例の発達経過
- 我々のクリニックで指導した学齢期にある人工内耳装用児の実態
- 我々の臨床に於ける幼児の人工内耳適応の考え方と療育指導の方法論について
- Advanced Bionics 社製 HiResolution^【○!R】 Bionic Ear System の聴取能と T-Mic^【○!R】 (Auria^【○!R】BTE) の有用性
- 高音急墜型難聴フィルタを介した日本語と英語文の聴取成績の比較 : ハイブリッド型人工内耳の適応基準を考える
- 埋め込み型骨導補聴器(BAHA)と従来型補聴器との装用効果を比較しえた1例
- 聴性脳幹インプラント装用者の長期経過
- 側頭骨CTと人工内耳手術所見の検討
- 共同研究事業報告 聴性脳幹インプラント設置法に関する研究--特に,術中電気的ABRと術後所見との関係について (第53回共済医学会特集)
- 人工内耳装用児における手指言語から音声言語への移行
- 我々のクリニックで指導した学齢期にある人工内耳装用児の実態
- 我々の臨床に於ける幼児の人工内耳適応の考え方と療育指導の方法論について
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 補聴器との比較について
- 残存聴力の保存を目指す人工内耳電極挿入術 : ヒト蝸牛モデルを用いた基底板振動シミュレーション
- 同時マスキングを利用した音声処理方式(MP3000)を用いて聴取能を評価した人工内耳一症例
- 田中の言語発達障碍児検査法(改訂版)でみた小学校に在籍する人工内耳装用児のコミュニケーション能力について
- 難聴の程度を異にする双生児の早期療育支援経験
- 語音聴取評価検査「CI-2004(試案)」を用いた人工内耳装用者の聴取能
- 先天性外耳道閉鎖症例における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) の有効性に関する検討
- 人工内耳装用児の就学後の問題点と対策
- 人工内耳電極挿入時の基底板振動シミュレーション : 残存聴力の保存を目指して
- 移植腎IgA腎症例に対する口蓋扁桃摘出術の長期予後
- 神経線維腫症第2型における人工内耳と聴性脳幹インプラント治療の比較
- 高度難聴に対する人工聴覚臓器
- 新しい埋め込み型聴覚補助機器の開発
- 高音急墜型難聴フィルタを介した日本語と英語文の聴取成績の比較 : EAS型人工内耳の適応基準への提言
- 耳下腺腺房細胞癌 : 血清アミラーゼがマーカーとなった1例
- 有限要素法による蝸牛基底板振動シミュレーション : 人工内耳電極挿入時の基底板振動挙動変化