松岡 憲知 | 筑波大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松岡 憲知
筑波大学
-
池田 敦
筑波大・院
-
池田 敦
信州大 山岳科学総合研
-
池田 敦
筑波大
-
松岡 憲知
筑波大学地球科学系
-
松岡 憲知
筑波大
-
松岡 憲知
筑波大学地球科学研究科
-
渡辺 悌ニ
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
渡辺 悌二
北大 大学院地球環境科学研究院
-
平川 一臣
北海道大学大学院地球環境科学研究院
-
渡辺 悌二
北海道大
-
平川 一臣
北海道大
-
福井 幸太郎
国立極地研究所
-
福井 幸太郎
東京都立大学理学研究科地理学教室
-
福井 幸太郎
国立極地研究所(現:東京都立大学理学研究科)
-
福井 幸太郎
都立大学大学院
-
福井 幸太郎
東京都立大学大学院理学研究科
-
森脇 喜一
極地研
-
池田 敦
筑波大学大学院地球科学研究科
-
平川 一臣
北海道大学・地球環境研
-
末吉 哲雄
(独)海洋研究開発機構
-
平川 一臣
北海道大学
-
澤田 結基
産総研
-
澤田 結基
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
澤田 結基
北大・院
-
石川 守
地球環境観測研究センター
-
岩田 修二
立教大学観光学部
-
池田 敦
信州大学山岳科学総合研究所
-
松岡 憲知
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
小島 秀康
国立極地研究所
-
豊島 剛志
新潟大
-
長谷川 裕彦
明治大
-
福井 幸太郎
極地研・学振
-
福井 幸太郎
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
平川 一臣
山梨大学教育学部
-
大和田 正明
山口大学理学部地球科学教室
-
曽根 敏雄
北海道大学低温科学研究所
-
曽根 敏雄
北大・低温研
-
澤田 結基
北海道大・低温研
-
石川 守
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
長谷川 裕彦
明治大学文学部
-
澤田 結基
北海道大学低温科学研究所
-
森脇 喜一
国立極地研究所
-
豊島 剛志
新潟大学大学院自然科学研究科
-
先山 徹
広島大学理学部地鉱教室
-
岩田 修二
三重大学人文学部
-
白石 和行
国立極地研究所
-
海老名 頼利
建設省国土地理院
-
Decleir Hugo
ブリュッセル自由大学
-
Pattyn Frank
ブリュッセル自由大学
-
豊島 剛志
新潟大・自然科学
-
石塚 英男
高知大学理学部
-
西井 稜子
筑波大・院
-
渡辺 悌二
北海道大学
-
松岡 憲知
筑波大学水理実験センター
-
高橋 裕平
通産省工業技術院地質調査所
-
小山内 康人
北海道大学理学部
-
田中 幸生
国土地理院
-
末吉 哲雄
スイス連邦工科大学水埋水文氷河研究所
-
渡邊 達也
筑波大・院
-
CHRISTIANSEN Hanne
University Centre in Svalbard
-
曾根 敏雄
北大
-
松岡 憲知
国立極地研究所
-
米渓 武次
国土地理院
-
志賀 重男
小松製作所
-
森田 知弥
国立極地研究所
-
栗城 繁夫
文部省学術国際局
-
Pattyn F
Vrije Univ. Brussel Brussel Bel
-
松本 穂高
北海道大・院
-
岩田 修二
東京都立大学理学部
-
先山 徹
広島大学理学部
-
大和田 正明
山口大学理学部
-
石川 守
地球観測フロンティア研究システム
-
長谷川 裕彦
明治大学文学部地理学専攻
-
池田 敦
極地研・学振
-
池田 敦
筑波大学・院・地球科学研究科
-
青山 雅史
東京都立大・院
-
石川 守
地球観測フロンティア
-
青山 雅史
東京都立大
-
福田 正己
北海道大学
-
松本 穂高
茨城県立石下高
-
酒井 裕晃
北海道大・院
-
HEABERLI Wilfried
スイス連邦工科大
-
KELLER Felix
スイス連邦工科大
-
Abe Miwa
Master's Program in Enviromental Sciences, University of Tsukuba
-
Abe Miwa
Master's Program In Enviromental Sciences University Of Tsukuba
-
西井 稜子
筑波大学生命環境系
-
松岡 憲知
筑波大学大学院地球科学研究科
-
岩田 修二
東京都立大学大学院理学研究科
-
曽根 敏雄
北海道大学 低温科学研究所
-
石川 守
北海道大学大学院・地球環境科学研究院
著作論文
- セールロンダーネ山地地学調査隊報告1986(JARE-27)
- スイスアルプスの永久凍土帯下限にある小規模岩石氷河の流動・内部構造・温度特性
- 第1回ヨーロッパ永久凍土会議 (イタリア・ローマ) に参加して
- セールロンダーネ山地地学調査隊報告 1990/91(JARE-32)
- スイス・アルプス, エンガディン地方の高山帯における地表面移動速度と植物群落の成立の関係
- セールロンダーネ山地地学調査隊報告1987(JARE-28)
- 黄河源流域の永久凍土および水文環境
- P7.地中レーダー(GPR)を用いた不淘汰型多角形土の内部構造探査(一般研究発表(ポスター発表),2007年度秋季研究発表会)
- 13.赤石山脈・間ノ岳におけるテンションクラック群の変位観測(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
- 黄河源流域に永久凍土を探す (特集:黄河地下水プロジェクト(その1))
- 簡便な物理探査手法を組み合わせた永久凍土の調査
- 黄河源流域における永久凍土探査(予報)
- 第8回国際永久凍土学会(スイス・チューリッヒ)に参加して
- 山岳永久凍土帯下限における小規模岩石氷河の流動特性(2003年度春季研究発表会)
- 欧州アルプス山岳永久凍土帯の斜面変動
- スイスアルプスにおける現成・停滞・化石岩石氷河の温度特性と内部構造
- フロストクリープによる斜面物質の移動に関する実験
- スイスアルプスの周氷河環境と地形変動 : ―15年間の観測の総括と展望―
- 特集「アジアの山岳氷河と山岳永久凍土」の編集にあたって
- スイスアルプスにおける周氷河斜面プロセスの観測
- スイスアルプス・ベルニナ山地の周氷河環境
- アジアの山岳永久凍土と周氷河環境
- Controls on sorted patterned-ground geometry in the Swiss Alps
- 岩石氷河-氷河説と周氷河説-
- 南極露岩域の地形形成作用に関する観測と実験: 展望と今後の課題
- 特集号「地球寒冷圏の地表変動 : 成果と課題」序説 (特集号 地球寒冷圏の地表変動 : 成果と課題)
- 周氷河地形プロセス研究最前線 (特集号 地球寒冷圏の地表変動 : 成果と課題) -- (凍土と周氷河作用)
- 凍結融解作用の機構からみた周氷河地形 (極地と高山の地形特集号--世界の周氷河環境の中での日本の位置づけ)
- 年平均気温から地盤の最大凍結・融解深度を推定する方法(短報)
- 凍結過程での岩石内の水分ポテンシャル分布について
- 赤石山脈の稜線地形 (高山の地形) -- (高山地形のフィ-ルドワ-ク)
- スイスアルプスの周氷河環境と地形変動 : 15年間の観測の総括と展望
- スイスアルプスの周氷河環境