野村 俊自 | 東芝
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
野村 俊自
東芝
-
野村 俊自
東芝研究開発センター
-
野村 俊自
(株)東芝研究開発センター機械・エネルギー研究所
-
矢沢 孝
(株)東芝
-
矢澤 孝
(株)東芝
-
大熊 武
東京電力(株)技術開発研究所
-
大熊 武
東京電力
-
小野 通隆
東芝
-
栗山 透
東芝
-
矢沢 孝
東芝研究開発センター
-
高橋 芳久
東京電力(株)
-
高橋 芳久
東京電力(株)技術開発研究所
-
矢沢 孝
東芝
-
浦田 昌身
(株)東芝
-
浦田 昌身
東芝
-
小柳 圭
東芝
-
佐藤 礼文
東京電力(株)
-
佐藤 礼文
東京電力(株)技術開発研究所
-
大熊 武
東京電力 株式会社
-
大谷 安見
(株)東芝
-
高橋 芳久
東京電力 電力技術研究所
-
小野 通隆
(株)東芝
-
田崎 賢司
東芝
-
保原 夏朗
東京電力(株)
-
矢澤 孝
東芝
-
高橋 政彦
東芝
-
高橋 政彦
東芝・研究開発センター
-
栗山 透
ティーエム・ティーアンドディー
-
林 和彦
住友電工
-
佐藤 謙一
住友電工
-
戸坂 泰造
株式会社 東芝
-
住吉 幸博
東芝
-
戸坂 泰造
東芝
-
石井 祐介
東芝
-
平野 直樹
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
小野 通隆
(株)東芝 電力・社会システム技術開発センター
-
長屋 重夫
中部電力
-
平野 直樹
中部電力
-
米田 えり子
(株)東芝研究開発センター機械・エネルギー研究所
-
花井 哲
東芝
-
大谷 安見
東芝・研究開発センター
-
武井 廣見
住友電工
-
佐藤 礼文
東京電力 株式会社
-
栗山 透
(株)東芝
-
中山 茂雄
(株)東芝
-
井上 邦章
Super-GM
-
武井 廣見
住友電気工業株式会社
-
武井 廣見
住友電工・エネルギー環境技術研究所
-
瀧上 浩幸
東芝
-
本庄 昇一
東京電力(株)
-
原 築志
東京電力 電力技術研究所
-
岩田 良浩
東京電力 株式会社
-
嶋田 守
(株)東芝
-
前田 秀明
東芝
-
花井 哲
株式会社東芝
-
前田 秀明
東芝研究開発センター
-
大勢持 光一
東芝
-
小方 大成
東芝
-
中本 一成
東芝
-
本庄 昇一
東京電力株式会社
-
住吉 幸博
(株)東芝
-
林 和彦
住友電気工業
-
本庄 昇一
東京電力
-
佐藤 謙一
住友電気工業
-
原 築志
東京電力(株)開発計画部
-
原 築志
東京電力
-
日方 威
住友電工
-
林 和彦
住友電気工業株式会社・エネルギー環境技術研究所
-
和智 良裕
Super-GM
-
大谷 安見
(株)東芝 研究開発センター
-
大熊 武
東京電力(株)
-
二條 義雄
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
小野 道隆
(株)東芝
-
小山 博
東芝
-
堂園 義一
東芝
-
中山 茂雄
東芝
-
船木 和夫
九州大学超伝導システム科学研究センター
-
綾井 直樹
住友電工
-
小林 慎一
住友電工
-
船木 和夫
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
岩熊 成卓
九州大学 超伝導システム科学研究センター
-
米田 えり子
東芝研究開発センター
-
岡田 秀彦
東芝研究開発センター
-
京藤 誠
東芝
-
菅原 一美
シップ・アンド・オーシャン
-
小林 典男
東北大 金研
-
渡辺 和雄
東北大 金研
-
淡路 智
東北大 金研
-
下之園 勉
東芝
-
松壽 誠
東芝
-
兼子 哲幸
住友電工
-
木村 雅規
住友電工
-
桝井 積
住友電工
-
兼子 哲幸
住友電工(株)
-
酒井 正弘
東芝
-
林 秀美
九州電力(株)総合研究所
-
島田 一人
東芝
-
島田 一人
(株)東芝
-
下之園 勉
(株)東芝
-
村瀬 暁
(株)東芝
-
三宅 清市
昭和電線電纜
-
小野田 啓
中部電力(株)
-
伊藤 孝治
東芝
-
鶴永 和行
東芝研究開発センター
-
村瀬 暁
東芝
-
林 秀美
九州電力
-
二條 義雄
中電
-
平野 直樹
中電
-
長屋 重夫
中電
-
田崎 賢司
(株)東芝
-
岩熊 成卓
九州大学
-
岡田 秀彦
(株)東芝 研究開発センター
-
木村 博伸
九州電力(株)
-
堤 克哉
(株)九州電力総合研究所
-
堤 克哉
Kyushu Electric Power Co.
-
根本 薫
JR東海
-
根本 薫
鉄道総合技術研究所
-
根本 薫
財団法人鉄道総合技術研究所
-
兼子 哲幸
住友電工・エネルギー環境技術研究所
-
矢澤 孝
東芝 電力・社会システム技術開発センター
-
平岸 政洋
東芝
-
伊藤 孝治
蔵王精機
-
志賀 紀幸
昭和電線電纜(株)
-
菅原 一美
シップ・アンド・オーシャン財団
-
小林 典男
東北大金研
-
渡辺 和雄
東北大金研強磁場セ
-
加藤 武志
住友電工
-
富田 優
(財)鉄道総合技術研究所
-
中込 秀樹
東芝研究開発センター
-
来栖 努
東芝研究開発センター
-
渡辺 和雄
東北大学金研・強磁場センター
-
高野 廣久
東芝
-
高野 広久
東芝
-
富田 優
鉄道総合技術研究所
-
山本 一生
原研
-
中込 秀樹
千葉大
-
加藤 武士
住友電工
-
小林 典男
東北大学金研
-
足立 英輔
中部電力(株)
-
片桐 敏雄
中部電力
-
長屋 重夫
中部電力(株)技術開発本部 電力技術研究所
-
水石 孝司
信越半導体
-
木村 雅規
信越半導体
-
桝井 積
信越半導体
-
岡田 秀彦
東芝
-
岩田 良浩
東京電力(株)
-
堤 克哉
九州電力(株)
-
深瀬 哲郎
東北大 金研
-
小林 典男
東北大学金属材料研究所
-
永田 達也
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
二條 義雄
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
山下 康博
東芝
-
佐々木 高士
東芝
-
山田 穣
東芝 電力・産業システム技術開発センター
-
服部 伴之
東芝 電力・産業システム技術開発センター
-
来栖 努
東芝
-
木戸口 幸司
中部電力(株)
-
平野 直樹
中部電力(株)
-
式町 浩二
中部電力(株)
-
宮崎 寛史
東芝
-
富岡 章
富士電機・総合研究所
-
高野 広久
(株)東芝
-
永田 達也
中部電力(株)技術開発本部電力技術研究所
-
中林 寛明
中部電力
-
森口 浩巳
中部電力
-
山本 一生
(株)東芝 研究開発センター
-
栗田 重夫
(株)東芝
-
KOYAMA H.
Toshiba co.
-
大槻 みどり
東芝
-
SATO Y.
Tokyo Electric Power co.
-
宮崎 寛史
九州大学
-
富岡 章
(株)富士電機総合研究所
-
TSUTSUMI Katsuya
Kyushu Electric Power Co.
-
小山 博
(株)東芝
-
大槻 みどり
(株)東芝
-
川島 秀一
東芝
-
手塚 勝
東芝
-
吉田 勝彦
東芝電機サービス
-
森口 浩巳
中部電力(株)
-
中林 寛明
中部電力(株)
-
木戸口 幸治
中部電力(株)
-
橋口 宏
昭和電線電纜
-
手塚 勝
(株)東芝
-
平野 篤司郎
東芝
-
島田 一人
東芝(株)
-
斉藤 実俊
鉄道総合技術研究所
-
渡辺 和雄
東北大
-
野村 俊自
株式会社東芝
-
木村 博信
九州電力
-
小田島 渉
東芝
-
金井 芳治
東芝
-
嶋田 守
東芝
-
橋口 宏
昭和電線電らん
-
斉藤 実俊
(財)鉄道総研
-
松崎 順
(株)東芝
-
森山 英重
東芝
-
村瀬 暁
株式会社東芝研究開発センター機械エネルギー研究所
-
中山 茂雄
株式会社東芝研究開発センター機械エネルギー研究所
-
柵木 玉樹
株式会社東芝研究開発センター機械エネルギー研究所
-
小柳 圭
株式会社東芝研究開発センター機械エネルギー研究所
著作論文
- シリコン単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの通電試験結果
- シリコン単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発現状
- Bi2212導体の臨界電流の測定温度に関する検討
- 4K-GM/JT冷凍機を用いたヘリウム冷却システムの性能向上
- 次世代線材を用いた高温超電導電流リード
- 高温超電導SMES用Bi-2212コイル(3) : 熱暴走試験
- 高温超電導SMES用Bi2212コイル(2) : 耐軸圧縮力検証試験
- 高温超電導SMES用冷却システム : 長距離伝熱構造の試作・試験
- 高温超電導SMES用Bi2212コイル(1) : パンケーキコイルV-I特性
- サブクール窒素循環冷却用パルスチューブ冷凍機
- 66kV級限流器用超電導リアクトル(2) : 冷却特性
- 高温超電導線材を用いた66kV級限流器の概念設計
- 限流器用超電導リアクトルの開発(4) : モデルコイル試験
- Bi2223線材による高温超電導パンケーキ型コイルの開発(2) : パルス通電試験
- 限流器用超電導リアクトルの開発(3) : 絶縁試験用サブクール窒素クライオスタット
- Bi2223線材による高温超電導パンケーキ型コイルの開発(1)
- 酸化物SMESの開発
- 3000A級Nb3Sn永久電流スイッチ
- 1000A-20Ω級Nb_3Sn永久電流スイッチ
- 限流器用超電導リアクトルの開発(2) : サブクール窒素の冷却特性
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(6) : 実機大モデルコイルの試験結果
- コンパクト型40Tハイブリッドマグネット用超電導コイルの設計
- 電力系統制御用10MVA / 20MJ SMESの実系統連系試験 : コイルシステム
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(8) : 実機大コイルの機械特性
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(7) : 並列導体の損失低減
- トロイダル配置による高温超電導抵抗型限流器の開発
- 6.6kV整流型限流器の開発(2) : 高温超電導によるDCリアクトルの開発
- 永久磁石を用いた室温磁気冷凍機の開発(2) : 回転型磁気冷凍機
- 永久磁石を用いた室温磁気冷凍機の開発(1) : 往復動型磁気冷凍機
- 66kV級限流器用超電導リアクトル(1) : 設計と初期試験
- 限流器用超電導リアクトルの開発(1) : サブクール窒素冷却容器
- 66kV級限流器用電流リード固体絶縁の開発
- 酸化物超電導体を用いた抵抗型超電導限流器の開発 : 無誘導ソレノイドコイルの試作試験結果
- A15型化合物線材の熱膨張率
- アルミナ分散銅強化チューブ法Nb_3Sn線の応力歪効果
- アルミナ銅強化チューブ法Nb_3Sn線の歪効果
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(1) : コイル概念設計と開発計画
- 強化Nb_3Snコイルの耐応力実証試験
- 6.6kV/1kA単相限流器の開発(2) : 限流素子
- 6.6kV/1kA単相限流器の開発(4)
- 6.6kV/1kA単相限流器の開発(3) : 冷却系
- 6.6kV/1kA単相限流器の開発(1) : システム