平沢 猛志 | 日本鋼管(株)技研・福山
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
平沢 猛志
日本鋼管(株)技研・福山
-
平沢 猛志
Nkk総合材料技術研究所
-
升田 貞和
日本鋼管(株)中央研究所
-
升田 貞和
Nkk鉄鋼研究所
-
市之瀬 弘之
日本鋼管(株)技術研究所
-
中内 一郎
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
中内 一郎
Nkk総合材料技術研究所:(現)福山製鉄所
-
市之瀬 弘之
日本鋼管技研福山
-
森岡 清孝
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
森岡 清孝
Nkk福山製鉄所
-
田川 寿俊
日本鋼管(株)中央研究所
-
山脇 満
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
平部 謙二
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
永橋 新一
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
関水 信之
日本鋼管(株)
-
田中 稔
金属材料技術研究所
-
鎌田 正誠
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
関水 信之
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
義之 鷹雄
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
鈴木 治雄
日本鋼管(株)中央研究所
-
鈴木 治雄
日本鋼管
-
小川 幸文
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
井出 哲成
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
田中 稔
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
岡戸 克
日本鋼管(株)技術研究所
-
鈴木 治雄
日本鋼管(株)中央:(現)動燃
-
岡戸 克
Nkk総合材料技術研究所
-
鎌田 正誠
日本鋼管 総合材料技研
-
鎌田 正誠
日本鋼管(株)中研
-
義之 鷹雄
日本鋼管福山製鉄所
-
井出 哲成
日本鋼管
-
田中 淳一
日本鋼管(株)中央研究所:(現)ilmc
-
白山 章
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
角南 英八郎
日本鋼管(株)中央研究所
-
上林 武夫
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
藤田 米章
日本鋼管(株)
-
山田 真
日本鋼管(株)中央研究所
-
松本 重康
日本鋼管福山製鉄所
-
上野 康
日本鋼管(株)中央研究所
-
日下部 俊
日本鋼管(株)技術研究所
-
田中 明広
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
松本 重康
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
辻村 慶四郎
日本鋼管(株)京浜製鉄所
-
津山 青史
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
権田 暁
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
田川 寿俊
Nkk研究総務部
-
大胡 馨
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
権田 暁
日本鋼管福山製鉄所
-
鈴木 義久
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
楠本 康治
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
有泉 孝
日本鋼管(株)鉄鋼研究所
-
平地 実
日本鋼管福山
-
芳賀 行雄
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
若月 晴夫
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
梶田 道則
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
津山 青史
日本鋼管
-
大胡 馨
日本鋼管福山
-
芳賀 行雄
日本鋼管福山製鉄所
-
王 克智
北京鋼鉄学院
-
有泉 孝
NKK総合材料技術研究所
-
脇本 信行
日本鋼管(株)中研福山製鉄所
-
大浜 通洋
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
芳賀 行雄
日本鋼管会社
-
平地 実
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
藤田 米章
Nkk中央研究所第一研究部加工チーム
-
田中 明広
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
楠本 康治
Nkk京浜製鉄所
-
武井 弘光
日本鋼管(株)福山製鉄所
-
脇本 信行
(株)エヌ・ケー・エクサ
-
日下部 俊
日本鋼管(株)技術研究所:(現)鉄鋼技術部
-
大浜 通洋
日本鋼管 福山製鉄所
-
角南 英八郎
日本鋼管(株)中央研究所:(現)日本鋼管(株)新潟製造所
著作論文
- 308 ホットストリッププロフィール制御に関する研究 : 第 2 報チャンファー BR のタンデム制御特性(表面欠陥・薄板圧延・プロフィル制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 335 ホットストリッププロフィール制御に関する研究 : 第 1 報 チャンファー BR の単スタンド制御特性(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 375 T 形鋼のフリーサイズ圧延 : 形鋼のフリーサイズ圧延法 2(条鋼, 線材圧延, システム, 成形加工, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 398 厚板平面形状制御法(ドッグボーン圧延法の開発) : 第 2 報 ドッグボーン材の変形(厚板, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 331 厚板平面形状制御法(ドッグボーン圧延法の開発) : 第 1 報変形の基本特性について(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 292 連鋳スラブからのブルーム圧延法(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 328 縦縞突起付き鋼板の圧延基本特性 : 熱延縦縞突起付き鋼板の開発第 1 報(熱延薄板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 極厚鋼板のザク圧着圧延条件と中心強圧下圧延法の開発
- 443 圧延鋼板と予備鍛錬鋼板との健全性の比較 : 極厚鋼板の製造に関する研究第 1 報(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 419 形状予測数式モデルの作成 : 板幅端部変形特性第 2 報(ロール・潤滑・厚板, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 359 板幅端部変形特性 : 第 1 報変形特性に及ぼす各種圧延条件の影響(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 393 中心強圧下圧延法の実機への適用 : 圧延による極厚鋼板の製造第 3 報(厚板, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 392 中心強圧下圧延法のモデル実験による検討 : 圧延による極厚鋼板の製造第 2 報(厚板, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 333 フランジ幅の制御 : H 形鋼の高精度圧延技術第 1 報(形鋼・鋼管・線材・棒鋼, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 372 幅狭スラブからの大型 H 形鋼の実機圧延 : 連鋳スラブからの大型 H 形鋼の圧延(第 2 報)(形鋼・棒鋼, 線材, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 448 連鋳スラブからの大型 H 形鋼の圧延(条鋼 (1)(2), その他, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 12 フランジ幅拡げ圧延法の連鋳素材への適用(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 272 H 形鋼のフランジ幅拡げ圧延法(スラブ・形鋼 (1), 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 373 H 形鋼の堅ロール駆動によるユニバーサル圧延特性(形鋼・棒鋼, 線材, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- スラブ分塊におけるクロップロス減少方法(圧延歩留り向上の技術と理論)
- PS-14 H 形鋼ユニバーサル圧延特性(加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 267 ユニバーサル圧延における変形特性 : H 形鋼圧延の基礎特性 1(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 198 H 形鋼のスラブからの圧延法(H 形鋼・粉末・溶接・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 大型鋼塊のザクきずの圧着におよぼす圧延プロセスの影響(大型鋼塊の製造と加工)
- 厚板圧延における高精度圧延技術(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 討 13 厚板圧延における形状制御について(III 厚板圧延における歩留向上技術, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 235 熱間押抜き加工における変形と押抜応力(熱処理・加工, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 272 厚板圧延形状について(帯板・形鋼および厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 243 鋼板圧延におけるキャンバー発生要因について(板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)