岩永 雅也 | 放送大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
岩永 雅也
放送大学
-
麻生 誠
放送大学
-
岡崎 友典
放送大学
-
舘 昭
放送教育開発センター研究開発部
-
大塚 雄作
京都大学高等教育研究開発推進センター
-
明石 要一
千葉大学 教育学部
-
岩永 雅也
大阪大学
-
市川 昭午
国立教育研究所
-
大塚 雄作
放送教育開発センター
-
岩永 雅也
大阪大学人間科学部
-
天笠 茂
千葉大学
-
吉田 文
メディア教育開発センター
-
陣内 靖彦
東京学芸大学
-
麻生 誠
大阪大学
-
赤司 政雄
筑波大学
-
米川 英樹
大阪教育大学学校教育講座
-
明石 要一
千葉大学教育学部
-
天笠 茂
千葉大学教育学部
-
腰越 滋
立教大学・非常勤
-
本多 泰洋
鳴門教育大学学校教育研究センター
-
深谷 昌志
放送大学
-
清永 奈穂
STEP II研究所
-
米川 英樹
大阪教育大学
-
大塚 豊
広島大学
-
大塚 豊
名古屋大学
-
本多 泰洋
東京女学館大学
-
荒井 克弘
広島大学
-
近藤 博之
大阪大学
-
田中 統治
放送大学
-
丹羽 敦
愛知県小牧市立梅ヶ丘小学校
-
新井 健一
Benesse教育開発センター
-
志村 修
千葉市教育委員会
-
新井 郁男
放送大学
-
小町 眞之
放送教育開発センター
-
島田 裕己
放送教育開発センター
-
岩永 雅也
放送教育開発センター
-
志村 修
千葉市教育センター
-
屋敷 和佳
国立教育研究所
-
山中 速人
放送教育開発センター
-
馬場 将夫
大阪府立豊島高校
-
本多 泰洋
鳴門教育大学
-
馬場 将夫
大阪府立北野高等学校
-
近藤 博之
静岡大学
-
清永 奈穂
STEPII
-
岩永 雅也
研究部
-
苅谷 剛彦
放送教育開発センター研究開発部
-
屋敷 和佳
国立教育政策研究所
-
明石 要一
千葉大学
著作論文
- 高い才能を有する児童・生徒の実態に関する調査研究(教育の方法)
- ITが拓く学びの世界 : 学力を高め教養を深めるために(シンポジウム報告)
- 学習者主体の教材作りへの接近 : テレビ・ラジオ,印刷教材の比較研究IV(第1セッション,メディアの複合と番組分析-第7回大学放送教育研究シンポジュウムの記録-)
- 大衆化大学の研究(III-5部会 高等教育(2))
- I 学校教育と初期キャリア形成
- 放送教材等評価項目に関する基礎的分析(1) : 1986年度『放送大学放送教材に関する調査』及び1987年度『放送大学教材についての学生調査』に基づいて
- 大学入試と人材育成 : 進学適性検査高得点調査を手がかりに
- 専修学校進学の実態と進学者の動向 : K高校卒業生の追跡(III-1部会 高等教育(III))
- 受講者10万人 世界で有数、日本最大の大学「放送大学」--麻生誠・岩永雅也
- 多様化するメディアと教養 (教養の解体と再構築)
- 北澤毅・古賀正義[編著], 『〈社会〉を読み解く技法 : 質的調査法への招待』, A5判, 214頁, 2,600円 (税別), 福村出版
- 遠隔高等教育におけるコース評価の試み
- 多文化国家インドネシアの教育システムと公開大学
- 米短期大学とその学生募集戦略の変容
- 153 大学教員の在外研修経験に関する研究(I-5部会 大学と研究)
- 431 戦後高等教育政策の展開と教育社会学研究 : 人的能力政策および私学政策を事例として(課題研究III 『教育と社会的公正(II)』 : 現代高等教育における公正問題)
- III 教育と社会的公正
- 成人教育機関としての放送大学の現状と問題点 (生涯学習論と学校教育)
- 新時代への賭け : 放送大学の現状と課題
- 新規学卒労働市場の構造に関する実証的研究
- 若年労働市場の組織化と学校
- 昭和63年度放送利用の大学公開講座の受講生に対するアンケート(各大学共通分)調査結果(III 調査研究,昭和63年度放送利用の大学公開講座に関する実施報告書)
- 大森不二雄[編著], 『IT時代の教育プロ養成戦略-日本初のeラーニング専門家養成ネット大学院の挑戦-』, A5判, 255頁, 本体2,600円, 東信堂, 2008年3月刊