和田 雅美 | 理研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
和田 雅美
理研
-
奥谷 晶子
理研
-
川崎 信吉
理研
-
須田 友重
気象研
-
小玉 正弘
山梨医大
-
村上 一昭
理研
-
今井 喬
理研
-
三島 靖
愛媛大理
-
小川原 嘉明
東京都立大学理学研究科
-
小田 稔
国際高等研
-
河野 毅
理研
-
村上 一昭
名大理
-
和田 雅美
理化学研究所宇宙線研究室
-
松岡 勝
宇宙研
-
松岡 勝
東大宇宙研
-
小田 稔
東大宇宙研
-
小川原 嘉明
東大宇宙研
-
小玉 正弘
理研
-
岡野 真治
理研
-
井上 葵
理研
-
宮崎 友喜雄
理化学研究所
-
宮本 重徳
東大宇宙研
-
西村 純
神奈川大工
-
西村 純
東大宇宙研
-
竹内 一
理研
-
早川 幸男
名大理
-
高橋 一僖
理研
-
山下 広順
名大理
-
三島 靖
愛媛大・理
-
山下 広順
名古屋大学理学部
-
鳥塚 一男
東京学芸大学
-
工藤 晶子
理研
-
今井 加代
理研
-
和田 雅美
理研宇宙線研
-
山下 広順
名大・院理・物理
-
宮崎 友喜雄
理研
-
三島 靖
愛媛大 文理
-
加藤 博
理研
-
西 克夫
理研
-
熊谷 秀和
理研
-
永原 照明
立大原研
-
小玉 正弘
理化学研究所
-
岡野 眞治
理研宇宙放射線
-
岡野 眞治
理研
-
高橋 旦
理研
-
浜田 達二
理研
-
竹内 一
理化学研究所宇宙線研究室
-
川崎 信吉
理化学研究所
-
今井 喬
理化研
-
鳥塚 一男
東学大
-
今井 喬
理化学研究所宇宙線研究室
-
小森 博夫
東京水産大
-
川崎 信吉
理研宇宙線研
-
小玉 正弘
理研宇宙線
-
宮川 忠良
東大宇宙研
-
松岡 勝
東大宇宙航空研
-
宮崎 友喜雄
理研板橋
-
村上 一明
理研宇宙線研
-
小田 稔
東大宇宙航研
-
小川原 嘉明
東大宇宙航研
-
武者 利光
東工大 工
-
田島 典夫
理研
-
宮本 重徳
大阪大・理
-
石塚 安広
横浜国大
-
石塚 安広
横浜国大教育
-
中谷 英夫
理研
-
小玉 正弘
理化学研究所宇宙線研究室
-
小笠原 嘉明
宇宙研
-
村中 昇
東大宇宙研
-
近藤 一郎
東大宇宙線研
-
神谷 美子
名大理
-
鎌田 甲一
理研
-
楠瀬 昌彦
高知大・理
-
楠瀬 昌彦
高知大
-
近藤 一郎
名大理
-
樋口 英世
東大物性研
-
加藤 隆子
名大理
-
長島 一男
名大理
-
小川 英夫
名大理
-
井上 葵
理化学研究所
-
村中 昇
日本電気(株)宇宙開発事業部
-
鎌田 甲一
東大宇観
-
奥谷 晶子
理化学研究所宇宙線研究室
-
武者 利光
東工大 (工)
-
斉藤 尚生
京大大理
-
三宅 三郎
大阪市大理
-
工藤 晶子
理化学研究所
-
金子 加代
理研
-
三島 靖
愛媛大理物理
-
三島 靖
愛媛大理学部
-
奥野 晶子
理研
-
野宮 芳雄
理研
-
三島 靖
愛知大理
-
朱 邦燿
理研
-
宮川 忠良
理研
-
神谷 美子
名大 理
-
松岡 勝
京大宇宙研
-
宮本 重徳
京大宇宙研
-
村中 昇
京大宇宙研
-
小田 稔
京大宇宙研
-
小川原 嘉明
京大宇宙研
-
竹内 一
理研板橋
-
今井 喬
理研板橋
-
宮川 忠良
理研板橋
-
熊谷 節子
理研板橋
-
和田 雅美
理研板橋
-
村上 一明
理研
-
田中 春夫
名大空電研
-
須田 友重
気象所
-
三島 靖
愛嬢大理物理
-
出雲 光一
理研
-
千葉 悦也
理研
-
武者 利光
東大物性研
-
石塚 安弘
横浜国大
-
樋口 英世
東工大
-
奥谷 晶子
理化学研究所
-
北野 敬一
理研
-
鳥塚 一男
東京斈芸大
-
小森 博夫
山梨大教育
-
Tanskanen P.
オウル大
-
Kananen H.
オウル大
-
朱 邦耀
空間物理研究所
-
山口 葵
理研
-
山口 葵
理化学研究所
-
吉田 セキ子
名大理
-
Pai G.l.
インド
-
SARABHAI V.
インド
著作論文
- ロケット高度における>40keVオーロラ電子のピッチ角分布(a.入射粒子とオーロラ)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 宇宙線日変化スペクトル : 宇宙線
- 7a-C-6 宇宙線日変化と気温効果
- 4p-C-2 厚壁電離函のバースト I
- 3p-AF-5 惑星間空間セクター構造と宇宙線変動
- 9a-YE-9 Forbush Decreaseの変化スペクトル
- 1a-SE-12 Forbush Decreaseの機構
- 7p-F-6 宇宙線全成分の緯度・高度変化
- 28p-C-8 高エネルギー太陽宇宙線III ピッチ角と散乱モード
- 5p-F-4 航空機上で観測された宇宙線全成分の強度変化
- 14p-B-5 宇宙線嵐における強度の変化スペクトル
- 30p-A-10 大型中性子計数管の時間変化
- 2p-NA-4 新武山地下中間子計
- 2p-NA-2 宇宙線による高層気温推定
- 27a-GF-7 宇宙線強度の高度変化
- 27a-GF-6 自由大気圧による宇宙線中性子の気圧補正
- 9p-YE-3 地表面近くにおける宇宙線中性子のAnomalous Atmospheric Attenuation
- 9a-YE-8 宇宙線強度変化と気圧
- 7p-F-7 乗鞍の中性子観測
- 宇宙線雪量計の開発-2-
- 30a-C-2 宇宙線雪量計の開発
- 5p-F-5 航空機高度における宇宙線中性子のproduction note
- 5p-F-3 北太平洋域での中性子分布
- 宇宙線雪量計の開発-1-
- 13p-D-6 宇宙線中性子の吸収を利用した雪量計
- 5p-A-14 中性子成分、全成分の高度変化及飛行機高度での緯度効果
- 3a-S-2 中性子強度の長期変化
- 宇宙線嵐と太陽電波 : VI. 宇宙線
- 3a-F-2 CYGX-1の時間変動のダイナミックスペクトル
- 1a-NB-5 ひのとりPXMによる観測
- 「しんせい」の宇宙線観測 : quasi-trapped electronの空間分布
- 3a-F-8 第1号科学衛星(新星)の宇宙線観測速報
- 宇宙線雪量計の開発-3-
- 14a-B-11 高エネルギー太陽宇宙線 II 伝播機構のモデル計算
- 14a-B-10 高エネルギー太陽宇宙線 I. 発生と伝藩
- 1p-EE-7 急始磁気嵐に伴う静止衛星高度での粒子線変動
- 4a-BA-4 太陽粒子のコロナ域伝播
- 30a-KK-10 地磁気SCCに伴う "ひまわり" での粒子線変動
- 1a-NB-7 プロトン現象のエネルギースペクトル
- 6p-FF-1 地磁気SCを伴う宇宙線変動の南北異方性
- 3p GQ-5 SSCと宇宙線変動
- 28p-ME-6 Forbush Decrease と IMF Sector 構造
- 2a-FE-5 地下宇宙線のForbush Decrease
- 4a-BA-3 宇宙線の高度変化
- 4a-BA-1 球形シンチレータによる宇宙線測定(I)
- 2p-NA-3 1981年理研飛行機実験
- 1p-B-9 電軽箱による宇宙線強度の高度緯度変化の測定
- 4a-R-7 電離箱による宇宙線強度の高度,緯度変化の測定
- 5p-F-1 宇宙線時間変化の1/fスペクトル
- 14a-C-2 電離箱で観測されたバーストのサイズスペクトル
- 9a-E-6 白鳥座X線源精密測定結果
- 白鳥座X線源の精密測定 : 宇宙線
- 気球搭載用精密姿勢計 : 宇宙線
- 1a-B-9 気球搭載用姿勢計
- 2a-F-7 武山における地下宇宙線強度変化
- 宇宙線短時間変動 VI : 宇宙線
- 宇宙線の短時間変動 III
- 宇宙線強度の短時間変動 : VI. 宇宙線
- 1a-B-8 Sco X-1のX線強度
- 2a-EE-2 中緯度における宇宙線の高度変化
- 三陸上空の地球磁場による宇宙線切断運動量
- 4a-C-2 宇宙線嵐の時の宇宙線強度の短時間変化
- 8a-B-4 宇宙線強度の短時間変動
- 10a-C-7 武山の地下54m.w.e.における宇宙線日変化
- 10a-C-3 武山の地下宇宙線計により観測されたFORBUSH DECREASE
- 4a-BA-5 磁気嵐と関連した宇宙線増加の非対称性
- 11p-D-7 宇宙線短周期変化の非等方性 (II)
- 2a-EE-1 武山における宇宙線地下連続観測
- 2p-NA-1 中国空間物理研究所(北京)の大型中性子計
- 9p-YE-4 厚型電離箱電離電流ディジタル記録とバースト
- 4a-C-9 中性子強度の半日周期変化
- 3p-AF-10 宇宙線南北異方性の年周変化
- 1a-SE-7 宇宙線南北異方性
- 2a-FE-2 宇宙線の遂月変化
- 2a-F-4 宇宙線異方性と地球近傍の磁場について
- 2p-D-5 SoLar Activity と宇宙線変化
- 16p-E-5 Ca-plageと宇宙線日変化
- 5a-D-6 宇宙線異方性の逐日変化II
- 8p-E-4 宇宙線半日変化の遂日変化
- 太陽黒点緯度の宇宙線強度に及ぼす影響 : 宇宙線
- 1p-B-3 Solar minimumに於ける宇宙線日変化
- 山と地上に気圧差より見た平均気温日変化 : 宇宙線
- X線望遠鏡における方向決定法 : 宇宙線
- カルガリー宇宙線国際会議
- 5a-R-9 X線望遠鏡によるCyg-X-1の観測(II) : K-10-2ロケットによる観測速報
- J. R. Green and D. Margerison: Statistical Treatment of Experimental Data, Elsevier, Amsterdam and New York, 1978, x+382ページ, 25×17cm (Physical Siences Data, 2).
- 5a-R-8 X線望遠鏡によるCyg-X-1の観測(I) : 望遠鏡の動作
- 8a-B-2 日変化について
- 日変化の分類 : VI. 宇宙線
- 宇宙線嵐に伴う宇宙線強度増加について(1) : VI. 宇宙線
- 宇宙線日変化と惑星間空間磁場 : 宇宙線
- 宇宙線長周期変動の分析
- 宇宙線と気象
- 31p-H1-4 気象衛星のSEMでみたEnergetic Storm Particles(31pH1 宇宙線(起源・一次線・宇宙物質))