安江 多輔 | 岐阜大学農学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
安江 多輔
岐阜大学農学部
-
安江 多輔
岐阜大農作物
-
太田 勝一
岐阜大学農学部
-
堀内 孝次
岐阜大学農学部
-
安江 多輔
岐阜大農学部
-
太田 勝一
岐阜大農
-
宮川 修一
岐阜大学連合農学研究科
-
堀内 孝次
岐阜大農学部
-
安江 多輔
岐阜大学農学部農学科作物学研究室
-
高橋 渡
岐阜大学農学部農学科作物学研究室:(現)フジパン株式会社
-
宮川 修一
岐阜大学農学部
-
渡辺 久雄
岐阜大学農学部農学科作物学研究室
-
沢野 定憲
岐阜大学農学部
-
高橋 渡
岐阜大学農学部
-
安江 多輔
岐阜大・農
-
太田 勝一
岐大農
-
安江 多輔
岐大農
-
林 広志
岐阜大学農学部:(現)愛知県稲沢高校
-
加藤 善二
岐阜大学農学部
-
木野村 直行
岐阜大学農学部;(現)種万社
-
川瀬 康夫
岐阜大学農学部:(現)岐阜県高冷地農業試験場
-
藤井 和弘
岐阜大学農学部:(現)愛知県立稲沢高等学校
-
宮川 修一
岐阜大農
-
浅井 靖
岐阜大農
-
木野村 直行
岐阜大学農学部
-
川瀬 康夫
岐阜大学農学部
-
大場 伸哉
岐阜大学農学部
-
加藤 豊
岐阜大学農学部
-
杉浦 直樹
岐阜大農
-
小出 俊則
岐阜大農学部
-
山田 和彦
岐阜大学農学部:(現)岐阜県揖斐農業改良普及所
-
川合 久
岐阜大学農学部
-
平吉 功
岐阜大学農学部
-
鈴木 哲也
岐阜大学農学部
-
笹野 晶子
岐阜大学農学部
-
松尾 尚典
岐阜大農
-
日比野 哲美
岐阜大学農学部農学科作物学研究室
-
伊藤 松雄
岐阜大農
-
内藤 謙二
岐阜大学農学部
-
笹野 晶子
岐阜大学農学部:(現)名古屋市藤ケ丘小学校
-
永田 文男
岐阜大学農学部
-
梅岡 嘉己
愛知県立新城高等学校
-
林 広志
岐阜大学農学部
-
萩野 耕司
岐阜大学農学部
-
比良 佳久
岐阜大学農学部:(現)都築紡績kk
-
林 広志
岐阜大農学部
-
日比野 哲美
岐阜大学農学部
-
小沢 英雄
岐阜大農
-
高野 豊秋
岐阜大学農学部
-
河野 恭廣
名古屋大学農学部
-
高橋 幸生
岐阜大学農学部
-
河野 恭広
名大農
-
石田 貢
岐阜大農
-
堀内 孝次
岐阜大・農学部
-
細江 重男
岐阜大学農学部技術部附属農場
-
岩瀬 明彦
岐阜大学農学部
-
平吉 功
岐阜大農山地開発研
-
松村 正幸
岐阜大農山地開発研
-
伊藤 彰
岐阜大学農学部
-
森田 茂紀
東京大学農学部
-
藤本 文弘
岐阜大学農学部生物資源生産学科
-
後藤 富貴雄
岐阜大学農学部
-
平吉 功
岐阜大
-
鷲見 典子
岐阜大学農学部
-
アリ ムハマド
岐阜大学農学部
-
鍵谷 育英
岐阜大学農学部
-
比良 佳久
岐阜大学農学部
-
武久 邦彦
岐阜大学農学部
-
高橋 知見
岐阜大学農学部
-
比良 佳久
岐阜大農
-
松尾 尚典
岐阜大学農学部
-
伊東 章治
岐阜大学農学部
-
井上 和雄
岐阜大学農学部
-
内藤 謙二
岐阜大農学部
-
高橋 渡
岐阜大学農学部:(現)フシパン株式会社
-
安江 多輔
岐阜大 農
-
川瀬 康夫
岐阜大 農
-
杉原 敬人
岐阜大・農
-
沢野 定憲
岐阜大・農
-
伊藤 松雄
岐阜大学農学部
-
杉浦 直樹
岐阜大学農学部
-
小出 治彦
岐阜大学農学部農学科作物学研究室
-
川瀬 康夫
岐阜大学農学部:(現)岐阜県飛弾農業改良普及所
-
藤本 文弘
岐阜大学農学部
-
小出 治彦
岐阜大学農学部農学科作物学研究室:(現)ユニー株式会社
-
松村 正幸
岐阜大学農学部
-
田口 聖
岐阜大・農
-
永屋 融
岐阜大学農学部
-
野垣 正哉
岐阜大学農学部
-
黒川 七郎
岐阜大農
-
井狩 寅三郎
岐阜大農
-
渡辺 久雄
岐阜大農
-
浅井 靖
岐阜大学農学部
-
古田 稔
岐阜大・農
-
日比野 哲美
岐阜大学農学部農学科作物学研究室:(現)岐阜県揖斐農業改良普及所
-
小沢 英雄
岐阜県郡上農業改良普及所
-
中道 昌宏
岐阜大・農
-
高野 豊秋
岐阜大・農
-
石戸 安伸
岐阜大農
-
石戸 安伸
岐阜大学農学部
-
中道 昌宏
岐阜大農学部
-
山川 芳範
岐阜大学農学部
-
虎沢 明広
岐阜大農学部
-
小笠原 一豊
岐阜大学農学部
-
虎沢 明宏
岐阜大学農学部
-
安田 善丸
岐阜大学農学部
-
杉崎 久雄
岐阜大学農学部
-
吉田 重範
岐阜大学農学部
著作論文
- ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第3報 裂皮が種子の発芽及び出芽に及ぼす影響
- ダイズ種子の熟度および乾燥条件と裂皮発生
- 74 ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第4報 種子の熟度及び乾燥条件と裂皮発生
- 36. ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第3報 裂皮が種子の発芽及び出芽に及ぼす影響
- 12 「在来禾穀類における生育特性と栽培様式との対応に関する研究」 : 第2報 直播および移植と対応する2, 3の生育特性について
- 在来禾穀類における直播および移植栽培と分げつ性ならびに発根性との対応
- レンゲ種子の硬実化防止に対するペクチン溶解物質およびペクチナーゼの影響 (第139回講演会)
- イネ(Oryza sativa L.)の脱粒性と脱粒性遺伝子sh-2による離層組織との関係
- 雑穀類の生育特性と栽培様式との対応に関する研究 : 乾燥土壌条件下の出芽性及び直播,移植両栽培における雑草競争力の作物間比較
- 印度型水稲および日本型水稲の生育および収量構成要素の比較解析
- 暖地型牧草ネピアグラス (Pennisetum Purpureum SCHUMACH) の生産性に関する研究 : 第 1 報岐阜県における栽培の可能性について
- ヒエの飼料的栽培と利用に関する研究 : 第 2 報播種期と生育および収量との関係
- 鋤き込みレンゲの含水率が水稲の収量及び収量構成要素に及ぼす影響
- レンゲ品種の早晩性と開花期間
- 1 レンゲ品種の早晩性と開花期間
- レンゲ栽培・利用の変遷と肥効及び地力増進効果
- レンゲ栽培米の品質・食味について
- 16 レンゲ鋤き込み後湛水迄の日数が土壌溶液中のアンモニア態窒素の消長及び水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 母系選抜による早生レンゲの育成
- 17 レンゲ施用水田土壌溶液中のアンモニア態窒素濃度の推移と水稲の生育及び収量
- レンゲ花蜜の分泌と気温及び日射量との関係
- 17 生育段階を異にしたレンゲの水稲に対する肥効
- 岐阜大学農学部の学科改組について
- 鋤込み時期を異にしたレンゲの地上部及び地下部の水稲に対する部位別肥効について
- 39 レンゲの地上部及び地下部の部位別鋤込み時期と水稲の生育及び収量との関係
- 39 緑肥レンゲの鋤込み時期と水稲の生育及び収量.
- 134 ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第5報 地下水位の高低と裂皮発生
- ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第2報 遮光および剪葉処理と裂皮発生並びに収量関連形質との関係
- 湿度調節によるレンゲ種子の長期貯蔵について
- ダイズ種子の裂皮発生機構とその防止に関する研究 : 第1報 裂皮粒率の産地及び品種間差異
- ネピアグラス(Pennisetum purpureum Schumach)の1年性作物としての栽培利用について
- 水稲の生育にともなう葉身の Catalase および Peroxidase 活性の変化と IAA Oxidase-Inhibitor について
- 在来禾穀類アワおよびシコクビエの耐旱性に関する生育比較
- 34 在来禾殻類における生育特性と栽培様式との対応に関する研究 : 第5報 アワとシコクビエの耐旱に関する生育比較
- 大学における作物学教育 : 現状をふまえて将来像を探る
- [作物学会賞受賞 特別講演] レンゲの硬実生理と多面的利用に関する研究
- 栽培ヒエの青刈利用に関する研究 : 第3報 ヒエの中茎の伸長とその機構について
- 52 ヒエの中茎の伸長とその機構について
- 在来禾穀類における生育特性と栽培様式との対応に関する研究 : 第1報 岐阜県下における地理的分布と栽培立地ならびに発芽と温度との関係
- 19 暖地型牧草ネピアグラスの栽植密度について
- イネ科作物の中茎及び子葉鞘の伸長に及ぼす TA 及び GA_3 の影響
- 109 イネ科作物の中茎及び子葉鞘の伸長に及ぼすTA及びGA_3の影響
- 74 野生稲及びアフリカ栽培稲の中茎伸長について
- イネ属の中茎の伸長について
- イネ科作物の中茎及び子葉鞘の伸長に関する比較作物学的研究 : 第1報 中茎と子葉鞘の伸長比について
- 78 イネ科作物の中茎および子葉鞘の伸長に関する比較生理学的研究 : 第2報 覆土の厚さを異にした場合の中茎と子葉鞘の伸長比について
- 68 イネ科作物の中茎および子葉鞘の伸長に関する比較生理学的研究 : 第1報 中茎と子葉鞘の伸長比について
- カリフォルニアの稲作
- 水稲峰光に生じた小穂異常突然変異稲の一般的特性と小穂の形態的特徴
- 栽培ヒエの青刈利用に関する研究 : I.種々の環境条件下における発芽と初期生育
- レンゲ種子の硬実性消去に及ぼす低温の影響 : レンゲの硬実に関する研究 VII (第137回 講演会)
- 141. 枝条水耕法による林木交雑の可能性
- 33 ダイズ種子の裂皮発生機構に関する研究 : 第2報 遮光及び剪葉処理と裂皮発生との関係
- 32 ダイズ種子の裂皮発生機構に関する研究 : 第1報 裂皮粒歩合の産地及び品種間差異
- ダイズ種皮亀裂発生率の産地及び品種間差異
- 登熟期間の遮光処理がトウモロコシの子実収量に及ぼす影響
- 在来禾穀類における生育特性と栽培様式との対応に関する研究 : 第2報 活着能力と直播および移植栽培との対応
- 在来禾穀類種子の出芽と吸水について
- 101 香り米の特性と栽培に関する研究 : 第1報 籾型, Phenol反応および中茎伸長量について
- 98 イネ科作物の暗条件下における中茎及び子葉鞘の伸長と弱光に対する伸長反応
- 作期の移動が香り米の生育と収量に及ぼす影響
- 21 トウモロコシとインゲンマメの間作における栽植密度及びインゲンマメの草型と生育・収量との関係
- 籾型、フエノール反応および中茎長からみた香り米の分類学的考察
- 水稲「峰光」に生じた小穂異常 (裸米) 系統について
- 山間地域の作物栽培における技術的特色について : 周囲作
- 69 イネ科作物の中茎及び子葉鞘の伸長に及ぼす光の強さ : 特にC_3植物とC_4植物の差異について
- 稲種子の休眠と穂発芽ならびに低温発芽性との関係 (第143回講演会)
- ジベレリン処理が種籾の出芽におよぼす影響 (続)
- レンゲの硬実系統および非硬実系統の育成と両系統種子の特性 (第142回講演会)
- 水稲乾田直播における出芽に関する研究 : II. 覆土条件が鞘葉, 本葉の伸長ならびに出芽におよぼす影響 (第142回講演会)
- 水稲乾田直播における出芽に関する研究 : 鞘葉の生理生態学的研究 (第140回講演会)
- レンゲ種子の休眠打破ならびに休眠性の個体間差異 (第138回講演会)
- 出芽過程における水稲幼芽の伸長とその強さについて (第138回講演会)
- 熟度を異にしたレンゲ種子の貯蔵湿度と発芽および硬実との関係 (第136回 講演会)
- 農作物の塩害に関する研究 : 第15報 塩分処理が水稲の炭素同化作用におよぼす影響 (第133回 講演会)
- レンゲの硬実に関する研究 : IV. レンゲの採種時期と種子の品質ならびに硬実歩合との関係
- レンゲの採種時期と種子の品質ならびに硬実歩合との関係 : レンゲの硬実に関する研究 IV (第131回 講演会)
- レンゲの個体間における硬実歩合の変異について (第127回 講演会)
- 農作物の塩害に関する研究 : 第14報 気象条件特に温度が水稲の塩害発現に及ぼす影響
- レンゲの硬実に関する研究 : I レンゲの硬実歩合と開花成熟期の早晩並びに成熟日数との関係
- 農作物の塩害に関する研究 : 第12報 水稲種子の発芽力に及ぼす塩分の影響
- 農作物の塩害に関する研究 : 第12報 塩水浸漬が種籾の活力に及ぼす影響について
- プロビット法による小麦幼植物体の耐塩性検定 (第115回 講演会)
- 32 窒素施肥量がネピアグラスの生育と収量に及ぼす影響
- 窒素施肥量を異にしたネピアグラスの生長解析及び収量解析
- イネ科作物の中茎及び子葉鞘の伸長に及ぼす光の強さ : 特に C_4 植物と C_3 植物の差異について
- 74 合成樹脂被膜による稲の穂発芽防止
- 2〜3 の薬剤がイネ種子の発芽におよぼす影響
- 貯蔵中の外囲条件が稲種子の発芽性におよぼす影響 : 稲種子の休眠と穂発芽に関する研究第2報 (第145回講演会)
- 貯蔵中の外囲条件が稲種子の発芽性におよぼす影響
- 74 登熟中の環境条件が稲種子の発芽性におよぼす影響
- 19 山間地域の作物生産における土地利用形態と栽培法 : 第2報 玉蜀黍との間作における蔓性菜豆の播種期移動が収量に及ぼす影響
- 18 山間地域の作物生産における土地利用形態と栽培法 : 第1報 玉蜀黍と蔓性菜豆の間作による生産効率について
- トウモロコシと蔓性インゲンマメの間作における生育比較
- 63 暖地型牧草ネピアグラスの刈取りの時期,頻度及び高さと再生及び収量との関係
- ネピアグラスの刈取りの頻度と再生及び収量との関係
- ヒエの飼料的栽培と利用に関する研究 : 第 1 報発芽および初期生育について
- 飼料植物の細胞遺伝学的研究(II) : 本邦産メヒシバ属植物の染色体数と特性
- 直播・移植両栽培におけるシコクビエとダイズの生育比較
- 91 在来禾穀類における生育特性と栽培様式との対応に関する研究 : 第4報 分げつ性とIAA-Oxidase活性との対応
- 在来禾穀類の分げつ性に関する属間及び系統間比較
- 中南米産ヒヨコマメ (Cicer arietinum L.) の生育習性と短日処理効果
- 90 ダイズ,ツルマメ及び雑種種子の硬実率と種皮の電顕観察
- ダイズ, ツルマメおよび雑種種皮の電子顕微鏡的観察
- 62 イネ科作物の中茎及び子葉鞘の伸長と温度との関係
- アメリカ及び西ドイツにおける農業教育の実情の一端
- 在来禾穀類の分げつ性に関する比較研究 : IAA 処理効果と IAA oxidase 活性
- 自然農法田における水稲の生育および収量構成要素
- ネピアグラスの刈取りの時期と再生及び収量との関係
- 15 在来禾穀類における生育特性と栽培様式との対応に関する研究 : 第3報 耐湿性と畑及び水田栽培との対応
- 数種のイネ科作物における中茎および子葉鞘の伸長と温度との関係
- 39 Triticum属の子葉鞘の伸長量について
- 在来禾穀類アワ、キビ、ヒエ、シコクビエの耐湿性に関する比較研究
- ヒエの飼料的栽培と利用に関する研究 : 第 3 報不良環境条件下におけるヒエの発芽と初期生育
- 35 不良環境条件下における栽培ヒエの発芽と初期生育
- イネ科作物の中茎と子葉鞘の伸長に及ぼす覆土の影響
- 代謝阻害剤等の処理によるイネ種子の休眠打破効果とその変動について
- 17. 合成樹脂膜による稲の穂発芽防止
- IAA および GA 処理による水稲茎葉の Catalase, Per-oxidase および IAA-oxidase 活性の変化
- 207 水稲の葉身およびモミガラのインドール酢酸酸化酵素活性とその阻害物質
- モミガラの Catalase および Peroxidase 活性について
- 27 稲種子の休眠とモミガラのPeroxidaseおよびCatalase活性
- 稲種子の含水率と休眠覚せい効果 (第146回講演会)
- 稲種子の含水率と休眠覚せい効果
- レンゲの硬実に関する研究 : X. 不透水性の機構ならびに硬実化防止
- 貯蔵条件特に湿度がレンゲ種子の発芽および硬実率に及ぼす影響 (第135回 講演会)
- レンゲ種子の休眠と硬実との関係 (第133回 講演会)