小山内 康人 | 北海道大学理学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小山内 康人
北海道大学理学部
-
小山内 康人
九州大
-
中野 伸彦
九州大
-
足立 達朗
極地研
-
ADACHI T.
Kyushu Univ.
-
大和田 正明
山口大学理学部
-
大和田 正明
Yamaguchi University
-
大和田 正明
北海道大学理学地質学鉱物学教室
-
小山内 康人
九大・比文
-
大和田 正明
山口大
-
豊島 剛志
新潟大
-
豊島 剛志
新潟大学
-
豊島 剛志
新潟大学・大学院自然科学
-
豊島 剛志
新潟大・自然科学
-
豊島 剛志
新潟大自然科学
-
馬場 壮太郎
琉球大
-
米村 和紘
九州大
-
馬場 壮太郎
琉球大・教育
-
YONEMURA K.
Kyushu Univ.
-
外田 智千
極地研
-
外田 智干
極地研
-
吉本 紋
九州大
-
YOSHIMOTO A.
Kyushu Univ.
-
OSANAI Y.
Kyushu Univ.
-
NAKANO N.
Kyushu Univ.
-
OWADA M.
Yamaguchi Univ.
-
BOLDBAATAR C.
Mine. Res. Auth. Mongolia
-
Jargalan S.
Mongolian Univ. Sci. & Tech.
-
BOLDBAATAR Ch.
モンゴル鉱物資源庁
-
足立 達朗
総研大
-
SATISH-KUMAR M.
Shizuoka Univ.
-
小山内 康人
九州大学大学院比較社会文化研究院
-
足立 達朗
九州大
-
JARGALAN S.
Mongolian Univ. Sci. Tech.
-
大和田 正明
山口大学理学部地球科学教室
-
白石 和行
極地研
-
柚原 雅樹
福岡大学理学部地球圏科学科
-
宮本 知治
九州大
-
Nam Tran
フエ大
-
河上 哲生
京都大
-
宮本 知治
九州大・理
-
加々美 寛雄
岡山大学地球内部研究センター
-
白石 和行
北大・理
-
中野 伸彦
九州大学大学院比較社会文化研究院
-
Narn Tran
フェ大学地球科学
-
加々美 寛雄
岡大・固地研
-
柚原 雅樹
福岡大
-
Narn Tran
フエ大
-
宮本 知治
九大理
-
加々美 寛雄
新潟大 大学院自然科学研究科
-
吉本 紋
九州大学比較社会文化研究院地球変動講座
-
Charusiri Punya
チュラロンコーン大
-
Minh Nguyen
九州大
-
豊島 剛志
新潟大学大学院自然科学研究科
-
石塚 英男
高知大・地質
-
外田 智千
国立極地研究所
-
小松 正幸
愛媛大学
-
小松 正幸
Department Of Geology And Mineralogy Faculty Of Science Niigata University
-
小松 正幸
新潟大学理学部地質鉱物学教室
-
小山内 康人
九州大学比較社会文化研究院地球変動講座
-
志村 俊昭
新潟大学理学部地質科学教室
-
川浪 聖志
岡山大学教育学部地学教室
-
川浪 聖志
岡山大学教育学部地学教室:(現)明治コンサルタント(株)
-
小山内 康人
九州大・比較文化
-
小松 正幸
愛媛大学理学部
-
中野 伸彦
九大・比文
-
KAMEI A.
Shimane Univ.
-
BOLDBAATAR Ch.
Mineral Res. Auth. Mongolia
-
志村 俊昭
新潟大
-
米村 和紘
九州大・比文
-
中野 伸彦
九州大・比文
-
足立 達朗
九州大・比文
-
志村 俊昭
新潟大学理学部地質科学科
-
河上 哲生
京都大学大学院理学研究科
-
角替 敏昭
筑波大・生命環境
-
伊藤 谷生
千葉大学大学院理学研究科
-
平田 直
東京大学地震研究所
-
赤坂 正秀
島根大学・総合理工
-
土屋 範芳
東北大・院・環境科学
-
永嶌 真理子
ベルン大学
-
土谷 信高
岩手大・教育
-
サティッシュ・クマール M.
静岡大・理
-
本吉 洋一
極地研
-
加々美 寛雄
新潟大学・自然
-
早坂 康隆
広島大
-
亀井 淳志
島根大
-
伊藤 谷生
千葉大・理
-
伊藤 谷生
千葉大
-
Satish-Kumar M.
静岡大学理学部
-
山田 周作
山口大
-
平川 一臣
山梨大学教育学部
-
加々美 寛雄
新潟大学大学院自然科学研究科
-
石塚 英男
高知大学
-
早坂 康隆
広島大学・理
-
Santosh M.
高知大学・理学部
-
在田 一則
北海道大学総合博物館
-
先山 徹
広島大学理学部地鉱教室
-
本吉 洋一
国立極地研究所
-
Binh P
ベトナム鉱産局
-
川嵜 智佑
愛媛大学理学部生物地球圏科学科地球科学教室
-
谷 健一郎
JAMSTEC
-
Binh Pham
ベトナム鉱産局
-
Dubessy J.
ナンシー大
-
松岡 憲知
筑波大学
-
土屋 範芳
東北大
-
早坂 康隆
広島大学大学院理学研究科
-
松岡 憲知
筑波大学水理実験センター
-
高橋 裕平
通産省工業技術院地質調査所
-
田中 幸生
国土地理院
-
濱本 拓志
新潟大学自然科学研究科
-
加々美 寛雄
新潟大学自然科学研究科
-
小山内 康人
北海道大学理学部地質学鉱物学教室
-
足立 達朗
総合研大
-
馬場 壮太郎
琉球大学教育学部
-
外田 智千
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
阿部 幹雄
映像ジャーナリスト
-
足立 達朗
総合研究大学院大学
-
池永 佐依
山口大
-
野木 義史
極地研
-
上久保 寛
JOGMEC
-
CHARUSIRI Punya
Chulalongkorn Univ.
-
山崎 徹
北海道大学
-
Charusiri Punya
チュラロンコーン大学
-
吉元 一峰
山口大学理工学研究科地球科学講座
-
サティッシュ-クマール M.
静岡大
-
CHARUSIRI P.
チュラロンコーン大
-
山崎 徹
北海道大学理学研究院
-
Santosh M.
高知大 理
-
Charusiri P.
チュラロンコン大学
-
石塚 英男
高知大
-
先山 徹
広島大学理学部
-
濱本 拓志
新潟大学自然科学研究科:(現)ダイヤコンサルタント(株)
-
川寄 智佑
愛媛大学
-
米津 幸太郎
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
角替 敏昭
筑波大・地球
-
Hayasaka Yasutaka
Department Of Earth And Planetary Systems Science Faculty Of Science Hiroshima University
-
加々美 寛雄
新潟大 大学院
-
サティッシュ・クマール M.
高知大
-
赤坂 正秀
島根大総合理工
-
Satish-kumar M.
静岡大学理学部地球科学教室
-
Santosh M.
高知大
-
BOLDBAATAR C.
Mineral Res. Auth. Mongolia
-
新川 達也
九大・工
-
渡邊 公一郎
九大・工
-
米津 幸太郎
九大・工
-
角替 敏昭
筑波大
-
濱田 麻希
島根大・マテリアル創成工学
-
Shiraishi K.
National Institute of Polar Research
-
石塚 英男
高知大・理
-
Satish‐kumar M.
静岡大
-
Zaw Tun
ヤンゴン大
-
吉本 紋
九州大・比文
-
SATISH-KUMAR M.
新潟大
-
JARGALAN S.
モンゴル科技大
-
SETIAWAN Nugroho
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
-
OSANAI Y.
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
-
NAKANO N.
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
-
ADACHI T.
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
-
YONEMURA K.
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
-
YOSHIMOTO A.
Graduate School of Social and Cultural Studies, Kyushu University
-
SAITSH-KUMAR M.
Niigata Univ.
-
小山内 康人
九大比社文
-
武田 朋代
岩手大・教育
-
足立 達朗
九大・比文
-
Setiawan Nugroho
Graduate School Of Social And Cultural Studies Kyushu University
-
HORIE K.
National Institute of Polar Research
-
YUHARA M.
Fukuoka University
-
HARA Y.
Shimane University
-
TERAO M.
Shimane University
-
TEUCHI S.
Shimane University
-
SHIMURA T.
Niigata University
-
TSUKADA K.
Nagoya University Museum
-
HOKADA T.
National Institute of Polar Research
-
IWATA C.
Shimane University
-
ISHIZUKA H.
Kochi University
-
TAKAHASHI Y.
Geological Survey of Japan
-
濱田 麻希
東北大理
-
永嶌 真理子
山口大理
-
平田 みお
島根大総合理工
-
牧野 邦明
信州大理
-
永島 真理子
山口大
著作論文
- 東南極ドロンイングモードランド・セールロンダーネ山地のパンアフリカン衝突型変成作用
- 東南極・セールロンダーネ山地の苦鉄質グラニュライトに認められる斜方輝石・スピネルを含むシンプレクタイト
- 東南極セールロンダーネ山地に産する優白質岩脈中のモナザイトの組成変化
- 北部九州西部に点在する低圧高温変成岩類の岩石構成と肥後変成帯との関連性
- マレー半島北部, タイ・Hua Hin 地域に分布する花崗岩質岩の岩石学的研究
- O-25 北部〜中部ベトナムに分布する変成岩類の記載岩石学的・年代学的特徴 : ゴンドワナからアジアへ(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
- 東ドロンイングモードランド,セール・ロンダーネ山地 地学調査隊報告2007-2008 (JARE-49)
- O-24 ベトナム縦貫造山帯の提唱 : 東南アジアにおけるペルム紀-トリアス紀衝突型造山活動(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
- O-26 中部ベトナムコンツム地塊,衝突帯における苦鉄質火成活動の化学的特徴(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
- P-177 超高温変成岩に含まれるCO_2+炭酸塩包有物の岩石学的意義(20.変成岩とテクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- セールロンダーネ山地地学調査隊報告1987(JARE-28)
- 低希釈率ガラスビードを用いた主成分・徴量・軽希土類元素の定量
- O-203 東南極ドロンイングモードランド・セールロンダーネ山地に分布する変成超苦鉄質岩複合岩体の変成作用(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-204 東南極ドロンイングモードランド東部のセールロンダーネ山地中央部における大構造と変形作用(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-205 東南極セールロンダーネ山地中央部に産する高度変成岩類における複変成イベント分離の試み(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-206 東南極・セールロンダーネ山地アウストカンパーネ地域南部に分布する炭酸塩岩の成因(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-210 中国雲南省・三江地域(ツァンシャン山地)に分布する苦鉄質変成岩類の変成作用(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-208 東南極セールロンダーネ山地・ブラットニーパネに産する珪長質斜方輝石片麻岩と珪長質角閃石黒雲母片麻岩との成因的関係(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-207 東南極,セールロンダーネ山地ブラトニーパネ地域における変成作用(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- 東南極ドロンイングモードランド, Pan-African 期後期の火成活動
- 東南極ドロンニングモードランド・セールロンダーネ山地の変成作用再考
- 北部ベトナム・ソンマ縫合帯にみられる大陸衝突域深部での地殻溶融現象
- 黒瀬川構造帯・青色片岩の全岩化学組成による原岩形成場とテクトニクスの推定
- 東南極ドロンイングモードランドの東・西ゴンドワナ大陸接合境界
- タイ中部 Pranburi-Hub Kapong 地域に産する高度変成岩類
- 中・北部九州, 領家帯西部に産する白亜紀花崗岩類のマグマ過程と地殻の成長・成熟過程
- ルチルと共存する石英中のTi固溶量の温度圧力依存性
- 北部九州, 脊振山地・浮嶽に産する泥質グラニュライトに含まれるモナザイトのEPMA年代測定
- 中国雲南省怒江地域に分布する泥質片麻岩に認められるセクター構造を示すザクロ石の包有物
- 日高変成帯野塚岳地域,ニオベツ岩体の貫入による中新世の複変成作用,部分溶融および花崗岩マグマの形成(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 日高変成帯,最下部トーナル岩マグマの冷却プロセス(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- タイ西部・インタノン帯の変成・火成史解読の試み
- 日高変成帯主帯に分布する高変成度角閃岩類の原岩推定および北部日高帯緑色岩類との比較(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 日高島弧(日高変成帯主帯)下部地殻における高度変成岩の部分溶融(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 書評 堀越叡『地殻進化学』
- 前文・表紙説明(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 静内川上流地域における日高変成帯主帯変成岩類の地質と変成分帯
- いわゆる「頁岩質砂岩」の原産地について
- Osumilite and a spinel+quartz association in garnet–sillimanite gneiss from Rundvågshetta, Lützow-Holm Complex, East Antarctica
- High-Al-Mg gneisses and related rocks from the Mongolian Altay Mountains
- エジプトのレアアース鉱床の産状と資源ポテンシャル
- Stable isotope study of metacarbonate rocks from western Mongolia : Implications for fluid-rock interaction processes in the Central Asian Orogenic Belt
- Garnet, Clinopyroxene megacrysts and Garnet-bearing mantle xenoliths from the Tariat Depression, Mongolia
- Petrology and geochronology of pelitic gneisses in the Hanhohiyn Mountains, the northwestern part of Mongolia
- Paleozoic subduction and collision magmatism in west Mongolia : Evidence from geochronology and geochemistry of the intrusive rocks
- Discovery of high-pressure granulite-facies metamorphism in northern Vietnam: Constraints on the Permo-Triassic Indochinese continental collision tectonics
- 蛍光X線分析装置・レーザー溶出型誘導結合プラズマ質量分析計を用いた低希釈率ガラスビードの主成分・微量・希土類元素の迅速定量分析
- 浮嶽地域に産する泥質グラニュライトのLA-ICP-MS U-Pbジルコン年代とFE-EPMA U-Th-Pbモナザイト年代
- Triassic eclogite from northern Vietnam: inferences and geological significance
- 東南極セールロンダーネ山地産含バナジウムざくろ石 : X線単結晶構造解析と赤外分光分析
- シャンタイ地塊/シブマス地塊の大陸衝突境界
- 黒瀬川帯に産する青色片岩に伴われる変成岩類のジルコンU-Pb年代
- モンゴル・アルタイ山脈に分布する高Al片麻岩類の形成過程とテクトニクス
- 北上山地の前期白亜紀アダカイト質花崗岩体のジルコンU-Pb年代と岩石化学的特徴
- Late Proterozoic juvenile arc metatonalite and adakitic intrusions in the Sor Rondane Mountains, East Antarctica
- Metamorphic Evolution of High-Pressure Metamorphic Rocks from Bantimala and Barru Complex in South Sulawesi, Indonesia
- Paleozoic igneous activities in south-central Mongolia
- 変成鉱物に見られる内部包有物の多深度解析
- An overview of metamorphic geology from central Indonesia : Importance of South Sulawesi, Central Java and South-West Kalimantan metamorphic terranes
- Crustal anatexis and formation of two types of granitic magmas in the Kontum massif, central Vietnam: Implications for magma processes in collision zones
- Multiple breakdown and chemical equilibrium of silicic clinopyroxene under extreme metamorphic conditions in the Kontum Massif, central Vietnam
- Geologic and metamorphic evolution of the basement complexes in the Kontum Massif, central Vietnam