大林 治夫 | 名大理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大林 治夫
名大理
-
早川 幸男
名大理
-
西村 浩之
名大理
-
福井 崇時
名大理
-
福井 崇時
名古屋大
-
本沢 忠夫
名大理
-
本沢 忠夫
プラズマ研究所
-
森 邦和
名大理
-
菊池 健
学術振興会
-
小早川 久
名大工
-
梶川 良一
名大理
-
小早川 久
名大理
-
菊池 健
名大理
-
堀川 直顕
名大理工総研
-
堀川 直顕
中部大工
-
吉田 勝英
東大核研
-
堀川 直顕
名大理工科学総合研究センター
-
鵜飼 熊太郎
東大核研
-
大林 治夫
核融合研
-
寺嶋 由之介
名大
-
木村 一枝
核融合研
-
政池 明
名大理
-
吉田 勝英
名大理
-
政池 明
高工研
-
小早川 久
名古屋大学大学院工学研究科マテリアル理工学専攻
-
寺島 由之介
名大
-
寺嶋 由之介
核融合研:名大
-
寺嶋 由之介
名大理
-
大林 治夫
名大 プラズマ研
-
福井 宗時
名大理
-
福井 嵩時
名大理
-
堀川 直顕
名大理
-
鷲見 義雄
広大理
-
藤田 順治
核融合科学研究所
-
酒井 健次
Faculty Of Medical Engineering Suzuka University Of Medical Science And Technology
-
難波 忠清
核融合科学研究所
-
遠藤 一太
広大院先端物質
-
遠藤 一太
阪大基礎工
-
早川 幸男
名古屋大学 理学部
-
森 邦和
中央大
-
八巻 哲示
名大理
-
難波 忠清
核融合研:総研大
-
吉田 勝英
阪大基礎工
-
本郷 雅道
名大理
-
上野 耕資
名大理
-
鷲見 義雄
阪大基礎工
-
鵜飼 熊太郎
名大理
-
酒井 健次
名大理
-
山本 俊治
名大理
-
大林 治夫
名古屋大学プラズマ研究所
-
早川 幸男
名古屋大学
-
北門 新作
名大理
-
奥田 治之
名大理
-
川村 孝
名大理
-
福井 崇時
名工大理
-
早川 幸男
名工大理
-
西村 浩之
名工大理
-
大林 治夫
名工大理
-
藤田 順治
大同工大工
-
木村 一枝
核融合科学研
-
牧 二郎
名大理
-
大貫 義郎
名大理
-
崎田 文二
ニューヨーク市大
-
大貫 義郎
名大・理
-
崎田 文二
名大理
著作論文
- 7a-A-6 η°中間子光発生の微分断面積及び反跳陽子の偏りの測定
- π°中間子の光発生過程における反跳陽子の偏り : 核実験(高エネルギー)
- 9p-E-6 π^0中間子の光発生過程における反跳陽子の偏り
- 9p-H-9 放射線帯粒子に対する磁気的変動の影響
- 磁気鏡の実験 : プラズマ物理
- 7 粒子の加速機構(I. 研究報告)
- 5 Spiral Arm に伴う非等方性(I. 研究報告)
- 9a-O-10 磁気鏡内での電子の運動
- 7a-K-10 放射線帯の粒子の損失機構
- 断熱不変性の破れと放射線帯への応用(A 地球近傍の現象)(I 研究報告)
- 銀河の構造と進化の研究会 : 星間物質を中心に(報告)
- 4p-E-7 磁気鏡内での電子の運動VIII
- 4a-E-5 磁気鏡内での電子の運動IX
- 7a-C-9 放射線帯中での粒子の運動
- 6a-N-5 統計的加速機構
- 12p-G-11 磁気鏡内での電子の運動 VII
- 12p-G-10 磁気鏡内での電子の運動 VI
- 磁気鏡内での電子の運動(V) : 原子核実験
- 磁気鏡内での電子の運動 IV : プラズマ物理
- 光子-核衝突によるπ中間子生成(高エネルギー光核反応研究会,研究会報告)
- 29pYW-3 我が国の大学における核融合研究に関する資料調査
- 29pYW-5 日本学術会議における核融合研究に関する委員会の審議経緯
- 6. 弱い相互作用の一つの模型 : 風船の話
- 磁気鏡内での電子の運動 : プラズマ物理
- 磁気鏡内での電子の運動 II : プラズマ物理
- 4p-H-2 磁気鏡内での電子の運動
- 3a-B-6 π^0の寿命測定
- 8 μ中間子のradiative capture
- π中間子の核による弾性的光生成 : 原子核理論
- 鏡型磁場の中での電子の運動IV
- 鏡型磁場の中での電子の運動
- Motion of Electrons in a Magnetic Bottle II
- Motion of Electrons in a Magnetic Bottle, II