寺島 由之介 | 名大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺島 由之介
名大
-
大林 治夫
核融合研
-
寺嶋 由之介
名大
-
木村 一枝
核融合研
-
寺嶋 由之介
名大理
-
藤田 順治
核融合科学研究所
-
難波 忠清
核融合研:総研大
-
難波 忠清
核融合研
-
藤田 順治
核融合研
-
黒田 勉
核融合研
-
寺嶋 由之介
核融合研:名大
-
松岡 啓介
核融合科学研究所
-
松岡 啓介
核融合研
-
松岡 啓介
核融合研:総研大
-
松岡 啓介
東大・工・原子力工学科
-
藤田 順治
核融合研:総研大
-
松岡 啓介
大阪大学
-
松岡 啓介
東大工学部
-
松岡 啓介
名大p研
-
松岡 啓介
Lhdグループ 核融合科学研究所
-
川端 一男
核融合研
-
伊藤 智之
九大応力研
-
植松 英穂
日大理工
-
花岡 幸子
核融合研
-
藤原 正己
核融合科学研究所
-
松浦 清剛
名古屋大学プラズマ研究所
-
宮原 昭
核融合科学研
-
Miyamoto K
Seikei Univ. Tokyo Jpn
-
高岩 義信
筑波技術大
-
浜田 泰司
核融合研
-
藤田 順治
核融合科研
-
Takaiwa Yoshinobu
Kek High Energy Accelerator Research Organization
-
佐藤 浩之助
九大応力研
-
佐藤 徳芳
東北大
-
佐藤 徳芳
東北大学
-
松浦 清剛
Institute Of Plasma Physics Nagoya University
-
雨宮 高久
日大院理工
-
佐藤 徳芳
東北大学工学部電磁工学講座
-
佐藤 徳芳
東北大院工
-
雨宮 高久
日大理工
-
雨宮 高久
日本大学理工学部
-
関本 美知子
KEK
-
川上 一郎
日大・理工
-
竹田 辰興
電通大
-
平田 光司
総研大
-
宮本 健郎
名大プラズマ研
-
川上 一郎
日本大学
-
川上 一郎
日大・原研
-
西尾 成子
日大理工
-
高岩 義信
高エネルギー加速器研究機構
-
小島 智恵子
日大商
-
寺島 由之介
名大プラズマ研
-
宮本 健郎
東大理
-
三浦 靖子
高工研
-
五島 敏春
国文研
-
木村 克美
核融合研
-
安倍 尚紀
東京福祉大
-
大林 治夫
名大理
-
菊谷 英司
高工研:総研大
-
菊谷 英司
高エネ研
-
菊谷 英司
東大理
-
西尾 成子
日本大学理工学部
-
大林 治夫
名大 プラズマ研
-
伊藤 智之
JIPP・T-IIグループ
-
大久保 邦三
JIPP・T-IIグループ
-
門田 清
JIPP・T-IIグループ
-
川澄 義明
JIPP・T-IIグループ
-
川端 一男
JIPP・T-IIグループ
-
黒田 勉
JIPP・T-IIグループ
-
佐藤 国憲
JIPP・T-IIグループ
-
棚橋 秀伍
JIPP・T-IIグループ
-
寺島 由之介
JIPP・T-IIグループ
-
浜田 泰司
JIPP・T-IIグループ
-
藤田 順治
JIPP・T-IIグループ
-
藤原 正己
JIPP・T-IIグループ
-
松浦 清剛
JIPP・T-IIグループ
-
松岡 啓介
JIPP・T-IIグループ
-
宮原 昭
JIPP・T-IIグループ
-
宮本 健郎
JIPP・T-IIグループ
-
大久保 邦三
JIPPT-IIグループ
-
門田 清
JIPPT-IIグループ
-
川澄 義明
JIPPT-IIグループ
-
川端 一男
JIPPT-IIグループ
-
黒田 勉
JIPPT-IIグループ
-
佐藤 国憲
JIPPT-IIグループ
-
棚橋 秀伍
JIPPT-IIグループ
-
寺島 由之介
JIPPT-IIグループ
-
浜田 泰司
JIPPT-IIグループ
-
藤原 正己
JIPPT-IIグループ
-
松岡 啓介
JIPPT-IIグループ
-
宮原 昭
JIPPT-IIグループ
-
宮本 健郎
JIPPT-IIグループ
-
竹田 辰興
電気通信大学
-
関本 美知子
高エ研
-
藤田 順治
名大プラ研
-
藤原 正巳
核融合研
-
難波 忠清
核融合科学研究所
-
狐崎 晶雄
高度情報科学技術研究機構
-
野田 信明
名大プラ研
-
関本 美知子
高工研
-
菊谷 英司
高工研
-
寺嶋 由之介
核融合研
-
安倍 尚紀
総研大
-
藤田 順治
総研大
-
菊谷 英司
総研大
-
木村 克美
分子科学研
-
松岡 啓介
総研大
-
三浦 靖子
高エ研
-
大麻 和美
原研那珂
-
野田 信明
Plasma Physics Laboratory Kyoto University
-
佐藤 浩之助
九州大学応用力学研究所
-
佐藤 正泰
原研那珂
-
佐藤 正泰
名大プラ研
-
狐崎 晶雄
(財)高度情報科学技術研究機構
-
松浦 清剛
名大プラ研
-
松浦 清剛
名大プラズマ研
-
東井 和夫
名大プラ研
-
伊藤 智之
Advanced Fusion Research Center, Research Institute for Applied Mechanics, Kyushu University
-
藤田 順治
大同工大情報
-
藤田 順治
大同工大工
-
木村 一枝
核融合科学研
-
東井 和夫
名大プラズマ研
-
大久保 邦三
名大プラ研
-
天野 恒雄
名大・プラ研
-
黒田 勉
名大プラ研
-
浜田 泰治
名大プラズマ
-
奥野 茂夫
名大プラ研
-
大麻 和美
名大・プラズマ研
-
東井 和夫
JIPP・T-IIグループ
-
伊藤 智之
JIPP T-IIグループ
-
大久保 邦三
JIPP T-IIグループ
-
門田 清
JIPP T-IIグループ
-
川澄 義明
JIPP T-IIグループ
-
川端 一男
JIPP T-IIグループ
-
黒田 勉
JIPP T-IIグループ
-
佐藤 国憲
JIPP T-IIグループ
-
棚橋 秀伍
JIPP T-IIグループ
-
寺島 田之介
JIPP T-IIグループ
-
東井 和夫
JIPP T-IIグループ
-
浜田 泰治
JIPP T-IIグループ
-
藤原 正巳
JIPP T-IIグループ
-
松浦 清剛
JIPP T-IIグループ
-
松岡 啓介
JIPP T-IIグループ
-
宮原 昭
JIPP T-IIグループ
-
宮本 健郎
JIPP T-IIグループ
-
伊藤 智之
JIPPT-IIグループ
-
東井 和夫
JIPPT-IIグループ
-
松浦 清剛
JIPPT-IIグループ
-
伊藤 智之
名大プラズマ研
-
藤田 順治
JIPPT-IIグループ
-
藤原 正己
名大・プラズマ研
-
浜田 泰司
名大・プラズマ研
-
宮本 健郎
名大・プラズマ研
-
寺島 由之介
名大・プラズマ研
-
天野 恒雄
Nifs
-
佐藤 正泰
日本原子力研究開発機構
著作論文
- 26aB59P 我が国の大学における核融合研究に関するアーカイブズ(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pA46P 我が国の大学における核融合研究に関する資料調査(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 21pTS-3 大学共同利用機関アーカイブズ史料目録データベースの共有化(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 21aRH-9 大学共同利用機関アーカイブズ史料目録データベースの共有化(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 22aRA-5 IAEA核融合エネルギー会議の歴史 : 第2回会議に対する日本核融合コミュニティの取組みと同会議の影響(22aRA 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24aRD-6 IAEA核融合エネルギー会議の歴史 : 第1回Salzburg会議における日本人の発表について(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 24aRD-7 IAEA核融合エネルギー会議の歴史 : 第1回Salzburg会議における会議報告調査(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 24aRD-8 核融合研究霜降り期におけるコミュニティの動向(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 23pXB-11 核融合分野における共同利用研究所の役割に関する史料的調査研究(23pXB 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 28aWH-10 オーラルヒストリーによる核融合研究初期における産業界の役割に関する調査(物理学史,28aWH 領域13,領域8,領域9,領域12 合同企画講演(環境技術・政策,物性,技術開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 30pZM-5 我が国の大学における核融合研究に関する資料調査 II
- 29pYW-3 我が国の大学における核融合研究に関する資料調査
- 29pYW-5 日本学術会議における核融合研究に関する委員会の審議経緯
- 6a-R-3 JIPP・T-II LHRH用マイクロ波発振装置
- 5p-R-6 JIPP T-II用中性粒子入射装置
- 4p-S-3 高時間分解TVカメラによるJIPPT-IIプラズマ計測
- 4p-S-2 JIPP・T-IIにおけるS.S.D.によるSoft Xray測定
- 4p-S-1 JIPP T-IIプラズマにおけるMHD不安定性
- 4p-J-4 JIPP T-IIトーラスプラズマの計算機シミュレーションII
- 8a-R-6 Full MHD方程式によるトーラスプラズマの拡散
- 2a-Q-13 トロイダルプラズマの拡散に対する慣性項の影響