山中 若樹 | 兵庫医科大学第一外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山中 若樹
兵庫医科大学第一外科
-
安井 智明
明和病院外科
-
山中 若樹
明和病院外科
-
相原 司
明和病院外科
-
光信 正夫
明和病院外科
-
生田 真一
明和病院外科
-
飯田 洋也
明和病院外科
-
吉江 秀範
明和病院外科
-
吉江 秀範
済生会中津病院
-
柳 秀憲
兵庫医科大学第2外科
-
柳 秀憲
兵庫医科大学 第2外科
-
柳 秀憲
明和病院外科
-
柳 秀憲
兵庫医科大学 感染制御学
-
菊池 勝一
明和大学外科
-
菊地 勝一
明和病院外科
-
山中 若樹
兵庫医科大学第1外科
-
岡本 英三
尼崎中央病院
-
菊地 勝一
自衛隊阪神病院
-
生田 真一
医療法人明和病院外科
-
山中 潤一
兵庫医科大学第一外科
-
河合 孝
明和病院 外科
-
田中 恒雄
兵庫医科大学第1外科
-
岡本 英三
兵庫医科大学第一外科
-
飯田 洋也
医療法人明和病院外科
-
柳 秀憲
医療法人明和病院外科
-
安井 智明
兵庫医科大学集中治療部
-
山中 若樹
明和病院 外科
-
河合 孝
明和病院外科
-
杉原 綾子
明和病院病理
-
友松 宗史
明和病院外科
-
黒田 暢一
兵庫医科大学第1外科
-
覚野 綾子
明和病院病理
-
安藤 達也
兵庫医科大学第一外科
-
山下 英孝
医療法人明和病院外科
-
山下 英孝
明和病院外科
-
名取 恵子
明和病院外科
-
村山 道典
自衛隊中央病院外科
-
坂東 俊宏
明和病院 外科
-
中正 恵二
兵庫医科大学第2病理
-
松岡 宏樹
鐘紡記念病院外科
-
前田 晃宏
明和病院外科
-
春日井 尚
明和病院外科
-
中正 恵二
兵庫医科大学機能病理部門
-
中正 恵二
兵庫医科大学病理学教室
-
斉藤 慎一
兵庫医科大学第1外科
-
高田 勝史
兵庫医科大学第一外科
-
岡本 亮
国保君津中央病院外科
-
久野 隆史
明和病院外科
-
加古 泰一
明和病院
-
岸 清彦
明和病院内科
-
中正 恵二
兵庫医科大学病理
-
岡田 敏弘
兵庫医科大学
-
杉原 綾子
兵庫医科大学第1病理
-
山中 若樹
総合病院明和病院外科
-
寺田 信行
兵庫医科大学第1病理
-
岡田 敏弘
兵庫医科大学外科
-
山中 若樹
総合病院明和病院
-
安井 智明
医療法人明和病院外科
-
相原 司
医療法人明和病院外科
-
光信 正夫
医療法人明和病院外科
-
山中 若樹
医療法人明和病院外科
-
片岡 保朗
明和病院内科
-
杉原 綾子
明和病院臨床病理科
-
安井 智明
明和病院 外科
-
相原 司
明和病院 外科
-
寺田 信行
兵庫医科大学病理学第1講座
-
寺田 信行
兵庫医科大学・第1病理学
-
寺田 信行
明和病院 産婦人科
-
山田 直子
兵庫医科大学第1病理
-
豊坂 昭弘
兵庫医科大学第一外科
-
花田 庄司
大阪市立大学呼吸器外科
-
覚野 綾子
明和病院臨床検査部病理
-
花田 庄司
明和病院外科
-
友松 宗久
明和大学外科
-
加古 泰一
明和病院放射線科
-
大掛 馨太
医療法人明和病院臨床工学室
-
吉江 秀範
医療法人明和病院外科
-
末定 靖英
医療法人明和病院放射線科
-
菊池 勝一
医療法人明和病院外科
-
春日井 博志
春日井クリニック
-
中井 謙之
兵庫医科大学第1外科
-
豊坂 昭弘
尚和会・宝塚第一病院外科
-
北浦 達也
明和病院外科
-
岸 清彦
明和病院臨床病理科
-
斎藤 慎一
兵庫医科大学外科学講座
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
上田 邦彦
協立病院外科
-
小笠原 利忠
特定医療法人誠仁会大久保病院検査科:特定医療法人誠仁会大久保病院産婦人科
-
高尾 信太郎
兵庫県立がんセンター乳腺科
-
高尾 信太郎
兵庫県立がんセンター 看護部
-
辻 求
大阪医科大学病院病理部
-
浅原 利正
広島大学第二外科
-
高山 忠利
日本大学消化器外科
-
高山 忠利
日本大学医学部外科学講座外科3部門
-
藤元 治朗
兵庫医科大学第1外科
-
上本 伸二
京都大学医学部附属病院肝胆膵移植外科
-
江川 裕人
京都大学医学部附属病院移植外科
-
田中 紘一
京都大学医学部附属病院移植外科
-
小池 哲史
福島医大第二外科
-
堀江 靖
鳥取大学医学部附属病院病理部
-
谷口 弘毅
京都府立医科大学
-
井上 和人
日本大学医学部外科学系
-
堀江 靖
鳥取大学医学部病理部
-
堀江 靖
鳥取大学医学部付属病院病理部
-
堀江 靖
鳥取大学医学附属病院病理部
-
岩崎 輝夫
兵庫医科大学第1病理
-
辻村 亨
兵庫医科大学第1病理
-
奥田 康司
久留米大学外科
-
大嶋 勉
兵庫医科大学外科
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学外科
-
野田 雅史
兵庫医科大学外科
-
外賀 真
兵庫医科大学第2外科
-
塚本 潔
兵庫医科大学第二外科
-
冨田 尚裕
関西労災病院外科
-
藤元 治朗
兵庫医科大学 外科
-
幕内 雅敏
東京大学医学部肝胆膵外科
-
冨田 尚裕
兵庫医科大学第2外科
-
門田 守人
大阪大学
-
富田 尚裕
兵庫医科大学第2外科
-
塚本 潔
兵庫医科大学 下部消化管外科
-
塚本 潔
兵庫医科大学 外科
-
奥田 康司
久留米大学 放射線医学 教室
-
外賀 真
兵庫医科大学 下部消化管外科
-
春日井 尚
昭和大学横浜市北部病院消化器センター
-
猪股 裕紀洋
京都大学医学部第2外科学教室
-
平野 公通
兵庫医科大学第一外科
-
山本 秀尚
兵庫医科大学第1外科
-
谷村 雅一
谷村外科胃腸科医院
-
近藤 寿郎
自衛隊阪神病院
-
亀田 光司
明和病院外科
-
安井 智明
明和大学外科
-
生田 真一
明和大学外科
-
相原 司
明和大学外科
-
吉江 秀範
明和大学外科
-
飯田 洋也
明和大学外科
-
名取 恵子
明和大学外科
-
柳 秀憲
明和大学外科
-
光信 正夫
明和大学外科
-
山中 若樹
明和大学外科
-
中村 栄秀
自衛隊阪神病院
-
眞方 良彦
自衛隊富士病院
-
松村 琢也
自衛隊阪神病院
-
松熊 晋
自衛隊中央病院
-
末定 靖
明和病院放射線科
-
河合 孝
医療法人明和病院外科
-
加古 泰一
医療法人明和病院放射線科
-
中正 恵二
兵庫医大第1病理
-
菊池 勝一
明和病院外科
-
友松 宗久
明和病院外科
-
八十嶋 仁
兵庫医科大学病院病理部
-
小笠原 利忠
兵庫医科大学産婦人科学講座
-
八十 嶋仁
兵庫医科大学病院病理部
-
植松 邦夫
兵庫医科大学第2病理
-
垣下 榮三
兵庫医科大学小児科第二内科
-
植木 孝浩
兵庫医科大学第一外科
-
竜 崇正
千葉県立佐原病院外科
-
平野 博嗣
新日鐵広畑病院病理
-
平野 博嗣
兵庫医科大学病理学第2講座
-
竹内 雅春
兵庫医科大学第1外科
-
三嶋 康裕
兵庫医科大学第1外科
-
植松 邦夫
いはらクリニック
-
植松 邦夫
兵庫医科大学先端医学研究所 家族性腫瘍 部門
-
植松 邦夫
兵庫医科大学 整形外科
-
植松 邦夫
兵庫医科大学第2病理学教室
-
平野 博嗣
兵庫医科大学病理学教室
-
谷 聡
甲南病院内科
-
森田 宗孝
甲南病院内科
-
平田 勇三
甲南病院放射線科
-
吉川 澄
国立四国がんセンター外科
-
辻 求
大阪医科大学 応用外科学講座泌尿器科学
-
松岡 国雄
協和会協立病院
-
横山 明嗣
協和会協立病院
-
上田 邦彦
協和会協立病院
-
福渡 秀一郎
協立病院外科
-
横山 明嗣
協立病院外科
-
洪 基浩
協立病院外科
-
松岡 国雄
協立病院外科
-
岡本 英三
協立病院外科
-
中山 朝陽
協立病院外科
-
武田 学
協立病院外科
-
山中 若樹
協立病院外科
-
春日井 尚
東京西徳洲会病院消化器センター
-
田中 淳一
昭和大学北部病院消化器病センター
-
工藤 英
昭和大学北部病院消化器病センター
-
上田 邦彦
協和会協立病院外科
-
渡辺 一男
千葉県立がんセンター消化器外科
-
大山 秀樹
兵庫医科大学病理学第1講座
-
山根木 康嗣
兵庫医科大学病理学第1講座
-
秦 正樹
兵庫医科大学病理学第1講座
-
生田 真一
明和病院 外科
-
吉江 秀範
明和病院 外科
-
飯田 洋也
明和病院 外科
-
菊地 勝一
明和病院 外科
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学外科学第2講座
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学第2外科
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学 医学部 第2外科
-
竹之下 誠一
福島県立医科大学 第2外科
-
竹之下 誠一
福島県厚生農業協同組合連合会塙厚生病院 外科
-
黒岩 孝則
兵庫医科大学リウマチ・膠原病科
著作論文
- 胆管内腫瘍栓を合併した肝嚢胞性腺癌の1例
- 肝細胞癌を合併した非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の臨床病理学的検討
- 再発した fibrolamellar 型肝細胞癌の1例 : 免疫組織化学的検討
- SF-031-1 下部直腸癌に対する術前化学放射線治療の治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-6-8 下部直腸癌に対する括約筋合併切除を併用した経腹肛門式直腸切除術,J型結腸嚢肛門吻合術の手術術式と臨床成績(直腸癌に対する究極の肛門温存手術-術式,QOLとその成績,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-059-4 右肝動脈閉塞を合併した肝門部良性胆道狭窄に対するcommunicating arcadeを温存し肝左葉切除併施した胆道再建術(胆管(良性),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 巨大門脈下大静脈シャントに伴う門脈血行異常を背景に発生した teleangiectatic FNH の1手術例
- アルコール性肝硬変を背景に発生した胆嚢静脈還流領域(偽病変)を内包した大再生結節例
- O-2-268 切除不能・再発大腸癌に対するアバスチン併用化学療法の検討(大腸 化学療法2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-393 T4下部直腸癌に対する術前化学放射線療法の検討(大腸癌 放射線,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-267 大腸癌両葉多発肝転移(H3)に対する肝切除を軸とした治療戦略上の工夫 : 二期的肝切除(大腸 転移・再発6,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-3-2 肝胆膵外科診療において総合力の養成をめざした当院の教育方針(パネルディスカッション3 こうする,こうしてほしい消化器外科領域の教育体制-肝・胆・膵-,第63回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌に対する肝動脈リピオドール塞栓化学療法後のラジオ波焼灼効果の予測に関する臨床的検討 : 焼灼過程におけるインピーダンス変化と焼灼不良の関連性について
- DP-046-5 肝細胞癌合併した非アルコール性脂肪肝炎(NASH)における無再発例と再発例との臨床病理学的差異(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-043-5 多発肝細胞癌に対する切除を軸とした治療戦略 : 長期生存が期待できる条件(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-4-2 肝門浸潤を有する肝癌に対する肝葉分離を先行させた右側肝葉切除術へのLiver hanging maneuverの適用(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PP664 小腸間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの成人発症の一例
- PS-212-4 Ablation治療後末梢門脈内腫瘤として再発を認めた肝細胞癌症例の臨床病理学的検討
- 胆管空腸吻合とラジオ波治療の併施により肝膿瘍, 敗血症をきたした肝細胞癌合併肝内結石症の1例
- 胆嚢 Mucin-producing papillary adenocarcinoma の1例
- 内視鏡的乳頭バルーン拡張術による胆管結石除去後に発生した重症急性膵炎の1例
- PP784 胆管癌再発様式からみた胆汁細胞診の臨床的意義
- SF-031-5 肝細胞癌切除例における術中門脈圧測定の意義(肝治療-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VW-1-2 右肝静脈の還流領域を意識したanterior fissureに沿った肝切除(解剖からみた合理的な肝切除,ビデオワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-169-1 非B非C型肝癌の臨床病理学的検討(肝癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-101-6 進行直腸癌(T4)に対する機能温存を目指した術前化学放射線治療の検討(直腸癌術前治療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-1 肝細胞癌の治療方針選択に関する無作為化比較試験 : 多施設共同研究
- P-2-417 肝切除術中門脈圧測定の意義(肝 手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- A 型急性肝炎の合併により肝不全となったため HBV キャリアの弟から生体肝移植を施行したB 型肝硬変の1例
- PP983 生体部分肝移植により救命し得たB型劇症肝炎の1成人例
- PP43 慢性腎不全(人工透析中)を伴う肝細胞癌症例の病態及び治療選択
- 166 進行肝細胞癌に対する減量切除術の適応
- VD-006-5 胆管末端部から十二指腸乳頭部に発生した組織学的に確定診断が困難な病変に対するtotal excisional biopsyとしてのTransduodenal terminal bile duct resection(T-TBR)(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-86 自己免疫性肝炎(AIH)を経過観察中の脾動脈瘤破裂の1例(脾・門脈 脾動脈瘤・門脈,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-18 胆管金属ステントを長期留置し再閉塞した良性胆道狭窄に対する手術のポイント(胆道,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-197 多発肝癌で長期生存が得られる条件(肝 病理予後因子,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 8kgに及ぶ巨大乳腺悪性葉状腫瘍の1例
- 十二指腸乳頭部癌と空腸多発gastrointestinal stromal tumorを合併したvon Recklinghausen病の1例
- DP-172-6 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術におけるRoux-Y再建法の利点 : Billroth-II法との比較(第107回日本外科学定期学術集会)
- DP-004-7 経皮ルートと腹腔鏡下ルートを同時に組み合わせて施行したDual Route Thermal Ablationの検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 4. 術後著明な血小板減少をきたした生体部分肝移植の 1 例(第 14 回日本小児脾臓研究会)
- Metallic stent を7年間にわたり留置した良性胆管狭窄の1例
- 247 膵腺房細胞癌の一症例(消化器 3)
- PP1397 膵癌の術前評価に血管造影は必要か?
- PP-1314 肝胆膵外科領域における臍静脈グラフトを用いた門脈(下大静脈)再建
- PP-733 胆管癌に対する術前ドレナージの新方針
- PP-702 肝細胞癌に対する減量切除術の適応と意義
- SF12-4 良性胆道狭窄に対するステント治療
- somatostain染色陽性の膵併存腫瘍の1例
- 766 肝悪性腫瘍に対するマイクロ波凝固療法施行後の合併症に関する検討
- 471 胆管癌に対する術前ドレナージ方法の反省
- 扁平上皮成分を含む多彩な組織像を呈した直腸癌の1例
- 肝癌に対する外科的アプローチからみたマイクロ波凝固療法の適応と工夫
- 肝切除後多発再発例において,再肝切除は集学的治療の強い武器となりうる
- 当院における腹腔鏡下肝癌治療の工夫
- 肝右葉後区域領域の鏡視下と直視下の融合手術
- PPB-1-198 高齢者肝細胞癌に対する外科治療後の感染症の解析(肝臨床2)
- PS-218-7 膵頭部癌治癒切除後7年で残膵に発生した膵癌切除例の組織学的検討
- 0733 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に合併した肝細胞癌10症例の臨床病理学的検討(肝その他2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 原発性硬化性胆管炎に合併した十二指腸乳頭部癌の1切除例(肝・胆・膵43, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌に対する腹腔鏡下局所療法の位置づけ(肝臓20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝門部胆管癌手術における術前感染症対策 : 術前胆道感染の合併の有無による検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝葉分離 (肝門開放) を先行させた門脈腫瘍栓合併肝細胞癌に対するTAE・肝動注後の肝葉切除術式(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 769 肝細胞癌切除後1〜3年再発例,3〜5年再発例と5年無再発例,10年無再発例の比較検討
- 541 肝細胞癌(HCC)の予後決定因子に対するウイルスマーカーの意義
- 2187 急性膵炎で発症し特異な膵管像を組織学的に裏付けることができた進行膵頭部癌の一例(膵悪性症例1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 小網嚢腫の1例
- PC-2-177 膵管狭細型膵炎が先行した原発性硬化性胆管炎限局型の1手術例
- PC-1-185 胆管末端部狭窄に対するtotal excisional biopsyとしての経十二指腸的下部胆管切除術
- 0726 右肝静脈血栓症を合併し特異な肝血流動態を示したアメーバー性肝膿瘍の一例(肝その他1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0689 肝切除術後残肝再発に対する肝動注+局所療法で長期生存が得られた進行胆管細胞癌の2例(肝内胆管癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0680 門脈本幹に腫瘍栓が進展した肝細胞癌(Vp4)切除例の側副血行路の動的変化(門脈腫瘍栓合併肝癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPB-3-122 NASHに合併した肝細胞癌の3症例(肝症例3)
- 腸重積で発症した骨形成性乳癌小腸転移の1例
- Hartmann 手術後, 人工肛門閉鎖を目的に2回目手術を施行した閉塞性大腸癌症例の検討
- PS-198-6 閉塞性大腸癌Hartmann術後症例に対するintestinal continuityを目指したsecond-look operationの検討(PS-198 ポスターセッション(198)大腸:手術-7,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-178-4 進行膵頭部癌に対してラジオ波治療を行った1例(PS-178 ポスターセッション(178)膵臓:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-068-6 難治性腹水例に対する腹腔-静脈シャント(Denver peritoneovenous shunt)の有効性および予後不良因子についての検討(PS-068 ポスターセッション(68)脾臓-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-3 下部直腸癌に対する術前短期および長期化学放射線療法併用の検討(SY-1 シンポジウム(1)直腸癌の集学的治療-現状と将来展望,第111回日本外科学会定期学術集会)
- S-1. 肝細胞癌のStage分類の改変について (癌取扱い規約(肝・胆・膵)のS_tage分類をめぐって)
- ラジオ波焼灼中の組織インピーダンスの経時的波形変化が対極板熱傷の発生を反映していた症例の波形解析
- 多発性肺転移をともなった混合型肝癌に対してCDDP肝動注療法および全身化学療法GEM+CBDCA+5-FU/LVが奏功した1例
- 対側頸部リンパ節転移した乳腺 metaplastic carcinoma の1例
- The role of microwave coagulation therapy for hepatocellular carcinoma