1025 テープ付着力によるシーリング用被着面の水分状態の判定に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1992-08-01
著者
-
大沢 悟
(株)竹中工務店技術研究所
-
小野 正
清水建設(株)技術研究所
-
榎本 教良
サンスター技研(株)
-
榎本 教良
日本シーリング材工業会
-
服部 健士
理建工業(株)工営部
-
細川 清司
東芝シリコーン(株)応用技術研究所
-
小野 正
清水建設(株)
-
服部 健士
理建工業(株)
-
榎本 教良
サンスター技研
関連論文
- クリーンルーム空調組込み型過酸化水素蒸気滅菌システム
- 1006 建築用シーリング材の屋外暴露と促進暴露の相関に関する研究(材料・施工)
- 1162 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その12 デューパネルウェザーメータ(蛍光紫外線・湿潤サイクル)試験結果
- 1161 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その11 高エネルギー紫外線ウェザーメータ
- 1160 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その10 キセノンウェザーメータ試験結果
- 1159 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その9 デューサイクルウェザーメータ試験結果(2)
- 1158 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その8 デューサイクルウェザーメータ試験結果(1)
- 1157 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その7 サンシャインウエザーメータ試験結果(2)
- 1156 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その6 サンシャインウェザーメータ試験結果(1)
- 1452 高レベル耐放射線性塗料に関する研究 : (その4)化学的手法による評価及び物性との関連性
- 1451 高レベル耐放射線性塗料に関する研究 : (その3)5×10^4kGyまでの性能試験結果
- 1045 高レベル耐放射線性塗料に関する研究 : (その2)化学的手法による評価
- 1044 高レベル耐放射線性塗料に関する研究 : (その1) 1×10^4KGyまでの性能試験結果
- メンブレン屋根防水層の耐久性試験方法および試験結果
- 1029 塗装用シーリング材に関する研究 : その2. 屋外暴露試験による評価
- 1044 建築用シーリング材のリサイクル可能性の検討
- 1562 有機系接着剤を利用した外装タイル・石張りシステムの開発 : その10.石材の汚染性評価試験
- 1478 建築用シーリング材の再利用と廃棄の調査
- 551 建築現場容器廃材の減容化に関する研究 : 軟質プラスチックフィルムによる金属容器代替について
- 1025 テープ付着力によるシーリング用被着面の水分状態の判定に関する研究
- 1049 シーリング材の耐疲労性評価方法に関する研究(長寿命を支える材料評価,材料施工)
- 1281 接合部におけるシーリング材の寿命推定に関する研究 : その7. 異なった形状・寸法のシーリング材の寿命
- 1280 接合部におけるシーリング材の寿命推定に関する研究 : その6 動曝露試験による寿命分布の検討
- 1276 屋根防水層のふくれ防止に関する研究 : ふくれ発生の危険性評価について
- 1243 SSG構法の信頼性に関する研究 : その3. 構造シーラントのS-N線
- 204. 乾式石張りカーテンウォールの実験的研究 (日本建築仕上学会 1991年大会学術講演会梗概)
- 204 乾式石貼りカーテンウォールの実験的研究
- クリーンルーム空調組込み型過酸化水素蒸気滅菌システム
- 1030 シーリング工事の施工革新に関する研究開発 : その2.シーリング材の硬化過程におけるムーブメント追従性評価(シーリング材,材料施工)
- 1180 準不燃木材に生じる潮解現象の防止対策(木材・木質材料(1),材料施工)
- 1460 シーリング工事の施工革新に関する研究開発 : シーリング材の開発(材料施工,シーリング・雨仕舞)
- 1345 外装タイル張り用弾性接着剤施工法の検討 : その2 張付け方法と水道評価(材料施工,タイル:接着張り・診断)
- 1344 外装タイル張り用弾性接着剤施工法の検討 : その1 有効接着面積と接着剤塗布量(材料施工,タイル:接着張り・診断)
- 1343 超高圧水処理工法を用いた高強度コンクリート下地処理の品質管理方法(材料施工,タイル:剥離防止)
- 外装タイル張り仕上げのひずみ追従性設計法の提案
- 1414 平成16年台風18号における防水関連被害調査 : その1 外壁の被害調査結果(メンブレン防水材(4),材料施工)
- 1099 PC板ガスケットのせん断試験(シーリング(2),材料施工)
- 1100 建築用ガスケットの耐久性試験方法の提案 : その1:製品試験体による熱劣化試験方法の提案(シーリング(2),材料施工)
- 1541 外装タイル張り仕上げの剥離防止設計手法の提案(建築部位の性能評価と性能設計(3),材料施工)
- 1416 平成16年台風18号における防水関連被害調査 : その3 屋根防水被害調査(2)調査結果分析と課題(メンブレン防水材(4),材料施工)
- 1539 外壁接合部の耐久性に対する性能設計の考え方 : 建築用シーリング材の耐久性評価方法の開発(建築部位の性能評価と性能設計(2),材料施工)
- 1415 平成16年台風18号における防水関連被害調査 : その2 屋根防水被害調査(1)調査概要及び調査結果(メンブレン防水材(4),材料施工)
- 外装タイル張り仕上げのひずみ追従性設計手法の提案
- 1543 1成分形シーリング材のワーキングジョイントへの適用性に関する研究(シーリング他,材料施工)
- 1546 外壁接合部の耐久設計法に関する研究 : その4 シーリング材による石目地汚染の評価・予測方法に関する基礎的検討(シーリング他,材料施工)
- 1355 弾性接着剤タイル張り工法のひび割れ追従性試験(左官(2),タイル(1),材料施工)
- 1545 外壁接合部の耐久設計法に関する研究 : その3 シーリング材による外壁汚染の評価方法に関する研究(シーリング他,材料施工)
- 建築用シーリング材の動暴露試験における表面劣化に対する地域差に関する研究
- 41390 過酸化水素を用いた室内除染システムの開発(クリーンルーム,環境工学II)
- 1026 建築用シーリング材の耐久性に関する研究 : 第6報 : 25年暴露シーリング材材質のミクロ解析
- 1033 建築用シーリング材の耐久性に関する研究 : 第5報 : 新評価法による接着耐久性評価
- 1603 アルミ樹脂積層複合板を用いたカバーリングパネル接合部の構造性能(意匠性・その他,材料施工)
- 1184 SSG構法の耐風圧実験とそのシミュレーション解析 : その3. 耐風圧実設計への応用
- 1003 セラミック板打込みコンクリートパネルの研究 : その1. 裏面処理材のせん断試験
- 1089 外装塗膜剥離の自動化に関する研究 : (その2)自動剥離機の基本設計
- 1088 外装塗膜剥離の自動化に関する研究 : (その1)超高圧水による塗膜剥離特性の実験的検討
- 1026 水性ポリエチレン系防食防水材の諸性質(第1報) : コンクリート防食材としての基本性能(防水(5)/塗膜防水(2)/耐候性(1),材料施工)
- 1595 塗膜工法によるタイル壁面改修に関する研究
- 1246 張付けモルタルの曲げ性状に及ぼす樹脂・骨材・短繊維の影響(繊維・新素材(2),材料施工)
- 1026 ガラスリブスクリーン構法における構造シーラントの耐疲労性に関する研究 : その1 仮固定時の目地ムーブメントの実測(防水床/シーリング材(1),材料施工)
- 1047 シーリング工事の施工革新に関する研究開発 : その4. 連続供給機器を用いたシーリング工事の生産性調査(防水(8)/シーリング(2),材料施工)
- 1564 発電所建屋における鋼製部材の維持保全システム : その4 寿命予測解析
- 1563 発電所健屋における鋼製部材の維持保全システム : その3 屋外暴露試験および劣化促進試験
- 1562 発電所建屋における鋼製部材の維持保全システム : その2. 自然環境調査と経年変化調査
- 1561 発電所建屋における鋼製部材の維持保全システム : その1 研究の背景と概要
- 1471 外壁接合部の耐久設計法に関する研究 : その1 シーリング材の耐久性評価法の研究方針(シーリング,材料施工)
- 1550 直交するガラス外壁コーナー目地部におけるシーリング材の変形に関する検討 : その2 シーリング材の面外せん断挙動(シーリング他,材料施工)
- 1549 直交するガラス外壁コーナー目地部におけるシーリング材の変形に関する検討 : その1 ガラス外壁の実大実験(シーリング他,材料施工)
- 1450 仕上材料・部材の評価選定支援システムに関する研究 : (その2)シーリング材と塗料を対象としたシステム
- 1449 仕上材料・部材の評価選定支援システムに関する研究 : (その1)研究の背景とシステム概要
- 1260 外装アルミ用塗料の耐久性に関する研究 : その5 屋外暴露7年間の結果及び各塗装システムの耐候性
- 1546 Fc200N/mm^2超高性能コンクリートの開発 : (その3)補強用鋼繊維の発錆特性(高強度コンクリート(7),材料施工)
- 1111 外装アルミ用塗料の耐久性に関する研究 : その7 海外調達高温焼付ふっ素樹脂塗装アルミニウムパネルの性能
- 1721 ふっ素樹脂電着塗料を用いたアルミニウム部材に関する研究 : その2 耐候性及びシーリンク材との接着性
- 1706 建築物外壁面の汚れに関する研究 : その1 汚れに関する実態調査
- 1652 ガラスカーテンウォールに関する研究 : (その6) 熱硬化型シリコーンとガラスの接着耐久性
- 1612 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その25 塗料用樹脂の違いによる耐候性比較
- 1604 ふっ素樹脂電着塗料(クリヤ)を用いたアルミニウム建材に関する研究 : 耐候性及び耐食性の評価
- 1596 建築外装の維持保全における点検作業能率の向上 : その2. 劣化状態の予測方法
- 1595 建築外装の維持保全における点検作業能率の向上 : その1. 点検の自動化や経過期間の表示方法
- 1264 表面金属板の耐久性に関する研究 : その2 屋外耐候性試験3年間の結果
- 1263 表面処理金属板の耐久性に関する研究 : その1 試験計画及び基本物性・加工性の評価
- 1565 鋼構造物の塗装システム : その2 東京タワーにおける塗装の維持保全
- 1033 SSG構法の品質保証に関する調査研究 : その5. 適用建物とシーリング業界の取り組み
- 1040 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その14 劣化塗膜表面の顕微鏡観察
- 1178 外装アルミ用塗料の耐久性に関する研究 : (その4) 屋外暴露5年間の結果
- 外装タイル張り仕上げのひずみ追従性および引張接着強度に及ぼす下地処理要因の影響(材料施工)
- 1477 目地のムーブメントが硬化過程にあるシーリング材に及ぼす影響(シーリング,材料施工)
- 1106 外装タイル張り仕上げの剥離防止設計に関する研究 : その4 ひずみ追従性に及ぼす各種下地要因の影響(タイル(1),材料施工)
- 1105 外装タイル張り仕上げの剥離防止設計に関する研究 : その3 引張接着強度に及ぼす各種下地要因の影響(タイル(1),材料施工)
- 1035 ガラスカーテンウォールに関する研究 : (その5) 断面設計のための数値解析
- 1034 ガラスカーテンウォールに関する研究 : (その4)実形状試験体の耐久性試験
- 1125 ガラスカーテンウォールに関する研究 : (その3) 熱硬化型シリコーンの耐久性試験
- 1016 伸長型復層仕上塗材の屋外暴露試験 : 屋外暴露7年までの結果
- 人と研究の視点(論文賞,学会賞を受賞して 2008)
- 1466 ガラスファサードに適用される合わせガラス中間膜フィルムとシーリング材の適合性実験 : その2 実験結果(シーリング材(2),材料施工)
- 1465 ガラスファサードに適用される合わせガラス中間膜フィルムとシーリング材の適合性実験 : その1 実験方法(シーリング材(2),材料施工)
- 1460 シーリング材の耐疲労性評価方法に関する研究 : その2 : 層間変位ムーブメント追従性(シーリング材(1),材料施工)
- 1459 シーリング材の耐疲労性評価方法に関する研究 : その1 : 温度ムーブメント追従性(シーリング材(1),材料施工)
- 1468 構造ガスケットの耐久性評価 : その1 外観観察と物性変化(シーリング材(2),材料施工)