畑本 求 | 岡山農試
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
畑本 求
岡山農試
-
畑本 求
アグロカネショウ
-
那須 英夫
岡山農試・果樹試
-
井上 幸次
岡山農試
-
粕山 新二
岡山農試
-
伊達 寛敬
岡山農試
-
金谷 元
岡山農試
-
金谷 元
岡山県勝英農改セ
-
藤井 新太郎
岡山農試
-
岡本 康博
(現)岡山県経済農業協同組合連合会
-
岡本 康博
岡山県農試
-
岡本 康博
岡山農試
-
山下 修一
東大農
-
山下 修一
東大院農
-
難波 成任
東大農
-
土居 養二
東大農
-
渡辺 義明
神戸植防
-
奥 八郎
岡山大農
-
出射 立
岡山普及園芸課
-
大内 成志
岡山大農
-
横山 竜夫
日本菌学研究所
-
白石 友紀
岡山大学農学部総合農業科学科
-
梅本 清作
千葉農総研
-
白川 隆
野菜茶試盛岡
-
白石 友紀
岡山大農
-
奥 八郎
岡山大
-
永井 一哉
岡山県農業総合センター農業試験場
-
横山 竜夫
発酵研
-
梅本 清作
千葉農試
-
津田 新哉
茨城生工研
-
白石 友紀
岡大農
-
永井 一哉
岡山農試
-
尾崎 克己
野菜茶試盛岡
-
大内 成志
岡山大学農学部
-
中桐 昭
発酵研
-
出射 立
岡山県普及園芸課
-
出射 立
岡山農試
-
白石 友紀
岡山大, 農
-
岩波 徹
東大農
-
小松 英雄
和歌山果試
-
横山 竜夫
醗酵研
-
立石 道博
岡山大
-
山本 秀夫
岡山農試
-
藤洋 一郎
農研セ
-
尾崎 克己
南九州大
-
平松 高明
岡山農試
-
藤井 耕太郎
岡山農試
-
井上 孝次
岡山農試
-
平松 高明
岡山県農業総合センター農業試験場
-
柏山 新二
岡山農試
-
鴻野 信輔
岡山農試
著作論文
- (50) 岡山, 香川県のブドウに発生が見られたgrapevine vein mosaic (GVM)について (関西部会講演要旨)
- (40) 緑枝接ぎによるブドウリーフロールおよびフレックの短期検定法 (昭和63年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨))
- (28) 岡山県で発生がみられたブドウウイルス病およびウイルス病様症状について (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (179) イネもみ枯細菌病の苗腐敗に関する試験法 (予報) (日本植物病理学会大会)
- (159) カボチャ台接ぎ木キュウリ青枯症状の病原細菌の同定とウリ科植物に対する病原性 (日本植物病理学会大会)
- (5) Rhizoctonia solani によるセイヨウナシ葉腐病 : 新称 (日本植物病理学会大会)
- (27) ブドウすす点病菌 (Zygophiala jamaicensis) の栄養源 (関西部会)
- (138) カボチャ台接ぎ木キュウリに発生した青枯症状 (平成2年度大会講演要旨)
- (111) Stenella属苗によるセイヨウナシすすかび病 (新称) (平成2年度大会講演要旨)
- (140) Stenella 属菌によるモモすすかび病 (新称) (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (82) ブドウの褐点病について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (81) アスパラガスに発生した白紋羽病(新称) (日本植物病理大会)
- (28) モモ縮葉病々葉及び病枝上で増殖していた灰星病菌の第2次伝染源としての役割 (関西部会講演要旨)
- (54) Phomopsis sp.によるナシの腐敗病(新称)について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) ブドウ白紋羽病防除薬剤の検索 (日本植物病理大会)
- (4) 岡山県に発生したナシ汚果病の病原菌 (日本植物病理学会大会)
- (263) トルコギキョウから分離されたカボチャモザイクウイルス(WMV2)について (日本植物病理大会)
- (202) ナス科作物の青枯病細菌の各種作物に対する病原性 (日本植物病理大会)
- (126) 接ぎ木栽培によるカボチャ立枯病の防除 (日本植物病理大会)
- (14) モモすすかび病の防除 (日本植物病理大会)
- (77) モモすすかび病の伝染源と発病時期 (関西部会)
- (304) TMV抵抗性トマトから分離されたTMV-トマト系について (日本植物病理学会大会)
- (189) Pseudomonas solanacearumによるトルコギキョウ青枯病 (新称) (日本植物病理学会大会)
- (96) 岡山県で発生したトリカブト斑点病 (新称) (日本植物病理学会大会)
- (95) 岡山県で発生したスターチス褐紋病 (新称) (日本植物病理学会大会)
- (87) Briosia ampelophagaによるブドウ褐斑葉枯病 (新称) (日本植物病理学会大会)
- (27) ブドウすす点病の生態と防除に関する研究 : 第9報 第一次伝染源 : 野外植物 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (206) ブドウ萎縮病の土壌伝染および汁液伝染について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) フタテンヒメヨコバイの媒介で発病したブドウにおけるブドウ萎縮ウイルスの電顕観察 (夏季関東部会講演要旨)
- (13) ブドウ萎縮病のフタテンヒメヨコバイの媒介による伝染 (夏季関東部会講演要旨)
- (227) ブドウ萎縮病 (新称) の接木伝染について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (245) アザミウマ非媒介性トマト黄化えそウイルス(TSMV)の2, 3の性状 (日本植物病理大会)
- (54) ブドウ褐色葉枯病菌(Cristulariella pyramidalis)の各種植物への寄生性 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- CW3-3 ヒメハナカメムシ類の飼育とその利用の可能性について(第2回野菜花きの害虫管理を考える会 : 日本における有効天敵の活用について)
- (55) 岡山県に発生したミャコワスレの株腐病について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (40) 岡山県で発生したシュッコンカスミソウ立枯病について(新称) (関西部会)
- (72) 薬剤散布,袋掛け時期の違いがモモ黒星病の発病に及ぼす影響ならびに本病に有効な薬剤 (関西部会)
- (74) ブドウ褐点病の防除薬剤について (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (36) ブドウ萎縮ウイルス (grapevine stunt virus, GSV) の純化について (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (35) Fusarium solani f.sp.cucurbitae の寄主範囲について (関西部会)
- (21) ナス青枯病に対する有機質資材の発病抑制効果 (関西部会)
- (5) 岡山県に発生したナシの粗皮症状 (関西部会)
- (222) ナシ胴枯病およびセイヨウナシ尻腐病に対する薬剤および袋掛けとの組合わせ効果 (日本植物病理大会)
- (174) ナス科作物の青枯病細菌のカボチャに対する病原性 (日本植物病理大会)
- (86) 岡山県で発生したイチゴ褐斑病(新称) (日本植物病理大会)
- (55) イネもみ枯細菌病菌の汚染種子に対する種子消毒剤,箱処理剤及びそれらの組合せ処理の効果 (関西部会)
- (245) トマトの青枯病抵抗性台木の幼苗検定について (日本植物病理学会大会)
- (162) トリフルミゾール剤に対して感受性の異なるイネばか苗病菌の保菌籾での種子消毒効果 (日本植物病理学会大会)
- (25) 岡山県で発生したトマト褐色輪紋病(新称) (日本植物病理学会大会)