宇平 幸一 | 海洋科学技術センター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宇平 幸一
海洋科学技術センター
-
宇平 幸一
気象庁 地震火山部
-
宇平 幸一
福岡管区気象台
-
宇平 幸一
気象庁
-
山里 平
気象研究所
-
宇平 幸一
気象研究所
-
山里 平
気象研
-
橋本 徹夫
気象研
-
橋本 徹夫
Meteorological Research Institute
-
橋本 徹夫
気象研究所
-
武尾 実
地震研
-
福井 敬一
気象庁・気象研究所
-
福井 敬一
気象研究所
-
宇平 幸一
気象庁地震火山部
-
金嶋 聰
九大地惑
-
金嶋 聡
東京工大 大学院
-
坂井 孝行
気象研
-
坂井 孝行
気象庁火山課
-
坂井 孝行
気象研究所
-
飯高 隆
東京大学地震研究所
-
武尾 実
東京大学地震研究所
-
大湊 隆雄
地質調査所
-
清野 政明
気象研究所
-
森 博一
気象庁
-
川勝 均
東大・地震研
-
森 博一
雲仙岳測候所
-
松林 弘智
(独)防災科学技術研究所地震研究部
-
及川 純
東京大学地震研究所
-
伊藤 久男
地質調査所
-
筒井 智樹
京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
須藤 靖明
京都大学理学部附属地球熱学研究施設火山研究センター
-
中禮 正明
気象庁
-
須藤 靖明
京都大学理学部
-
桑原 保人
地質調査所
-
坂井 孝行
鹿児島地方気象台
-
小泉 岳司
気象研
-
小泉 岳司
気象研究所
-
浜田 信生
気象研究所
-
川勝 均
東京大学地震研究所
-
松林 弘智
東京大学地震研究所
-
金嶋 聰
東京大学理学部
-
金嶋 聰
東大理
-
山里 平
気象庁
-
宇平 幸一
Japan Meteorological Agency
-
山里 平
Meteorological Research Institute
-
武尾 実
Earthquake Research Institute
-
筒井 智樹
京都大学理学部
-
筒井 智樹
秋田大 工学資源
-
小原 一成
独立行政法人防災科学技術研究所
-
平田 直
東大地震研
-
田中 康裕
元気象庁
-
新堀 敏基
気象研究所地震火山研究部
-
山中 佳子
東大地震研
-
須藤 靖明
京大理
-
卜部 卓
東京大学地震研究所
-
潟山 弘明
気象庁
-
山崎 文人
名古屋大学大学院環境学研究科
-
藤原 善明
気象庁鹿児島地方気象台
-
馬場 俊孝
海洋科学技術センター・海底下深部構造フロンティア
-
新堀 敏基
気象庁火山課
-
小枝 智幸
福岡管区気象台
-
伊藤 久男
地調
-
藤原 善明
気象庁火山課
-
鷹野 澄
東大地震研
-
卜部 卓
東大地震研
-
大見 士朗
京大防災研
-
小原 一成
防災科研
-
松島 健
九大理
-
藤原 善明
鹿児島地方気象台
-
鷹野 澄
東京大学地震研究所
-
筒井 智樹
京大理
-
一柳 昌義
北海道大学大学院理学研究科附属地震火山研究観測センター
-
木村 昌三
高知大学理学部高知地震観測所
-
吉田 康宏
気象研究所
-
小菅 正裕
弘前大
-
松沢 暢
東北大学
-
松澤 暢
東北大理
-
及川 純
地震研究所
-
大湊 隆雄
地調
-
神定 健二
福岡管区気象台
-
田中 康裕
気象研
-
桑原 保人
地調
-
宝来 帰一
気象研
-
宝来 帰一
気象研究所
-
中禮 正明
気象研究所
-
濱田 信生
気象庁
-
田中 康裕
気象庁地震火山部
-
川勝 均
地震研
-
松林 弘智
地震研
-
飯高 隆
地震研
-
清野 政明
北海道大学理学研究科
-
清水 洋
九大・理
-
清水 洋
九大理・島原地震火山観測所
-
馬越 孝道
九大理・島原地震火山観測所
-
山崎 文人
名古屋大学理学部
-
宮越 憲明
気象庁
-
高波 鉄夫
北大・地震火山研究観測センター
-
堀内 茂木
東北大理
-
小菅 正裕
弘前大理
-
高波 鉄夫
北大理
-
一柳 昌義
北大理
-
渡辺 和俊
弘前大理
-
山崎 文人
名大理
-
大井田 徹
名大理
-
片尾 浩
京大防災研
-
木村 昌三
高知大理
-
後藤 和彦
鹿児島大理
-
森 傳一
気象庁
-
川原田 義春
気象庁地震火山部
-
藤沢 格
岐阜地方気象台
-
渡辺 和俊
弘前大学理工学部
-
小宮 学
気象庁
-
福井 敬一
Meteorological Research Institute
-
池田 滋
Fukuoka District Meteorological Observatory
-
宇平 幸一
Meteorological Research Institute
-
後藤 和彦
Faculty of Science, Kagoshima University
-
山本 良一
阿蘇山測候所
-
鈴木 理
東大理
-
武尾 実
東大震研
-
中禮 正明
地磁気観測所
-
馬越 孝道
九大 理
-
馬場 俊孝
海洋科学技術センター
-
堀内 茂木
防災科学技術研
-
田中 康裕
気象庁・気象研究所
-
小原 一成
地震予知研究センター
-
Goto Kazuhiko
Faculty Of Science Kagoshima University
-
中村 理祐
気象庁
-
柏原 静雄
松代地震観測所
-
後藤 和彦
Faculty Of Science Kagoshima University
-
中禮 正明
気象研地震火山
-
福井 敬一
気象研
-
後藤 和彦
鹿児島大学理学部付属南西島弧地震火山観測所
-
高波 鐵夫
北大 理 地震予知観測地域セ
-
清水 洋
九大理
-
山内 博
福岡管区気象台
-
加藤 幸司
鹿児島地方気象台
-
片岡 義久
福岡管区気象台
-
末峯 宏一
福岡管区気象台
-
木村 昌三
高知大学理学部
-
馬場 俊孝
Department Of Oceanfloor Network System Development For Earthquakes And Tsunamis Japan Agency For Ma
-
松本 聡
九州大学地震火山センター
-
山中 佳子
名大
-
山崎 文人
名古屋大環境
-
後藤 和彦
鹿大南西島弧観
-
馬越 孝道
九大理
-
新堀 敏基
気象研究所
著作論文
- 火山観測における空振観測の重要性
- 桜島火山のC型微動に伴う超低周波音
- A32 桜島火山の C 型微動に伴う超低周波音
- PV21 "阿蘇 94"広帯域地震計ネットワーク観測
- E24 ASO-94 : 広帯域地震計で診た阿蘇の長周期微動
- E23 阿蘇火山での広帯域地震計ネットワーク観測"阿蘇 94"
- 衛星テレメータ時代の地震波形データ利用システム -どこでもできる新J-arrayデータのリアルタイム利用-
- A18 Double-Difference 法を用いて再決定した 2000 年 6 月 26 日の三宅島の地震活動
- P12 雲仙岳で観測された震動波形について
- P38 深海水圧計により検出されたピナツボ火山噴火に伴った気圧擾乱
- A47 雲仙岳の火砕流にともなう震動波形
- A19 三宅島の噴火活動に伴う長周期地震波の解析
- 長周期地震動から見た火砕流の発生メカニズム (総特集 雲仙普賢岳の噴火--新溶岩ドーム誕生と火砕流災害) -- (3章 火砕流)
- 1991年に観測された雲仙岳の長周期地震波動の震源過程 : 5月10日の微動及び6月11日の爆発地震
- 短周期地震計の記録から導かれた桜島爆発地震の震源過程
- 雲仙火山周辺で発生した地震から推定されたコーダQ^
- G58 阿蘇火山で観測された孤立型微動について
- F28 雲仙岳山頂直下の地震について(その 2) : 低周波の地震の発生機構
- F27 雲仙火山の火砕流に伴う長周期震動波形と崩落量の関係について
- 雲仙岳の火砕流に伴う震動波形と空振波形の解析
- P04 雲仙岳測候所火山用地震計によるマグニチュード決定の試み
- A23 雲仙岳火砕流に伴う空振の解析
- A20 1991 年 6 月 11 日の雲仙岳の爆発的噴火について(改訂版) : シングルフォースあるいはモーメントソース?
- D22-14 桜島爆発地震の発生機構(その 4)
- 有珠山噴火関連用語の解説
- 62A. 1985 年 8 月 27 日伊豆大島で発生した奇妙な地震について(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- P50 桜島火山のC型微動に伴う超低周波音(2)(ポスターセッション)