菅原 ますみ | お茶の水女子大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菅原 ますみ
お茶の水女子大学
-
菅原 ますみ
お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科
-
SUGAWARA Masumi
Department of Sociocultural Environmental Research, National Institute of Mental Health, NCNP
-
酒井 厚
山梨大学
-
眞榮城 和美
清泉女学院大学
-
菅原 ますみ
お茶の水女子大学文教育学部
-
酒井 厚
国立精神・神経センター精神保健研究所 知的障害部治療研究室
-
菅原 ますみ
湘北短期大学幼児教育科
-
菅原 健介
聖心女子大学
-
眞榮城 和美
白百合女子大学
-
北村 俊則
熊本大学
-
菅原 健介
聖心女大
-
伊藤 教子
明星大学
-
北村 俊則
熊本大
-
小泉 智恵
労働科学研究所
-
木島 伸彦
慶應義塾大学心理学研究室
-
菅原 ますみ
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
松本 聡子
お茶の水女子大学
-
田中 麻未
お茶の水女子大学
-
松浦 素子
お茶の水女子大学
-
天羽 幸子
青山教育研究所
-
詫摩 武俊
東京国際大学
-
北村 俊則
熊本大学医学部
-
詫摩 武俊
東京都立大学
-
木島 伸彦
慶應義塾大学
-
内田 伸子
お茶の水女子大学
-
川島 亜紀子
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
-
岡林 秀樹
明星大学
-
菊池 知美
お茶の水女子大学人間文化研究科
-
Matsumoto Satoko
Graduate School Of Human Sciences Waseda University
-
松本 聡子
お茶の水女子大学人間発達教育センター
-
川島 亜紀子
お茶の水女子大学
-
松浦 素子
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
-
八木下 暁子
お茶の水女子大学大学院
-
詫摩 紀子
東京国際大学
-
瀬地山 葉矢
名古屋大学
-
普光院 亜紀
保育園を考える親の会
-
上垣内 伸子
十文字学園女子大学
-
木戸 晶子
和光市わこわこネット
-
新澤 誠治
東京家政大学
-
新澤 誠治
元東京家政大学
-
吉武 尚美
お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科
-
室橋 弘人
お茶の水女子大学人間発達教育研究センター
-
前川 暁子
国立成育医療研究センターこころの診療部
-
山形 伸二
東京大学
-
越川 房子
早稲田大学文学学術院
-
吉武 尚美
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科心理学領域
-
安藤 寿康
慶應義塾大学文学部
-
北村 俊則
国立精神・神経センター精神保健研究所社会精神保健部
-
敷島 千鶴
慶應義塾大学大学院社会学研究科
-
平石 界
東京大学教養学部
-
山形 伸二
東京大学大学院総合文化研究科
-
高橋 雄介
日本学術振興会・慶應義塾大学
-
山形 伸二
東京大学大学院総合文化研究科:日本学術振興会
-
古荘 純一
青山学院大学
-
佐藤 達哉
福島大学行政社会学部
-
小泉 智恵
財団法人労働科学研究所労働ストレス研究グループ
-
前川 暁子
大川学園福祉教育専門学校
-
屏榮城 和美
白百合女子大学文学研究科
-
小田切 紀子
東京国際大学
-
北村 俊則
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
木島 伸彦
慶応義塾大学商学部
-
寺久保 雅彦
相模原市立大野北中学校
-
越川 房子
早稲田大学
-
安藤 寿康
慶応大学
-
島 悟
東京経済大学
-
八木下 暁子
東京都立大学
-
渡邊 芳之
『パーソナリティ研究』編集委員
-
木下 冨雄
財団法人国際高等研究所
-
渡邉 芳之
帯広畜産大学
-
渡邊 芳之
帯広畜産大学
-
畠中 徳子
立教女学院短期大学
-
向井 隆代
聖心女子大学
-
酒井 厚
国立精神・神経センター精神保健研究所
-
藤森 秀子
横浜市立脳血管医療センター
-
戸田 まり
北海道教育大学札幌校
-
島 悟
東京経済大 経営
-
島 悟
東京経済大学経営学部
-
古荘 純一
青山学院大学 教育人間科学部教育学科
-
敷島 千鶴
慶應義塾大学
-
古荘 純一
青山学院大学文学部
-
戸田 まり
北海道教育大学
-
木下 冨雄
大阪女子大学
-
前川 浩子
慶應義塾大学大学院社会学研究科
-
平石 界
東京大学大学院・情報学環
-
高橋 雄介
日本学術振興会:慶應義塾大学
-
戸田 まり
北海道教育大学札幌校心理学研究室
-
室橋 弘人
お茶の水女子大学
-
木下 冨雄
(財)国際高等研究所
-
敷島 千鶴
慶應義塾大学先導研究センター
-
安藤 寿康
慶應義塾大学
-
中澤 潤
千葉大学
-
菅原 ますみ
お茶の水女子大学大学院
-
菅原 ますみ
お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科
-
川島 亜紀子
日本学術振興会
-
八木下 暁子
お茶の水女子大学
著作論文
- 成人期女性のワーク・ファミリー・コンフリクトと精神的健康との関連 : パーソナリティの調節効果の観点から
- A-26 家族への信頼感と親の養育態度に関する行動遺伝学的検討
- A-25 児童・思春期の抑うつ傾向に影響を及ぼす遺伝と環境
- A-24 パーソナリティの発達に影響する遺伝と環境 : 乳児期から青年期までの横断的ツイン・スタディ
- P6-14 家族機能が娘の仕事に対する価値観に及ぼす世代間伝達の検討 : 父親・母親・青年期の娘の3者の分析から(ポスター発表)
- 内在化・外在化問題行動はなぜ相関するか : 相関関係の行動遺伝学的解析(パーソナリティの形成・発達研究のための解析法 : 構造方程式モデリング入門)
- 両親の夫婦間葛藤に対する青年期の子どもの認知と抑うつとの関連
- 子どもによる親への対人的信頼感 : 児童・思春期の双生児を対象とした人間行動遺伝学的検討
- 働く母親における仕事から家庭へのネガティブ・スピルオーバーが抑うつ傾向に及ぼす影響
- 資料論文 児童・思春期で経験するネガティブ・ライフイベンツ:子どもの抑うつ傾向の悪化を防ぐ親・きょうだいへの対人的信頼感
- 児童を持つ共働き夫婦における仕事から家庭へのネガティブ・スピルオーバー:抑うつ、夫婦関係、子育てストレスに及ぼす影響
- PB1-06 SSICS (Social Support Interaction Coding System)による親子コミュニケーション分析と子どもの自己知覚との関連(発達)
- 児童期・青年期前期における学校での反社会的行動と自己志向性 : 短期縦断データを用いた相互影響分析
- PE086 両親の夫婦間葛藤が青年期の子どもの精神的健康に及ぼす影響
- 改訂・自己知覚尺度日本語版の作成--児童版・青年版・大学生版を対象として
- P9-2 児童期後期の子どもの学校適応に関わる要因の検討 : 家族に抱く信頼感と協調性の観点から
- P9-1 子どもの自己評価と精神的健康に関する縦断的研究
- P2-27 家族のコミュニケーションに関する縦断的研究 : 子どもの自己評価と親子コミュニケーションとの関連
- お茶の水女子大学21世紀COEプログラム"誕生から死までの発達科学" : 生涯発達追跡センターの構築
- 前方向視的研究からみた小児期の行動異常のリスクファクター:発達精神病理学的研究から (特集 発達障害の今日的課題)
- 教育の樹林 子どもの個性はどう育つのか
- 夫婦間の愛情関係と夫・妻の抑うつとの関連 : 縦断研究の結果から
- クロニンジャーのパーソナリティ理論における遺伝と発達 : 学齢前から高齢者までを対象とするTCI気質性格尺度(レクチャー1)
- 学校精神保健に関する探索的研究--生徒の精神的健康の実態をめぐって
- PD72 学校精神保健に関する探索的研究 : 生徒の精神的健康の実態をめぐって
- 夫婦関係と児童期の子どもの抑うつ傾向との関連 : 家族機能および両親の養育態度を媒介として
- 青年前期における不適応行動の出現と家族ダイナミクスとの関連--生後15年間の縦断研究から
- クロスロードとしてのパーソナリティ研究 : 過去、現在、未来(準備委員会企画シンポジウム)
- 家族ライフサイクルにおける次子誕生ときょうだい関係の形成 (特集 家族看護:病児の同胞に対するケア) -- (知っておきたい知識)
- 第68回公開シンポジウム 保育の質と子どもの発達
- 中学生の親および親友との信頼関係と学校適応
- 児童期における自己評価と親子相互作用 : 「意見尊重的態度」に関する分析から
- 子どもの問題行動の発達 : Externalizingな問題傾向に関する生後11年間の縦断研究から
- 乳幼児期のテレビ接触を規定する要因--"子どもに良い放送"プロジェクト・中間総括報告書から
- PG029 幼稚園と保育所に対する期待 : 両親間の差異
- 親子の育ちの支援を考える
- 親子育ちの支援を考える
- P2-39 思春期の抑うつと親の養育態度との関連における縦断的検討(ポスター発表)
- 子どもの発達と家庭関係に関する縦断的研究(3) : 子どもの精神的健康と自己評価との関連
- K183 幼稚園に対する期待と両親の年収・出生順位との関連(口頭セッション30 養育態度・スキル)
- 36 環境研究としての行動遺伝学(自主シンポジウムG)
- PC037 家族の発達に関する縦断的研究(3) : 児童期から青年期にいたる自己評価の縦断的発達検討(ポスター発表C,研究発表)
- PC036 家族の発達に関する縦断的研究(2) : 青年期における自立心の芽生えと父子関係との関連について(ポスター発表C,研究発表)
- 第72回公開シンポジウム 保育の質と子どもの発達(2)アメリカ国立小児保健・人間発達研究所の乳幼児調査から
- テレビと子どもの発達 (特集 子育ての神話)
- 子どもの発達と家庭関係に関する縦断的研究(2) : 児童・思春期の子どもが母親に抱く対人的信頼感の形成要因
- 幼稚園・保育所に対する両親の期待 : 年中時から年長時への縦断的変化
- 養育環境格差領域
- 青年期の子どもを持つ夫婦による夫婦間葛藤に対する原因帰属と対処行動
- 子どもの発達と家庭関係に関する縦断的研究(1) : 子どもの問題行動の発達 : internalizing problemsに関して
- 社会編 こどもの問題行動はどうやって発達していくのか--生後15年間の追跡研究から (特集1 こどもの脳で何がおこっているのか)
- C6 子どものパーソナリティの発達に関する縦断的研究
- 子ども期の健康と発達に影響する養育環境格差に関する縦断的研究
- 養育環境格差領域
- ごあいさつ
- 養育環境格差領域の研究報告(養育環境格差領域)
- Exploring the Mediators Between Interparental Conflicts and Adolescents' Mental Health Problems
- A Preliminary Study of the School and Family Environment of Japanese Junior High School and High School Students
- 注意力に欠け、過度に反抗的な子どもへの対応 (特集 子どもの問題行動にどう対応するか)
- 授業への好意度と高校生の学力との関連 : 知的好奇心と自主学習量を媒介として
- 中高生の生活満足度に対するポジティブな個人内特性と対人関係の関連
- 改訂・自己知覚尺度日本語版の作成--児童版・青年版・大学生版を対象として
- 乳児期の子どもを持つ母親のプライベート空間確保に関する環境心理学的研究(第13回大会発表論文)
- 子育て期の母親をとりまく住環境とメンタルヘルス(第13回大会発表論文)
- 幼児を取り巻く環境に対する母親の評価(2)(第14回大会発表論文)
- 幼児を取り巻く環境に対する母親の評価(1) : 保育施設に関する母親の評価(第14回大会発表論文)
- PF-095 「自主研究」授業実践と探究力・活用力との関連(教授・学習,ポスター発表)
- PB-018 就学前後における子どもの問題行動の発達的変化 : 縦断的検討から(発達,ポスター発表)
- A6. "子育て家族のメンタルヘルス"発達精神病理学的アプローチ(3) : 家族と子どもの精神病理(自主企画シンポジウム)
- 夫婦関係と児童期の子どもの抑うつ傾向との関連:家族機能および両親の養育態度を媒介として
- PG-057 授業への関心と高校生の好奇心の因果関係の検証(教授・学習,ポスター発表)