井上 元 | 総合地球環境学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
井上 元
総合地球環境学研究所
-
井上 元
国環研
-
横田 達也
国立環境研
-
横田 達也
国環研
-
横田 達也
国立環境研究所
-
井上 元
国立環境研究所
-
井上 元
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
小熊 宏之
国立環境研究所
-
井上 元
国立環境研
-
森野 勇
国立環境研
-
森野 勇
国立環境研究所 地球環境センター
-
吉田 幸生
国立環境研究所
-
森野 勇
環境研
-
森野 勇
国立環境研究所
-
久世 暁彦
宇宙航空研究開発機構
-
須藤 洋志
JAXA
-
久世 暁彦
JAXA
-
中山 智喜
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
江口 菜穂
国立環境研究所
-
田中 智章
国立環境研究所
-
中山 智喜
名古屋大学
-
江口 菜穂
国立環境研究所:nasa Gest Gmao Umbc
-
川崎 昌博
京大院工
-
吉田 幸生
東北大学大学院理学研究科
-
齊藤 龍
国立環境研究所
-
松見 豊
名大太陽研
-
松見 豊
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
須藤 洋志
宇宙航空研究開発機構
-
浜崎 敬
宇宙航空研究開発機構
-
井上 元
名古屋大学大学院環境学研究科
-
伊吹 紀男
京大院工
-
川崎 昌博
総合地球環境研
-
井上 元
総合地球環境研
-
齊藤 龍
地球環境研究センター
-
柴田 隆
名大
-
村本 健一郎
金沢大学大学院自然科学研究科電子情報工学専攻
-
江口 菜穂
環境研
-
江口 奈穂
環境研
-
藤吉 康志
北海道大学低温研究所
-
塩谷 雅人
京都大学生存圏研究所
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科地球環境科学専攻
-
藤原 正智
北大環境
-
藤吉 康志
北海道大学低温科学研究所
-
檜山 哲哉
名大水循環センター
-
檜山 哲哉
名古屋大学地球水循環研究センター:地球観測フロンティア研究システム
-
檜山 哲哉
名古屋大学・地球水循環研究センター/地球観測フロンティア研究システム
-
柴田 隆
名大院環境
-
槙山 恵子
名古屋大学大学院環境学研究科
-
清水 健作
明星電気株式会社
-
柴田 耕志
明星電気株式会社
-
柴田 隆
名大環境学研究科
-
須藤 洋志
国立環境研究所
-
栗田 直幸
海洋研究開発機構・地球環境観測研究センター・水循環観測研究領域
-
塩谷 雅人
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
塩谷 雅人
京都大学理学部
-
中澤 高清
国立極地研究所
-
原 煕
JATIS
-
谷川 純也
矢崎総業(株)
-
藤原 正智
北海道大学地球環境科学研究院地球圏科学部門
-
井上 元
名古屋大院・理
-
原 煕
日鉄技術情報センター
-
金子 豊
宇宙航空研究開発機構
-
近藤 賀代子
宇宙航空研究開発機構 宇宙利用推進本部GOSATプロジェクト
-
鳥山 哲司
名大太陽研
-
横田 達也
環境研究所
-
井上 元
地球研
-
今須 良一
東京大学大気海洋研究所
-
吉田 幸生
環境研
-
マクシュートフ シャミール
National Institute for Environmental Studies
-
カディグロフ ニコライ
National Institute for Environmental Studies
-
中塚 由美子
National Institute for Environmental Studies
-
パトラ プラビール
Frontier Research System for Global Change
-
小林 菜花子
総合地球環境研
-
村本 健一郎
金沢大学工学部 電気・情報工学科
-
塩谷 雅人
京大生存圈
-
清水 健作
北海道大学大学院環境科学院:明星電気
-
井出 智幸
名古屋大学太陽地球環境研究所・理学研究科
-
井出 智幸
名大太陽研
-
中山 智喜
名大太陽研
-
金田 昌廣
名大太陽研
-
小椋 浩平
矢崎総業
-
川崎 昌博
京大工
-
井上 元
総合地球研
-
栗田 直幸
海洋研究開発機構
-
横山 正明
京大院工
-
吉岡 宏哲
京大院工
-
美濃村 満夫
京大院工
-
薮下 彰浩
京大院工
-
槙山 恵子
名大環境
-
笹子 宏史
名古屋大学 工
-
横田 達也
国立環境研究所地球環境研究センター
-
藤原 正智
東京大学大学院理学系研究科地球惑星物理学専攻
-
柴田 隆
名古屋大学環境学研究科
-
谷川 純也
矢崎総業
-
村本 健一郎
金沢大学理工学域
-
塩谷 雅人
京都大学生存圈研究所
-
檜山 哲哉
総合地球環境学研究所
-
大内 麻衣
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
竹村 匡弘
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
和田 龍一
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
笹子 宏史
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
藤吉 康志
北海道大学
-
Maksyutov Shamil
国立環境研究所 地球環境研究センター
-
パトラ プラビール
国立極地研究所
-
藤原 正智
北海道大学地球環境科学研究院
-
藤原 正智
北海道大学
-
藤原 正智
北海道大学大学院環境科学院
著作論文
- P344 ICESat/GLASデータを用いた絹雲高度分布の解析
- B113 航空機搭載短波長赤外フーリエ変換分光計(GOSAT-TSUKUBAモデル)による観測結果について(微量気体・GOSAT)
- P403 筑波山近辺の気象不連続変化時における複数測器の相関と考察
- GOSAT搭載TANSOによる温室効果ガス観測(宇宙応用シンポジウム)
- P308 短波長赤外フーリエ変換分光器(GOSAT-BBM)による二酸化炭素スペクトルの高所観測実験
- GOSATによる衛星からの温室効果ガス観測
- C157 二酸化炭素カラム密度計測装置の開発(スペシャル・セッション「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」,口頭発表)
- GOSAT観測とその総リトリーバル誤差が領域毎の二酸化炭素収支量推定に及ぼす影響の評価
- P316 MODIS/Terraデータを用いた絹雲の季節・経年変動について
- B115 小型気球CO_2センサの開発(微量気体・GOSAT)
- B114 二酸化炭素カラム密度計測装置の開発(微量気体・GOSAT)
- P390 シーロメータとマイクロ波放射計を用いたエアロゾルと温度の高度分布の同時観測
- P132 巻雲存在下におけるCO_2気柱量推定アルゴリズムの検討 : その1 放射伝達コードの改良、及び巻雲物理量の推定
- B104 レーザー分光法による大気CO_2および水蒸気の安定同位体比(^C,^O,D)の連続測定 : 名古屋における台風および前線通過時の同位体比変動(観測手法,一般口頭発表)
- B354 気球CO_2ゾンデの開発とCO_2高度分布計測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)