河路 友也 | 株式会社トーエネック
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河路 友也
株式会社トーエネック
-
河路 友也
(株)トーエネック技術開発室
-
河路 友也
株式会社トーエネック技術開発室
-
中原 信生
環境システック中原研究処
-
羽津本 好弘
中部電力(株)土木建築部
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)土木建築部
-
羽津本 好弘
中部電力株式会社土木建築部
-
河路 友也
トーエネック
-
羽津本 好弘
中部電力(株)
-
桐山 大蔵
中部電力(株)土木建築部
-
一瀬 茂弘
中部電力株式会社電力技術研究所土木建築グループ構築チーム
-
河路 友也
(株)トーエネックfs研究所
-
中原 信生
Npo法人建築設備・コミッショニング協会
-
一瀬 茂弘
中部電力(株)発電本部土木建築部
-
山下 恭弘
信州大学工学部
-
山羽 基
中部大学工学部建築学科
-
一瀬 茂弘
中部電力株式会社
-
吉竹 秋宣
信州大学工学部
-
吉竹 秋宣
(株)朝日工業社
-
桐山 大蔵
中部電力株式会社
-
一瀬 茂弘
中部電力
-
猪岡 達夫
株式会社トーエネック 技術開発室
-
山下 恭弘
信州大学工学
-
猪岡 達夫
中部大学工学部建築学科
-
松田 則雄
建築設備・コミッショニング協会
-
山岸 明浩
信州大学工学部社会開発工学科
-
工藤 良一
株式会社蒼設備設計
-
羽津本 好弘
中部電力株式会社
-
河路 友也
(株)トーエネック
-
山岸 明浩
信州大学工学部大学院
-
桐山 大蔵
中部電力
-
羽津本 好弘
中部電力
-
二宮 博史
日建設計
-
柳原 隆司
東京大学
-
工藤 良一
蒼設備設計
-
二宮 博司
株式会社日建設計
-
見崎 信也
サンロフト
-
見崎 信也
中部大学工学部建築学科
-
村上 周三
建築研究所
-
山岸 明浩
県立新潟女子短期大学生活科学科
-
山羽 基
中部大学
-
猪岡 達夫
中部大学
-
児玉 奈緒子
中部電力(株)
-
山岸 明浩
県立新潟女子短期大学
-
児玉 奈緒子
中部電力株式会社土木建築部
-
中原 信生
Nestec:神奈川大学工学部建築学科
-
松田 則雄
BSCA
-
柳原 隆司
東京電力株式会社 エネルギー営業部
-
手塚 光晴
(株)科学技術開発センター
-
手塚 光晴
株式会社科学技術開発センター
-
猪狩 雅彦
蒼設備設計
-
猪狩 雅彦
(株)蒼設備設計設計部
-
柳原 隆司
東京大学大学院工学系研究科
-
松田 則雄
NPO建築設備・コミッショニング協会
-
宮崎 友昭
株式会社大林組
-
合田 和楽
株式会社蒼設備設計
-
中原 信生
システック中原研究処
-
猪狩 雅彦
(株)蒼設備設計
-
小川 秀男
中電不動産(株)
-
長原 裕知
(株)トーエネック
-
松田 則雄
NPO法人建築設備・コミッショニング協会
-
中原 信生
Npo法人建築設備コミッショニング協会:名古屋大学
-
崔 光洙
JR東海コンサルタンツ
-
羽津本 好弘
株式会社トーエネック 技術開発室
-
河路 友也
中部大学工学部建築学科
-
柳原 隆司
東京大学大学院
-
宇佐美 勇気
中部電力(株)発電本部土木建築部
-
村上 周三
建築環境・省エネルギー
-
松田 則雄
NPO建築設備コミッショニング協会
著作論文
- 事務所ビルの空調設備改修プロジェクトへの復性能検証過程の適用に関する実践研究 : 第2報-機能性能試験の枠組みと夏期における試行概要
- 41121 長野市の一戸建て住宅における平面構成分類と厨房負荷の関係 : 長野市を一戸建て住宅を中心としたデータベースの構築と解析
- 41509 個別分散型空調システムの運用改善による省エネルギー効果に関する実践研究 : 第2報 中間期および冬期の運用改善結果(個別分散空調システム(2),環境工学II)
- 41508 個別分散型空調システムの運用改善による省エネルギー効果に関する実践研究 : 第1報 実施概要と夏期の運用改善結果(個別分散空調システム(2),環境工学II)
- 41088 新潟県北魚沼郡守門村における住宅の玄関囲いおよび物干し場の冬季温熱環境と居住者意識について : 積雪寒冷地における中間領域の温熱環境に関する研究
- 41031 一戸建て住宅における暖冷房エネルギー消費量と室内音熱環境の関係および居住者意識の経時的変化について : 長野市を中心とした一戸建て住宅の室内温熱環境の経時的な調査研究 その2
- 41221 ソーラーシステム設置住宅の暖房・給湯用エネルギー消費量低減効果 その1 : 調査概要と冬期測定結果
- 41074 長野市に建設された一戸建て住宅の室内温熱環境及び住居謝意式の季節変化 : 長野市を中心とした一戸建て住宅の室内温熱環境の啓示的な研究調査 その1
- 41001 赤外線熱画像装置を用いた住宅における熱貫流率測定方法に関する研究
- 41636 建築エネルギー・環境シミュレーションツールBESTの開発 : 第25報 連結完全混合槽型および温度成層型水蓄熱槽の熱挙動検証(エネルギー:シミュレーションツール,環境工学II)
- 事務所ビルの空調設備改修プロジェクトへの復性能検証過程の適用に関する実践研究 : 第1報-復性能検証過程の枠組みと各フェーズにおける実行概要
- 41590 水蓄熱式空調システムにおけるインバーター熱源機の効果検討(高効率空調機器の新しいアプリケーション手法(1),環境工学II)
- 41545 熱源・エネルギーシステム最適設計のためのシミュレーションプログラム実用化への取り組み(建築・設備のシミュレーションプログラム開発,オーガナイズドセッション,環境工学II)
- 41043 省エネルギーを目的とした空調停止可能時間の検討 : その1 1分間隔の室温計算手法
- 310 空調機器停止による省エネルギー効果に関する研究 : その2 実測内容,結果及び計算値との比較(環境工学)
- 309 空調機器停止による省エネルギー効果に関する研究 : その1 1分間隔の室温・冷房負荷計算手法(環境工学)
- 中部電力熱田ビルにおける空気調和設備のリニューアルと性能検証
- 事務所ビルの空調設備改修プロジェクトへの復性能検証過程の適用に関する実践研究 : 第3報-機能性能試験の実行結果と実用化に向けての課題と考察
- 41618 個別分散型空調システムの運用改善による省エネルギー効果に関する実践研究 : 第6報 外気導入量と室内温湿度,照明電力・照度の調査(ペリメータ・個別空調システム,環境工学II)
- 41617 個別分散型空調システムの運用改善による省エネルギー効果に関する実践研究 : 第5報 22年度中間期と冬期の運用改善結果(ペリメータ・個別空調システム,環境工学II)
- 41616 個別分散型空調システムの運用改善による省エネルギー効果に関する実践研究 : 第4報 22年度夏期の運用改善結果(ペリメータ・個別空調システム,環境工学II)
- 41525 TES_ECOによるガスタービン吸気冷却効果検討(コージェネレーションシステム,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- OS-27 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発 : (その 93) 氷蓄熱式空調システムの運転検証
- OS-14 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その107) : BESTを利用した水蓄熱式空調システムの高効率化検討とフォルトシミュレーション
- F-76 モジュール型熱源機の運転手法に関する研究 : (第1報)全負荷および部分負荷時の熱源性能評価
- OS-42 外皮・躯体と設備・機器の総合エネルギーシミュレーションツール「BEST」の開発(その77) : 蓄熱式空調システムの槽内熱挙動検証
- 7 空調用熱源の運転状態安定化による成績係数評価技法(空調分野における評価技法(1),オーガナイズドセッション4(1))
- B-7 蓄熱システムの最適化ツールの開発と例題 : (第1報) コジェネのある病院熱源システムの検討例
- D-16 個別分散型空調システムを導入した既存事務所建物の省エネルギー化に向けた実践研究 : 第2報 温度計測による室内発熱要因の変動状況調査
- D-15 個別分散型空調システムを導入した既存事務所建物の省エネルギー化に向けた実践研究 : 第1報 夏期と冬期の運用実態および運用改善結果
- G-32 事務所ビルの空調設備改修工事への復性能検証過程の適用に関する研究 : 第4報 各季節における熱源システムの最適化
- B-8 蓄熱システムの最適化ツールの開発と例題 : (第2報) 変速と定速熱源機及び熱源の複合割合による蓄熱比較評価例
- G-33 事務所ビルの空調設備改修工事への復性能検証過程の適用に関する研究 : 第5報 各季節における二次側設備の最適化