角南 英八郎 | 日本鋼管(株)中央研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
角南 英八郎
日本鋼管(株)中央研究所
-
角南 英八郎
日本鋼管(株)中央研究所:(現)日本鋼管(株)新潟製造所
-
田口 喜代美
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
田口 喜代美
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
手塚 勝人
(株)吾嬬製鋼所技術研究所
-
山上 諄
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
武田 州平
日本鋼管(株)中央研究所
-
川和 高穂
日本鋼管(株)技術研究所
-
西川 勝彦
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
川和 高穂
日本鋼管(株)中央研究所
-
小森 重喜
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
江口 豊明
トーア・スチール(株)技術センター新製品技術グループ
-
江口 豊明
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
鶴 雅広
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
江口 豊明
トーア・スチール(株) 仙台製造所 仙台研究室
-
庄司 貞雄
(株)吾嬬製鋼所技術研究所
-
玉井 豊
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
土田 裕
Nkk総合材料技術研究所
-
宮下 芳雄
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
阪本 英一
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
阪本 英一
鋼管富山製鉄所
-
土田 裕
日本鋼管(株)技研福山
-
玉井 豊
トーア・スチール(株)技術センター新製品技術グループ
-
安斎 孝儀
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
玉井 豊
東北大学大学院:(現)(株)吾嬬製鋼所
-
岡崎 正和
長岡技術科学大学工学部
-
中嶋 由行
川崎製鉄(株)水島製鉄所
-
岡崎 正和
長岡技術科学大学
-
田中 淳一
日本鋼管(株)中央研究所:(現)ilmc
-
伊藤 篤
日本鋼管(株)技術研究所
-
菊地 良輝
日本鋼管(株)中央研究所
-
菊地 良輝
NKK総合材料技術研究所
-
森谷 豊
日本鋼管(株)
-
宮原 忍
日本鋼管(株)技術研究所
-
石坂 祥
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
河井 良彦
日本鋼管(株)中央研究所
-
森 肇
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
栗林 章雄
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
田川 寿俊
日本鋼管(株)中央研究所
-
俵 正人
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
宮原 忍
Nkk製鋼技術開発部
-
盛 利貞
京都大学工学部
-
久曽神 煌
長岡技術科学大学工学部
-
塚本 裕昭
日本鋼管
-
畠山 耕太郎
日本鋼管(株)技術研究所
-
畠山 耕太郎
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
寒河江 裕
(株)吾嬬製鋼所仙台製造所
-
鹿内 伸夫
日本鋼管(株)中央研
-
森 肇
NKK 京浜製鉄所
-
塚本 裕昭
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
菅原 功夫
日本鋼管(株)中央研究所
-
平沢 猛志
日本鋼管(株)技研・福山
-
矢野 幸三
日本鋼管(株)技術研究所
-
安斉 孝儀
日本鋼管福山製鉄所
-
菊地 良輝
JFEスチール スチール研究所
-
菊地 良輝
Jfeスチール スチール研
-
時実 正治
京都大学工学部
-
田中 駿一
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
本田 旭
日本鋼管(株)第二重工本部
-
山田 正義
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
久曽神 煌
長岡技術科学大学実務訓練委員長
-
石坂 祥
NKK京浜製鉄所
-
三瓶 哲也
(株)吾嬬製鋼所技術研究所
-
河井 良彦
NKK基盤技術研究所
-
山口 紘
八幡製鉄(株)技術研究所
-
山口 紘
新日本製鉄八幡製鋼部
-
佐藤 利晴
長岡技術科学大学大学院
-
菅 克之
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
安斉 孝儀
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
摂待 吉雄
日本鋼管技研
-
石坂 祥
NKK 京浜製鉄所
-
摂待 吉雄
日本鋼管(株)技術研究所
-
鹿内 伸夫
日本鋼管 鉄鋼研
-
作本 賢正
日本鋼管(株)技術研究所
-
菅原 功夫
日本鋼管(株)中央研:(現)吾嬬技研
-
作本 賢正
日本鋼管技研
-
森谷 豊
日本鋼管 鉄鋼研
-
角南 英八郎
日本鋼管(株)新潟製造所
著作論文
- 棒鋼, 線材向低炭素連鋳鋼種の開発とその諸特性
- 705 低 Al-低 N 鋼の浸炭焼入性 : 線材、棒鋼向低 Al-低 N 鋼の開発第 3 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 704 低 Al-低 N 鋼の加工特性、焼鈍性 : 線材、棒鋼向低 Al-低 N 鋼の開発第 2 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 722 Ti 系非調質鋼の機械的性質に及ぼす化学成分, 圧延条件の影響(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 472 マルテンサイト鋼の組織と靱性に及ぼす前処理と加熱速度の影響(相変態, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 215 スラグ脱酸による低酸素化と介在物の形態制御(連鋳介在物・偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 大型水平連続鋳造機の開発と鋳造鋼種の拡大
- 706 RH-CC による低 Al-低 N 鋼の製造と品質 : 線材, 棒鋼向リムド代替鋼の開発第 1 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 273 水平連続鋳造材の熱間鍛造への適用 : 水平連鋳の開発 14(一方向凝固, VAR, 鋼塊, 特殊連鋳・水平連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 230 水平連続鋳造材の熱間, 冷間, 鍛造及び伸線への適用(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 229 ステンレス鋼水平連鋳ビレットの鋳造組織 : 水平連鋳の開発 12(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 749 水平連鋳ビレットからのオーステナイト系ステンレス鋼線材, 棒鋼の機械的性質について : 水平連鋳の開発 15(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 228 水平連鋳鋳片の表面品質改善 : 水平連鋳の開発 11(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 鋼中におけるニオブ炭化物および窒化物の熱力学的諸性質について
- 279 大断面ブルーム連鋳々片品質に及ぼす凝固末期攪拌の影響 : 凝固末期攪拌の大断面ブルーム連鋳機への適用 III(タンディッシュ・鋳片品質・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 厚板用連鋳スラブの表面欠陥の改善と無手入圧延
- 37 連鋳スラブの表面欠陥の防止策 : 厚板用連鋳スラブの表面欠陥の改善 I(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 大型鋼塊のザクきずの圧着におよぼす圧延プロセスの影響(大型鋼塊の製造と加工)
- Fe-C-Cu-Ni焼結歯車の疲労強度
- 討 4 連続鋳造スラブ表面疵発生原因および防止法について(II 連鋳鋳片の表面性状, 第 89 回講演大会討論会講演概要)
- 38 連続スラブの横ヒビ疵, スター疵の成因に関する研究 : 厚板用連鋳スラブの表面欠陥の改善 II(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)