上坊 敏子 | 北里大学産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上坊 敏子
北里大学産婦人科
-
上坊 敏子
北里大学医学部産婦人科
-
蔵本 博行
北里大学産婦人科
-
新井 努
北里大
-
上坊 敏子
相模野病院
-
今井 愛
北里大学医学部産婦人科
-
蔵本 博行
北里大
-
蔵本 博行
北里大学 大学院 医療系研究科 臨床細胞学
-
川口 美和
北里大
-
新井 努
北里大学大学院医療系研究科
-
渡辺 純
北里大病理
-
新井 正秀
北里大学医学部産婦人科
-
新井 正秀
北里大
-
金井 督之
北里大学産婦人科
-
角田 新平
北里大
-
角田 新平
北里大学医学部産婦人科
-
鈴木 光明
自治医大
-
二井 美津穂
北里大学医学部産婦人科
-
蔵本 博行
北里大学大学院医療系研究科
-
大野 英治
北里大学病院病院病理部細胞診
-
渡辺 純
北里大学医学部病理
-
海野 信也
北里大学医学部産婦人科
-
服部 学
北里大学医療衛生学部臨床細胞学
-
蔵本 博行
北里大学医療衛生学部臨床細胞
-
川口 美和
北里大学大学院医療系研究科
-
横山 大
北里大学病院病理邦細胞診
-
金井 督之
北里大学医学部産婦人科
-
大野 英治
北里大学医療衛生学部臨床細胞学
-
小野 重満
北里大
-
沼田 彩
北里大
-
海野 信也
栄養・代謝研究会:妊婦と栄養事業
-
小野 重満
北里大学 医学部放射線科学
-
秦 宏樹
北里大学医学部産婦人科
-
海野 信也
北里大学病院総合周産期母子医療センター
-
新井 努
北里大学医学部産婦人科
-
岡安 勲
北里大学病理
-
嵯峨 泰
自治医大
-
田村 俊男
北里大産婦人科
-
川口 美和
北里大学医学部産婦人科
-
沼田 彩
北里大学医学部産婦人科
-
大和田 倫孝
自治医大
-
西村 由香里
北里大学大学院医療系研究科
-
柿沼 廣邦
北里大学病院病院病理部
-
豊永 真澄
北里大学病院病院病理部
-
海野 信也
北里大
-
大和田 倫孝
国際医療福祉大
-
高橋 佳容子
自治医大
-
渡辺 純
北里大学大学院医療系研究科
-
上坊 敏子
北里大学大学院医療系研究科
-
柿沼 広邦
杏林大学 保健
-
沼尾 彰子
北里大
-
渡辺 純
北里大学病院病院病理部
-
海野 信也
北里大学産婦人科
-
小野 重満
北里大学医学部産婦人科
-
岡安 勲
北里大学医学部病理学
-
柿沼 廣邦
北里大学病院細胞診
-
鈴木 光明
自治医科大学医学部産科婦人科等
-
鈴木 光明
自治医科大学
-
高野 貴弘
自治医大
-
平澤 猛
東海大
-
村松 俊成
東海大
-
三上 幹男
東海大
-
鈴木 直
聖マリアンナ医科大学産婦人科
-
木口 一成
聖マリアンナ医大
-
藤原 寛行
自治医大
-
竹井 裕二
自治医大
-
町田 静生
自治医大
-
海野 信也
北里大学 医学部放射線科学
-
佐藤 倫也
北里大学医学部産婦人科
-
町田 静生
自治医大産科婦人科
-
嵯峨 泰
自治医科大学産婦人科
-
亀谷 徹
北里大学病理
-
岩渕 啓一
北里大学病院病理
-
岩渕 啓一
北里大学病理
-
鎌田 裕子
北里大学 大学院 医療系研究科 臨床細胞学
-
鎌田 裕子
北里大学大学院医療系研究科
-
秦 宏樹
東京逓信病院産婦人科
-
岩渕 啓一
北里大学医学部病理学
-
佐々木 寛
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
町田 大輔
北里大学病院病院病理部
-
今井 愛
北里大学病院産婦人科
-
上坊 敏子
社会保険相模野病院
-
竹中 晴幸
北里大学医学部・外科学
-
竹中 晴幸
北里大学外科
-
藤原 寛行
Japanese Serous Ovarian Cancer Study Group
-
岡安 勲
北里大学 病理
-
川井 俊郎
自治医科大学病理
-
小林 陽一
聖マリアンナ医大
-
藤原 寛行
自治医科大学 皮膚科学教室
-
大和田 倫孝
自治医科大学医学部産婦人科
-
高澤 環志
自治医科大学医学部産婦人科
-
小保方 亜光
北里大学大学院医療系研究科
-
宮本 朋幸
北里大学医学部産婦人科
-
藤澤 武志
北里大学大学院医療系研究科
-
蔵本 博行
北里大学病院産婦人科
-
藤沢 武志
北里大学大学院医療研究科臨床細胞学
-
大和田 倫孝
国際医療福祉大学病院 薬剤部
-
大和田 倫孝
自治医科大学 産婦人科学講座
-
高橋 佳容子
自治医科大学産科婦人科学教室
-
高澤 環志
自治医大
-
和田 智明
自治医大
-
佐々木 寛
東京慈恵会医科大学付属柏病院産婦人科
-
服部 学
北里大学病院病院病理部
-
竹中 晴幸
東芝林間病院外科
-
川井 俊郎
病理学教室
-
川井 俊郎
自治医大放射線科
-
川井 俊郎
自治医大病理部
-
川井 俊郎
自治医科大学附属病院病理部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
浜田 幸宏
北里大学病院薬剤部
-
川内 博人
北里大
-
石川 雅一
北里大
-
古谷 健一
防衛医科大学校産科婦人科
-
稲葉 憲之
獨協医大
-
稲葉 憲之
獨協医科大学産婦人科学
-
佐々木 寛
慈恵医大
-
岸野 喜保
慈恵医大
-
五来 逸雄
横浜市立大学産婦人科
-
泉 章夫
自治医大
-
小西 郁生
京都大
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学 産婦人科
-
田中 忠夫
東京慈恵会医科大学附属病院 産婦人科
-
葛岡 美津穂
北里大
-
新部 譲
北里大放射線科
-
小野 重満
北里大学病院産婦人科
-
沼田 彩
北里大学病院産婦人科
-
新井 努
北里大学病院産婦人科
-
角田 新平
北里大学病院病院病理部
-
金井 雄二
北里大学産婦人科
-
関口 和企
北里大総合周産期母子医療センター
-
関口 和企
北里大学病院産婦人科
-
二井 美津穂
北里大学病院産婦人科
-
加藤 昭
大宮市医師会サイロジーセンター
-
吉川 裕之
筑波大
-
早川 和重
北里大学医学部放射線科学
-
佐川 賢一
東京女子医科大学病院薬剤部
-
種市 明代
自治医大
-
佐藤 尚人
自治医大
-
金井 督之
北里大医学部産婦人科
-
花輪 壽彦
北里研究所東洋医学総合研究所
-
岡安 勲
北里大学大学院医療系研究科生体構造医科学群細胞組織病理学
-
岸野 喜保
国立大蔵病院
-
下地 いほ乃
大宮市医師会サイトロジーセンター
-
川崎 多佳子
大宮市医師会サイトロジーセンター
-
寒河江 悟
札幌医科大学産婦人科
-
岩田 正晴
赤坂病院
-
渡辺 健志
東京慈恵会医科大学産婦人科
-
工藤 隆一
札幌医科大学産婦人科
-
上坊 敏子
北里大学・産婦
-
大原 樹
聖マリアンナ医大
-
三上 幹男
東海大学医学部専門診療学系産婦人科
-
竹井 裕二
自治医科大学産婦人科
-
今野 良
自治医科大学附属さいたま医療センター婦人科
-
泉 章夫
自治医科大学 産婦人科
-
蔵並 勝
北里大学外科
-
松林 隆
放射線科学
-
早川 和重
北里大学 放射線科学
-
早川 和重
北里大学医学部
-
早川 和重
北里大学医学部附属病院 薬剤部
-
海野 信也
北里大学医学部附属病院 薬剤部
-
今野 良
自治医大大宮医療センター
-
岩渕 啓一
北里大学医学部産婦人科
-
安田 允
慈恵医大
-
安田 允
東京慈恵会医科大学
-
安田 允
東京慈恵会医科大学附属柏病院 放射線
-
石山 博條
北里大学医学部泌尿器科放射線科
-
小谷 承子
北里大学医学部放射線科
-
北野 雅史
北里大学医学部放射線科
-
新部 譲
北里大学医学部放射線科
-
大蔵 健義
獨協医科大学越谷病院産婦人科
-
赤瀬 朋秀
日本医療伝道会衣笠病院
-
吉川 裕之
筑波大学臨床医学系産婦人科
-
久保野 幸子
自治医科大学病院病理部
-
佐川 賢一
北里大学病院薬剤部
-
宮本 朋幸
北里大学大学院医療系研究科
-
和泉 滋
和泉レディースクリニック
-
佐藤 妃映
大学院
-
今井 愛
北里大学大学院医学部産婦人科
-
服部 学
北里大学大学院医療衛生学部臨床細胞学
-
瀬尾 典久
北里大学大学院医療系研究科
-
今村 庸子
北里大学病院産婦人科
-
上坊 敏子
北里大学病院産婦人科
-
加戸 伸明
北里大学大学院医療研究科臨床細胞学
-
上坊 敏子
北里大産婦人科
-
西島 正博
北里大学
-
桑田 吉峰
自治医科大学産婦人科
-
高野 貴弘
自治医科大学医学部産婦人科
-
大和田 倫孝
北里大学医学部産婦人科
-
新井 正秀
自治医科大学附属病院病理診断部
-
角田 新平
自治医科大学附属病院病理診断部
-
上坊 敏子
自治医科大学附属病院病理診断部
-
小西 郁生
京都大学医学部婦人科学産科学教室
-
平澤 猛
東海大学医学部専門診療学系産婦人科学
-
村松 俊成
東海大学医学部専門診療学系産婦人科学
-
岩田 正晴
柏検診クリニック
-
西村 由香里
北里大学医療衛生学部臨床細胞学研究室
-
寒河江 悟
札幌医科大学医学部産婦人科
-
久保野 幸子
自治医科大学附属病院病理診断部
著作論文
- O-87 卵巣癌における子宮内膜吸引細胞診の有用性(卵巣2,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 検診で発見された子宮内膜原発扁平上皮癌の1例
- 80 子宮頸部に発生したAdenoid cystic carcinomaの2例(子宮頸部1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 50 卵巣癌4期における癌性胸水の有無と治療成績の検討(卵巣(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 101 卵巣嚢胞性腫瘍における穿刺内溶液と新型ブラシでの嚢胞内擦過洗浄液の細胞像の相違について
- P1-41 子宮体癌妊孕能温存症例の治療成績と患者背景 : 特に発見の契機について(Group6 子宮体部悪性腫瘍4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 171 子宮内膜細胞診Thin layer法による子宮内膜癌の診断と予後判定(子宮体部2)
- 当院におけるAdenoma Malignumの5例
- 子宮内膜癌における細胞周期制御因子の発現とその意義
- S2-7 早期子宮体癌における腹腔細胞診と予後に関する検討(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 37 原発性卵管癌の子宮内膜細胞診の検討(その他の女***(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 表層上皮性卵巣癌に対する初回化学療法としての Docetaxel/Carboplatin (DC) 療法の検討
- 子宮内膜増殖症とホルモン異常内膜における細胞所見の比較検討(子宮内膜細胞診疑陽性例の取り扱い-生検するのか, しないのか, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 213 再発の診断にFNAが有用であった外陰Paget癌の1例(卵巣・その他4)
- 173 子宮体部類内膜腺癌における初回子宮内膜細胞診結果の検討(子宮体部2)
- 腹水細胞診で肉腫成分の再発が示唆された卵巣癌肉腫の1例
- 194.腎細胞癌術後子宮転移の一例(子宮体部9)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-42 子宮頸部小細胞癌症例の検討(Group 39 子宮頸部悪性腫瘍9,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P1-60 LINEAR ARRAY HPV Genotyping Testを用いたHPV genotypingと子宮頸部病変との関連の検討(Group3 子宮頸部腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-180 HPV Genotypeと子宮頸部病変との関連(婦人科(子宮頸部)-(9),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W3-5 SurePath法による子宮内膜細胞診 : 術前予後判定法への応用(液状処理細胞診の発展と応用,ワークショップ3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- Thinlayer法による子宮内膜細胞診 : 治療前予後判定への有用性
- P1-20 PR遺伝子導入子宮内膜癌細胞へのprogestin効果およびその作用機序の解析(Group 3 子宮頸部腫瘍III,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- Thinlayer 法と免疫細胞化学染色による子宮内膜癌の予後判定(子宮体部1-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 婦人科にて初期治療を施行したGIST症例の臨床病理学的検討
- 子宮体癌の子宮温存療法の適応と限界 (特集 QOLを考慮した婦人科がん治療) -- (妊孕能温存)
- 子宮体癌と子宮内膜増殖症に対する妊孕能温存療法 (特集 妊孕能温存の婦人科がん治療)
- 局所再発 high-risk 群の子宮体癌に対する術後放射線治療成績
- 34 当科で経験した腟原発悪性黒色腫の1例(その他の女***(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 広汎な腹膜播種を認めた子宮内膜ポリープ限局型漿液性腺癌の1例
- P-210 子宮体部扁平上皮癌の一例(婦人科(子宮体部)-(18),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体癌に対する妊孕能温存療法の検討(第10回北里腫瘍フォーラム)
- W3-5 子宮体癌MPA療法中の画像および細胞診変化の検討(子宮腫瘍の診断と治療における細胞診と画像診断の協調,ワークショップ 3,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 内膜細胞診がplacental site trophoblastic tumor(PSTT)診断のきっかけとなった1例
- 子宮内膜癌細胞へのPR受容体遺伝子導入とプロゲステロン効果およびその作用機序の解析(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮体部明細胞腺癌の細胞所見の検討(子宮体部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮体部明細胞腺癌の生物学的特性の検討(子宮体部悪性腫瘍X, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜癌細胞へのプロゲステロン受容体遺伝子導入とプロゲステロン効果およびその作用機序の解析(子宮体部悪性腫瘍IX, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜細胞診で診断された腎細胞癌子宮転移の1例
- S5-1 早期子宮頸部腺癌の診断と治療 : 細胞診を中心に(シンポジウム5 : 子宮頸部早期腺がん細胞診の課題)
- 28 内膜細胞診で異型細胞を認めた類上皮平滑筋肉腫の一例(子宮体部)
- Y7-6 子宮頸部小細胞癌の細胞所見(要望演題7 : 婦人科領域の小細胞癌)
- 3-26.子宮体部明細胞腺癌における細胞周期及び細胞接着因子の発現(第11群 子宮体部悪性腫瘍4)(一般演題)
- P1-98 腹腔細胞診は早期子宮体癌の予後因子となるか(Group 13 子宮体部腫瘍XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 原発不明癌の1例(その他の女***1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 15.車検診受診者を対象にしての子宮頚癌ハイリスク要因の検討 : 子宮頸部IV
- 子宮体癌における腹腔細胞診の意義 : 予後決定因子となり得るか?
- 当院における子宮体癌の術後療法の成績
- 子宮体がんスクリーニングの状況 (特集 婦人科がんの検診--その効果と問題点) -- (子宮体がん)
- NACが有効であった子宮体部癌肉腫の2例(子宮体部3-(7), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 著明な卵巣転移, 腹膜播種をきたした子宮 Spindle cell sarcoma の一例(子宮体部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 子宮頸部腫瘍に対するレーザー治療・ループ治療の成績と今後の展望(子宮頸部悪性腫瘍I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 180 術前に細胞診断可能であった子宮体部漿液性腺癌の一例(子宮体部5)
- 364.卵巣原発を疑った小細胞癌の1例(卵巣5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜間質肉腫18例の臨床病理学的検討
- P-215 外来化学療法センターのおける薬剤師の役割(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 25.子宮体癌および頸癌合併例の細胞像(第6群:婦人科〔6〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5.卵巣癌と子宮内膜吸引細胞診(第2群:婦人科〔卵巣・卵管〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 45.子宮内膜吸引細胞診で診断された卵巣癌(D群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 子宮体癌・異型増殖症に対するMPA療法の効果 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部V
- 卵巣悪性腫瘍における腫瘍内容細胞診と腫瘍捺印細胞診の検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣VI
- 22.子宮内膜漿液性腺癌の細胞所見(婦人科1 : 子宮体部(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 228.核計測による子宮内膜病変の検討(婦人科10:子宮体部IV, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 進行卵巣癌に対するCDDP-VP16腹腔内投与療法時の経カテーテル的腹腔細胞診の検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 中皮・体腔液II
- 子宮内膜増殖症の細胞所見とその臨床的背景 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 新しい分類による子宮内膜増殖症の細胞診
- 子宮内膜漿液性腺癌の細胞所見 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部VI
- 50歳以上の子宮体癌症例の子宮腟部細胞所見 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部III
- 子宮体癌症例における内膜細胞診疑陰性例の検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部II
- 子宮体癌・異型増殖症に対するMPA療法の効果と細胞・組織所見の変化 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮体部II
- 347 男化徴候をきたした卵巣腫瘍の2例
- 子宮体癌の診断における内膜細胞診と組織診 : 利点と弱点(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断)
- S3-6 子宮体癌の診断における内膜細胞診と組織診の利点と欠点(細胞診と組織診からみた子宮体癌の診断,シンポジウム3,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸がん・子宮体がん--発生とその予防 (第1特集 ナースが知っておきたい婦人科疾患) -- (知っておきたい基礎知識・医学知識)
- 体癌手術
- 子宮内膜増殖症(3) 子宮体部病変, 症例から学ぶ婦人科腫瘍学)
- 子宮頸癌 (特集 化学放射線療法)
- 成熟婦人における内膜細胞像 : 性周期および良性病変について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会
- 要シ-4 子宮内膜細胞診による子宮体癌診断成績の再検討(細胞検査士要望シンポジウム腺系細胞診シリーズ)
- シI-3.子宮内膜細胞診を用いた子宮体癌検診の精度管理(細胞診によるがん検診の精度管理, シンポジウム〔I〕, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 232 正常分娩後, 早期に発症した絨毛癌の1例
- 40.子宮内膜clear cell carcinomaの一例(婦人科VII(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P2-179 原発性卵管癌の臨床像(Group125 その他の良性・悪性腫瘍3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮体癌の腹腔細胞診に関する検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部III
- 膣原発明細胞腺癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : その他女***II
- 250 DJ(Docetaxel-Carboplatin)療法の背部痛に桂枝加朮附湯(TJ-18)が奏効した1例(53 運動器・整形外科(1))
- 270. 細胞診断が困難であった転移性子宮癌の1例(婦人科10:転移癌, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 子宮体癌のスクリーニング (今月の臨床 子宮体癌診療の動向?これだけは知っておきたい) -- (子宮体癌の診断と治療)
- 子宮体がんスクリーニング--現状と展望 (特集 知っておきたい婦人科がんのリスク)
- 体部腫瘍 子宮内膜増殖症 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (腫瘍性疾患)
- 臨床研究 婦人科外来における過活動膀胱(overactive bladder:OAB)に関するアンケート結果の報告
- 46.Stromal endometriosisの細胞所見(D群 子宮体部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 26.子宮内膜吸引細胞診の臨床成績について(婦人科8, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 211.卵巣類中腎癌における細胞像の細分類と核計測(婦人科6 : 卵巣, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 100.頸部腺癌の診断確定前の細胞像の検討(婦人科14 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 23.子宮内膜細胞診偽陰性例の検討(婦人科7 : 診断, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 5.20才代子宮体癌の2症例(婦人科2 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頸部小細胞癌 (神経内分泌癌) の臨床病理学的, 分子病態学的検討(子宮頸部悪性腫瘍XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 11. 子宮体癌の診断における細胞診false negative例の検討(婦人科2:子宮内膜・良性, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- P2-61 子宮体癌に対する妊孕能温存療法の検討(Group 121 子宮体部腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸癌に対する Neoadjuvant chemotherapy (NAC) の治療効果と細胞所見の検討(子宮頸部3-(11), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体癌 (類内膜癌) の予後因子に関する検討(子宮体部悪性腫瘍V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜増殖症(「症例から学ぶ」I. 症例から学ぶ婦人科腫瘍学 3) 子宮体部病変, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 224 外尿道口へ転移した子宮体部腺扁平上皮癌の1例(子宮体部 5)
- 266. 子宮頸癌心嚢転移例の心嚢液細胞所見(婦人科10:転移癌, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 子宮頸部明細胞腺癌の一例(子宮頸部2-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 230. 早期頸部腺系腫瘍の発見におけるレーザー円錐切除術併用の意義(子宮頸部V)
- 237 乳癌の子宮転移を内膜組織診で診断した1例(婦人科 その他VIII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 25. 捺印細胞診による卵巣yolk sac tumorの型分類の試み(卵巣II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 54.内膜細胞診で診断した乳癌子宮転移の2例 : 子宮体部VII
- 卵巣甲状腺腫性カルチノイドの1例
- 210 脳梗塞・DICを契機に発見された卵巣明細胞腺癌の一例
- 152.子宮頚部異形成上皮の診断成績(婦人科36, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 250. 子宮内膜細胞診に出現する卵巣明細胞腺癌と子宮体部明細胞腺癌の細胞所見の比較(子宮体部VI)
- 74 子宮体部原発の悪性線維性組織球腫の一例
- 子宮内膜組織診での留意点 (特集 こんなときどうする 産婦人科外来マニュアル) -- (腫瘍)
- 92. 早期体癌発見法としての細胞診と hysteroscopy(婦人科13 体内膜癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 120. 診断に困難を感じた頸部腺癌の一例(第26群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 78. 無症状・子宮体癌の一例(第18群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 107 卵巣原発の未分化肉腫が疑われた1例(卵巣V)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 93. 子宮体癌予後因子と細胞診成績(婦人科13 体内膜癌その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 9.サイトブラシ法による頸部細胞像の分析(婦人科2 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 30.レーザー円錐切除法後に発見された上皮内癌合併微小浸潤腺癌の一例(婦人科5 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ワI-3. 子宮体癌の境界病変とその細胞診(諸臓器における境界病変とその細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 327. 腹膜表面漿液性乳頭腺癌をともなった三重複癌の一例(中皮・体腔液II)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 1-6.子宮頸部小細胞癌(neuroendocrine carcinoma)の分子病態学的検討(第1群 子宮頸部悪性腫瘍1)(一般演題)
- 89.Microglandular Hyperplasiaの1例(F群 : 子宮頸部, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 112.転移性子宮癌の細胞像について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 132.子宮内膜増殖症により癌化した4症例(婦人科11 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 81 子宮休部明細胞腺癌の3症例(婦人科 体部I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頸癌の心嚢転移の3例の心嚢液細胞所見
- 60.サイトブラシ採取による子宮頸管細胞診(婦人科2 : 採取法, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 76. 卵巣癌における腹水貯留とその細胞診(婦人科9 卵巣,胸腹水,他その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 85. 抗癌剤が著効を呈した子宮体部中胚葉性混合腫瘍の一例(第19群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- P2-22-30 上皮性卵巣癌,卵管癌,腹膜癌初回治療症例に対するweekly Docetaxel+Carboplatin併用化学療法の検討 : 臨床第II相試験(Group120 悪性卵巣腫瘍・治療1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹膜表面漿液性乳頭状腺癌の1例
- 当院における子宮体癌の治療成績 : I型体癌, II型体癌の予後因子の比較
- 165. 腟断端に再発を認めた子宮平滑筋肉腫の細胞所見(子宮体部IV)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 237.子宮体部mixed Mullerian tumorの細胞像(婦人科12:肉腫II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)