榎本 教良 | 日本シーリング材工業会
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
榎本 教良
日本シーリング材工業会
-
田中 享二
東京工業大学
-
田中 享二
東京工業大学建築物理研究センター
-
伊藤 彰彦
オート化学工業生産本部環境・品質保証部
-
伊藤 彰彦
日本シーリング材工業会
-
松村 宇
北海道立北方建築総合研究所
-
竹本 喜昭
清水建設
-
竹本 喜昭
清水建設(株)技術研究所
-
高根 由充
日本ウエザリングテストセンター
-
清水 市郎
(財)建材試験センター
-
清水 市郎
建材試験センター
-
松村 宇
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所
-
伊藤 彰彦
オート化学工業(株)
-
高根 由充
日本ウェザリングテストセンター
-
松村 宇
北海道立 北方建築総合研究所生産技術部 技術材料開発科
-
榎本 教良
サンスター技研
-
榎本 教良
サンスター技研(株)
-
田中 享二
東京工業大学 建築物理研究センター
-
清水 祐介
日本シーリング材工業会
-
松村 宇
北方建築総合研究所
-
松村 宇
北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所
-
宮内 博之
東京工業大学建築物理研究センター
-
竹本 喜昭
清水建設株式会社技術研究所
-
田中 享二
防水工事運営委員会
-
松村 宇
北海道立総合試験機構北方建築総合研究所
-
田中 享ニ
東京工業大学建築物理研究センター
-
添田 智美
(株)フジタ : (当時)東京工業大学大学院
-
岡本 肇
(株)竹中工務店技術研究所
-
添田 智美
フジタ 技術センター
-
田中 享二
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
岡本 肇
株式会社竹中工務店
-
宮内 博之
忠南大学
-
清水 市郎
財団法人建材試験センター
-
岡本 肇
竹中工務店
-
田中 享二
東京工業大学大学院建築物理研究センター
-
岡本 肇
竹中工務店技術研究所
-
久住 明
株式会社カネカ液状樹脂事業部
-
高橋 明
横浜ゴム(株)
-
岡本 肇
(株)竹中工務店 技術研究所
-
久住 明
カネカ
-
竹本 喜昭
清水建設 技術研究所
-
高根 由充
(財)日本ウェザリングテストセンター
-
廣瀬 徹
東レ・ファインケミカル
-
添田 智美
フジタ
-
大澤 悟
竹中工務店技術研究所
-
山田 人司
ハザマ技術研究所
-
添田 智美
フジタ技術センター
-
大沢 悟
(株)竹中工務店技術研究所
-
添田 智美
(株)フジタ技術センター
-
小野 正
清水建設(株)技術研究所
-
大澤 悟
株式会社 竹中工務店 技術研究所
-
牧野 雅彦
日本シーリング材工業会
-
山田 人司
ハザマ 技術研究所
-
服部 健士
理建工業(株)工営部
-
細川 清司
東芝シリコーン(株)応用技術研究所
-
岩本 憲三
三ツ星ベルト(株)
-
小野 正
清水建設(株)
-
服部 健士
理建工業(株)
-
山田 人司
ハザマ 技研
-
関原 克章
日新工業(株)技術研究所
-
関原 克章
日新工業株式会社技術研究所
-
関原 克章
日新工業(株):北大
-
石井 明
保土ヶ谷建材工業(株)
-
永妻 勝義
日立電線(株)
-
村田 茂樹
Alc協会
-
清水 市郎
(財) 建材試験センター
-
高根 由充
(財) 日本ウエザリングテストセンター
-
井村 恵一
筒中シート防水(株)
-
大澤 悟
株式会社 竹中工務店
-
岩本 憲三
合成高分子ルーフィング工業会
-
山田 人司
(株)間組
-
井村 恵一
筒中シート防水
-
岡本 肇
(株)竹中工務店
-
高恨 由充
日本ウエザリングテストセンター
著作論文
- 建築用シーリング材の短期間屋外暴露試験をもとにした耐候性予測方法の提案
- 1006 建築用シーリング材の屋外暴露と促進暴露の相関に関する研究(材料・施工)
- 1763 建物から採取した経年劣化シーリング材の物性 : その1 ノンワーキングジョイントから採取したシーリング材の物性(防水)
- 1025 テープ付着力によるシーリング用被着面の水分状態の判定に関する研究
- 建築用シーリング材の動暴露試験における表面劣化に対する地域差に関する研究
- 1188 防水材料の製造と施工時の環境負荷統計
- 1028 ALCに適したシーリング材の選定のための基礎的実験(シーリング材,材料施工)
- 1038 防水材料の耐候性試験 : その37 建築用シーリング材の耐候性予測方法の提案(防水(7)/耐候性(3)/シーリング(1),材料施工)
- 1037 防水材料の耐候性試験 : その36 建築用シーリング材の屋外暴露7年後の表面劣化状態(防水(7)/耐候性(3)/シーリング(1),材料施工)
- 1036 防水材料の耐候性試験 : その35 建築用シーリング材の屋外暴露7年後の物性変化(防水(7)/耐候性(3)/シーリング(1),材料施工)
- 1037 防水材料の耐候性試験 : その25 建築用シーリング材の屋外暴露と促進暴露の相関性検討(シーリング材(3),材料施工)
- 1026 防水材料の耐候性試験 : その23 建築用シーリング材の耐候劣化に関する定量化検討(シーリング材,材料施工)
- 1029 アクリル系シーリング材を用いたALC外壁目地の耐久性 : 屋外暴露5年後の試験結果(シーリング材,材料施工)
- 1027 防水材料の耐候性試験 : その24 クラック深さによる建築用シーリング材の耐候性評価(シーリング材,材料施工)
- 1025 建築用シーリング材の耐候性に対する動的変形の影響の地域を考慮した定量化に関する研究(材料・施工)
- 建築用シーリング材の耐候性に対する動的変形の影響の定量化に関する研究
- 1010 建築用シーリング材の耐候劣化に関する研究(材料・施工)
- 建築用シーリング材に発生したひび割れによる表面損傷度の定量化
- 1436 シーリング材の3次元的なひび割れ成長を考慮した損傷度の定量化(シーリング, 材料施工)
- 1435 防水材料の耐候性試験 : その20 建築用シーリング材の表面劣化状態の定量化に関する研究(シーリング, 材料施工)
- 1434 防水材料の耐候性試験 : その19 建築用シーリング材-屋外及び促進暴露試験(シーリング, 材料施工)
- 建築用シーリング材の耐候性評価のための新しい試験体および試験方法
- 1441 防水材料の耐候性試験 : その10 建築用シーリング材の耐候性試験(メンブレン防水材(8),材料施工)
- 1442 防水材料の耐候性試験 : その11 表面劣化状態の定量化に関する研究(メンブレン防水材(8),材料施工)
- 経年劣化した防水材料のリサイクルの可能性(材料施工)
- 1430 防水材料の耐候性試験 : その5 建築用シーリング材の促進暴露試験に関する研究(防水材料・工法(2),材料施工)
- 1429 防水材料の耐候性試験 : その4 建築用シーリング材の屋外暴露試験に関する研究(防水材料・工法(2),材料施工)
- 1447 防水材料の耐候性試験 : その2 建築用シーリング材(防水材料(1),材料施工)
- 1458 シーリング材による石目地汚染の評価・予測方法に関する研究 : その2 石材に対する可塑剤浸透性評価結果(シーリング材(1),材料施工)
- 1457 シーリング材による石目地汚染の評価・予測方法に関する研究 : その1 各種石材とシーリング材の組み合わせによる暴露試験および促進試験結果(シーリング材(1),材料施工)
- 1472 防水材料の耐候性試験 その45 : QSD値による建築用シーリング材の劣化状態の評価(シーリング材,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1393 防水材料の耐候性試験 その54 : 防水上の観点からの建築用シーリング材の耐候性評価その2 結果と考察(耐候性(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1392 防水材料の耐候性試験 その53 : 防水上の観点からの建築用シーリング材の耐候性評価その1 試験概要(耐候性(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1391 防水材料の耐候性試験 その52 : 建築用シーリング材の表面劣化状態の定量化に対する屋外暴露10年後の検証(耐候性(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1459 シーリング材防水における不具合責任に関する事例研究(シーリング材(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)