河岸 由紀男 | 富山大学医学部第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河岸 由紀男
富山大学医学部第一内科
-
三輪 敏郎
富山大学第1内科
-
丸山 宗治
富山大学医学部第一内科
-
山田 徹
富山大学第1内科
-
林 龍二
富山大学第1内科
-
菓子井 達彦
富山大学付属病院がん治療部
-
小林 正
富山大学附属病院第一内科
-
菓子井 達彦
富山大学附属病院がん治療部
-
丸山 宗治
富山医薬大第1内科
-
荒井 信貴
富山大学第1内科
-
松井 祥子
富山大学保健管理センター
-
三輪 敏郎
富山大学医学部第一内科
-
山田 徹
富山大学医学部第一内科
-
林 龍二
富山大学医学部第一内科
-
吉田 純
国立病院機構東名古屋病院
-
河岸 由紀男
富山医科薬科大学第1内科
-
小林 正
富山医科薬科大学
-
松井 祥子
富山大学医学部第一内科
-
丸山 宗治
富山医科薬科大第1内科
-
三輪 敏郎
富山医科薬科大学医学部第1内科
-
鳴河 宗聡
富山大学医学部第1内科
-
丸山 宗治
富山医科薬科大学附属病院
-
藤田 聡
富山医科薬科大学第1内科
-
荒井 信貴
富山医科薬科大学医学部第1内科
-
藤下 隆
富山医科薬科大学第1内科
-
小田 寛文
富山医科薬科大学第1内科
-
戸邉 一之
富山大学第1内科
-
松井 祥子
富山医科薬科大学医学部第1内科
-
小田 寛文
富山医科薬科大学医学部第1内科
-
鳴河 宗聡
富山医科薬科大学第1内科
-
鈴木 健介
富山大学第1内科
-
福岡 順也
富山大学付属病院外科病理学
-
戸邉 一之
富山大学医学部第一内科
-
福岡 順也
富山大学病理部
-
鈴木 健介
富山大学医学部第一内科
-
鈴木 健介
富山県立中央病院内科
-
福岡 順也
富山大学
-
福岡 順也
富山大学付属病院 病理部
-
福岡 順也
富山大学附属病院病理部
-
菓子井 達彦
富山医科薬科大学医学部第1内科
-
津田 基晴
富山大学第1外科
-
津田 基晴
富山医科薬科大学
-
津田 基晴
富山医薬大第一外科
-
菓子井 達彦
富山医科薬科大学 光学医療診療
-
猪又 峰彦
富山大学第1内科
-
三崎 拓郎
富山大学医学部第一外科
-
土岐 善紀
富山大学医学部第1外科
-
松島 千紘
富山大学医学部第一内科
-
土岐 喜紀
富山医科薬科大学 1外
-
東 憲孝
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
津田 基晴
富山大学医学部第1外科
-
河岸 由紀男
富山大学第1内科
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学外科学第1教室
-
今西 信悟
富山大学第1内科
-
市川 智巳
富山大学第1内科
-
三崎 拓郎
富山大学 第一外科
-
三崎 拓郎
富山大学第一外科
-
峠 正義
富山大学医学部第1外科
-
峠 正義
富山大学第1外科
-
小林 正
富山大学医学部第一内科
-
猪又 峰彦
富山大学医学部第一内科
-
福岡 順也
富山大学附属病院 総合診療部
-
峠 正義
富山県立中央病院呼吸器外科
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
石井 豊太
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
菓子井 達彦
富山大学がん治療部
-
今西 信悟
富山大学医学部第一内科
-
市川 智巳
富山大学医学部第一内科
-
秋山 一男
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
国立病院機構相模原病院
-
谷口 正実
国立相模原病院 臨床研究センター 気管支喘息研究室
-
野村 邦紀
富山医科薬科大学放射線科
-
岡澤 成祐
富山大学第1内科
-
戸邊 一之
富山大学医学部第1内科
-
三田 晴久
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
一木 克之
霧が丘つだ病院
-
東 憲孝
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
吉田 純
名古屋大学医学部脳神経外科
-
薄田 勝男
富山医科薬科大学第一外科
-
薄田 勝男
富山医科薬科大学 光学医療診療部
-
薄田 勝男
金沢医科大学 呼吸器外科
-
秋山 一男
国立療養所山陽病院 内科
-
荒井 信貴
富山大学医学部第一内科
-
一木 克之
恵友会霧が丘つだ病院呼吸器科
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
小野 恵美子
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
瀬戸 光
富山医科薬科大学放射線科
-
津田 基晴
富山医科薬科大学第1外科
-
一木 克之
富山医科薬科大学第一外科
-
秋山 一男
国立相模原病院
-
山口 裕礼
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
梶原 景一
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
三輪 敏郎
富山大学附属病院がん治療部
-
谷口 正実
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院
-
谷口 正実
国立相模原病院 臨床研究センター気管支喘息研究室
-
土岐 善紀
富山医科薬科大学 第一外科
-
福冨 友馬
国立病院機構相模原病院 臨床研究センター喘息研究室
-
河岸 由紀男
黒部市民病院内科
-
松井 祥子
富山大学第1内科
-
丸山 宗治
富山大学第3内科
-
宮林 弘太郎
富山医科薬科大学 医学部 第1内科
-
小林 正
富山大学附属病院
-
瀬戸 光
富山大学医学部放射線医学教室
-
瀬戸 光
富山医科薬科大学医学部
-
瀬戸 光
富山医科薬科大学 放射線医
-
Seto Hikaru
Department Of Radiology Toyama University
-
神原 健太
富山大学第1内科
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学第一外科
-
赤澤 晃
国立成育医療センター
-
西村 正治
北海道大学医学部第一内科
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院小児科
-
戸辺 一之
富山大学医学部第一内科
-
関谷 潔史
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷本 英則
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
森 晶夫
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
小林 章雄
愛知医科大学医学部衛生学教室
-
高橋 清
独立行政法人国立病院機構南岡山医療センター内科
-
高橋 清
国立病院機構南岡山医療センター
-
谷口 正実
(独)国立病院機構湘模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
国立相模原病院臨床研究センター
-
赤澤 晃
国立小児病院アレルギー科
-
中川 武正
聖マリアンナ医科大学東横病院内科
-
足立 雄一
富山大学医学部小児科
-
烏帽子 田彰
広島大学大学院医歯薬総合研究科公衆衛生学
-
烏帽子田 彰
広島大学大学院 医歯薬総合研究科 公衆衛生学
-
山本 優
富山大学医学部第1外科
-
仙田 一貴
富山大学医学部第1外科
-
菓子 井達彦
富山大学附属病院がん治療部
-
三畝 宏一
ビー・エム・エル臨床ゲノム部
-
本間 崇浩
富山大学医学部第一外科
-
杉山 茂樹
東名厚木病院呼吸器科
-
一木 克之
恵友会霧が丘つだ病院
-
土岐 善紀
富山大学第一外科学
-
本間 崇浩
富山大学第1外科
-
森 晶夫
国立相模原病院
-
東 愛
国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
中村 裕之
金沢大学環境生態医学
-
三田 晴久
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷本 英則
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
関谷 潔史
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
石井 豊太
独立行政法人国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
吉田 純
名古屋大学 脳神経外科
-
谷口 正実
藤枝市立志太総合病院呼吸器科
-
秋山 一男
(独)国立病院機構相模原病院臨床研究センター
-
谷口 正実
藤田保健衛生大学呼吸器内科
-
秋山 一男
国立病院機構相模原病院
-
三田 晴久
国立相模原病院臨床研究センター
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院統括診療部
-
足立 雄一
厚生労働科学研究「気管支喘息の有症率,ガイドラインの普及効果とQOLに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
中川 武正
白浜町国民健康保険直営川添診療所
-
小田島 博
国立病院機構福岡病院
-
山崎 勝也
富山大学 医学部第一内科
-
山崎 勝也
富山医科薬科大学 光学医療診療
-
山崎 勝也
富山大学附属病院 総合診療部
-
多喜 博文
富山大学医学部第一内科
-
西田 悠
富山医科薬科大学第1内科
-
藤坂 志帆
富山医科薬科大学第1内科
-
豊島 心一郎
富山医科薬科大学放射線科
-
小林 正
富山大学 工学部
-
西村 正治
北海道大学 医学部 第一内科
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院
-
小田嶋 博
Jr仙台病院
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院 小児科
-
小田嶋 博
昭和大学
-
小田嶋 博
国立病院機構福岡病院
-
小田島 博
国立療養所南福岡病院
-
小田 嶋博
国立療養所南福岡病院
-
山口 哲司
小松市民病院外科
-
林 龍二
富山医科薬科大学第1内科
-
清水 正司
富山医科薬科大学医学部放射線科
-
杉山 茂樹
東名厚木病院
-
小田嶋 博
厚労科研「気管支喘息の有症率 ガイドラインの普及効果とqolに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
市川 智己
富山大学医学部第一内科
-
村上 純
富山大学附属病院病理部
-
薄田 勝男
富山大学光学医療診療部
-
野村 邦紀
富山大学放射線科
-
鳴川 宗聡
富山大学第1内科
-
小林 正
富山大学第1内科
-
藤坂 志帆
富山県立中央病院内科
-
山田 徹
富山医科薬科大学 医学部 第1内科
-
小田嶋 博
南福岡病院小児科
-
小田嶋 博
国立療養所南福岡病院小児科
-
関谷 潔史
国立病院機構相模原病院 皮膚科
-
谷口 正実
大阪大学 大学院医学系研究科保健学専攻
-
三崎 拓郎
富山医科薬科大学 第1外科
-
野本 一博
富山大学附属病院病理部
-
足立 雄一
厚労科研「気管支喘息の有症率 ガイドラインの普及効果とqolに関する全年齢全国調査に関する研究」班
-
東 愛
国立相模原病院アレルギー呼吸器内科
-
東 憲孝
国立相模原病院臨床研究センター
-
秋山 一男
厚生労働科学研究「気管支喘息の有病率・罹患率およびQOLに関する全年齢階層別全国調査に関する研究」班
-
赤澤 晃
厚生労働科学研究「気管支喘息の有病率・罹患率およびQOLに関する全年齢階層別全国調査に関する研究」班
-
小林 章雄
愛知医科大学 医学部 産業保健科学センター
-
美濃口 健治
すみれが丘クリニック:ファミリークリニックハーモニー
-
神原 健太
富山県立中央病院 内科
-
仙田 一貴
東名厚木病院 呼吸器科
-
清水 正司
富山医科薬科大学 放射線科
-
清水 正司
富山医薬大放射線科
-
清水 正司
富山大学 第一外科
著作論文
- 11.分岐部切除を行った肺癌の1例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- P-674 悪性中皮腫におけるERCC1発現の有無に関する検討(悪性中皮腫3,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-94 PCR-Invader法を用いた血清中遊離DNAにおけるEGFR遺伝子変異の解析(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-89 ゲフィチニブの投与により間質性肺疾患(ILD)を発症したEGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌の臨床的検討(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-110 局所進行T4肺癌に対する外科治療の検討(進行肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- MS19-#4 日本語版ECRHS調査票を用いた全国成人喘息有病率調査(気管支喘息-診断と管理5-疫学と実態調査-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 14. 尿崩症を合併し癌性リンパ管症を伴った肺腺癌に対してゲフィチニブが奏効した1例(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- MS8-1 高齢者の喘息症状についての疫学調査(MS8 気管支喘息の病態,ミニシンポジウム8,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-5 成人気管支瑞息におけるAsthma control testとQOL(SF-8)および臨床指標との関連について(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-7 気管支鏡検査にて診断した気管granular cell tumorの一例(症例1,ポスター1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 11. 術後再発胸腺腫の化学療法後に合併した赤芽球癆の1例(第55回 日本肺癌学会北陸支部会,支部活動)
- P-487 当科における Gefitinib 投与例の解析 : ガイドライン前後における患者背景・奏功率の変化について(分子標的治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 15. 化学療法が奏効した後縦隔発生の骨外性骨肉腫の1例(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 10. 当科におけるGefitinib投与例の検討(第54回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- ヒト小細胞肺癌株においてSN38はMAPKを介してBCRPを誘導する(2 抗癌剤と化学療法, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 19. 肺癌精査のFDG-PETにて大腸癌が発見された2例(第52回 日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- メソトレキセート肺臓炎が疑われたニューモシスチス肺炎の1例
- 13. 当科における未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ初回治療症例の検討(第51回日本肺癌学会北陸支部会, 支部活動)
- P1-50 非小細胞肺癌患者におけるFDG-PETスキャンを用いたgefitinibの治療効果判定の有用性(ポスター総括1 : 診断1 FDG-PET治療効果)
- 20. 高齢者におけるVinorelbine長期投与例の臨床的検討(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- 17. ヒト非小細胞肺癌細胞株におけるestrogen receptor(ER)の発現とgefitinib感受性の検討(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- 23. 当科における塩酸アムルビシンの使用経験(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 22. 小細胞肺癌化学療法における低Na血症の臨床的検討(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 20. 骨シンチ陰性骨転移を伴った肺扁平上皮癌の1例(第49回日本肺癌学会北陸支部会)
- 12.胸部異常陰影性の精査を契機に原発巣が発見された大腸癌肺転移の1例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 353 β作用薬イソプロテレノールのヒト気管支上皮細胞でのRANTES産生抑制機序の解析(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 411 簡易型呼気凝縮器(RTube)を用いた呼気凝縮水中cys-LTsの検討
- PO15-13 肺癌として経過観察中に全身性播種を生じた肺アスペルギルス症の一例(結核・真菌症,ポスター15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- ミクリッツ病と自己免疫性膵炎を合併し, IgG4陽性形質細胞浸潤を伴った細気管支炎の1例
- 16.血管肉腫を疑われシスプラチンとドセタキセルによる治療が奏効した1例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 15.放射線壊死を疑った肺癌による転移性脳腫瘍の1例(第58回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 14.自然寛解傾向を示した肺癌の3症例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 7.大腿骨遠位部転移を来し,単関節炎症状を生じた肺腺癌の1剖検例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 16.維持透析患者にカルボプラチン/エトポシド併用化学療法を施行した肺小細胞癌の1例(第57回日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- MS3-2 富山市神保地区における全住民を対象とした気管支喘息有症率およびQOLに関する全年齢階層別調査(アレルギー疾患の疫学調査とその方向性, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 喘息患者の尿中の3-bromotyrosine,3-chlorotyrosine濃度について
- シクロスポリン投与にて軽快した難治性両側性放射線肺臓炎の1例
- アスピリン喘息の病態 : 副鼻腔炎の関与
- アスピリン(NSAID)喘息の病態と診断治療--最近の話題
- 10.ゲフィチニブによる効果が得られたKL-6高値の肺癌の1例(第53回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- EL13 Aspirin Exacerbated Respiratory Disease (AERD)の基礎と臨床(教育講演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2 アスピリン喘息の特徴的病態と治療
- 悪性胸膜中皮腫との鑑別を要した肺肉腫様癌の2例
- 肺過誤腫を合併した若年発症肺癌の1例
- EL11-1 アスピリン喘息の最新情報(EL11 アスピリン喘息の最新情報と治療,教育講演11,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)